chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伝道者が叫ぶ https://ameblo.jp/metanoia75/

大阪市生野区にある イエス教長老会平安教会の牧師による デイリー・メッセージです。 毎日、更新しています。 近畿福音放送伝道協力会(近放伝)が ABCラジオでお送りしております 「福音の光」のラジオ牧師もしております。

metanoia75
フォロー
住所
箕面市
出身
箕面市
ブログ村参加

2009/11/16

arrow_drop_down
  • 余計な事はしなくてよい

     よくクリスチャンは お節介焼きだと言われます。 隣人に親切にするのは 良い事ですが、 親切心の押し売りはいただけません。 また、隣人に罪を認めさんがために …

  • 決して見捨てない

     第一コリント1章22節で パウロは次のように語っています。 「神はまた、 確認の印を私たちに押し、 保証として、御霊を 私たちの心に 与えてくださいました。…

  • このままでよいのか?

     毎日の生活もままならない 厳しい時代に私たちは生きています。 もはや我が国は先進国ではありません。 政治腐敗と民生の崩壊は連動すると 昔から言われております…

  • 新しい主人

     サタンの奴隷であった私たちは キリスト・イエスの贖いによって 罪の赦しを得て義と認められた。 キリストの代償の十字架を 自分の身代わりであったと信じる者は …

  • 天賦の知恵

     ヤコブの手紙3章17節で 主の弟であり初代エルサレム監督 であったヤコブが 天賦の知恵とはどのようなものかを 説明してくれています。    しかし、上からの…

  • 土台を固めよ

     神から賜わった信仰を土台に 自分の人生を築き上げることが キリスト者として 最高の生き方となります。 色んな事に気を取られがちですが、 ブレない信仰を維持す…

  • 天賦の信仰

     有難いことに 信仰というものは 私たちが持とうとして 努力するものではなく、 神が与えてくださるものです。 信仰は天賦のものなのです。 私たちは 賜わった信…

  • 日頃の交わりが重要です

     神が私たちの生活に どのように働きかけて 恵みを与え続けて くださっているのかを 知る事が出来たなら、 ただただ感嘆する事しか 私たちには出来ないでしょう。…

  • 支え合え

     信仰生活は一人ではできません。 みことばを生きる時、 私たちは様々な試練に遭遇します。 そんな時、同信の兄弟姉妹がいれば 彼らから励ましを得て 試練に打ち勝…

  • キリストに似た姿へ

     キリスト者の歩みは 基本的に神のお導きによって キリストにより似た姿へと 造りかえられれていくもの。 なのにこの基本から 逸脱してしまうキリスト者も 中には…

  • 祝福し合う共同体

     キリスト者であれば 教会の兄弟姉妹を 実の兄弟姉妹の如く思い 彼らの幸せを神に祈る者で ありたいですね。 お互いに祝福し合う共同体として あなたの教会も成長…

  • 根がしっかりしてないと

     今の時代は 悪が世を支配しているかのような 様相を呈していますが、 それが永久に続く事はありません。 悪人は悪人なりに自分らに都合のよい 世の中が続くように…

  • 最初に求めるべき事

     神の国は神の御心が 100%顕現したところです。 この世も神の国のように 神の御心が反映した世となるように 求めたいものです。 また、霊的な側面で見た時、 …

  • 聖霊の助けを請い願え

     キリスト者の心の内には 聖霊がお住まいです。 聖霊は力と愛と慎みを 私たちに与えてくださいます。 決して私たちを臆病にさせたりは なさらないのです。 しかし…

  • ちょっと難解な部分

     詩篇29篇3節に 「主の声は、水の上にあり」と ありますが、 これは川や湖などの 陸上のことではなく、 雲の中の水の事を言っています。 その事を理解したうえ…

  • 先ずは神を讃えよ

     神の助けを求める時、 旧約聖書に度々登場する 神のご性質を語りつつ 祈り求めると 気持ちが入ります。 窮地に陥ると 祈りが言葉にならないことが あると思いま…

  • 自己卑下はダメ

      自己卑下も神に対する冒涜です。 神はあなたを選ばれたのです。 その神の選びを否定する行為が 正に自己卑下であるからです。 謙遜と自己卑下は似て非なるもの。…

  • 要らんこと考えるな

     私たちは何かをやろうとする時、 うまく行かない可能性については 誰から習わなくても 恐ろしいほど雄弁に論証します。 しかし、その逆に うまく行く可能性につい…

  • 絶対的信頼

     主に絶対的信頼を置いて 委ね切ることが出来れば 幸いです。 そのような信仰を持てますように 神に請い願いましょう。 私もあなたと共に祈ります。 主のご加護が…

  • 教会も本来の姿に

     苦楽を共にできる 友人がいることは幸いです。 そんな仲間が集っている所が 本来、教会です。 最近はそんな雰囲気では なくなってきているのかも しれません。 …

  • 高ぶるな

     謙遜な姿勢は我が身を護る。 高慢は神からも人からも 嫌われる。 これは止めた方が良い。 主が仕える者となれと 教えられた背景には 私たちがすぐに高慢になる事…

  • 主の御名を呼んでごらん

     心から信頼を寄せて 主の御名を呼んでごらんなさい。 主はあなたの願いに耳を傾け、 あなたの必要を 満たしてくださいます。 信じて主にすがるあなたを 主は必ず…

  • 主を愛しましょう

     とにかく主を愛する事。 キリスト・イエスが あなたのためにしてくださった事を 忘れないでください。 そうすれば主の戒めは 負い難いものでなくなります。   …

  • 香ばしいかおり

     キリスト・イエスは 私たちの罪の贖いとなるため 惨たらしい拷問を受け、 遂には十字架で血まみれになって 亡くなられました。 しかし、その凄惨極まるお姿は 私…

  • 御心がなりますように

     主が教えてくださった祈りを 「主の祈り」として キリスト者は祈ります。 祈りの中の祈り、 最も完全な祈りと言われています。 ですから内容を吟味して 祈りたい…

  • 行いが伴わないと

     第一余波へ4章8節にある 使徒ヨハネの直球が好きです。 彼は「愛のない者に、 神はわかりません。 なぜなら神は愛だからです。」と 煩瑣な教義に拘泥する信徒を…

  • 恥ずかしがらないで

      神から受けた恵みに対する 喜びは感謝の祈りとして 神の御前に表しましょう。 私たち日本人はシャイなので そういうのが苦手ではあるのですが、 喜びは喜びとし…

  • 他人のことはどうでもよい

     神を愛しているなら 神の似姿として造られた 隣人をも愛せよと キリスト・イエスは命じた。 その戒めを守っている キリスト者が今日 どれだけいるだろうか? 自…

  • 不動の信仰

     不動の信仰に基づいて 揺らぐことのない心、 ぶれない行いを キープしたいものです。 そんな信仰を 得ることが出来るように 毎日、聖書の朗読に努め 神への信頼…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、metanoia75さんをフォローしませんか?

ハンドル名
metanoia75さん
ブログタイトル
伝道者が叫ぶ
フォロー
伝道者が叫ぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用