chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たこぽん日記 https://www.takopon8.org/

愛知県在住50代男たこぽんの日常。

クラリネットの演奏活動、マラソンやダイエットの記録、その他いろいろです。

たこぽん
フォロー
住所
岩倉市
出身
上松町
ブログ村参加

2009/12/12

arrow_drop_down
  • ランニング2022年8月まとめ

    今月のランニング記録カレンダー。 朝起きたときに雨模様だったので走るのをやめたんですが、すぐに止んだので走ればよかったかな…。 でも、今月は157.6km走りました。 週に30kmという目標を立ててますが、そちらも達成できています。 我ながら頑張った!Stravaでは同じコースを走っているとペースの比較ができるグラフが作成されます。 走るのをサボっていたせいで、8月2日のランニングが最も遅いペースでした。 グラフの中で一番早いのは2020年の11月。 サブ4狙えるよと言われて頑張って練習していた頃ですね。 その後サボりがちになって、 心筋梗塞で走れない時期があって、 リハビリを兼ねて少しずつ走…

  • 人間ドック予約

    住んでいる市では人間ドックの助成があります。 以前は市の健康診断を受けていたのですが、人間ドックの方が気楽。 保健センターに集まって、いろんな項目を順番にこなしていく健康診断だと周りがお年寄りばっかりで、冷房効き過ぎの環境と相まって気分が落ち込んでいくんですよね…。 好きなときに受けられる人間ドック助成の方がいいかな、と思って、ここ数年人間ドックを受けています。市役所に電話して申し込むと国民健康保険の確認をされて、2週間ほどで受診券が送られてきます。 それを持って医療機関へ。 受診後は一旦料金を払って、領収書と結果報告書を市役所に持っていくと助成金が振り込まれるという手はずです。で、昨日受診券…

  • 久々カーシェアリング

    昨日の練習は久しぶりにカーシェアリングを使ってみました。 初めて使ったのは2014年。 www.takopon8.org 利用履歴を調べてみると、前回は2017年の10月。 5年前? その間、車を運転したのは同居人が腰を傷めて整骨院まで送迎したときにほんの少し運転した程度。 ペーパードライバーになってますね…。 でも、岩倉に来るまで車無しでは生活できなかったので運転そのものは忘れていないようです。 www.cariteco.com そして昨日の利用。 朝6時から15時まで9時間利用で予約していましたが、実際に借りていたのは6時9分から14時32分まで。 9時間パックではなく6時間パック料金が適…

  • 騒音クレームのお話

    今日は9月11日の吹奏楽フェスティバルの練習で木曽青峰高校まで行ってきました。 音出しを始めてしばらくしたら、事務局長さんが血相を変えて音楽室にやってきて、 「今日は練習がないはずだったとクレームの電話がありました」 とのこと。 今日練習できなかったら、本番前日まで合奏練習できないわけで…どうするの????? と思っていたら、体育館の半分(もう半分はバレーボール部が使用中)を使って閉め切って練習することに。 僕が現役の頃って近所からのクレームなんてなかったけどな? なんて話をしていたら、4歳下くらいの人は 「私たちのころはご近所にあいさつ回りとかしてましたよ」 なんて話も。あいさつ回りするよう…

  • 朝ランと夜ラン

    今朝はいつもより少し遅く起きたのですが、いつもと同じようにランニング。 金曜日定例のミーティングもZoom参加で済ませた後、実家(木曽)の仏壇にお参りして、同居人実家のお墓にお参り。 そこまででけっこう疲れていた身体にムチ打ってw ランニングステーションの定例ランニング会に行ってきました。一人で走るのもいいですが、おしゃべりしながら走るのもいいですね~。 ただ、みんなけっこう早いので、ついていくのが大変です…。 もうちょっと遅いグループに入ればよかったw話を聞いていると、今週末の大会 夢高原かっとび伊吹 www.city.maibara.lg.jp 北海道マラソン www.hokkaido-m…

  • 証明写真

    放送大学の継続入学申請や、マイナンバーカードの交付申請に証明写真が必要で。 証明写真撮ってきました! これまでは写真屋さんに行って撮っていました。 証明写真ボックスだとイマイチなんじゃないかと勝手に思っていました。 自宅で壁を背景に自撮りしたこともありましたね…。今回は証明写真ボックスを試してみました。 スマホに画像をダウンロードできるタイプがいいかな~といろいろ検索して、家からも近くにあった写真機。 www.dnpphoto.jp 900円でデータがダウンロードできました。 …は、いいんですけど、やっぱり右目が弱視で斜視が目立ちますな。 免許証の写真はそれほど目立たないんですが、カメラとの距…

  • グラレコの本買ってみた

    絵心は全くないのですが、会議や市民活動関係のワークショップなどでグラフィックレコーディングやファシリテーショングラフィックが使えたらいいなぁと思っておりまして。 AmazonのKindle日替わりセールで購入してみました。その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本posted with ヨメレバ本園 大介 日本実業出版社 2021年09月03日頃 楽天ブックスAmazonKindlehonto 紀伊國屋書店 図書館 「上手に描くこと」よりも「わかりやすく描くこと」が大事 絵のうまさは、線が安定しているかどうかで決まります。線を安定させるには、とにかくたくさん描いて 練習することが大事です…

  • 今年2回目の海

    今日も海に行ってきましたよ~! 同居人は午前中に音楽表現講座があり、講座で使う楽譜などと一緒にレジャーシートや海水着なども持って大荷物で出かけていきました。 僕は後からビールとおつまみを持って新舞子へ。 途中で同じ電車に同居人も合流。 昼過ぎに到着しました。やや曇りがちな感じでしたが、到着したらとりあえずビール。 めちゃくちゃ風が強かったんですが、この写真でわかるでしょうか… 幟のはためき方が尋常じゃないのですよ。木陰に陣取ったこともあって今日はあまり日焼けしませんでした。 多少は日焼けしたい気持ちはあるけれど、この年齢だとあんまり焼かない方がいいのかもという気もして。 ま、自然に任せるのがい…

  • ピース9夏のフェスタ

    市民活動支援センターで登録団体のイベントに取材に出かけることがあります。 今回「岩倉9条の会」イベントに他の登録団体も出演されるというし、自分も参加したくて行ってきました。 「Peace イン ミュージック & ダンス」という副題がつくだけあって音楽と踊りのイベントでした。 登録団体は 「オカリナいぶきの会」 「岩倉ハーモニカ同好会」 「岩倉9条の会平和のうたごえ合唱団」 が出演。 フラのサークルも登録団体だと思っていたのですが、今は取り消しされてました…。 「『フラ』がハワイ語で『踊り』なので私たちは『フラダンス』とは言わないんです」 というお話が目から鱗でした。生涯学習センターでは現在「岩…

  • 膝の痛み

    昨日、走っていて、急に左膝が痛くなりました。 いつもお世話になっている整骨院で診てもらって、しばらく通うことになりました。 骨盤とか身体全体を整えていきましょうという感じなのかな。膝そのものを鍛えることはできないので、膝の周りの筋肉を鍛えて膝を守ろう! とアドバイスを受けました。 50歳過ぎたら、ランニングだけでは筋肉の衰えを止められないそうで、適宜筋トレも取り入れるように、と。 スクワットがおススメだそうです。今日は恐る恐る走ってみましたが、21km走り切れました。 すごく汗だくになりましたが、やっぱり走るのは楽しいです。 いつまでも走れるように、筋トレ頑張りますかね。トレーニングのプロが本…

  • 成績発表と継続入学

    第1学期の成績は8月19日の10時から確認できます…と告知があったので、Webで確認。 「権力の館を考える」は再履修科目だったのですが、昨年度で閉講になっていて今年度はオンラインで授業を視聴することができず、勉強するのをあきらめてました…。 残りの放送授業と面接授業が1科目ずつ、単位が取れました。 これで晴れて卒業! で、継続入学の手続きをとろうと思います。 6か月以内に撮影した写真が必要…。 現在登録されてる写真でも文句は言われないんだと思いますが、運転免許証をスキャンして登録したものなので写りがイマイチなのです。 過去記事の中に載せている免許証の写真があるので見てくださいよ! www.ta…

  • ライブのチラシ作成

    来月はオクトパス合奏団の定期ライブ。 大体一か月前にチラシを作成しています。 今回はゲスト無しで、二人だけ。 まだ曲目などは白紙状態。 はたしてどうなるか…。お楽しみに~!と、ここまで記事を書いてふと気付く。 会場の略地図にある愛栄歯科は閉院して更地になってるわ。 次回のライブのチラシでは修正だな(今回はもう間に合わない)。 エントリー中のマラソン大会 松本マラソンまで 87日 みえ松阪マラソンまで 122日 TaskChute Cloud 100日チャレンジ挑戦中。 8月17日(24日目) 完了タスク 81(16.9h) 未着手タスク 0 ブログランキングに参加しています。投票お願いします~…

  • 片付けたいなぁ…

    ときおりやってくる「部屋を片付けたい」願望。 ちょうど今、その時期です。いろいろなものが床に直置きされていて、部屋の中が歩きにくいです。 同居人は物を捨てたくないタイプ。 気持ちは分かるけれど、物が多すぎて、使いたいときに探し回ったりしているのを見ると 「少し物を減らした方がいいのでは?」 と、思ったりもします。僕自身も、使ったものを元に戻せない人で、使ったら脇に寄せて山にしてしまいがち。 ダイニングテーブルに書類や読んだ本、新聞が山になっています。 乱雑に積むので雪崩を起こすこと多々あり。同居人は「きれいに積んどけばいいよ」と言いますが… そもそもダイニングテーブルには何も置かないのがいいと…

  • ハロプロ秋のツアー

    ファンクラブ先行抽選申し込んでた分の結果が出ました~。 Hello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT www.helloproject.com 申し込んでたアンジュルムとBEYOOOOONDSは当選。 他のグループも申し込めばよかったかなぁ。 ただ、お財布と相談した結果なので仕方ない。調子にのって現場に行きまくってましたが、さすがに続かない。 しばらくはおとなしくします…。観に行った公演のBlu-rayとかって買います? ちょっと迷ったりする…BEYOOOOOND1St CONCERT TOUR どんと来い! BE HAPPY! at BUDOOOOOKAN!…

  • 卒業決定~

    今日から2022年度第2学期の履修科目登録期間です。 第1学期で卒業できるかどうか…という状況ではありますが、裏ワザが使えるのか、試してみました。今学期履修していた科目を、次学期でもわざと履修するよう登録するのです。 履修済の科目が申請されています…と出たので、先日単位認定試験を受けた「マーケティング('21)」は単位が取れているらしい。ということで、無事今年度第1学期で卒業決定しました~! 引きつづき勉強するべく継続入学をするかどうか、というのが問題になってくるわけですね。 う~ん、う~ん、どうしよう…。 エントリー中のマラソン大会 松本マラソンまで 90日 みえ松阪マラソンまで 125日 …

  • 大会エントリーに迷う

    現在のところ、11月の松本マラソンと12月のみえ松阪マラソンにエントリーしています。 www.matsumoto-marathon.jp mie-matsusaka-marathon.jp その先をどうするか…。 ハーフや10kmも出たいところ。 フルマラソンばっかりでは参加費も馬鹿になりません…。以前だと練習せずに大会にエントリーしていましたが、最近はちゃんと練習もしているし大会行きたいなぁ!郵送で案内が来た伊賀上野シティマラソン。 igauenocity-marathon.net 松本と松阪の間なんですよね…。 フルマラソンの合間のハーフ。 どうなんだろう?もうちょっと悩んでみます~。 エ…

  • この夏に見たい映画

    新聞の紹介記事で見て気になっている「C.R.A.Z.Y.」。 www.finefilms.co.jp 「ダラス・バイヤーズクラブ」「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」などで知られるジャン=マルク・バレが2005年に手がけた青春ドラマ。1960~70年代のカナダ・ケベックを舞台に、保守的な家庭で育った青年の葛藤と成長を、シャルル・アズナブール、デビッド・ボウイ、ローリング・ストーンズなど時代を彩った名曲の数々に乗せて描き出す。1960年のクリスマスに、ボーリュー家の5人兄弟の4男として生まれたザック。「特別な子」と呼ばれた彼は、軍で働き音楽を愛する父親と過保護な母親、それぞれ文武に秀でた2人…

  • 継続入学するかしないか

    放送大学からのお知らせで、2022年度第1学期の成績発表は19日(金)10時だそうで。 アクセス集中して、なかなか表示されなかったりするんだろうな…。 その前に、15日から第2学期の履修科目登録が始まります。僕の場合、卒業に必要な単位があと1なので、まずは第1学期で卒業できるのかどうか。 たぶん大丈夫だと思うのですがw 継続入学して、勉強を続けるかどうか。2014年に入学して8年。 大学生らしい勉強方法が身についていないのが問題かなと思っておりまして。 単位は取れちゃったけどろくに勉強していない科目…なんてのがゴロゴロとあるのです。 キレイなままの印刷教材が部屋にあるのが心苦しいです。継続入学…

  • kisoウインド練習

    今日は木曽福島までおでかけ。 9時から17時までの予定でkisoウインドアンサンブルの練習がありました。 名古屋発7時のしなのに乗って、車中で朝食。 木曽福島で団長さまにピックアップしてもらい、昼食を調達してから会場の木曽町文化交流センターへ。 www.town-kiso.com午前中は来月の吹奏楽フェスティバルのための合同練習。 www.kisoji.com kisoウインドアンサンブルと木曽青峰高校、木曽町消防団音楽隊の合同バンドで演奏します。 「宝島」「ARSENAL」2曲予定です。 ソロとかあるんですが、どうなるかなぁ…。午後は11月に予定しているkisoウインドアンサンブルのミニコン…

  • 結成2周年コンサート動画

    動画編集作業に慣れてきて、ちょこちょこと公開できそうになってきました。 まだ古~い動画ですが、結成2周年コンサート。 www.youtube.com 2015年1月なので、約6年半前ですか…。 1周年コンサートの動画を編集しつつ 「このときはストラップ使ってなかったのか…」 と思ったのですが、2周年ではストラップ使用してますね。 そして譜面台のイラストとかお揃いのベストとか、今の形に近付いているようです。 さ、次は3周年かな~。サイバーリンク(CyberLink) PowerDirector 20 Ultimate Suite 通常版posted with カエレバ楽天市場AmazonYaho…

  • 海に行ってきました

    同居人が 「年に1回は海に行かないと!」 という人なので、一緒に行ってきました。 目的地は新舞子マリンパーク。 www.marine-park.jp 去年まで入れた一角が芝の養生のためか?立ち入り禁止に。 亀の向こう側の木陰に入りたかったんだけどもな~。仕方なく普通にシートを敷いてビールを飲んだり。 海には浸からずに日光浴して帰ってきました。帰り際「変わったパトカーが来ていますよ~」と場内アナウンスがありまして。 三菱GTOベースだそうですわ。 ちびっこは運転席に乗せてもらって写真撮ってました。日差しが強くて、おもいっきり日焼けして帰ってきました…。 日焼け用のローションは塗ってたけど、日焼け…

  • ひつまぶし食べてきました

    土用の丑が過ぎたら、うなぎを食べに行こう!と、同居人と話していました。 土用の間はお客さんが多いだろうし、落ち着いて食べられるように時期が過ぎてから~ということで。 岩倉市のプレミアム商品券も購入できたので、いつもお世話になっている、うなぎ亭不二さんへ。 fuji.pc-exp.com ご主人がオクトパス合奏団のライブに来てくださったり、親しくさせていただいています。 www.takopon8.org www.takopon8.org www.takopon8.org 今日もビールから始まり たこぶつやら わさび枝豆やら うざくやら いただいた後に、メインのひつまぶし! 冷酒もいただきました~…

  • 辛かった記憶

    今週のお題「人生最大のピンチ」 心筋梗塞で救急搬送されたときよりも、尿管結石のときの方が痛くて辛かったですね…。初めて尿管結石ができたのは2015年の8月(ちょうど今頃)。 あまりの痛さに救急車を要請してしまいました。 土曜日だったこともあり 「月曜日に外来に来てくださいね」 と言われていたのに、痛みもなくなったし…ということで病院をパス。 火曜日から、予約していた高速バスを利用して東京へ向かったのですが… 高速バスの中で再び腹痛。 最初ほど痛くはありませんでしたが、新宿駅でバスを降りたら近くで泌尿器科のある病院を教えてもらって受診。 ケチャまつりのために東京に行ったのに、ケチャまつりはその日…

  • 週間目標達成~

    久しぶりに、週間目標30kmを走り切れました! 実際のところ金曜日には週間目標を達成できていたのですが、毎日走るのを習慣づけたいと思っていたので、土日も走りました。 先週末も走っていたので、連続走行日数は9日です。 少しずつ、コツコツと積み重ねるのは重要ですね。 なかなか難しいことですが。走るペースも、少しずつ早くなっています。 心筋梗塞の前のようにはいきませんけどね…。 前のように走ろうと思うと焦るので考えないようにした方がいいかな。 しばらく走らない日があったせいでペースが落ちていた分を取り戻す程度で!焦らず、ゆっくり、着実に走り続けたいと思います。 エントリー中のマラソン大会 松本マラソ…

  • 8月6日は…

    朝刊に入っていた折り込みチラシで「8月6日はバローの日」というのがあり、いろんなものが安売りになっているっぽい感じだったのでチラシをチェックして買い物に行ってきました。 valor.jp一番のお目当ては食パン。 同居人が「朝食はパンがいい」という人なので、必然的によく買います。 ロイヤルブレッドが98円! 昨今パンも値上がりして、広告の品でも138円とかなので、98円は安いよな~と思っていたのですが、売り場に行ってみたら8枚切りしか残っていませんでした。 我が家は6枚切り派なんです…。ヤマザキ ロイヤルブレッド 6枚切posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7…

  • 買い替えか、直して使うか

    先日、仕事が終わって帰るときに、シヤチハタキャップレス9がトレーに収まっていないのに引き出しを勢いよく閉めてしまい、分解状態になってしまいました。 そのとき一緒にいた同僚からは 「新しいの買ったら?」 と言われ、そうだよねぇ…と思っていたのです。一日置いて、次の出勤日。 「これって直らないですよねぇ」 と別の人に見せたところ、 「ここを動かすとこう動くんだよね…ここにポッチがあるから引っかかるようになってて…」 とつぶやきながらゴソゴソしてたら、直りました。 直るんならインキを補充するのに失敗して汚れてるところをきれいにしてから頼むんだった! でも、あきらめて買い替えようとしていたものが直った…

  • 久しぶりに金助公園までランニング

    7月は小布施見にマラソンでハーフマラソンの距離を走りましたが、それ以外は5kmほどばかり。 いつも走っている五条川沿いのコースで10kmはずいぶん走っていないなぁ…と思って、金助公園(正式名称は堀尾跡公園)まで走ってきました。 www.town.oguchi.lg.jp 写真は大昔の金助公園。季節が違う…。 最後に金助公園まで走ったのは6月13日。 もう少しで2ヶ月ですね。 今後はもう少し頻繁に行こう。今日走った結果。 温度はそれほど高くないですが、湿度のせいか汗がすごかったです。 同じルートを走ったデータを比較すると、それほど遅くはない感じ。 走り続けたら、心筋梗塞前と同じくらい(5分40秒…

  • 眠れない?

    ここ数日、TaskChuteCloudのおかげで一日の密度が少し濃くなった気がしています。 ただ、昨日の夜はなかなか寝付けなくて、今日は一日眠気とだるさとの格闘をしていました。寝付けない原因というのが全く思い当たらなくて、強いて言えば久しぶりに休肝日だったこと? お酒を飲まないと眠れないという状態はよろしくないなぁ…と思ったり。 3時半くらいまでは「眠れない…」と焦る気持ちが先行していたのですが、その後は眠りに落ちて、いつもより少し遅いくらいの起床時間。 眠れない日もたまにはあるさ、とのんびり構えて「眠れない!」と焦ることのないようにしたいところ。 睡眠時間の改善もしたいと思っておりまして、2…

  • 暑過ぎですね…

    天気予報を見るとげんなりですね。 今朝の最低気温が29℃? そして熱帯夜が続く予報なのね。今朝は6時半ごろに走りに出たんですが、暑くて汗だくになりました…。 それより遅い時間だと走らない方がよさそうな感じですね。不要不急の外出は避けましょう…と言われる中、屋外で作業せざるを得ないお仕事の皆様、本当にありがとうございます。僕も、15時45分~21時30分というシフトの日なので暑い中通勤です。 帰りは夜なのでまだマシな温度になっているかなぁ。 実家にいたころは夜になると涼しくなって冷房いらずな環境でした。 今では実家の方も暑いのかな。 現在住んでいる辺りだと全く涼しくならないので、冷房はつけっぱな…

  • 減量経過報告 2022年7月

    恒例の体重グラフ。 7月は9日のライブ後、打ち上げで食べ過ぎて大きく増量し、その後減ったと思ったら小布施見にマラソンのため長野泊で二泊とも夕食に出かけたお店が美味しくて食べ過ぎたんですよね…。 そこから後は少し減少気味。 ランニングを再開して、少し体重が増加気味ですが、減少傾向に転じる…はず。相変わらず週2回のファスティングは続けています。 やはり甘いものとお酒を控えないと効果は薄いのかな~と思ったりもします。 効果がないわけではないので、しばらく続けてみます。 お酒は、飲み始めるとダラダラと飲んでしまうので、そこが要注意かな。 あまり飲み過ぎないようにします。勝間和代さんのNeo Life …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たこぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たこぽんさん
ブログタイトル
たこぽん日記
フォロー
たこぽん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用