chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えすみの日記 https://blog.goo.ne.jp/gorichanman

湘南ひらつかに住んで4年。平凡な主婦の平凡な日々を徒然と・・・。

えすみ
フォロー
住所
平塚市
出身
秋田県
ブログ村参加

2009/11/03

arrow_drop_down
  • かわいい愛国まんが

    my日本で紹介されていた愛国まんがです。とってもわかりやすい。そして、2頭身キャラがもうかわいくて、萌えますー☆ぜひぜひ、読んでみてください。そして、気に入りましたら。、拡散をおねがいします。えすみ注・・・転載フリー、二次印刷アンド配布フリーだそうですよ。ただし、なにかあったときは自己責任でおねがいします。【お金でわかる!とてつもない日本】http://kuniyoshi.nobody.jp/totetumo.htm《作者さんの言葉》さっくり読める経済学習まんがを描きましたヨ。「日本は世界一のお金持ち!」そんな導入からマルッと国家計画「国土強靱化」まで分かっちゃうまんがです!【5分でわかる日本近代史】http://kuniyoshi.nobody.jp/kindaisi.htm《作者さんの言葉》さくさく読める歴...かわいい愛国まんが

  • 藤井聡先生絶賛の映画

    http://fujiisatoshifan.blog.fc2.com/blog-entry-275.html藤井先生のコメント↓下記「黒部の太陽」は、文字通り、日本映画界、最後かつ最強の「幻の映画」です(これマジです、一切の誇張はございません!)。高度成長期の大阪/関西方面の電力不足を補うためには、当時技術的に不可能と言われた「黒部ダム」を建設するしかない....との関西電力の(三船敏郎らの)思いを受け止めた、熊谷組、佐藤工業の(石原裕次郎らの)土建屋達が、命をかけて、工事を行う物語....です。現代日本人には想像を絶する話しかもしれませんが、当時、この過酷な工事は、100人を超す方々の命を犠牲にしながら進められ、そして、そのおかげで、「関西の高度成長」が成し遂げられることとなったのです。このシナリオに魅了さ...藤井聡先生絶賛の映画

  • 【駄日記】今日は地元で七夕まつり

    今日・・・じゃなく日付けかわって昨日7日は地元で七夕まつりでした。人ごみが嫌いなんですが、毎年誘われるとついつい行ってしまいます。お祭りといっても、私にとっては七夕飾りを見て歩いて、屋台を巡って、ぶらぶら食べ歩くだけのマッタリイベント。でも、たのしーい!お祭りの賑わいの中にいると、日本が危機の中にいるってことを忘れてしまいますね。お祭りってのは、ある意味、脱日常のイベントであるから、当たり前かも。(でも、日本のお祭りは本来は神に感謝するためにおこなわれるんですよね?七夕は日本のお祭りじゃないんだっけ?)七夕なので、もちろん、お願いごとの短冊も吊るしてきました。民主党消滅!反日勢力一掃!マスコミ全滅!日銀解体!・・・など、にっくき奴らの↑こういう行く末をお願いしようかなーと思ったんですが、他の短冊をみると、大会で...【駄日記】今日は地元で七夕まつり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えすみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えすみさん
ブログタイトル
えすみの日記
フォロー
えすみの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用