chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たこぽん日記 https://www.takopon8.org/

愛知県在住50代男たこぽんの日常。

クラリネットの演奏活動、マラソンやダイエットの記録、その他いろいろです。

たこぽん
フォロー
住所
岩倉市
出身
上松町
ブログ村参加

2009/12/12

arrow_drop_down
  • ランニング2022年12月まとめ

    カレンダーを見てもらうと、 12月の走行距離は98.3km。 GARMINのコーチ機能を使ってみようと思って28日29日と走ってみましたが、自分には合わないな…と思って中断。 28日のベンチマークランの日は、終わった後もGPSを止めたまま2kmくらい走ったはず。 算入されていれば、月間100km超えてたんだな。 ついでに1年を振り返ってみる 年間の走行距離は1203kmでした。 いちおう、年間目標は達成していますが、4月のまとめでは www.takopon8.org 「年間走行距離1800kmに届かないかも」と書いてます。 目標を下方修正してるんです。 絶対無理な目標のままだとモチベーション下…

  • 2023年にやりたいこと

    はてなブログさんで特別お題が出てました。 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 ということで。 わたしの2022年 心筋梗塞から一年。 マラソン大会にも出場できるまで回復したありがたい年でした。 ちょこちょこ走っていたら体重も減ったし、みえ松阪マラソンでは自己ベスト更新。 …と言ってもネットタイムで4時間32分47秒。 心筋梗塞の前がどれだけ遅かったんだという話…。 でも、9月には人間ドックで要精密検査という話になり、1月に入院することが決定しています。 がんの疑い…ですが、がんでなければいいなぁ。 2023年にやりたいこと そして来年。 年明け早々に入院するのですが、その…

  • 2022年を振り返る

    2022年もあとわずか。 二日と数時間となりました。 今年一年どんなだったかな~…とざっくり振り返ってみようと思います。 1月 遠出は名鉄ハイキングで豊田市を歩いた程度。 いわくらランチスタンプラリーが始まったので、あちこち食べ歩きました。 lsr9.iwakura-kanko.com 2月 牧歌の里に遊びに行きました。 www.bokka.co.jp 春~秋と冬で全然違う風情になるのがすごいです…。 3月 名鉄のハイキングであちこちに出かけるようになりました。 実家の墓参りに行こうとしたら、家から墓までの道を確認しようとした兄が転んで怪我をして病院まで送って行ったのもありましたね…。 4月 …

  • マラソン地図

    そういえば、マラソン大会で全国制覇を目指してみようかな~なんて言って、白地図に色を塗ったりしていたのでした。 先日の「みえ松阪マラソン2022」を完走して、地図が少し変わりました。 フルマラソンを赤、ハーフマラソンを緑で塗っていて、三重県が緑から赤に変わりました。 全都道府県制覇は遠いね…。年に何度も出場できるわけもないし(体力もさることながら財力が無理)、少しずつ広げていけるといいな。 エントリー中のマラソン大会 2023刃物のまち関シティマラソンまで 87日 第20回小布施見にマラソンまで 206日 ブログランキングに参加しています。投票お願いします~!にほんブログ村お気楽日記ランキング

  • みえ松阪マラソン2022走ってきました

    不安はありましたが、なんとか完走できました! 準備中のスタートゲートを写真撮ったりしつつ、スタートを待ちまして。 とにかく風が強くて寒かったです。 松本マラソンのときも寒かったですが、それ以上。給水以外は歩かずに完走という目標は達成できました。 裏目標として「できたら4時間半切り」を目論んでいたのですが、こちらは無理でした…。以下感じたことなど。 寒ささえなければもっと楽しかったかな~ 折り返しで他のランナーとすれ違うところが多くて楽しい エイドのバナナは小さいものを丸ごと提供されていて皮むきにてこずった ゼリーが提供されてましたが、開けにくそうで手を出さずじまい… 16.5km、ベルファーム…

  • 体調イマイチだけど

    今月に入ってから体調がいま一つで、あんまり走れてません…。 でも、18日にみえ松阪マラソン2022があるので少しは走らないと不安。昨日はヨガ教室に出かけた後で昼食前に5km走りました。 そしたら意外に調子よく走れて、5分48秒/km。 ただし、心拍数が150を超えると胸が苦しいかなという感じがしました。今朝も寝坊してしまったので、いつもより遅く8時過ぎから5kmランニング。 昨日ほど調子よくなかったですが、5分50秒/kmで走れました。 松本マラソンと遜色ないタイムで走れそうな気がしてきます…。みえ松阪マラソンのコース高低図と 松本マラソンのコース高低図と 軸を揃えて重ねてみると… 青い線が松…

  • 名鉄のハイキング(河和口~知多奥田)

    名鉄のハイキングに行ってきました。 今回は「紅葉のトンネルを抜けて🍁知多半島を東西横断」というタイトル。 知多半島を横断…。前にもそんなコースがあったような。ウォーキングの履歴を手繰ってみると「秋の味覚 内海みかん狩りと魚太郎での海鮮三昧」というのがありました。 このときは内海から河和まで西から東に歩いてます。 そして、このブログには載せてないみたいです。(追記するかも?)今回は河和口から知多奥田まで東から横断します。 スタートの河和口駅。 スマホアプリ利用の人も慣れてきたようで、前ほど長い行列になることはなくなった感じ。 少し歩いたらハイキングコース「オレンジライン」に入ります。 あちこちに…

  • まだグレーゾーン

    造影CTと www.takopon8.org 内視鏡検査を受けまして www.takopon8.org 結果を聞いてきました。内視鏡のときにとった組織の生検は良性だったそうです。 ただ、全部をとって検査して悪性という可能性はある、とのこと。 たとえ今は良性だとしても癌化する可能性があるので切除した方がいいという話だったので、その方向で。 来月(年越すじゃん)ESDという方法でとることになりました。 www.toyota-kai.or.jp ESDだと内視鏡使用なので、またしてもモビプレップが手元に。 前日は消化のいい物のみ摂取可。 当日朝に入院手続きをして、切除後一週間入院だそうです。 心筋梗…

  • 減量経過報告 2022年11月

    体重グラフなんですが。 松本マラソンを走った翌週末にイベントが続いて、体重激増。 減らしたと思ったら名鉄の沿線ハイキングで食べ過ぎ…。 www.takopon8.org リバウンド状態なのです。ここでやけくそになったりあきらめたりしてしまうと、これまでの努力がもったいないですからね。 12月から1月、年末年始は食べたり飲んだりのイベント続き。 あまり増えないように気をつけようと思います…。 ランニングをお休みしているのもあるので、まずはそこからか…。最近読んだ漫画がおもしろかったので、参考にしようかと思います。私は健康になりたい アラサー漫画アシスタントの35キロダイエット奮闘記posted …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たこぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たこぽんさん
ブログタイトル
たこぽん日記
フォロー
たこぽん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用