chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜? https://blog.goo.ne.jp/kenny1212

バイク歴は小型から数えて30年!でもヘタレ・・・終のバイクはSRX600×2台。気ままに綴ってます♪

趣味はモーターサイクル、懸賞応募、QUEEN?北海道?? 愛車はSRX600♪しかも何故か?2台・250DESMO・SEROW250 他にHONDA DREAM CB400(408)four・SCRAMBLER250・ YOSHIMURA M250S・Hunter Cub×2台・謎のポケバイ があります。 車はMICRAです。 楽しい事と美味しい物が好き♪

舞夢(MAIMU)
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2009/11/27

arrow_drop_down
  • 【断念】神ノ川林道の通行止めゲートまで行けず

    18日土曜日に西丹沢の方から犬越路の手前ゲートで写真を撮ったお話をアップしましたがせっかくなので、今度は逆側の道志道の方から県道76のゲート前で写真を撮りましょうと云うことにただ、逆側の道志道の方からのゲートの記憶は全くないんですけどね幸い、週末の天気予報は、土日ともに晴れ予報但し、予想最高気温の高いこと当初は、土曜日の方が若干1℃だけでも予想は低めだったので土曜日に結局、実際は、日曜日の方が1℃低かったんですけどねと云うことで、出発前です9時過ぎの『FROGPIT』さん一応、ライダーズカフェみたいですが、入ったことはありません朝6時から営業しているのは良いですよね宮ケ瀬『LeCafe'd'Oguisso』さん手前のいつもの気温計がナント、9時半前で31℃って道志道に入っても暑かったです青根の交差点から県...【断念】神ノ川林道の通行止めゲートまで行けず

  • Uターン後のランチはさくらカフェ…さくらソフトは桜のお花入り♡

    18日土曜日のお話ですが…犬越路の手前ゲートで写真を撮った後は勿論、大人しく?Uターンです行きに気が付かなかった【注意熊出没】の看板を/\_・)パチリキャンプ場が沢山ありますが、大丈夫なのかしら?途中の『西丹沢ビジターセンター』に寄ります車の駐車スペースも満車ですが、バイクのスペースもはみ出してますよぉ~ここで、面白い?珍しい??ご当地ナンバーを発見小田原城とガンダムのデザインで「君よ!守れ!交通ルール」って、印字も良いですよね吊り橋がありましたが、渡りませんよぉ~そうそう、99年にMAMA'S倶楽部の神奈川のメンバーで来たことを思い出しましたお山の中の気温は、21℃『道の駅山北』でトイレ休憩次に向かったのはランチ場所『やまきたさくらカフェ』さん前々から気になっていたんですが、コロナ禍で休業期間があったり...Uターン後のランチはさくらカフェ…さくらソフトは桜のお花入り♡

  • 34年振りの犬越路…手前のゲートまで…にしても全く記憶にございません(-"-;)

    一昨日、土曜日のお話ですが…天気予報は曇りのち雨でしたが、降り出すのは遅めとの事日曜日の方が、予報的には良かったのですが気温が高めでしたし、梅雨の時期の天気予報は予報士泣かせの難しさだそうで実際、コロコロ変わるんですよねそれなら、土曜日に走りに行こうかと大昔(爆)34年前…初林道なのに酷道だったと云う犬越路年中通行止めは今も同じなのは承知の上なので、タイムスリップ写真は撮れませんがゲート前で写真を撮って帰るのも有りかなぁ~…と実は、34年前も通行止めのゲートはあったんですよねでも、簡素?なモノで開閉が出来たので藤野まで抜けちゃいました本来はNGですが、当時はまだ緩かったんですよぉ~ドライバーやライダーのマナーも今ほど悪くなかったですし四駆ブームやオフブームの前でしたから…とはいえ、ダメなモンはダメな訳で最...34年振りの犬越路…手前のゲートまで…にしても全く記憶にございません(-"-;)

  • SEROWの自賠責保険満期…いつまで乗る?乗れる??

    SEROWの『自賠責保険満期のご案内』が届いたのですが…いつもなら、迷わず60ヶ月契約で更新だったんですけどねぇ~あと5年乗る?乗れる??5年後…今でさえ、体力の低下を感じているのに…今以上の体力の低下、判断力の低下、何よりも視力の低下が怖いです視力は、白内障による見え辛さとか特に動体視力の低下が年齢と主に顕著になるそうですし実際に、既に白内障は実年齢よりも進行していると診断されています脊椎管狭窄症も発症してから、もう4年が経ちます近頃、SEROWも重いと感じる事もあったりいろいろと、思うところも…コロナ禍、自粛生活で思うように乗れなくなっても昔のように焦燥感や不安を感じる事も殆どなくソロで出掛ける事もなくなってしまいましたいよいよ?そろそろ?実際、SEROWでの九州ツー&北海道ツーは今年が最後かな?と思...SEROWの自賠責保険満期…いつまで乗る?乗れる??

  • 九州ツーリングの費用総括とアプローチ比較?

    九州ツーリングの費用を集計したことを書きましたので今回、アップしたいと思います今年は、黄金週間を外せたのとバイク輸送の代金も、レッドバロン割り?があったり…コロナ禍で航空券や宿泊費も抑えられたのは、かなり大きいです何より、1泊少なかったですし…2017年は、結婚30周年で、九州ツー復活第一弾?と云うこともありハネムーンツーの時と同じお宿に泊まったりとちょっぴり、贅沢(我が家にしてはですが…)したかなぁ~あっと、今年も結婚35周年に主人の定年記念??もあった筈なんですがねぇ~まあ、こんな感じで節約?すれば、来年も行けるかな?で、ついで?にフェリーだったら…と試算してみましたよぉ~【東京九州フェリー】横須賀~新門司(所要時間21時間)期間A往復だと2名で101,720円ツーリストA12,000円×2×2=48...九州ツーリングの費用総括とアプローチ比較?

  • 4月の我が家の生活費

    今年に入って、毎月の生活費を1月~3月とアップしてきましたが4月分の集計が出来ましたよぉ~4月と云えば、九州ツーリングに行った月なので九州ツーリングの清算?費用もまとめまして…驚くほど、低費用で済んだんですよねそちらは、また改めて総括(大袈裟な)?いえ詳細を備忘録としてもアップしようと思いますで、4月ですが、NHKの受信料の年払いやれいたんの狂犬病の予防接種や登録など年一行事??支払いもあることを頭に入れておかなくっちゃですね取り敢えず、メリハリのある楽しい生活目指します最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村4月の我が家の生活費

  • 『手打ちそば わしず』さん初来店ですが…

    ヤビツに走りに行った翌日、5日の日曜日街まで(笑)、お買い物とランチへ衣類をチョコッとだけ購入して(写真はありませんが)ランチは『みぃ丸亭』さんに行ったのですがお休みでガッカリさあ、どうしましょう?時間的に、『本丸亭』はさんは、既に行列と云うことで、前々から気になっていたお蕎麦屋さんへGO『手打ちそばわしず』さんですよぉ~鰻の寝床のような細長い敷地の奥まったところに建物がありましてしかも、かなり目立つピンク?ナンか、別の意味で敷居が高い??丁度、正午に到着したため、席は確保できましたが店内にお客様が沢山いらっしゃったので、店内の写真はありませんよぉ~メニュー主人が、せいろ天盛私が、鴨せいろお上品なんですが、物足りなくて…お蕎麦の香りも味も薄い感じで、蕎麦湯も薄く感じて…私的には、次はどうかな?と云う感じで...『手打ちそばわしず』さん初来店ですが…

  • 珈琲と焼菓子のお店『HATIS COFFEE(ハティスコーヒー)』オープン

    お話が、また前後しますが…先週の3日金曜日、珈琲と焼菓子のお店『HATISCOFFEE(ハティスコーヒー)』さんが徒歩圏内にオープンすると云うので、行って来ましたよぉ~珈琲は、厚木市のふるさと納税の返礼品にも選ばれているそうで焼菓子は、地元のお米「はるみ」を使ったグルテンフリーだとか珈琲にそれ程こだわりもなくまして、グルテンフリーなんて気にしてないのですが…オープン情報で見た焼菓子が気になったので…11時開店の10分ほど前に到着先客が2名でしたよぉ~写り込まないように/\_・)パチリ店内には、お祝いのお花が沢山ショーケースはこんな感じ季節のおすすめマフィンをお聞きしたところ甘夏とクリームチーズだそうで、勿論GETあっと、このフルーツも厚木さんだそうですよマフィン3個とスコーン2個買いましてお花のお裾分けを...珈琲と焼菓子のお店『HATISCOFFEE(ハティスコーヒー)』オープン

  • ヤビツ峠32年の時を経てタイムスリップ写真

    4日土曜日の続きです『ヤビツ峠レストハウス』でランチを頂いてから前から気になっていて、この日にキチンと確認した場所へタイムスリップ写真を撮りに1990年8月11日に撮った写真です私にとって初代となるSEROW225ですよぉ~雑誌【レディスバイク】のモニターに当選してレポートのための1枚でした記憶通りの場所ですが…看板や石板の場所が変わったり案内板も変わり結局、車体の位置を何度か変えましたが…ナンか違います一応、ライダーも一緒にうろ覚えでピースやっぱり、違っちゃいましたねまあ、こんなモンでしょ正午前にヤビツ峠を後にしまして宮ケ瀬に抜けますがこちら側は裏ヤビツと言われているようです確かに?路面も悪く、道幅もより狭くなって車1台通るのがやっとで「すれ違い困難」の立て看板があったり…撮れてませんでしたが【只今の気...ヤビツ峠32年の時を経てタイムスリップ写真

  • 『ヤビツ峠レストハウス』のカレーはロイヤルですから…

    この土日の天気予報では、土曜日の方が良いと云うので一昨日4日、乗れるうちに乗りたいと思いまして…PS&SEROWでGOR246を沼津方面へ、善波トンネルを抜けると…雲が多過ぎて、富士山は見えず県道70へ入り北上しますはい到着しましたよぉ~ヤビツ峠です秦野方面から宮ケ瀬まで、ようやく一時的ではなく通年開通したのですだから余計なのか?この前よりも自転車が多くて凄く、走り辛かったですヤビツ峠はロードバイク(自転車の方ですが…)のヒルクライムの聖地となっているそうですので…道志道よりも尚細く、路面も悪くてそれなのに縦列で走るのではなく、並走されたりするのでホント怖いです峠では車の数も多く、駐車場も丁度1台出て行ったのでそこに駐車出来ましたけど…その後は、空きスペースが出来たので、タイミングなのかな?ランチは『ヤビ...『ヤビツ峠レストハウス』のカレーはロイヤルですから…

  • 動物病院▼・ェ・▼ワン♪&眼下通院

    お話は前後しますが…5月28日の土曜日、れいたんの検査諸々のために動物病院に外観の写真を撮り忘れたので、以前のものですが…狂犬病は、4月に済ませてありますがワクチンにフィラリアの検査爪切りや足裏のバリカン、肛門腺絞りも忘れずにフィラリアは勿論、陰性フィラリアの予防薬にノミマダニの予防薬も頂いてそうそう、体重ですが、3.42kgに増えてましたよぉ~丁度良い感じみたいです減らさず増やさず…あっ、私は減らさないとヤバイんですけどねそんな私も今週から眼下通院が始まりました実は、4月3日のblogにもアップしましたが結膜下出血になり、過去に何度か発症しているので大丈夫だとは思ったのですが、やはりツーリング前だったので眼科受診その際に、結膜下出血は大したことがなかったのですが白内障が年齢の割に進行しているので、5月半...動物病院▼・ェ・▼ワン♪&眼下通院

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、舞夢(MAIMU)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
舞夢(MAIMU)さん
ブログタイトル
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜?
フォロー
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用