我がジャイアンツは今季甲子園初戦に敗れ、今季ここまで阪神戦未勝利という状況になってしまっている。だから言う訳では無いが、今年のタイガースはセ・リーグ6チームの…
我がジャイアンツは今季甲子園初戦に敗れ、今季ここまで阪神戦未勝利という状況になってしまっている。だから言う訳では無いが、今年のタイガースはセ・リーグ6チームの…
あのホームランは大城卓三しか打てない、そう断言できる一打だったのではないだろうか。甲斐拓也が移籍してきて、キャッチャーとしては格の違いを見せつけられている。そ…
もう今日は井上温大の圧巻のピッチングに尽きるよ。先発全員奪三振の14個!中田翔にはホームラン打たれちゃったけど、まぁバースデープレゼントという事で(笑)。コイ…
今日もまたSnowManのライブでの花火で試合の流れが変わったんじゃないかと思えなくもなかったよ。だって、花火が上がった7回以降のウチはノーヒットだったもんね…
隣の国立競技場で行わていたSnow Manのライブで上がった打ち上げ花火から、試合の流れが変わったね(笑)。もちろん試合の流れを変えたのは主砲の一発だったけど…
今のジャイアンツは「今いるメンバー」でよく戦えているのではないだろうか。その「今いるメンバー」とは、開幕前に想定していたメンバーとは少々違う顔もチラホラ並んで…
負け惜しみのように聞こえるかもしれないけど、今日の試合は田中将大にくれてやったようなものだからね。だからこそ阿部監督は田中が6失点した後も回の最後まで投げさせ…
今日も山﨑伊織はお見事でしたね。オープン戦で調子が上がらなかったのを謙虚に受け止め、今の自分に何が必要なのか、しっかり追求してきたからだよね。開幕から23イニ…
これが良くも悪くも今年のジャイアンツが目指す野球だよ。7回終了時点で、自軍のリードは1点でいい。あとは大勢→ライデル・マルティネスのリレーがきちんと機能すれば…
今季2度目の0-1負け。赤星がかわいそう・・それは確かなのだが、赤星とて自らの手で勝ちを引き寄せるピッチングが出来なかったという事実は受け入れるしかない。だか…
まぁ申し訳ないけど、戸郷には一度二軍でやり直してきてもらおう。これではシーズン前の調整が完全に失敗したと言われても、何の反論も出来るまい。それに先週も触れたが…
やれやれ、ようやく連敗ストップ。ちょっと最後はモタモタしてライマル引きずり出されちゃったけど、まずは勝てて良かったよ。オープン戦で一番モタモタしていた感があっ…
今季初の引き分け・・連敗ストップとはならなかったけど、負けなかった事は大事よ。井上は試合は作ったよ。でも、それだけでは「勝てるピッチャー」にはなれない。勝ちた…
海の向こうで菅野智之がメジャー初勝利を挙げたが、こちらは本拠地でトラに3連敗・・まぁ初戦で戸郷がボコられた時点でこうなってしまうのも何となく想像ついちゃったも…
昨日は今季3度目の東京ドーム参戦。このところお天気が思わしくなく、久々に野球観戦日和・・ってドーム球場にお天気は関係ないけどね(笑)。丸佳浩プロデュース弁当・…
阿部監督が試合後に「戸郷はもっと自分自身についても研究して欲しい」とコメントしていたという。ならば言わせてもらおう。戸郷は皆様ご承知の通り、ドジャースとのプレ…
田中将大、移籍初勝利で日米通算198勝目!内容的にはアップアップだったけど(大勢ライマルに繋ぐリリーフ陣も彼を勝たそうとガチガチだったね苦笑)、昨年0勝に終わ…
今日の山﨑伊織はお見事だったね。オープン戦は調整に苦しんでいたようだけれども、本番で力を発揮できればそれでいいんだよ。逆にオープン戦で猛烈にアピールしたはいい…
連勝ストップ・・最後はよく粘ったけれども、負けは負け。まぁ優勝するチームだって年間50敗はするだろう。勝った負けたは相手のあることだから、また切り替えて行こう…
前日に続いて東京ドームへ。前日は雨で撤去されていた田中将大の「氣」のモニュメント。あと上部にボール3個はめ込めば、日米通算200勝記念モニュメントに変貌します…
昨日は私にとっての開幕戦・・今年は昨年よりも現地に行く機会が減ると思われますが、何とか時間を作って通いますよ♪開幕2連勝!!・・去年まではこんなにソツのない野…
3/28 G 6×-5 S ・・2025年開幕、今年はゆるっと更新します。
2025年プロ野球開幕!・・いやぁ開幕戦から劇的な試合展開、これがあと142試合続くって考えたら、しんどいったらありゃしないね(笑)。それにしても、戸郷はボコ…
10/21 G 2−3 DB CSFステージ第6戦 CS敗退・・
残念ながら我がジャイアンツはクライマックスシリーズを突破出来なかった。本当に悔しいし無念だけれども仕方がない。菅野智之が志願してリリーフ待機、そして小林誠司と…
昨日に続いてジャイアンツが連勝!!土俵際まで追い詰められたところを押し返したぜ♪・・しかし相変わらず打線はショボいよな。勝ったからいいけど、まぁ勝ったからいい…
崖っぷちに立たされたジャイアンツ、負傷離脱のヘルナンデス・吉川尚輝も一軍登録しての第4戦・・吉川尚輝はやっぱり肋骨骨折だったんだね。それでもチームのためにも何…
10/18 G 1−2 DB CSFステージ第3戦@東京ドーム
今日は仕事終わりで東京ドームへ。クライマックスシリーズファイナルステージを現地観戦するのは、この第3戦のみ。トゴスガで連勝して今日はCS突破の歓喜の瞬間が観ら…
しかしだねぇ、戸郷・菅野と二枚看板を立てて悪くてもどっちかは勝つだろうという、私の目論見は脆くも崩れ去ったよなぁ。それはちょっと考えが甘かったのか?今日の菅野…
今日からクライマックスシリーズファイナルステージ開幕・・甲子園でタイガースを撃破したベイスターズとの対戦。打ち出したら止まらないベイ打線はかなり厄介・・という…
10/2 G 4−2 DB・・今季レギュラーシーズン全日程終了
今季レギュラーシーズン最終戦を勝利で飾りました♪昨年に続き、山﨑伊織が最終戦で10勝到達・・前回の登板を見る限りでは、最終戦にチャンスをもらえたとしてもかなり…
まぁ今日はもうしょうがないですね。平内はやっぱり平内だったというね。こういう自分のためだけにやればいいという状況でこれやってたら、なかなかステップアップは出来…
9/28 G 8−1 C 4年ぶりセ・リーグ制覇\(^o^)/
おはようございます。読売ジャイアンツ、4年ぶり39度目のセ・リーグ優勝!正直言って、2年連続Bクラスで迎えた2024年シーズン、原辰徳前監督からバトンを受けた…
昨晩は仕事終わりで東京ドームへ。私的には今季最後のレギュラーシーズン現地観戦、公式戦今季22回目のドーム来場です。今年も1年間この辺りのビューで通しました。時…
昨日の鬱憤を晴らすかのような大量得点で、今季ハマスタ公式戦最終戦を勝利で飾りました♪なぜ昨日、それをしなかった・・は置いといて、これで再びトラに2ゲーム差、優…
パ・リーグは福岡ソフトバンクホークスが2位以下に大差をつけてリーグ優勝を達成したが、セ・リーグの優勝争いは、まだもうひと悶着ありそうな気がしないでもなくなって…
私は前更新でお話しした通り、今日は大阪から東京へ戻って自宅でこの試合を観ていた。TVで観ていて、現地観戦以上に心臓がバクバクするという経験は、長いこと野球を観…
今年もやって来ることが出来ました、高校野球の、そして阪神タイガースの聖地・阪神甲子園球場。今年は日程上の都合や、私のスケジュールの都合もあって、9月のペナント…
まさかの逆転負け。野球とはつくづく恐ろしい。自分たちの有利な試合運びをしていたのが、ふとしたきっかけで風向きがガラッと変わってしまう。そんな光景、これまで何度…
今日もジャイアンツは投打が噛み合って4連勝!!!!・・そしてマツダでも4連勝!!!!「マツダが鬼門」と言われていたのは、過去の話と言っていいだろうか? いやい…
昨日の延長12回引き分けのモヤモヤからの、今日は投打が噛み合い快勝!!先発戸郷翔征は一度は満塁のピンチを背負うも、ほぼ危なげなくまとめて自己最多タイの12勝目…
我がジャイアンツに、いよいよリーグ優勝マジックが点灯した。実はここまで唯一自力優勝の可能性があったのが今日の対戦相手のベイスターズだったのだ。そのベイ相手に引…
土曜日から中1日で東京ドーム参戦。今日で今季21回目の公式戦観戦、前更新で触れ忘れたのですが、おかげさまで東京ドーム4年連続20試合来場を果たしました♪しかし…
キャプテンと副キャプテンがしっかり役割を果たせば、自ずとチームが勝利に導かれるというものだ。吉川尚輝も時に迷いを見せる事もあるけれども、なんだかんだで打率も上…
今日は9月に入って初の現地参戦・・3週間ぶりに東京ドームへと参じました。しかし、いい加減暑さも和らいで欲しいところですが、まだまだ連日残暑厳しいのはホントに何…
う〜ん、前カードで精魂込めて戦ってきての移動ゲームは、ちょっとお疲れモードだったんかな(苦笑)。山﨑伊織も相当お疲れモードのようで・・あえてローテ間隔を拡げて…
いやはやしかし、このマツダ3連戦でスイープするとは思いませんでしたね♪(よく「3タテ」という言葉が使われますが、本来は負けた側が使う言葉なので、私は3連勝した…
今日はアドゥワ→ハーンの継投の前に2塁すら踏めない有様、そして相手は満を持して守護神栗林のお出まし。今日はもう無理、また明日出直しだ・・と思っていたら、そこか…
マツダでの首位攻防初戦は快勝!2番坂本の先制ホームランに始まり、菅野が5回無失点でハーラートップの14勝目・・5回で交代なのか?は今後恐らく菅野とてローテを詰…
昨日のサヨナラ勝ちの勢いも何もないという惨敗・・阿部監督の会見無しも「見ての通りだよ」という無言のメッセージと受け止めるしかないね。メンデスは開幕ローテ一発目…
9回二死からの代打中山礼都のタイムリーと、延長12回二死からのオコエ瑠偉のサヨナラホームラン!・・劇的勝利ではあったが、その中身は再三満塁のチャンスであと1本…
戸郷が3年連続2桁勝利到達、地元長良川球場で吉川尚輝が躍動、そして京セラドームのリベンジの「大勢はガチ」・・でもね、彼らの活躍も岡本が「四番バッターの仕事」を…
まったく情けないのひと言だ。いみじくも、これが優勝争いをしているチームがやる野球ではない。前回の対戦でボッコボコにしてやった吉村貢司郎に、こんなお返しをされて…
何だよぉ、あそこまで行ったんだったら勝たなきゃアカンやろ〜・・・(涙)。9回二死まで完全に負けモードをモンテスの来日初アーチで追いついたんだからさぁ、これでこ…
7回表に勝ち越し点を挙げて、その裏の攻撃を凌いで降雨コールド勝ち・・何とか勝ち逃げに成功!(笑)←。菅野が味方に足を引っ張られて初回に失点した時は、今日もヤバ…
台風の影響で2試合流れて迎えた昨日の試合・・結局、才木の立ち上がりを攻めたまでは良かったものの、二の矢三の矢が打てないでいるうちに戸郷が崩れて逆転負けとなりま…
4連勝!!!!・・首位カープにいい感じで食らいついているね♪グリフィンとサイスニードの投げ合いは紙一重のところでグリフィンに軍配が上がりました。プロの対戦とい…
相手先発の吉村貢司郎の立ち上がりを攻めて3点先制した後は、丸のタイムリー、岡本の一発で着実に追加点、以降はスワローズ打線の反撃を2点で凌いで快勝!・・だったの…
菅野智之と大野雄大、今季2度目のマッチアップだったが、実の見応えのある投手戦だった・・なんて思うかと思ったら大間違いで、菅野は再三ピンチを招くもどうにか切り抜…
日を跨いてしまいましたが、昨日も前日に続いて東京ドームへ来場。ちょっとこの2日間はいろいろあって、ドームに到着するのが試合開始ギリギリになっちゃいました。試合…
今日は会社の研修終了後ドームへ。今日の橙魂デーは「闘魂コラボ」・・アントニオ猪木イズムを継承する総領弟子・藤波辰爾さんのファーストピッチでスタート。炎の飛龍・…
嗚呼、なんてことだ。今日は引き分けでもダメ、絶対勝たなきゃいけない試合だったのに・・・。辛いです。戸郷が8回まで相手にチャンスすら与えてない快投を見せたのに、…
今日は絶対に負けられない試合だった。グリフィンと床田の投げ合いは、こちらに流れが向いていたはずだった。前進守備で三塁走者を刺したり、吉川尚輝の二塁憤死が覆って…
今日は平日ながらドーム参戦・・普段、平日は金曜日しか行きませんが、現在仕事閑散期につき、こうして参じました。今日のポジションは1階B席・・以前はこのビューでの…
今日は4月・7月に続いて今季3度目の横浜スタジアム。いつもはレフトか3塁へ陣取るのですが、今日はネット裏後方に陣取りました。個人的には、このビューでの野球観戦…
昨日の試合は台風接近のため中止、私の現地参戦も流れてしまいました。そして台風一過で迎えた今日の試合、井上温大の投打に渡っての躍動に打線も応えてベイに快勝!井上…
今日は一昨日に続いての今カード現地参戦・・終戦記念日を翌日に控え、ドームへ入場する前にこちらのモニュメントを参拝。「鎮魂の碑」・・野球戦没者の慰霊碑、東京ドー…
グリフィンが立ち上がりいきなり近本にヒットを打たれ、森下に2ランを浴びた。正直、今日はもう試合終了だと思った。しかしその裏、丸が才木から先頭打者ホームランを放…
バンテリンドームでの3連戦で勝ち越しを収めて今日からまた再び東京ドームへ戻ってきた我がジャイアンツ・・相手は前カードは甲子園で屈辱の3タテを食らったタイガース…
菅野智之ハーラー単独トップの11勝目でカード勝ち越しを決め、今季バンテリンドーム公式戦最終戦を白星で飾りましたが・・ヘルナンデスの負傷退場、左手首骨折で離脱と…
昨日の敗戦から一夜明け、バンテリンドーム参戦2日目。昨日の惨敗を踏まえて、午前中に熱田神宮へ必勝祈願・・と思ったのですが、もう朝から暑すぎて断念、早目にドーム…
今日からお盆休みをいただいておりまして、朝から旅に出ました。実は・・名古屋には何度も来ているのに、名古屋城の金の鯱を実際にこの目で見るのが、今日が初めてでした…
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?いつから日本は熱帯雨林気候になったんだ?というくらいの暑さですからね。くれぐれもご自愛いただきますよう。そうそう…
勝てる試合だと思ったんだけどなぁ・・まぁでも負けなかったことをヨシとしなきゃならんのだろうね。ハーラートップタイの床田が相手だから、少ないチャンスをいかに活か…
今日から9連戦、その最初の試合は取っておきたかったけどねぇ。山﨑伊織はここまで一度も火曜日の登板を崩さずにここまできているし、地方球場での試合も多かったから、…
日曜日のデーゲーム、外は茹だるような暑さ・・今日ほど「手荷物検査に引っ掛かるような物は持ってきてないから、早く入れてくれ〜」と思ったことはありませんね(苦笑)…
点差以上に「やっとこさ勝った」感は否めなかったけど、連敗ストップ♪井上温大が立ち上がり四球からの村上に一発ズドンで、最初からまた今日も・・という雰囲気が漂った…
先月は1試合しか来ることの出来なかった東京ドーム・・今月はお盆明けまで仕事が閑散期ですので、時間の許す限り東京ドームに通う予定です(笑)。「栄光は目の前だ」・…
いやぁ3タテ食らっちゃいましたね。まぁ負けちまったものは仕方がない。8月はここから6連戦だったり9連戦だったりと日程的にはキツいけど、18試合はドーム球場で試…
先発のグリフィンが試合を作れず、中継ぎ陣も失点を重ねてトラに連敗・・まぁグリフィンが毎回無双するわけじゃないからそれはともかく、せっかくの追い上げムードを今日…
連勝ストップ・・今日はしょうがないね。慎之助ジャイアンツとどんでんタイガースの志向する野球は、実はほぼ似たようなものだよね。どちらも投手陣を中心とした「守り勝…
今日は4月以来、今季2度目のハマスタへ。昼間暑すぎて少しゆっくり目に自宅を出たら、意外に時間がかかって着いたのはスタメン発表の直前でした(苦笑)。屋外球場は、…
僅差の接戦を制してベイに連勝!!・・「こういうゲームを取れるかが、これからなんですよね」とTV中継の実況アナが言っていたが、まさにその通り。思えば昨年一昨年と…
今日からペナントレース再開・・オールスター期間中は弊ブログも更新を止めておりましたので、こちらも今日から再開です。後半戦もよろしくお願いいたします。ところで、…
我がジャイアンツは今日の勝利でドラゴンズにカード勝ち越し、オールスター前首位でターンを決めました♪菅野が気がつけばチームトップになっていたという8勝目を挙げ、…
最後はちょっと相手の反撃に遭ったけれども逃げきって昨日の雪辱を果たしましたね♪とにかくグリフィンには先制点さえ取れれば後は彼が大崩れすることなく投げてくれるか…
息詰まる投手戦は見応え・・ないです。戸郷が2回裏に先頭の細川に一発浴びて、その後は一切試合が動かずそのまま負け・・ってこんな試合、ただただつまらないの一言です…
トラにカード勝ち越しで首位堅守!・・連日何とも痺れるような試合展開ですなぁ。いろいろと文句もつけたくなる場面もあったんだけど、それを解決してくれたのは岡本様の…
今日は山﨑伊織と才木浩人・・同郷で高校時代からのライバル対決、今日のところは伊織が勝たせてもらったね♪お互いに序盤で点を取り合い、その後は息詰まる投手戦で観て…
この3連休、前半2日間私は旅に出ておりまして、ジャイアンツの事なんかすっかり忘れ・・そんな事はなく、どこにいようとも必ずジャイアンツの動向は必ずチェックしてお…
連勝ストップ・・まぁ連勝なんていつかは止まるものなので、それはいいんだけどさ、でもやっぱり菅野がヨーイドンで4点取られたら、そりゃキツいっしょ。これで相手の先…
(今日の更新は仮投稿です。本投稿は後日加筆予定です。)7連勝!!!!!!!(←7個w)グリフィンと門脇・・シーズンが開幕した当初から最近まで、どうも調子の上が…
見事なサヨナラ勝ちで6連勝!!!!!!決めたのは若林楽人♪この若林、同一シーズンで複数チームでサヨナラ安打は史上初の快挙なのだとか・・てか、ライオンズはホーク…
5連勝!!!!!今季マツダ初勝利で単独首位浮上!!今日の相手はマツダでは無双状態の難攻不落の森下暢仁、そうそうチャンスはないと思って観てたけど・・やっぱりチャ…
神宮での東京シリーズはジャイアンツが3連戦スイープ、これでチームは4連勝!!!!この3連戦はある意味お天気との戦いでもあったね。一昨日と今日は茹だるような暑さ…
今日も昨日に続いて神宮球場へ。しかし、今日の東京地方は大気の状態が不安定なのか、ゲリラ豪雨並みの激しい雷雨に見舞われてしまいました。・・という訳で、試合開始が…
今日は今年初の神宮球場へ・・この球場、ヤクルト戦のチケット価格がダイナミックプライシング方式になったものですから、早目に計画を立てて早目にチケットを購入しない…
井上温大が見事な地元凱旋の素晴らしいピッチングで今日は快勝!!地元の地方球場で先発のマウンドに立てるっていうのは、本当に一生に一度あるかないかの事。ましてやこ…
まぁ今日のところは山﨑伊織が力投空しくドラゴンズの投手陣に投げ負けた事は認めざるを得ませんな。ホントに福永に被弾したあの1球だけだったろうよ。ここまで地方球場…
何とか首位カープにカード勝ち越し!・・試合終了直後の阿部監督の表情が、痺れるような試合展開を物語ってますわな(笑)。今日から中川・大勢の両リリーフ投手が戦線復…
昨日の丸様の見事なサヨナラホームランから一夜明け、二匹目のドジョウを戴きに(?)←、東京ドームへ参戦いたしました。・・の前に、今週オープンした黄色いビルのフー…
「ブログリーダー」を活用して、修三郎さんをフォローしませんか?
我がジャイアンツは今季甲子園初戦に敗れ、今季ここまで阪神戦未勝利という状況になってしまっている。だから言う訳では無いが、今年のタイガースはセ・リーグ6チームの…
あのホームランは大城卓三しか打てない、そう断言できる一打だったのではないだろうか。甲斐拓也が移籍してきて、キャッチャーとしては格の違いを見せつけられている。そ…
もう今日は井上温大の圧巻のピッチングに尽きるよ。先発全員奪三振の14個!中田翔にはホームラン打たれちゃったけど、まぁバースデープレゼントという事で(笑)。コイ…
今日もまたSnowManのライブでの花火で試合の流れが変わったんじゃないかと思えなくもなかったよ。だって、花火が上がった7回以降のウチはノーヒットだったもんね…
隣の国立競技場で行わていたSnow Manのライブで上がった打ち上げ花火から、試合の流れが変わったね(笑)。もちろん試合の流れを変えたのは主砲の一発だったけど…
今のジャイアンツは「今いるメンバー」でよく戦えているのではないだろうか。その「今いるメンバー」とは、開幕前に想定していたメンバーとは少々違う顔もチラホラ並んで…
負け惜しみのように聞こえるかもしれないけど、今日の試合は田中将大にくれてやったようなものだからね。だからこそ阿部監督は田中が6失点した後も回の最後まで投げさせ…
今日も山﨑伊織はお見事でしたね。オープン戦で調子が上がらなかったのを謙虚に受け止め、今の自分に何が必要なのか、しっかり追求してきたからだよね。開幕から23イニ…
これが良くも悪くも今年のジャイアンツが目指す野球だよ。7回終了時点で、自軍のリードは1点でいい。あとは大勢→ライデル・マルティネスのリレーがきちんと機能すれば…
今季2度目の0-1負け。赤星がかわいそう・・それは確かなのだが、赤星とて自らの手で勝ちを引き寄せるピッチングが出来なかったという事実は受け入れるしかない。だか…
まぁ申し訳ないけど、戸郷には一度二軍でやり直してきてもらおう。これではシーズン前の調整が完全に失敗したと言われても、何の反論も出来るまい。それに先週も触れたが…
やれやれ、ようやく連敗ストップ。ちょっと最後はモタモタしてライマル引きずり出されちゃったけど、まずは勝てて良かったよ。オープン戦で一番モタモタしていた感があっ…
今季初の引き分け・・連敗ストップとはならなかったけど、負けなかった事は大事よ。井上は試合は作ったよ。でも、それだけでは「勝てるピッチャー」にはなれない。勝ちた…
海の向こうで菅野智之がメジャー初勝利を挙げたが、こちらは本拠地でトラに3連敗・・まぁ初戦で戸郷がボコられた時点でこうなってしまうのも何となく想像ついちゃったも…
昨日は今季3度目の東京ドーム参戦。このところお天気が思わしくなく、久々に野球観戦日和・・ってドーム球場にお天気は関係ないけどね(笑)。丸佳浩プロデュース弁当・…
阿部監督が試合後に「戸郷はもっと自分自身についても研究して欲しい」とコメントしていたという。ならば言わせてもらおう。戸郷は皆様ご承知の通り、ドジャースとのプレ…
田中将大、移籍初勝利で日米通算198勝目!内容的にはアップアップだったけど(大勢ライマルに繋ぐリリーフ陣も彼を勝たそうとガチガチだったね苦笑)、昨年0勝に終わ…
今日の山﨑伊織はお見事だったね。オープン戦は調整に苦しんでいたようだけれども、本番で力を発揮できればそれでいいんだよ。逆にオープン戦で猛烈にアピールしたはいい…
連勝ストップ・・最後はよく粘ったけれども、負けは負け。まぁ優勝するチームだって年間50敗はするだろう。勝った負けたは相手のあることだから、また切り替えて行こう…
エース同士の緊迫した投げ合いも、終わってみればウチのリリーフ陣が総崩れで大差がついてしまったね(涙)。ルーキー西舘勇陽の今季初、というよりはプロ初のリリーフ失…
今日はどうしても「スガコバ」が観たくて無理やり有休取って東京ドームへ参戦(笑)。見事な坂本勇人の逆転3ランでドラゴンズにカード勝ち越しを決めました♪・・といっ…
何とも形容のしがたい負けだよなぁ。これが今のジャイアンツの現状であり、現実だと言っておくのがいいのかな。赤星は初回のカリステに被弾された以外はよく頑張ったよ。…
今日は6年ぶりのひたちなかでの試合、17年ぶりの勝利を飾りました♪・・私、この球場は2014年に行きましたが、その時は先発今村が打ち込まれてボロ負け、あんまり…
せっかく先制点を取ったのに・・という場面で降雨コールド、小林の先制犠牲フライは幻となってしまい引き分けとなりました(涙)。まぁ野球のルールというのは後攻が有利…
初回の攻防がすべて・・とは言わないけれども、ジャイアンツは先制のチャンスを逃し、カープはモノにした。先発の森下に抑えられ、井上は抑えられなかった。それだけの事…
今日は結局最後まで試合が動かず引き分け・・先発の戸郷以下、ピッチャーの頑張りは認めるけど、やっぱりある程度の打ち合いがないと野球はつまらんね(苦笑)。巷では「…
そりゃあ甲子園でああいう試合展開になったら、ウチはもう半分試合終了、サヨナラ負けは必然ですわ。この3連戦、岡本・坂本の調子が急降下というよりは、この二人にマー…
連勝ストップ・・もう今日は負けるべくして負けた試合だよ。あんなに制球に苦しむ伊藤将司を断崖絶壁まで追い詰めたのに、こっちから救いの手を差し伸べてしまったような…
今季初の甲子園でのゲームは降雨コールド、山﨑伊織と村上頌樹のドラフト同期で大学時代からのライバルにして侍ジャパンの盟友対決は痛み分けでしたな。こちらとしては、…
6連勝!!!!!!・・いやぁまさか昨年あれだけボコられたカープ相手に3連戦スイープ達成とは正直思いませんでした(笑)。中川は、開幕当初から体調に不安を抱えてい…
そろそろ桜も散ろうかという陽気の中、東京ドームへ行ってきました。私の定番席は2階席のホームベースの後方、指定席FC中央・・シーズンシートオーナーではないので、…
今季初のカープ戦、昨年は長野久義を返還された見返りに(?)17勝を献上してしまった相手に昨日も先発の戸郷が打ち込まれてしまい、「これは今年もカープ戦は厳しいぞ…
今季初の神宮球場での試合、前半は息詰まる投手戦も、後半は打線が繋がり終わってみれば快勝で今季初の3連勝!!!・・もう、今日の試合はスガコバが尊すぎたよ(笑)。…
鹿児島での今季スワローズ戦初対決は我がジャイアンツが競り勝ちました(笑)。岡本が打てば勝てる!・・今年のジャイアンツは実に分かりやすい。丸が遠征に参加せず、打…
まずは高橋礼投手、移籍初勝利おめでとう!高橋礼は守備に難はあるもののチーム屈指の打棒を持っていたウォーカーをリリースしてまで獲得した投手だ。ここ数年は燻り気味…
昨日に続いて今日も東京ドームへ。今日こそは「黒星はいらない」と臨んだ試合でしたが、結果は連敗、2カード連続の負け越しとなりました。「守りの野球」を掲げているチ…
桜が満開になったものの、花冷え気味のお天気となった中、仕事を全力で片付けて東京ドームへと向かいました。今日は戸郷翔征と東克樹の「エースがちんこ対決」・・変な読…
連敗脱出、今日は「スガコバしか勝たん」(笑)。もう彼らに尽きますよ。この2年、お互いに結果が出せなくてなかなか実現しなかったけれども、両者が開幕ローテ・開幕一…
3連敗・・まぁ昨年からチームがそう劇的に変わるかといえば、そう簡単にはいかないわな。ただ今年のジャイアンツは、阿部監督が「やりたい野球」がハッキリ分かっている…