ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小湊鉄道 上市場線に乗る(茂原駅→道の駅つどいの郷むつざわ・道の駅つどいの郷むつざわ→上市場)
昨日の活動で乗った表記のバスについて記す。 小湊鉄道上市場線は元々千葉中央バスが運行してい路線であるが、 千葉中央バス茂原営業所撤退から小湊鉄道が運行している。 今回の乗車の画像のバスは木むき出しの床
2024/05/28 01:11
千葉県睦沢町での旅行貯金活動(全局達成)
今日は千葉県睦沢町に出かけ、旅行貯金活動を行った。 画像は上総一ノ宮での京葉線直通列車。茂原下車「茂原駅前局」貯金。茂原は2018.09.13に旅行貯金活動を行っているが、 駅に一番近い局は時間切れで訪問でき
2024/05/22 00:33
東京都文京区再全局旅行貯金達成
今日は移転改称があり、全局達成を返上していた東京都文京区の再達成をした。 東京メトロ丸ノ内線茗荷谷での2000系である。今回初めて乗車したが 非常にデザインが良いと思う。また茗荷谷の半地下と地上が織り交ざ
2024/05/19 14:02
東京都交通局 端44系統に乗る(駒込病院→北千住駅)
表記の路線バスについて記す。 端44系統は大きい病院である駒込病院と北千住駅を結ぶ路線である。画像は駒込病院構内の折返所(画像の車両に乗車)。 駒込病院は都立なので、元々病院も含め東京都の土地という事か
2024/05/14 11:51
2024年3月旅行貯金活動の成果
2024年3月旅行貯金活動の成果 岩手県6局 (一関市6) 宮城県3局 (気仙沼市3) 千葉県4局 (佐倉市4) 茨城県3局 (つくば市3) 以上16局で終わる。 岩手県・宮城県での記録が光っている。 画像は岩手
2024/05/13 13:46
関東鉄道 みどりの駅ー牛久駅線の一部区間に乗る(高見原→牛久駅西口)
一昨日に乗った表記のバスについて記す。 牛久駅とつくばエキスプレスみどりの駅を結ぶ幹線である。 終日1時間1本ペースであるが、何とか実用的な本数で踏みとどまっている。夕方の牛久駅口の短距離の利用であるが
2024/05/09 14:34
関東鉄道 牛久ー(森の里)ー緑が丘団地線に乗る(牛久駅西口→北坪)
昨日の活動で乗った表記のバスについて記す。 牛久駅から緑が丘団地までの路線は平日4.5往復である。 寂しい本数であるが、途中の森の里までは森の里までの区間便と合わせて 17往復(平日)の運行があり、実用的
2024/05/06 14:17
茨城県つくば市旧茎崎町で3局旅行貯金
今日は常磐線牛久下車から路線バスに乗り、つくば市旧茎崎町で活動した。 画像は帰りの際に撮った上り列車。下りホームの上に建物があり、 そこには各店舗が入る。こういった駅の構造も細かく見ると 千差万別であ
2024/05/05 10:37
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鉄乗り復活さんをフォローしませんか?