chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伝道者が叫ぶ https://ameblo.jp/metanoia75/

大阪市生野区にある イエス教長老会平安教会の牧師による デイリー・メッセージです。 毎日、更新しています。 近畿福音放送伝道協力会(近放伝)が ABCラジオでお送りしております 「福音の光」のラジオ牧師もしております。

metanoia75
フォロー
住所
箕面市
出身
箕面市
ブログ村参加

2009/11/16

arrow_drop_down
  • フリーライドはやめましょう

     祈り、奉仕、献金...。 どんなものであっても 自分のできる最高のものを 神にお捧げすることが大切。 惜しみながらでなく 一番の上物を差し上げれば 神も最高…

  • 神に頼れ

     オオカミの群れの中の羊。 それが私たちキリスト者が 置かれているシチュエーション。 そのままでは、間違いなく オオカミの餌食になってしまう。 だから神の御助…

  • いかに仕えるか

     キリスト・イエスは 私たちの救いのために 命を捨ててくださいました。 それを通して私たちは 神の私たちに対する愛を 知ったのですが、 キリストに倣うキリスト…

  • ぜひとも得たい徳目

     聖書には「忍耐」という言葉が 度々、登場します。 日本人が忍耐と聞くと 辛抱するとか我慢する事と 思いがちです。 しかし、聖書で忍耐という言葉が 用いられる…

  • 神の力が働く時

     神の力は 完全に委ね切る時に 顕れる。 神に委ね切ると言うと 丸投げする事と 勘違いする人がいる。 それは委ね切るのとは違う。 神の臨在を確信して 今できる…

  • 暗闇から抜け出せ

     同信の兄弟姉妹が集う 教会であっても 言いたくはないが 人の集まりである以上、 人間関係がこじれる事は 皆無とは言えない。 だが、そこが「教会」 であるがゆ…

  • 大切なものを失うな

     私を含めキリスト者の多くは 今も暗闇の中にいるのやもしれない。 兄弟姉妹を憎む者は 闇の中にいると使徒ヨハネは教える。 もちろんいつもかつも 誰かを憎んだり…

  • 本気で頼れる人は幸い

     困難に直面した時 本気で神に頼れる人は 幸いな人だと思う。 あなたはどうだろうか? 困難に直面した時、 スマホを握って 友人に助けを求めようと していないか…

  • 柔和な態度

     とげとげしい言葉は 使わないことだ。 絶対に良い結果に なることことはない。 回りくどい話し方をしろと 言っているのではない。 余計な事は話さず。 温和な表…

  • 主のお力を信じよう

     主イエスは事実、 全ての栄光、尊厳、支配、権威を お持ちであり、 その力は隅々にまで及んでいる。 なのにそのお力を 私たちが否定してしまうので その力が働き…

  • 人との接し方

     キリスト者にも日常生活があります。 キリスト者同士でも摩擦があるのに 生活信条の違う キリスト者でない方々と 一緒に社会活動をするわけですから 人間関係に頭…

  • 罪の告白

     どんな罪であって 赦していただけますが、 罪に気付かなければ 悔い改めることもできません。 私たちは神の御心の啓示である 聖書のみことばを全うすることは 残…

  • つらい経験は無駄ではない

     私たちが味わった つらい体験は 無駄ではありません。 それが契機となって 私たちはさらに成長しましたし、 そればかりか、 同じような試練に直面している 兄弟…

  • 詩篇37篇37節

     詩篇37篇37節は 訳が幾通りか考えられるが、 表面的意味合いは 上の写真にある英語NLT訳が 分かりやすいと思う。 邦訳では新共同訳が これに近いので 今…

  • 敬虔に生きる

     神との親しき交わりを持つために 何か特別な方法はないかと ああでもない、こうでもないと 模索するキリスト者がいます。 そういう方は、基本を お忘れになってい…

  • 迷い

     キリスト者であれば 度々、経験したかもしれないが、 信仰と現実との間で 心が揺れ動く。 私自身の経験を述べれば、 海外にいた頃、 その国の経済状況が悪化し …

  • 誘惑

     イエスが公生涯に入られる前、 荒野で40日にわたる断食の後 サタンの試練に遭われた。 その時のサタンとの遣り取りが 福音書に記録されているが、 その時、サタ…

  • どちらを選びますか?

     救いを得るようにとの計画は 万人に向けられたものなのです。 万人に向けられているが 救いへの招きを断る人が多いのです。 御怒りに遭うか救いを得るかの選択は …

  • 律法の完成者イエス

     モーセは罪をとは何かを 知る基準となる律法をもたらしたが イエスはその律法を完成された。 行いによって神の御心に適うには 律法の要求を心身共に 守らないとい…

  • 永遠のいのち

     永遠のいのちとは 創造主なる神の御心を知ること。 なのに全きお方である神と 罪深い私たちは交わることが 出来なかったので 神の御心を知り得なかったのです。 …

  • 主の僕・端女として

     イエスの代償の十字架のおかげで 私たちキリスト者は 罪と死の縄目から解放されました。 代償を支払われたイエスが 新しい主人です。 だから主イエスとお呼びする…

  • イエスの名代となって

     今もイエスは 私たちを御覧になって 深く憐れんでくださり みことばを 伝え続けてくださっている。 今の時代は 直接イエスに拝謁することは 残念ながらできない…

  • むなしくないか?

     ヤコブ書1章26節で宗教と訳されているギリシャ語はΘρέσκεια(スレスケイア)という単語なのだが、この単語のニュアンスは幅広く、翻訳が難しい。敬虔、誠実…

  • 神の子と見做されている

     御子イエスの 貴い犠牲と引き換えに 私たちは罪の赦しを得て 義と見做され、それによって 神との和解が成立しました。 キリスト者となった今、 私たちキリスト者…

  • 救いの賜物

     私たちキリスト者の救いが 神によって あらかじめ定められていたという点は 驚きと共に感激ですね。 救いは私たちの努力でなく 神からの賜物です。 私たちは、そ…

  • 今も変わらず

     誰でも神の助けや恵みに 感謝したことがあるでしょう。 なのに、どうしてれを忘れて 神の御力を疑うのでしょうか? あなたを助け、 恵んでくださった神は 今も変…

  • イエスの戒め

     兄弟姉妹に無私の心で 命懸けで仕える、 それがキリスト・イエスが 自ら模範を見せてくださった キリスト者の生き方でした。 イエスは私につながっていなさいと …

  • 忘れちゃマズい

     窮地に陥る時は 決まって神を無視して 自分勝手な生き方をしている時。 主を恐れることをわすれないように 心がけたいですね。    主を恐れることはいのちの泉…

  • 立ち上がれ

     今、本当にそう思います。 荒んだ世を正し 平和な世をつくるために 神の子として立ち上がる キリスト者が起こされることを 願ってやみません。    平和をつく…

  • バランス感覚って大切です

     私たちキリスト者は 狼の群れの中の羊のような状態。 ぼーっとしていたら 獰猛な狼の餌食になってしまいます。 だから被造物の中で一番狡猾な サタンのように賢く…

  • 資本主義化する教会

     奉仕であれ喜捨であれ 同調圧力に屈してしたり 義務感に駆られてしたりでなく、 神から賜わった恵みへの 報恩感謝としてすればこそ 神に喜ばれるのです。 奉仕や…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、metanoia75さんをフォローしませんか?

ハンドル名
metanoia75さん
ブログタイトル
伝道者が叫ぶ
フォロー
伝道者が叫ぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用