chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たこぽん日記 https://www.takopon8.org/

愛知県在住50代男たこぽんの日常。

クラリネットの演奏活動、マラソンやダイエットの記録、その他いろいろです。

たこぽん
フォロー
住所
岩倉市
出身
上松町
ブログ村参加

2009/12/12

arrow_drop_down
  • ランニング2023年1月まとめ

    Garminのカレンダーを見ると、 体調がイマイチだったとか寒過ぎとか天気が悪いとかで走らなかった日が多いです。 1月25日から7日間入院していて、当然その間も走れませんでした。 年間1500kmなんて目標を掲げていましたが、いきなり暗雲? とは言え、冷静に考えてみると、まだ挽回可能なところ。 あきらめず、無理せず、走ろうと思います。当面はハーフマラソンを3大会エントリーしています。 3月の関シティマラソンは、過去に転んで手首を骨折するというアクシデントに見舞われた大会です。 www.takopon8.org 6月の信州安曇野ハーフマラソンは第1回から毎回参加している大好きな大会。 7月の小布…

  • 入院・治療の覚え書き

    すっかり連載のようになっている大腸のお話です。 9月初旬に受けた人間ドックで要精密検査という結果が出てから、あっちに行ったりこっちに行ったり。 診察を受けたり検査を受けたり面談したり。 過去記事のリンクを貼っておきます。ご興味あればどうぞ。 www.takopon8.org www.takopon8.org www.takopon8.org www.takopon8.org www.takopon8.org www.takopon8.org www.takopon8.org www.takopon8.org www.takopon8.org ようやく1月25日に入院して、内視鏡的粘膜下層剥離術…

  • いきいきサロンで演奏

    明日から入院というタイミングですが、今日は東町ゆうわ会(老人クラブをゆうわ会と呼ぶようです)主催の「いきいきサロン」で演奏してきました。 前回は2019年5月に演奏させていただいていて、久しぶりのご依頼です。 最初は31日にという依頼でしたが、それだと入院中のはずで、他の日なら対応できるかもという話をしたら本日になりました。無理を言って申し訳ない。 演奏前のお話ではいきいきサロン自体が3年ぶりとか。 こういう集まりもだんだん再開の動きが出てきていますね。今日の演奏は 兎のダンス 四季より「冬」第二楽章(ヴィヴァルディ) 明日に架ける橋 冬のうたメドレー たき火 雪 ペチカ 雪の降る街を 寒い朝…

  • いわくらランチスタンプラリー折り返し

    いわくらランチスタンプラリー10に参加しています。 lsr10.iwakura-kanko.com 今年がファイナルだそうなので、今回は全店制覇! と思っています。昨年は 「全部周らないかも~」 と言いつつ結局全部のお店に出かけて、景品の引き換えに行ったら 「全部周らないかもって言ってたのに、全店制覇一番乗りですね」 という、ちょっと恥ずかしい感じになったのでした。今回は25日から1週間入院予定で、内視鏡検査の準備のために24日は食事制限がかかります。 今日が入院前最後!ということで出かけてきました。 串天家 彩 ~sai~さんが10軒目だったのですが、今回19軒回るので中間地点ですね~。 お…

  • 今月購入した電子コミック

    いろんなポイントサイトを利用して貯めたポイントで電子書籍・電子コミックを購入しています。 今月購入したのは… 社畜と少女のその後 「社畜と少女の1800日」という漫画の後日談です。 本編が面白かったので、その後に焦点を当てたスピンオフも購入。 描きおろしも面白かったです。社畜と少女のその後posted with ヨメレバ板場広志 芳文社 2023年01月16日 楽天ブックス楽天koboAmazonKindlehonto 紀伊國屋書店 図書館 ちなみに本編はこちら。社畜と少女の1800日(1)posted with ヨメレバ板場広志 芳文社 2017年10月16日 楽天ブックス楽天koboAma…

  • 入院前面談

    早いもので来週入院です。 人間ドックで異常があったという連絡が去年9月だったので4ヶ月経ってるんですが、入院が決まったときに「ずいぶん先の話だな~」と思ったせいか「もう来週入院するの?」という感じ。 25日から入院なのですが、その前にさまざまな同意書や持ち物の確認、アレルギーや退院後の環境についての問診がありました。入院中の履物はスリッパやサンダルはダメで、靴にしてくださいと。 クロックスもダメらしい。 心筋梗塞のときと同じ病院ですが、そのときはクロックスだったのにな…。 緊急入院だったのでどういうやり取りがあったかは不明ですが、予定入院の場合はクロックスもダメと説明しているそうです。 現在、…

  • 新スマホ

    使っていたスマートフォンが2019年の12月に購入したOPPO A5 2020という機種でして。 www.oppo.com 3年経つせいか、少し動きに不満が出てきたので交換することにしました。 同居人も同時期に同機種(色違い)にしていて、今回も同時期同機種に。 …たぶん同じ機種にすると同じように作業できて手間がないから…だよね…。OPPOの新しい機種から、Reno7Aにしました。 アクセサリでガラスフィルムを購入して、さらにケースも同居人のと区別がつきやすいよう枠に色が付いたタイプのものを購入しました。 無色のケースが付属してたのはもったいなかったな。設定移行ツールのおかげでかなり前の機種と同…

  • 新春のつどい

    本日は日本共産党岩倉市委員会主催の「2023新春のつどい」でオープニング演奏をしてきました。 20分程度で…と言われていたはずですが、ちょっとオーバーしていたかも? 演奏した曲は 新時代 交響曲第一番第四楽章より(ブラームス) 冬より第二楽章(ヴィヴァルディ) そよ風の誘惑 寒い朝 明日にかける橋 オープニング演奏だけで帰ってきてしまったのでその後の挨拶などは聞いていないのですが。 2月5日投票の県知事選と4月の統一地方選(県議、市議)に向けて頑張っていただきたいものです。『明日に架ける橋(40周年記念盤)』 [ サイモン&ガーファンクル ]posted with カエレバ楽天市場Amazon…

  • 名鉄のハイキング(各務原市役所前~新那加)

    年明け最初の名鉄沿線ハイキングに行ってきました。 コースが「手力雄神社参拝と各務原の美酒で祝う」ということで、電車に乗る前に家の近所の氏神様に初詣。 それから電車に乗って移動しまして…スタート駅は各務原市役所前。 初めて降り立ちました…。 スタート駅ではスマホアプリ利用者向けの粗品が配られていました。 アプリを使うのが久しぶりで「使い方どうだったっけ」という声も。 そりゃそうだよねぇ…。 最初の目的地は手力雄神社。 けっこう手前にも 石塔(?)があります。 行列に並んでお詣りしてきましたよ~。 両脇には 自撮りできるようにスマホ台が準備されていたのですが、クリップ部が弱くて上手く支えられないっ…

  • 仕事始め

    2023年、市民活動支援センターに私が出勤するのは5日が最初でした。 なんとなく正月ボケというかエンジンがかかっていないというか…な感じで、調子はイマイチ。 やらなくちゃいけないな~ということはボンヤリと積みあがっているのですが、あくまでボンヤリなので手が付けられず。 可視化させて順番にやっていかないと~。 給与振込は13日なので、前日までにチェックしてもらって振込予約しなきゃだし、入院も控えているし、勤務日詰まってるから余裕があるような気がしていたけど…実はそうでもないことに気づきました。いかんいかん。実はまだ今年に入ってから一度も走ってません。 ランニングも頑張らないと~。 エントリー中の…

  • 訪問演奏

    毎月第1水曜に出かけているデイサービスに行ってきました。 利用者さんはいつも3階にいて、演奏を聴きに4階に上がってきます。 エレベーターの定員の都合で全員一度には移動できないので、どうしても待ち時間ができます。 利用者さんから 「いつもお待たせしてごめんなさいね」 と言われましたが、待つのは全然苦ではないのです。今回演奏した曲は 春の海 ヴィヴァルディ「冬」第二楽章より ブラームス 交響曲第一番第四楽章より ユーモレスク 一月一日 雪 ペチカ 寒い朝 北国の春 上を向いて歩こう 終了後、3階に降りるためエレベーターを待ちながら「上を向いて歩こう」を口ずさんでいた方がいらっしゃいました。 今回も…

  • 減量経過報告 2022年12月

    毎年同じ傾向だと思うのですが、年末年始はごちそうを食べて体重が増えるというパターンなのです。 仕方がないと割り切った方がいいような気がします。 同居人が1月1日朝から合宿に出かけるというので、大晦日の夜におせち料理を食べました。 そこに年越しそばを食べたりして、かなり満腹状態で布団に入ったのです。今朝の体重を見て目を疑いましたよ…。 体重計壊れてないか? 二回とも同じ数値だったので、これが現実なのでしょう。 目標体重を64kgから62kgに変更したのこれだもの…。 油断ならないですね。 年越しも済んだし、大腸の腺腫切除で入院するというイベントもあるし、1月はもう少し減量できると思いたいです。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たこぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たこぽんさん
ブログタイトル
たこぽん日記
フォロー
たこぽん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用