今日は、大阪から里帰りの義妹とランチに行きました。かつては5人の時も、また4人になっても続いていた女子会。今は、私と1つ年上の義妹と2人になりました。お互いに愚痴ったり、楽しい時間を過ごしました。今日も、大戸屋にしました。私は、鶏肉と野菜の黒酢あんかけにしま
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。
パンドミのレシピで、角食パンを焼きました。冷ましてる間に、しわくちゃになりました。パンの中で何が!起こったのか!・・わかりません。切ってみました。ふわふわパンです。柔らかです。10枚に切ることができました。明日からの朝食のサンドイッチになります。
一昨日の法事から持ち帰った煮つけがありました。重箱に詰められた煮つけだったので、汁気はほとんどありません。新たに味付けをしてお昼ご飯です。三枚肉やこんにゃく、ゴボウなど、揚げ豆腐やかまぼこなどです。今日はオートミールに鶏そぼろをかけました。夫は普通に玄米
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。湿気が上がってじめじめしています。さて・・朝食です。ピーナッツか粉を入れた手作りパンは‥そろそろ食べきりです。ピーナッツの味が濃くて・・ちょっと・・飽きてきました。あっさりした味のパンが食べたいこの頃です。カ
先日・・ピーナッツ粉入りの食パンを焼きました。その残った生地で、こちらのパンを焼いていました。焼く前の画像です。ウールロールウインナーパンです。2つ作ることができました。あんパンとコッペパンです。粒あんがたっぷりです。生地の重さと同じ量の粒あんを包んでい
昨日は法事で家を留守にしました。夫はお昼ご飯の時間が近くなるころに、帰宅してあり合わせでお昼ご飯。私は向こうのお宅で手伝いなどがあり、帰宅は少し遅くなりました。義姉が作った大根のお汁をいただきました。他所宅での会食には、やはり不安があり、お汁だけで済ませ
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。そろそろ雨期に入る沖縄ですが、雨期の前にも雨なんて。ちょっと通鬱になります。からっとした太陽が待ち望まれます。さて・・朝食です。作り置きパンサイズ冷食に、鮪ハンバーグがありました。久しぶりの鮪ハンバーグサンドです
法事に、兄姉が集まるので、お持たせ用のパンはこちらも焼いていました。ベーコンチーズロールパンです。成形したすぐの画像です。シリコンの型が足りなくて・・耐熱ガラスも活用しました。今回は、ウインナーを切らしていたので、ベーコンチーズロールにしました。とても大
今日・義兄宅で法事がありました。夫の姉や兄、いとこ姉も来るので、おもたせ用にパンを焼きました。13個になりました。クリームパンも焼きました。カスタードクリームを作って包みました。1個ずつ個装にしました。
おはようございます・・曇り雨の沖縄です。今の時間帯は少しひんやり、これから25度まで気温は上がるようです。今日もサンドイッチで朝食です。県産のトマトがすっぱくて・・しばらく常温で置いていたところ・・完熟になって、甘くなりました。トマトを挟んだサンドイッチ
今日のお昼ご飯を・・今日にアップすることができました。自家栽培のほうれん草を茹でて、竹輪とベーコンを炒めました。孫に食べさせようと買った南瓜コロッケですが、買った後で実は嫌いだと知りました。揚げてみたのですが、おいしいです、ほくほく・・そして甘いです。豚
三枚肉と昆布の煮つけと白身魚フライとほうれん草炒めでお昼ご飯。
お昼ご飯のアップが遅れ気味です。こちらは・・昨日のお昼ご飯になります。自家栽培のほうれん草と、キャベツと人参と豚肉のオイスターソース炒め。ニンニクと、中華だしとオイスターソースで味付けをしています。豚肉はお肉柔らかのもとをかけて、片栗粉をつけて初めに炒め
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。厚い雲が空を覆っています。暗い‥外も家の中も日暮れ時のように暗いです。さて・・朝食です。揚げるだけの‥イカと野菜のカツを挟んでみました。2枚でちょうどパンのサイズになりました。時々イカの食感があるイカ野菜カツです。
こちらは昨日のお昼ご飯です。昨日は何故か・・お昼ご飯をアップし忘れていました。茄子の甘酢あん。少し手間がかかっています。お肉柔らかの素にしばらくつけた豚肉を、片栗粉をつけて焼きました。いったん取り出して人参、玉葱、茄子を炒め、お肉を戻し入れ、あらかじめ作
こんにちは‥雨の沖縄です。朝方には激しい雨が降っていましたが、今は時々小雨が降っています。朝食のアップが、こんな時間になってしまいました。今日の朝食サンドです。茄子を甘辛く照り焼きにして、卵焼きと挟みました。レタス、チーズ、茄子の照り焼き、卵焼きのサンド
市販のパンを食べ切ったので、食パンを焼きました。こちらは、昨日焼いたパンです。成形の段階の画像です。250g×3・・です・・750gで、型の上蓋まで到達する分量です。発酵を待ちます。こんな感じに焼けました。先日・・ピーナッツ豆腐を作って、絞った後のピーナッ
今日は1日中雨が降っています。出かける気にもなれずにいると、思いがけず、娘と3歳の孫がやってきました。少し雨が小降りの時に、外から「こんにちは~」と孫の声が。近所に用があって、出かけたついでに立ち寄ったということです。しばらく遊んで、お兄ちゃんが忘れてい
おはようございます・・曇り雨の沖縄です。細かい雨が降っています・・そして生暖かい風が吹いています。今も気温が上昇中です。さて・・朝食です。長く続いた市販のパンは今日までです。市販のパン最後は、茹で卵サンドにしました。茹で卵と胡瓜と玉葱とツナ缶のサラダです
ブログのお友達の「cookchannel841」やよい様のブログで、とてもおいしそうだったので、マネっこして作ってみました。カニカマと大根のモチモチ団子です。大根を細長くすりおろして、水けをきりほぐしたカニカマと混ぜて、片栗粉を入れて丸めて蒸すという、やよい様アイデ
海老とキャベツの油揚げ包み焼きと豚ロースのピカタでお昼ご飯。
今日は終業式の孫を迎えて、一緒にお昼ご飯でした。固いキャベツを冷凍していました。解凍をして軽く水けをきり、海老と混ぜてチーズを入れ包んで焼きました。ポン酢でいただきました。トマトがだんだん甘くなりました。玄米ご飯と油揚げ切れ端のお汁。食べ応えありの、豚ロ
ぱんを作り始めたころは、普通のサイズのあんパンを作っていました。だんだん慣れてくると、小さく一口大に作ったり、棒状に作ったり。先日、義姉に紅芋のあんパンを差し上げました。その時、普通サイズのあんパンがおいしいと感じました。食パンもまだあるので、少ない量の
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。気温はこれから25度まで上がるそうです。強い風がふいていて、涼しい1日となりそうです。さて・・朝食です。食べ切ったと思っていたビアハムを、チルド室の中から発見。レタス、チーズ、温めたビアハム、卵焼きのサンドで
先日、娘の仕事の関係の方から、いただきました。私よりも年配の方らしいですが、パンを焼いたりお菓子作りもしたり。そのお菓子やパンを、辺野古で座り込みをされてる方たちへ届けてるとのこと。本当に頭が下がります。昨年もありましたが、今年も娘への仕事の依頼がありま
今日のお昼ご飯です。活力鍋で柔らかく煮た軟骨ソーキがありました。シメジと甘辛ソテーにしました。きのう孫の夕食のために、たっぷりの人参をすり下ろしました。ツナ缶と卵をたっぷりで炒めました。オートミールに鶏そぼろをのせました。残り物のお汁も。生ハムのサラダも
おはようございます・・曇りの沖縄です。もうすぐ4月というのに、肌寒い・・ただ今の室温が19度です。さて・・朝食です。今日のサンドイッチで朝食です。トマトがあるのでトマトサンドにしました。カニカマ入りの卵焼きとトマトを挟みました。大根の皮目を揚げました。今
昨日は3歳の孫を保育園から迎えて、先に帰ったお兄ちゃんが待つ家へ。孫を迎えに行く前に、孫の夕食を作りました。チャーハンを作りました。持ち運びしやすいように、タッパーに入れました。チャーハンの材料です。具がいっぱいのチャーハンです。コーンを入れた人参しりし
今日のお昼ご飯です。茄子がたっぷりある我が家です。昨日はスティクに切って天ぷらにしました。甜麺醤、コチュジャン、ニンニク、中華だしで炒めました。豚肉と人参を入れました。茄子のお浸し。生ハムのサラダも。手羽物とのお汁と玄米ご飯。残り物の、キャベツと人参と、
おはようございます・・しとしと雨の沖縄です。昨日より気温も下がり、ただ今の室温が20度。気温的には、過ごしやすいです。さて・・朝食です。まだ・・市販のパンでの朝食です。揚げるだけのソフトチキンカツサンドにしました。レタス、チーズを敷いたパンの上に、ソフト
もう少しで、今日という日が終わろうとしています。今外では夜雨が降っています。雨の後は寒くなりそうな・・明日も雨のようです。今日のお昼ご飯です。最近は茄子が安値になってるようで、夫はよく買ってきます。棒状に切って天ぷらにしました。大根の先の方を大根おろしに
おはようございます・・今にも降り出しそうな空・・でした。・・と思っていたら・・激しい雨が降り出しました。今日はぐずついたお天気の沖縄です。さて・・朝食です。パンサイズに作ったハンバーグの中に、ポーク(缶)の1切れの大きさの、豚ハンバーグがありました。コッ
先日・・ダッグワーズもどきを作りました。その時の、キャラメルクリームが残っていました。そのキャラメルクリームを入れて、パウンドケーキを作りました。キャラメルクリームの風味の、パウンドケーキを焼いたのは初めてです。キャメルクリーム香りが、広がりました。食べ
今日のお昼ご飯です。残り物のキャベツハンバーグがありました。アレンジで照り焼きにしてみました。薄味のキャベツハンバーグは、甘辛くてご飯が進みます。庭に生えてる島菜を、ゆでて卵液に浸した車麩と炒めました。トマトがある幸せ。夫がよく買うラーメン。賞味期限が近
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。今日は春分の日。昼と夜の長さが同じ・・これから日が暮れるのがだんだん遅くなり、夏に向かっていきます。そして・・お彼岸ということで仏壇があるお宅では色々あるようです。今日は前の通りの掃き掃除をしていると、お隣さ
オートミールでせんべいを作ってみました。焼く前の画像です。こちらは粉チーズのせんべいです。こちらはカレー味にしました。冷めるとカリカリになって、せんべいらしくなりました。おつまみにもいいオートミールせんべいです。
キャベツハンバーグと茄子の照り焼きとほうれん草炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯は・・こんな感じになりました。春キャベツだと思って買ったキャベツは・・炒めたりもしましたが、あとは細かく刻んで、冷凍庫行き。そのキャベツを解凍して軽く絞って、豚ミンチハンバーグにしました。大半がキャベツです。挽肉より多めのキャベツのハンバー
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は暑くなりそうです・・今の気温で21度になっています。さて・・朝食です。厚切りハムのサンドイッチにしました。先日、業務スーパーで買ったハムです。塩味が少なく、食べやすいハムです。さつま芋とマンボーを揚げて添えまし
あぶらガレイつくねのチーズ入り小判揚げと豆腐の野菜炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。キャベツ炒めがたっぷりのお昼ご飯でした。水気を切った島豆腐を、ちぎって入れた野菜炒めです。豚肉と人参とほうれん草も入れています。軟骨ソーキの甘辛ソテーも。キノコやニンジン、ほうれん草のお汁と玄米ご飯に明太子。ハムとトマトのサラダ。あぶ
また・・水きりヨーグルトのスフレケーキを焼きました。前回は、古いオーブンで焼いて、途中で止まって、もう1つのオーブンに移動。余熱なしで再度、焼の続きをしたというのがあり、ちゃんと焼きたかったのです。古いオーブンの状態もいまひとつわからず。壊れてるのか・・
おはようございます・・今のところ曇りの沖縄です。これから晴れていくようです。雨が上がって、今日は少しひんやり寒く感じます。今朝はサンドイッチをお休みしての朝食です。夫が買ってきた、韓国のスパイシーカルボナーラで朝食です。スパイシーノグボナーラ・・となって
今日のお昼ご飯は、残り物をアレンジしたりのお昼ご飯でした。孫が残したものは、今日まで引きずりました。ほうれん草炒めと野菜フライを、卵液に混ぜてオムレツにしました。時々野菜フライに出会う・・楽しいおいしいオムレツです。こちらは残り物そのまま。大根と軟骨ソー
おはようございます・・早朝まで続いた土砂降りの雨は上がり、今は陽がさしています・・このまま晴れそうな気がします。さて・・朝食です。色々なサンドイッチを作りますが、サイクルでやってくるポーク卵サンドです。定番のポーク卵サンドにしました。ポーク卵サンドイッチ
今日のお昼ご飯です。先日・・業務スーパーに行ってきました。テレビで人気の、BBQソースを買ってきました。鶏のもも肉で、そのBBQソース味の唐揚げを作ってみました。BBQソースって、スモークの味が強い気がしました。そうっか・・その味がおいしいと人気の味なのですね。夫
昨日は2人の孫はこちらで夕食でした。食が細いというか・・あまり食べない孫です。楽しく食べれたらいいな~‥と‥そして・・いっぱい食べてくれますように。食べたいものを取って食べるという夕食でした。ポークスティク、エビマヨの春巻きスティク、あぶらガレイの一口て
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。お天気は下り坂・・夕方から雨になり予報です。さて・・朝食です。3歳の孫がおいしいと食べたあぶらガレイですが、夫は嬉しくて頻繁に買ってきます。私が・・もういいかな‥と思う頃には、孫はすっかり食べなくなっています
今日のお昼ご飯です。炊き込みご飯を炊いたので、炊き込みご飯のお昼ご飯です。ふっくら炊き込みご飯と、味噌汁。あぶらガレイの天ぷら。大根おろしでいただきました。自家栽培のほうれん草の、ベーコン炒め。胡瓜のナムル。では・・おやすみなさい。。。
先日、たっぷりのヒジキ煮を作って、残った分を冷凍保存にしました。そのひじき煮で、炊き込みご飯を作りました。オールパンで炊きました。我が家は炊飯器がありません。あまり必要性を感じなくて・・ふっくらご飯が食べたいときはオールパンで・・普段は活力鍋で炊いていま
おはようございます・・すっきり晴れの沖縄です。今日は夏日になるのでは・・もう、長袖では耐えられず、半袖に着替えました‥ん~!活動的!さて・・朝食です。今日はこんな感じになりました。昨夜に、チルドに移動した大き目のむきエビを、パン粉をつけて揚げました。タル
今日のお昼ご飯です。買い物が趣味の夫が、最近はマンボーというお魚をよく買ってきます。昨日はお刺身にしていただきましたが、今日は照り焼きにしました。ほうれん草の茎の部分も、ソテーしました。固いキャベツですが、千切りにしてオイスターソースで炒めました。ワンタ
きのう紅芋のあんパンを焼いて、もう1つの紅芋パンも焼きました。コッペパンと小さなクリームパンです。紅芋の色がよく出ています。カスタードクリームがたっぷりで入れました。3個づつ包んで、義姉宅に持っていきました。こちらに残したあんパンを食べてみました。おいし
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も暖かく、過ごしやすい1日となりそうです。さて・・朝食です。サンドイッチにトマトが入ると、特に美味しくなりますね。カニカマを入れた卵焼きと、トマトのサンドにしました。ほっとする優しい味のサンドイッチです。人
私の最近のパン作りというと、作り始めた頃からだいぶ変化してきました。色々と凝ったパンを作ったり。。今回は初心に戻り、普通サイズのあんパンを焼きました。今年1月にムーチーという行事があり、紅芋餅を作りました。その時の紅芋粉を使い切ろうと思いました。紅芋粉を
今日のお昼ご飯です。夫が買った固~いキャベツですが、キャベツコロッケにしました。固いキャベツは、これで食べるに限る!と言ってもいい程のおいしいです。細かく刻んで冷凍保存にしています。スープにしてもいいと思いますが、水けを絞って挽肉を合わせて丸めて、小麦粉
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。そろそろ・・お天気も下り坂かな?今日も暖かくて、気温も25度以上になる見込みです。我が家の庭もすっかり春。ミカンの花も咲いていますが、トマトの花も咲きました。さて・・朝食です。こちらも定番になりました‥ビアハ
今日のお昼ご飯です。庭から島菜を摘んできました。我が家の庭には、こちらの島菜と青葱とニラがいつもあります。島菜は茹でて、ベーコンとツナ炒めにしました。柔らかいイカを、この大きさで小分けにして、ラップに包んで冷凍しています。今日は2枚だけを、イカカツにしま
ピーナッツ豆腐を作った後、絞った後のピーナッツが残りました。普段は肥料にしたりしていましたが、今回はお菓子を作りました。ピーナッツ粉は、干してミキサーにかけて細かくして、から煎り。サラサラで、細かくなりました。こちらは100gです。粉等60gと合わせて、ふ
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。昨日よりも暖かく、これから25度以上に気温が上がるようです。過ごしやすい1日となっています。さて・・朝食です。今日から市販のパンでのサンドイッチです。久しぶりに夫がパンを買ってきました。揚げるだけの、ソフトチキ
今日のお昼ご飯です。今日も残りものの、豚足汁がありました。ほうれん草をたっぷり入れていただきました。大根についている、少しの大根の葉を茹でてコーンご飯に混ぜました。彩がきれいになって、食欲が増します。豆腐の照り焼きです。片栗粉をつけてじっくりと焼いて、照
おはようございます・・すっきり晴れの沖縄です。低い地にある我が家から見える空は、雲1つない青空が広がっています。さて・・朝食です。今日まで手作りパンでのサンドイッチです。昨日のお昼ご飯までいただいた、鶏レバーのニラ炒めですが・・少し残ってこれ以上食卓には
今日のお昼ご飯です。今日は残り物が多くて、並べていくと豪華になりました。大きな鍋て作った豚足汁は、今日もいただきました。大根にも味が染みて、豚足はお箸で持つとすぐにばらけるほど柔らか。孫が来た日に炊いたコーンのご飯と明太子。2種のコロッケですが・・こちら
水きりヨーグルトで、スフレケーキを作ってみました。動画を撮っていて、材料の画像などはありません。つい・・動画を撮ることに、集中してしまいます(笑)焼き上がりの画像です。表面が、これまで見たことがないような感じです。プレーンヨーグルトを、珈琲を濾すようにし
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。でも、今のところ雲が広がっています。さて・・朝食です。トマトエッグと明太子のサンドにしました。レタス、チーズ、卵焼き、トマト、明太マヨのサンドです。フジ豆とイカを揚げて添えました。カフェオレと。。。そして・・我
今日のお昼ご飯です。ちょっと久しぶりに、たっぷり盛り付けました。昨日の夕食に孫も食べた、豚足(テビチ)のお汁です。豚足のお汁などを作るときは、我が家の大きな鍋でたっぷりと作ります。豚足のつま先があまりにもリアルで・・チョキっと切って照り焼きに。小さなテビ
昨日の孫の夕食です。一生懸命作っても、食べないことが多いので、あまり頑張っていません。コーンを入れて、オールパンでふわふわのご飯を炊きました。あんパンマンカレーをかけました。アンパンマンカレーは、無添加で安心です。揚げるだけのコロッケを、おいしそうに食べ
おはようございます・・すっきりと晴れの沖縄です。朝起きて、このような明るい青空と太陽を望むと、幸せな気分になります。さて・・朝食です。今日は明太子のホットサンドで朝食です。フジ豆を添えました。明太子と汁気を絞った玉葱をマヨ和えにして、手作りパンに挟みまし
焼きドーナツを作りました。材料の画像です。スポンジケーキを作って、ドーナツの型で焼きました。焼き上がりの画像です。型から外しました。溶かしチョコレートをつけました。モッチリした生地で、おいしいです。孫も大喜びの焼きドーナツでした。
今日のお昼ご飯です。今日も一人分をお皿にのせていただきました。大根の皮目のきんぴら・・フジ豆を少し入れています。マンボーの照り焼き。ヒジキの煮つけも。ヒジキにを入れたハンバーグを肉詰めにしました。玄米ご飯に卵黄をのせました。味噌汁と。。。今日は1年生の孫
おはようございます・・晴れの沖縄です。今朝は、サンドイッチの朝食はありません。実は・・朝から‥ホットサンドの動画を撮っていました。動画を撮っていると、スマホは固定しているので、気づいたときには、動画を撮り終えた‥という感じです。・・・なので・・朝食は済ま
遅くなりましたが・・お昼ご飯です。こんな感じになりました。たっぷりの白菜を、中華炒めにしました。人参とカジキをお肉に見立てて作りました。鶏のから揚げです。スパイシーな味付けにしました。生ハムのサラダ。豆腐の味噌汁と玄米ご飯。柔らかいかの照り焼きです。今日
久しぶりに、ピーナッツ豆腐を作りました。ピーナッツのことを、沖縄ではジーマーミといいます。ピーナッツとお水をミキサーにかけて、タピオカを入れて煮ています。トロっとなったら出来上がり。ガラスの蓋つきの容器に作って、娘にも上げました。我が家にも残しました。私
おはようございます・・早朝までの雨は上がり今は晴れています。昨日とは違い、外が明るくて家事にやる気が起こります。さて・・朝食です。今日はサンドイッチはお休みをして、ベーコンチーズトーストにしました。パンにマヨネーズを縫って、薄く切ったベーコンをのせて、チ
久しぶりに・・カレーでお昼ご飯です。カレーはおいしくて食べすぐるから‥いや・・と夫が言います。そんなことをカレーを作るたびに言われ、だんだん作らなくなりました。今日は少しだけ作りました。豚のすね肉を入れました。福神漬けではなく、大根のドラゴンフルーツ漬け
おはようございます・・どんよりとした曇りの沖縄です。今にも降り出しそうな、あたりは暗くてまるで夕方のようです。さて・・朝食です。実は昨日のサンドイッチは、重かったのでしょうか・・1切れと添えたもので、十分お腹が満たされました。今日は、残ったサンドイッチで
今日のサンドイッチにもなったパンです。パンドミのレシピで作りました。焼き上がりの画像です。生地の残りもなく、きっちり750gありました。切り分けました。10枚に切ることができました。パンだけでもおいしいです。端を味見しました。
今日のお昼ご飯です。これまでのように、いっぱい並べるのではなく、一人分をお皿に盛りました。ひじき煮が結構残っていて、小さい器に入れたり。。。ヒジキハンバーグにしたりしました。残り物の、キャベツのパスタとフジ豆・・唐揚げです。お味噌汁もいただきました。
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。今日も暖かく、薄手の長袖とかっぽう着で過ごしています。厚着しなくて過ごせるのが活動的でいいですね。さて・・朝食です。実は昨日、食パンを焼いていました。前回の南瓜パンが1枚残っていたので、2色のパンのサンドにし
チョコ渦巻きパンを焼きました。板チョコ1枚を湯煎で溶かして、取り分けた生地を混ぜてチョコ生地を作り、重ねて巻いて切って、断面を上にして焼いたパンです。チョコのパンですが、ほんのり甘いパンです。チョコの香りがおいしいパンです。そして。。。こちらはミートソー
孫たちが食べた茹でパスタが、冷蔵庫に残っていました。キャベツと、ささっと湯通しをして、ソースに絡めました。オリーブオイルにニンニクの香りと、ベーコンの塩気を移して作ったソースです。黒コショウをかけました。簡単サラダとスープも用意。舞茸のスープです。
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。今のところ曇っていますが、だんだんと晴れていくようです。さて・・朝食です。たっぷりと煮た、県産ヒジキ・・なかなか食べ切ることができず・・刻んでマヨあえにして、サンドイッチにしました。色的にはどうか・・と思いますが
ドーナツの形のあんパンを焼きました。形づくりは、けっこう難しかったです。卵黄が多めのブリオッシュ生地のパンで生地割ってみると・・lこんな感じであんが入っています。
今日のお昼ご飯です。久しぶりにヒジキ煮を作りました。昨年に買った、県産ヒジキが冷凍庫にありました。蒟蒻と人参と大豆を入れて煮ました。レタスの下葉とほうれん草を混ぜて、ベーコン炒めにしました。白菜のスープ・・まだありました。カリカリベーコンのサラダ。大根の
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。今のところ晴れています。さて・・朝食です。作り置きのエビハンバーグのサンドにしました。パンは手作りの南瓜パンです・・黄色いパンです。レタス、チーズ、海老ハンバーグ、卵焼きのサンドです。カジキの切り落としを小さ
昨日の孫の夕食です。昨日は2人の孫は、学校や保育園からこちらに来ました。3歳の孫を迎えに行く前に、パスタを茹でました。豚挽き肉と玉葱を入れて作ったパスタソースです。孫の夕食は何故か焦って、いつも盛り付けに余裕がありません。3歳の孫はあまりパスタは食べない
今日は3月3日・・桃の節句。ちらし寿司を作りました。孫は男の子だけど・・おいしいものはみんなで食べよう‥と。。作りました。すし飯に卵焼きを混ぜました。千切り胡瓜、錦糸卵、カニカマ、エビ、イクラをのせました。孫が好きな物を・・特にイクラが好物です。少しこち
おはようございます・・晴れの沖縄です。昨日よりもひんやりはしていますが、過ごしやすい1日となりそうです。さて・・朝食です。今朝はお皿を変えて、このような盛り付けにしました。今日はハムエッグとトマトを挟みました。昨夜のうちに、むきエビをチルドに入れていまし
柔らか春キャベツ炒めとあぶらガレイの天ぷらと白菜スープでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。たっぷり白菜のスープを作りました。ベーコンととろとろに煮て、茅乃舎の野菜出しで味付けしました。鮭皮の甘辛ニラ炒め。夫がおつまみで、お刺身に食べた鮭の皮です。柔らか春キャベツのオイスターソース炒め。カニカマをのせたサラダは、娘から貰った
オレンジ風味のシフォンケーキを焼きました。材料の画像です。卵黄4個、卵白5個、砂糖80g、小麦粉100g、P小1、牛乳100cc。オレンジオイル適量。焼き上がりの画像です。よく膨らみました。逆さにして冷ましました。型から外しました。側面に少しへこみができました
おはようございます・・曇りの沖縄です。明け方に雨が降ったようで、庭が濡れています。今日も朝から暖かく、ただ今の台所の温度計は22度。過ごしやすい1日となりそうです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。夜に晩酌を毎日の様にする夫です。昔は晩酌の後夕食とな
南瓜の角食パンを焼いたとき、こちらのパンも焼きました。ベーコンチーズロールパンです。成形したすぐの、焼く前の画像です。南瓜ロールパンは、すでにアップしています。焼きたての画像です。窓の側で画像を撮りました。ちょうど窓から西陽が差していました。自然光で撮っ
今日のお昼ご飯は、こんな感じにあんりました。野菜におかずは人参シリシリにしました。最近はツナ缶を切らしていて、今日はイワシ缶の人参シリシリです。鮭の切り落としにフライです。ふっくらしています。トマトと生ハムのサラダも。鯖の照り焼き・・食べる分だけ作りまし
おはようございます・・すっきり晴れの沖縄です。今日は最高気温が25度まで上がるそうです。過ごしやすい1日になりそうです。さて・・朝食です。南瓜の角食パンでのサンドイッチです。とても柔らかすぎるパンです。ビアハムと卵焼きのサンドイッチにしました。大きなシメ
朝食のパンを食べ切ったので、パンを焼きました。焼き上がりの画像です。切りました。南瓜色です。柔らかです。明日からの朝食になります。
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?
今日は、大阪から里帰りの義妹とランチに行きました。かつては5人の時も、また4人になっても続いていた女子会。今は、私と1つ年上の義妹と2人になりました。お互いに愚痴ったり、楽しい時間を過ごしました。今日も、大戸屋にしました。私は、鶏肉と野菜の黒酢あんかけにしま
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は金曜日、孫は元気よく登校しました。明日から2日間お休みなので、足取りも軽く登校したことでしょう。さて・・朝食です。久しぶりに、明太子を夫が買ってきました。明太子と卵焼きのサンドイッチにしました。自家栽培のオクラ
こんばんは・・・今日もおつかれ様です。今日は暑かったですね~。日差しが強くて、夏のギラギラ太陽が照り付けていました。今日も何となく忙しい1日でした。さて・・今日のお昼ご飯です。孫のお弁当の残りの、牛肉炒めがありました。卵黄と乗せて。。。ご飯にのせていただ
こんにちは…朝食の記事の更新が遅れています。今日は、午前に大阪在住の義妹が来て話込んでいました。遅くなりましたが、朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、お魚ハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、お魚、卵焼きのサンドイッチです。自家栽培のオクラを揚げ
こんばんは・・今日もおつかれ様です。明日は・・参議院選挙の告示ですね。20日は投票日。沖縄の那覇市は、那覇市議会と同時選挙になります。明日から街は、賑やかになりそうです。さて・・今日のお昼ご飯です。孫の弟くんが食べるかな‥と思ったカレイが、冷凍庫にありま
いつもの日常に戻りました。一昨日の孫の夕食です。我が家で作って持参したものと、娘宅で用意したものなど。鶏むね肉を削ぎ切りにして、カレー粉をまぶしたものと、ポーク缶を張り付けたものと、2種類です。我が家で作って持参しました。我が家の庭から採れた、無農薬のゴー
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。急なにわか雨がありそうな‥そんな雲が広がっています。先日、庭の胡瓜の花をアップしましたが、あれから、どれほどの日が流れたのでしょう。いつの間に、胡瓜が食べごろになっていました。これから収穫しようと思います。さて・
こんばんは…0時を過ぎました。家計簿の記入が溜まっていて、遅くまでかかっていまいました。こんな時間ですが…お昼ご飯のアップです。真ダラフライのお昼ご飯にしました。茹で卵と刻み玉葱の、タルタルソースを用意しました。納豆。ゴーヤーのツナマヨあえ。ソーメンのお汁
昨日、焼いたパンには、他にもありました。平たく伸ばした生地に、チーズとベーコンを敷き詰めて、ロールにして切って、断面を上にしました。発酵しました。焼き上がりました。あんパンは5個です。残りは家用の塩バターパンと、レーズンパンです。個装にしました。昨日、届け
実は昨日の事になりますが、パンを焼きました。 わが家用は、市販のパンがあるので、暫くは大丈夫そう。年2回、お訪ねするお宅に持って行くパンです。まずは、ちぎりパンを焼きました。手焼き上がりの画像です。ドライフルーツのパンにしました。5個です。だいぶ膨らみまし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜の雨は、一時的なものだったようです。ようやく家事が、順調になり始めました。家事をしながらも、石垣島でのことが思い出されます。50年ぶりに会う友人が5人、偶然会った同級性だって20年ぶり。50年ぶりに会った・ĪM
こんばんは・・日付けが変わる前にと‥思ったのですが、ついに7月に突入しました。今日から7月ですね。6月30日のお昼ご飯です。皮つきのシイラの切り落としが、手に入りました。にんにくと焼き肉のたれで下味をつけて、から揚げにしました。エゴマの葉を刻んで混ぜてい
こんばんは…今日もおつかれ様です。孫の夕食も終え時間が空いたので、ブログ更新です。昨日、アップしそびれた記事から 。昨日のお昼ご飯です。手羽元で、チューリップにできそうなものがありました。醤油とニンニクで下味をつけて、唐揚げにしました。ゴーヤー炒め。石垣島
おはようございます・・もうすぐ正午になろうとしています。石垣島に里帰りをして、たった1日家を空けただけなのですが、なぜに・・・!ここまで忙しいのか‥不思議です。今日も朝起きたと同時に、バタバタしています。石垣島では、Yさんが何人かの同級生に会わせてくれて、
石垣島に手土産として持っていくパンは、他にもありました。こちらはお総菜パンです。長い形には、ウインナーが包まれています。ベーコンチーズパンも。平たく伸ばした生地に、チーズを刻みベーコンをのせて、巻き巻き。ロールになったものを、切って断面を上にしました。ウ
こんにちは。。。一昨日に母の3年忌で、石垣島に行くにあたり、手土産として持っていくパンを、焼いていました。まず・・アンパンからアップです。アンパンは、みんな大好きなので、多めに焼きました。パン生地と粒あんは、ほぼ同じ重さです。生地は35gに、粒あんは32g
おはようございます・・晴れの予報ですが曇りの沖縄です。時々にわか雨が降ります。きのう石垣から帰宅して、洗濯物がいっぱいです。たった1日家を空けただけですが、家事が山積みです。こちらは、昨日の石垣空港の様子です。さて・・朝食です。市販のパンの続きになります
ホテルの朝食を済ませてしばらくすると、高校の同級生のYさんが、ホテルまで迎えに来てくれました。たくさんの同級生に、連絡を入れていて、会うことになりました。その時間まで間があったので、色々なところに連れて行ってくれました。街中から離れた、ジェラードのお店ミル
おはようございます。石垣島は今日も晴れ渡っています。昨夜は、ホテルでのんびりはできたものの、中々寝付けなくて、結局夜更かしになりました。それでも、早起きでホテル朝食を楽しんで来ました。パンやワッフルが充実。ワッフルとクロワッサンをいただきました。人参シリ
こんにちは。朝9時半の飛行機で、石垣島に来ました。兄が空港に迎えに来ています。いました。すぐに長兄宅へ。今日、来たのは3回忌の法要のためです。住職のお経の後は食事。透析がお休みの兄と、親戚回りをしました。そして、ホテル迄送ってくれました。ホテルでくつろい
こんばんは・・・今日もお疲れ様です。今日も💦暑かったですね~!今年の夏は、特に暑いように感じます。体調管理をしっかりと、この夏を乗り切りたいですね。さて・・今日のお昼ご飯です。冷凍庫の中を少しでも空けたくて、冷凍保存の鮭の解凍をしたところに、夫が、また!
こんにちは‥今日も暑いですね。暑い夏にもひんやりおいしい‥簡単水ようかんを作りました。こしあんと粒あんと、どっちが好きですか?私は断然!粒あんが好きです。市販の粒あんを使って、作りました。作り方は、YouTubeみいこチャンネルで見ることができますので、簡単なの
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです・・沖縄も暑いけど、本土には、沖縄よりももっと暑い地域がありますね。暑いとと言いながらも、沖縄はやはり島、海からの爽やかな風が吹ていて、時折、心を癒してくれます。熱中症対策に気を付
こんばんは・・今日もお疲れさまでした。今日も暑くて、疲れましたね。今年は特に暑いと、テレビでも言っています。今年は冬瓜を植えてないのですが、昨年は、狂ったように実が成りました。切って冷凍保存をしたり、色々とやってみましたが、結局は残りました。庭の涼しい場
孫が食べて、大喜びになったおやつと、石垣島から、長嫁のお姉さんが持たせてくれた、大好きお饅頭でのおやつのアップです。母の1年忌の法事で、お膳にのせるために買ったお菓子でした。こちらのお饅頭は、私が昔から好きで‥最近は空港でも売っていなくて、買う機会がなく
昨日の水曜日は、娘が会議で帰りが遅い日。学校とこども園から、孫はこちらに来ました。食の細い弟ちゃんは、下校したらすぐに夕食に。帰る時間に合わせて、夕食の用意をします。変色があって、孫のご飯作りはとても悩みます。茅乃舎のだしで、おいしいお汁を作り、お兄ちゃ
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も昨日のような、通り雨がありそうです。東の空に、黒い雲が潜んでいます。今日ももうすでに暑い!熱中症対策をしっかりしたいと思います。庭のシークヮサーの実が、膨らんできました。熱中症対策に、夫が干した梅干しと蜂
こんばんは・・今日もお疲れ様です。暑くて、疲れましたね~。夏バテ気味です。さて・・今日のお昼ご飯です。バテていても、お昼ご飯作りを頑張っています。赤魚の煮つけ。大根の皮目とピーマンと、人参、ベーコンの青椒肉絲です。3種の中華味噌で味付け・・ピリ辛でご飯が
おはようございます・・今日も晴れの沖縄・・・?天気予報も晴れ‥ですが、今、通り雨が降っています。濡らした地面が、すぐに蒸発してしまうような、そんな通り雨です。今日は、水曜日・・夫は早くから出かけています。・・と、いうことは・・一人朝食です。まだアップをし
石垣島から帰って来て、もう4日が経っていますが、まだ、アップしてない記事があります。お土産に焼いたパンの、ウィンナーパンはアップしましたが、アンパンもありました。10個焼きました。焼く前の画像です。ウィンナーパンと同じように、個装にして、持っていきました。
こんにちは、午後の3時半・・暑いのピークを過ぎたところです。そろそろ4年生の孫が帰ってくる頃です。今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。野菜たっぷりの、チャンポンにしました。キャベツやモヤシをたっぷりと食べることができます。皮がついた鰆(さわら)の
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです。あれほどに降った雨は、降ったこともなかったことのように、地面はカラッカラに渇いています。さて・・朝食です。久しぶりにトマトが手に入ったので、トマトエッグサンドにしました。トマトと
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね。汗💦をいっぱいかいて、疲れます。今日のお昼ご飯です。たっぷり作った麻婆ヘチマで、お昼ご飯にしました。我が家の分も残しました。ピリ辛で、ご飯がすすみます。夫が3パックも買った島豆腐を、揚げて煮付けにしまし
庭から採れた大きなヘチマで、麻婆ヘチマを作りました。大きなヘチマ2本と、玉葱、人参、挽き肉が材料です。こ〜んなに、たっぷりです。挽き肉と玉葱を炒めた鍋を傾けて、挽き肉の油が溜ったところに、豆板醤、コチュジャン、甜麺醤を炒めてヘチマを投入。ニンニクも。しばら
娘からもらった、伊江島産の全粒粉がありました。今回のパン作りは、全粒粉のパンにしました。昨日に焼きました。今朝の朝食サンドイッチにもなったパンです。焼き上がりの画像です。切り分けました。今回は11枚に切れました‥1枚1枚が薄くなっています。全粒粉なので、
おはようございます・・今日もすっきり晴れの沖縄です。今日から7月。本格的な夏本番ですね。気温も30度越え、午後の2時ごろは太陽がじりじりと照りつけます。さて・・朝食です。昨日は、全粒粉のパンを焼きました。まだ冷蔵庫に入れてないパンは、やっぱり卵サンドにし
1泊2日の石垣島への旅でしたが、まだアップしていない記事があります。ホテルの窓から見える景色です。離島桟橋のすぐ側にあるホテルでした。朝食はお弁当が出るというので、1階まで。。。3種類ほどある中から、野菜が多く入ったものを選びました。唐揚げ弁当でした。お弁
故郷で食べなれた味のピーナッツ豆腐を、作りたくて、ピーナッツ豆腐を、繰り返し作り続けた私です。私の成長を見守ってくれた、夫方の身内の人々には、感謝です。そして、時々訪れる故郷で食べるピーナッツ豆腐を食べて、私の味と食べ比べて、味を再確認をすること度々。。
おはようございます・・今日も真っ青な空が広がっています。夏本番ですね~。バナナの実も、すくすくと育っています。さて・・朝食です。南瓜生地で作ったパンが、半端に1枚残っていました。昨日のサンドイッチも、1切れ残っていました。揚げパンにして、半分こ。1枚のパ
法事の後、長嫁お姉さんに、握りずしに誘われました。話しも尽きないので、行くことにしました。カウンターに座りました。お姉さんはお汁が飲みたかったと。。。アサリのお汁を注文。私は。。。鮭と。。アジと。。。イカと。。。鯛と。。お腹いっぱいになって。助手席で‥暫