chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ファゴ美
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/13

arrow_drop_down
  • 10月23日(日)もうすぐシニアユニバーシティコンサート

    シニアユニバーシティコンサート向けの合奏、2回目です。?課題?「以下の文献から1冊を選び読みなさい。その上で自分の体験も踏まえて、個人and/or社会と音楽との関わりについて1200字以内であなたの考えを述べなさい」現場は推薦入試が佳境を迎えています。。。と冗談はさておき、コンマスOさんの指揮でシニア向け練習。♪シネマに乾杯♪ウエストサイドストーリー♪あれのあの曲♪見果てぬ夢♪フローレンティナ行進曲♪レイルロードファンタジー前回に引き続き、プロムナードの時と違う点を打ち合わせました。メドレー形式が多いので場面転換の仕掛けをしっかり認識して対応しましょう。そして一つ一つの曲がそれぞれ印象に残る様式感というかグルーヴ感というかを持っているので、そこが感覚的に共有されるといいですね。(シンコペーションの跳ね感、...10月23日(日)もうすぐシニアユニバーシティコンサート

  • 10月16日(日)シニアユニバーシティコンサートに向けて合奏

    今回から3回はシニアユニバーシティコンサートに向けての練習です。ほぼプログラムはプロムナードと変わりませんが、指揮者が違うのでいろいろ打ち合わせが必要。と思ったら、いきなり違う楽譜セットを持ってきていた!!楽器もリードもあるが楽譜がない、という状態。同パートのKさんに楽譜を見せてもらい、写メ→pdf化→ipadのpiascoreに入れる、で何とか急場をしのげました。(メモでscanすればよかったけど)Kさん、ありがとうございました!1曲目は「結婚行進曲」テンポはプロムナードより遅め。葉や過労が遅かろうがダレないようにしたいですね。2曲目は定演でやるあれの3曲目。スコアの間違いの指摘あり→Bの1拍め、トロンボーンcisです。(パート譜が正しい)4分の4の間に4分の2が出てきますが、4分の2→4分の4に戻ると...10月16日(日)シニアユニバーシティコンサートに向けて合奏

  • 10月2日(日)第8回プロムナードコンサート

    そんなわけで、無事第8回プロムナードコンサートが終了しました!今年は席数の制限もなし、ご案内の葉書もばっちり送付したところ、秋晴れの10月2日、370人のお客様にご来場いただきました~!!やはり、(ほぼ)満員のお客様からの拍手はいいですね。アンサンブルとフルオケと交互に2部構成の2時間を超える長いコンサートでしたが楽しんでくださったようです。(担当者の迅速な集計によるアンケート参照。回収率77パーセント!)あ、そういえば、3年ぶりに反響版も使用しました。1か月後には同じ会場で、ほぼ同じプログラムで、違う指揮者によるシニアユニバーシティコンサートがあります。こちらのチケットも完売しているそうで、さらに演奏に磨きをかけねば!10月2日(日)第8回プロムナードコンサート

  • 10月1日(土)ゲネプロ!!

    久しぶりの秋晴れ週末、土曜日は夕方からプロムナードコンサートのゲネプロでした。舞台設営後、合奏開始です。うっ、狭い…どうにかこうにか座るスペースを確保。この狭さがお客さんとの距離の近さと思えば…プログラム順で合奏しました。お手伝いいただくドラムの方との初合わせ。今まで脳内ドラム、または指揮者の指揮棒ドラムだったのが、生の音で聞こえてくる!かっこいい!と、テンションが上がりました。さらに微調整を経てしっくり!すぐに対応できるプレイヤーになりたいものです…時間めいっぱい、ポイントポイントでさらによくするための練習を行い、オケのゲネプロは終了しました。すごいスピード感ある合奏で既にバテ気味…でも、どんどん良くなってる感あり♪後は配信される動画を観て、当日午前中調整です。後半は各アンサンブルのゲネプロでした。ほぼ...10月1日(土)ゲネプロ!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ファゴ美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ファゴ美さん
ブログタイトル
私設・大宮フィルの学級日誌
フォロー
私設・大宮フィルの学級日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用