chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記 https://blog.goo.ne.jp/law-yuhara/

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

2001年に大阪で弁護士登録し、以来、大阪弁護士会所属の弁護士として活動しています。 法律に関する情報や日々の出来事、その他私個人の経験談等を記載していきたいと思います。

ろいやー
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2009/12/11

arrow_drop_down
  • 【法務記事】中小企業が従業員持株会を設立する意義について、弁護士が解説!

    従業員持株会という言葉自体知らない、あるいは知っていたとしても上場企業や上場準備段階に入った企業が設置する社内部署…といった発想を持つ方も多いかもしれません。この発想自体は、必ずしも間違いとは言えません。もっとも、最近では、ベンチャー企業・スタートアップ企業などと呼ばれるところや、上場を全く考えていない中小零細企業であっても、様々な理由により、従業員持株会を設置する事例が増加傾向にあるとされています。そこで、本記事では、中小企業が従業員持株会を設立することの意義や注意点等について法務視点でポイントを解説しました。ご笑読ください。中小企業が従業員持株会を設立する意義について、弁護士が解説!弁護士湯原伸一「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収な...【法務記事】中小企業が従業員持株会を設立する意義について、弁護士が解説!

  • 【請求者側】利益を出す会社がやっている法務戦略について、弁護士が解説!

    法務知識だけで売上を立てたり、利益を出すことは正直難しいかと思います。しかし、現場における何気ない非法務部員の言動が、法務視点ではかなり重要な考慮要素となる場合があります。そして、その言動を法務知識でカバーすることで会社が損失を被ることを回避できたり、あるいは利益確保に貢献するといった事態が生じます。そこで、本記事では現場において、法務知識を利用することで会社の業務運営に貢献でき、しかも利益をもたらすことができるることについて、具体例をあげならが解説を行います。ご笑読ください。◆【請求者側】利益を出す会社がやっている法務戦略について、弁護士が解説!弁護士湯原伸一「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする...【請求者側】利益を出す会社がやっている法務戦略について、弁護士が解説!

  • 【記事投稿】研究開発事業者が知っておきたい法務課題と対処法について、弁護士が解説!

    一昔前は自前で研究開発部門を組織し、自社にてオリジナル開発を行うことが当たり前とされていたのですが、近時、技術・アイデアを持つ研究開発事業者とアライアンスを組む、研究開発自体をアウトソーシングするといった流れが生まれてきています。これに伴い研究開発のみを行う事業者も増加傾向にあるようなのですが、研究開発事業者の中には対外的な取引交渉に慣れてない場合も多く、よく分からない間に研究成果を奪われていた…等のトラブルが続出しています。上記は一例ですが、研究開発事業者が上手く事業を遂行する上で、是非知っておいていただきたい法務課題とその対処法について整理をしてみました。ご笑読ください。研究開発事業者が知っておきたい法務課題と対処法について、弁護士が解説!弁護士湯原伸一「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、...【記事投稿】研究開発事業者が知っておきたい法務課題と対処法について、弁護士が解説!

  • 【記事投稿】令和3年民法改正(所有者不明土地の解消等)による企業活動への影響について、弁護士が解説!

    2020年4月1日に改正民法が施行され、いまだにその対応に追われている企業も多いかと思います。(今でも契約書チェックを行っていると、旧民法を前提にした条項が定められており、大幅な改定作業という事案に出くわしたりします)さて、民法は実は来年も改正が予定されているところ、今のところ企業実務において大きな関心ごとになっていないかと思います。というのも、改正の目玉内容が「相続制度の見直し」というテーマで表現されることが多いからです。たしかに、その点は間違っていないのですが、隠れた(?)改正事項として「所有者不明不動産の管理及び処分を柔軟化する」という内容が含まれており、こちらについては地味ながら企業活動にも影響を及ぼすものと考えられます。そこで、本記事では、上記の「所有者不明不動産の管理及び処分を柔軟化する」という点に...【記事投稿】令和3年民法改正(所有者不明土地の解消等)による企業活動への影響について、弁護士が解説!

  • 【記事投稿】改正道路交通法(アルコールチェックの強化等)について、弁護士が解説!

    実は道路交通法が改正されて1ヶ月が経過しているのですが、改正内容の目玉である「アルコールチェックの義務化」について、・その適用事業者の範囲が拡大したことを知らない経営者が多いこと・(その結果)適用事業者であるにもかかわらず、アルコールチェック義務を履行していないことという事例を見かけることが多い状況です。そこで、本記事では道路交通法の改正内容と現場実務での対応のポイントについて整理し解説を試みました。ご笑読ください。改正道路交通法(アルコールチェックの強化等)について、弁護士が解説!弁護士湯原伸一「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法...【記事投稿】改正道路交通法(アルコールチェックの強化等)について、弁護士が解説!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろいやーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろいやーさん
ブログタイトル
弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記
フォロー
弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用