chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タダノブログ https://blog.goo.ne.jp/tadanoblog

健康と運動のための覚え書きです.マフェトン理論,自転車,スポーツクラブ,マラソン.

健康と運動のための覚え書きです.マフェトン理論に従い自転車,スポーツクラブのトレッドミル,そしてマラソンを行っています.

タダノブログ
フォロー
住所
府中市
出身
豊平区
ブログ村参加

2009/10/17

arrow_drop_down
  • 久しぶりにランニング

    来月のminatoハーフマラソンに出場するために久しぶりにランです。もうバテバテでした。これこら頑張ります!ストラーバ久しぶりにランニング

  • 朝練皇居3周!

    今朝は久しぶりに皇居を走って来ました!これから気温が段々と上がり朝が爽やかな季節です。7時の気温が17.5度でした。これからは早起きの習慣を付けたいね!平均速度がやっと21km/hを超えました。調子に乗って足を痛めないようにしたい。平均パワー155wに、出力は588calでした。まずまずのできです。stravaです。これからも頑張ります!朝練皇居3周!

  • 令和最初のライドは大体皇居3周!

    令和最初のライドに行って来ました!一般参賀でひとが多くて内堀通りを走られず、日比谷通りを走りました!ちょうどよい陽気で楽しく走られました!皇居周りの人を避けて麹町経由で帰着しました。善国寺坂は小さき坂ながら名前が付いているのね。平均パワーは151Wに上昇し、少し体力が戻りつつあります。総エネルギー両陛下は823kcalで走行後の疲労が少なく良い感じになりました。それにしても予想外の人出で多くの人々の今上陛下への敬愛が感じ取れました。stravaです。令和最初のライドは大体皇居3周!

  • 平成最後のライドは皇居3周!

    雨が上がったので平成最後のライドに繰り出しました!多くの人々が天皇陛下の治世に名残惜しみ感謝を表していました。ウエットで最後はすこし雨が降ってきたので3周で終わり。17:00から退位礼正殿の儀が執り行われる予定なので、交通規制が厳しくなってきたのでこのタイミングで良かった。平均パワー129w、エネルギー消費量は579kcalでした。まだまだリハビリ中です。平成の時代に名残惜しみ、天皇皇后両陛下に感謝の意を心に込めてペダルを回しました。このようにマッタリと毎日自転車に乗れるのは幸福です。このような時代が末永く続くように。stravaです。平成最後のライドは皇居3周!

  • 久しぶりのライドは皇居3周!平成最後のライドか?

    久しぶりに走って来ました!一ヶ月ぶりなのでマッタリとね!しかし、気持ちが良いです。平成から令和へと時代が変わりますので、警備は厳重でした。しかし、朝早いのに多くの方々が観光にランニングにとそれぞれ楽しんでおられました。後半は青空が見えてステキなライドでした!stravaです。平均出力130wに消費量は560カロリーでした!ショボいですが一ヶ月のブランクがあります。このレベルの運動量を中二日で3回はやらないとお話にならなりません。無理すると足腰を痛めます。ですから、マッタリと走って多くの人に抜かされました。あくまでも自分のペースで走りたい。これからも頑張ります!久しぶりのライドは皇居3周!平成最後のライドか?

  • 皇居3周!ノック、一楽

    皇居を3周してきました!先週は雨だったので二週間ぶりです。金土と忙しかったので、今日はどうしようかと思いましたが、夕方に出撃しました。インターバルトレーニング風に二重橋から大手門まで必死に漕ぎました。しかし、二週間前の記録と大差ないです。まあ二週間のブランクがあるので致し方ないかな?出撃時にキャップとネックカバーをしましたが、直ぐに暑くて取り外しました。追い抜かしたライダーのなかには半袖で半パンツも!気温15度、曇り結構暖かかったね〜六本木のノックのパスタです。横浜中華街の一楽で、横浜国立大学の秋山太郎先生の退官記念のパーティーでした!お疲れ様でした。これからも学恩に報いたい。stravaです。皇居3周!ノック、一楽

  • 3週連続皇居3周!六本木ヒルズで赤富士カレー!

    今週も皇居へ繰り出しました!日没前の3周です!気温11度、快晴、風速3mのライド日和です。約一時間のライドを3週続けました。もうそろそろ心肺機能が復活したかなと思いました。1周目はまあまあでしたが、それ以降は心拍数180を超えることも?!マッタリと漕ぎましたよ。それでも二重橋の直線などダレて心拍数が160を切りそうなときは、ケッパって回しました。それでやっとstravaで平均パワーが150w台を記録できました。この調子で頑張りたい。それにしても心肺機能を高めるにはどうしたらいいのかしら?誰か教えてください!今日は薄着でキャップとネックカバーをつけて走り出しました。途中で暑くなってそれらを取り外し良い感じの風を受けて走りました。最後は少し汗をかきました。この時期の運動は汗ダラダラにならないので良いですね〜六本木ヒ...3週連続皇居3周!六本木ヒルズで赤富士カレー!

  • 皇居3周!、野田岩うな重

    皇居を三周してきました。長いブランクから先週久しぶりに走りました。快晴、気温9度でこの時期にしては暖かい。少し汗ばみましたね〜左のクリートがハマりにくかったのですが、それは右に足をずらすとさっとハマりました。今回は少し強度を上げました。前回は久しぶりなので速度、ケイデンス、心拍数を見ないで走りました。今回は心拍数だけを見ましたが、やはりスピードを出すと心拍数が急上昇します。それは長らく運動しないとそうなることは分かっているのですが、楽しくてついつい回してしまいます。本当は160くらいに抑えたいのだが。筋力は衰えはゆっくりですが、酸素供給能力は直ぐに落ちるようです。毎日スクワットをして心拍数を上げるトレーニングはしているのですが、効果は出ていません。今後の課題です。それにしても夕陽を浴びてのライドは楽しかった!野...皇居3周!、野田岩うな重

  • 久しぶりの皇居!

    久しぶりに皇居を三周してきました!昨年10月に中国出張した後に風邪を引きました。その後に喘息になりました。いまはシムビコートを処方されてSMART療法を行っています。その中で調子も良くなったので、久しぶりのライドでした。あまり頑張らずにまったりと走りました。気温は6℃薄曇で時々日が差す天候です。一時間運動(平均パワー126wショボ!)して汗一つかきませんでした。走り始めは寒さで頭が痛く、フェイスカバーが必要ですが、20分もすれば身体が温まり気持ちの良い冷気になります。それでもボトル一本のドリンクを消費しましたよ。運動による体温の上昇と冷気が釣り合うと冬の運動は本当に楽しい。防寒の準備と走り始めの我慢がネックだけど、それを上回る楽しさがあります。皇居周りのお巡りさんが活躍していました。あそこの車線変更は初見ではや...久しぶりの皇居!

  • 久しぶりのライドは皇居2周!

    本当に久しぶりのライドです。檜原ステージで時間制限に引っかかり、中国出張のあとに風邪をひいて長引かせていました。本当に寒くなりました。しかし、今日は最高気温が9度で、太陽が出ています。3時からか4時までの暖かい時間帯に走りました。一周目は辛くて辛くて、まあそれでも楽しかったです。2周目からはペースを取り戻しました。冬装備の用意も時間が掛かります。stravaです。平均速度が18km/hですか!ここからどう復活させるか頭を抱え込んでしまいます。やはり毎日繰り返し乗るのが一番です。それは分かってるんですけどね〜サイコンの電池の取り換えやライトも買い換えないとね!これからまったりやります!久しぶりのライドは皇居2周!

  • 久しぶりのライドは皇居1周、荒川、東雲、東京ビッグサイト、新橋!

    まだ野球のダメージが残っているなか久しぶりのライドで荒川まで行って来ました!stravaです。まだ台風の影響で道路は飛散したものが散乱してますが、都内は大丈夫そうです。台風一過の青空は素晴らしい。大手門から永代橋方面へ向かいます。途中でラーメンで腹ごしらえします。らーめん花月嵐門前仲町店というチェーン店ですが、疲れた体には良い補給になりました。この辺りで涙が出て止まらない!どうやら台風の影響で道路に落ちているゴミや塵の影響のようです。眼精疲労が酷くてメガネです。荒川は広い!ライトは携帯していないので日暮れまでには帰りたい。新木場あたりで迷いましたが無事に帰宅しました。反省点は、久しぶりのライドなので、心拍数が直ぐに上がる、フォームがバラバラ、直進安定性が酷い事になっておる。良かった点は、橋にある小さな坂も踏み込...久しぶりのライドは皇居1周、荒川、東雲、東京ビッグサイト、新橋!

  • マスターズ甲子園北海道大会出場!

    先週の土曜日に開催されたマスターズ甲子園の北海道大会に出場しました。北海道では初めての大会です。我が札幌旭丘高校OBOG一同も参戦です。しかし、人数集めるのが大変でした。先の大地震で仕事が忙しくて不参加になった人も!そのような人のためにも我々は頑張りました!助っ人一人、女子マネ一人を含めて合計9名で、ダブルヘッダーを乗り切りました!地元のマスコミにも報道されました!奥さんも駆けつけてくれて晩夏の帯広・十勝を楽しみました!マスターズ甲子園北海道大会出場!

  • 久しぶりのライド!

    先月のライドを記録し忘れていました。証拠として残しておきます!stravaです。雨のなか皇居を一周して、芝公園も一周しています。久しぶりのライド!

  • 府中往復60km、床屋サムさんで散髪、新しいジャージ

    久しぶりに長距離を走りました!新しいジャージはカッコいいです。中国製の3000円です!やはり多摩川は楽しい!昔馴染みの人と話しながら楽しく、綺麗になりました!しかし、帰りで足が攣りました!暑さにやられたのか?あるいは行きのペースが早すぎ?stravaです。これからも頑張ります!府中往復60km、床屋サムさんで散髪、新しいジャージ

  • 久しぶりのライドは朝練皇居4周!

    久しぶりに走ってきました!皇居を4周です!早起きは普通でしたが、準備に手間取りました。しかし、誰もいない(ライダーやランナーはいるが)皇居は本当に楽しかった。行きに親子連れのライダーに出会い、羨ましい〜ブランクが空いているので、今どのくらい脚力があるのか恐る恐る乗りました。結構頑張ったつもりですが、やはり竹箸からの坂でキツさを覚えました。それでも祝田橋から大手門まではいつもと変わらない感じがしました。stravaを見るとイマイチな結果を残しています。これからしっかり練習して脚力を付けたい!今日も頑張ります!久しぶりのライドは朝練皇居4周!

  • 2018夏期修練会東京会場8月コース

    今年も天風会の夏期修練会に参加しました。もう8年目なのでベテランの域に入っています。最初は2011年の2月に天風会のある護国寺で講習会を受けました。今見返すと新鮮です。本で行っている事と同じだな、テレパシーはどうするのかななど興味を持って聞いていました。そして、天風会に入りそれから連続して夏期修練会に参加しています。その模様は2011年や2015年にブログに書き記しています。今回は心の強さやその心と宇宙霊が繋がっている事を確かにしたく参加しました。講師の先生の心理瞑想や安定打坐など今まで以上に集中して取り組めました!特にしよう句はもっともっと覚えたい。観念要素の更改も毎晩やりたい!また、やはり日常から集中するのは大切だと思いました。多くの仲間が全国から集まり楽しいひと時もありました!また、参加したい!2018夏期修練会東京会場8月コース

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タダノブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タダノブログさん
ブログタイトル
タダノブログ
フォロー
タダノブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用