chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
土曜AMご一緒に! https://blog.goo.ne.jp/housekeep-san2009

暮らし美人化計画「ハウスキーピングSan」を主宰。福岡で整理収納&家事のアドバイザーとして日々奮闘中! 

整理収納の生の現場体験談や収納セミナー情報、自分の暮らし、こだわり、子供のアレルギーや カンタンお掃除、ナチュラルナウスキーピングの方法など、暮らしの今を綴っています。読んでね!

タバサ
フォロー
住所
城南区
出身
浦和区
ブログ村参加

2009/10/29

arrow_drop_down
  • シニア世代が片付けに悩む物ベスト5

    暮らし美人化計画ハウスキーピングSan整理収納コンサルタントの里舘友子です。1位写真/アルバム2位着物/背広3位手帳/日記/現役時代の仕事資料など4位旅先で買い集めたご当地グッズや記念品5位ビデオカメラのテープ(20~30年前の動画。子供の運動会などの記録)これは、シニア世代が捨てるに捨てられなくて悩むベスト5です。「シニア世代の片付け講座3回目~思い出品の生前整理」(9月27日NHK文化センター/鶴屋百貨店)にご参加くださった皆様にお聞きしたリアルな声。「知人にもらった物」「趣味で作った作品や材料」と続きます。世代が同じだから、共感しあえる仲間のようで皆さんも嬉しそう。3回目になると参加者同士が懐かしい友達のように、和気あいあいの雰囲気です。初めて参加した方もリラックスされるのでしょう。解決のための積極...シニア世代が片付けに悩む物ベスト5

  • 捨て方より買い方問題2「返品無料編」

    暮らし美人化計画ハウスキーピングSan整理収納コンサルタントの里舘友子です。7月31日のブログ「捨て方より買い方問題深夜のTVショッピング編」に続き、今回は「返品無料編」です。「保有効果」という言葉をご存じでしょうか。簡単に言えば、今持っている物や環境を手放すことに強い抵抗を感じる心理を指します。その手放せない心理をうまく活用したマーケティングが、私たち消費者に大きな影響を与えていると言われています。たとえば、ネットショッピングで買おうかどうしようか悩んでいる商品があるとします。触ったり嗅いだり着たりと確かめられない分「買って気に入らなかったらどうしよう」と不安になることはよくあることです。でも「返品無料」と記載されているとなんだか安心して、えい!ポチっ!と注文してしまいます。事実「送料無料」より「返品無...捨て方より買い方問題2「返品無料編」

  • その思い込みでは片付きません

    暮らし美人化計画ハウスキーピングSan整理収納コンサルタントの里舘友子です。8月末から9月初旬は立て続けに3回「整理収納アドバイザー2級認定講座」が開催され、トータルで33名の方が参加してくださいました。9時半から16時半までの長丁場ですから、テンポよく楽しく!と様々な工夫をしています。実はこの講座、2007年9月7日に福岡市で初めて開催してから16年経ちました。講師としての登壇回数230回、受講者数は3,526名となりました。片付けに理論があるなんてとよく驚かれますが、230回話してもまだまだ発見があるほど深くて楽しい講座です。受講されたほとんどの方が「思っていたのと違う」と目をキラキラさせて一生懸命聞いて考え、気付いて実行したくなるワクワクの内容です。以下に、今回受講された方の感想を一部抜粋させていた...その思い込みでは片付きません

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タバサさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タバサさん
ブログタイトル
土曜AMご一緒に!
フォロー
土曜AMご一緒に!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用