おはようございます・・晴れの沖縄です。先ほど急に雲が広がって、通り雨がありそうな‥でも、なんとか持ちこたえて、今は、晴れ渡っています。我が家にまたまた。。。花束が来ました。娘が持ち帰ってきました。娘は忙しくて、花を生ける余裕などなし。。。お陰様で私が楽し
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。
あぶらガレイの天ぷらと軟骨ソーキの照り焼きとほうれん草炒めでお昼ご飯。
今日、3回目のワクチン接種が、無事に終わりました。副作用は、前回よりももっと軽く、患部が少し腫れてるというだけです。さて・・お昼ご飯のアップが、かなり遅れています。先日、あぶらガレイの天ぷらを、孫のところに持っていくと、3歳の孫が、おいしいとよく食べてく
おはようございます・・晴れの沖縄です。暖かい朝を迎えております・・今日は23度まで気温が上がるようです。春の訪れを感じます。さて・・今日のサンドイッチで朝食です。こちらのパンは今日で食べきりです。トマトと厚焼き玉子のサンドにしました。トマトはそんなに赤く
南瓜生地で、南瓜のあんをロールしてパンを焼きました。平たく伸ばした生地に、かぼちゃあんを敷き詰めて、ロールして、切って断面を上にして焼いたパンです。いい形に焼けました。冷凍南瓜の皮を取って、お砂糖と練乳で煮て作ったあんです。丁寧に裏ごしもしています。美味
野草ツル紫炒めと海老の照り焼きとカニカマ青ネギ卵焼きでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。野草のツル紫は、ちょっとクセがあります。葉の中心の堅い部分を取り除いて炒めました。クセはだいぶ和らぎます。ベーコン炒めにしました。豚汁を作ったのですが、娘から水餃子が3個残ってたので入れました。カリカリベーコンのサラダ。海老の照り焼き
おはようございます・・晴れの沖縄です。早朝にどしゃ降りの雨が降ったそうですが、今は晴れています。さて・・朝食です。作り置き冷食の、パンサイズの鮪ハンバーグのサンドにしました。こちらも定番になりました。鮪独特の、酸味があるような味と香りがあります。ハンバー
久しぶりに台湾カステラを焼きました。今年初めての、YouTubeへのアップをしました。材料の画像です。卵5個、小麦粉80g、砂糖80g、油30cc、牛乳80cc、バター50g。塩一つまみ、バニラペースト(バニラエッセンスでも)動画を撮っている間は、画像を撮るのはな
今日は孫とお留守番の日でした。おお昼ご飯の時間に合わせて、海苔巻きを作っていきました。ご飯を3カップ炊いて、具材を準備しました。鮭の照り焼き、鮭マヨ、卵やポークを焼いて、ビアハムも巻くことにしました。娘の同僚の韓国の方からいただいた・・韓国海苔で巻きまし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。今日は割と早起きをしています。娘が仕事で早い出勤なので、夫がすでにもう孫の所に行っています。私もこれから、家事を済ませてお昼ご飯を作って出かけます。忙しい1日が始まりました。夫はもっと早起きで新聞を読み、ゆで卵や
じゃが芋とキャベツのベーコン炒めと豆腐のの鯖缶揚げでお昼ご飯。
夫が大量に買った鯖缶があります。少しでも消費したいと思いました。汁気を切った豆腐と鯖缶と、玉葱と、お味噌とニンニク、片栗粉、卵液を混ぜて、中にチーズを入れて揚げました。鯖缶がいい味を出しています。残りものの、ほうれん草炒め。フジ豆の玄米ご飯と、潰した豆腐
角食パンを焼いて、少し残った生地がありました。だいぶ前に息子からマロンシートをもらっていて、使った残りを、冷凍保存にしていました。4個のマロンシートパンを焼きました。ちぎってみると、マーブル状になっています。残った生地は少しなので、ウインナーパンは4個焼
おはようございます・・久しぶりに晴れそうな沖縄です。本当に久しぶりに、太陽が顔を出し明るい朝を迎えております。さて・・朝食です。手作り冷食のイカハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、イカハンバーグ、卵焼きのサンドイッチです。たまには‥反対側からの
以前に作ったカスタードクリームを、冷凍保存をしていました。そのカスタードクリームを入れて、パウンドケーキを作りました。材料の画像です。大き目のガラスの方で焼いたので、分量は少し多めです。バター130g、卵3個、砂糖120g、小麦粉100g、BP小1.林檎を
レンコンの肉挟み照り焼きとオオタニワタリの天ぷらでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。今日はレンコンを、ハンバーグで挟んで照り焼きにしました。粗挽き挽肉と玉葱のハンバーグの生地を、レンコンで挟みました。ハンバーグが残ったので、そのまま焼きました。ご飯が進みます。人参シリシリ。カニカマのサラダ。トマトのドレッシングが、食
おはようございます・・曇りの沖縄です。雨が降っていないのが、何よりもホッとします。1日中雨だと、行動が制限される気がします。さて・・朝食です。きのう焼いた食パンでのサンドイッチです。ベーコン卵のサンドにしました。卵焼きに焼き目がつきすぎて、具が入ったよう
サンドイッチ用のパンを食べ切ったので、パンを焼きました。前回は茶色の色がついたパンを焼いたので、今回はシンプルにパンです。8枚切りに合わせて切り分けました。10枚に切れました。明日からのサンドイッチになります。
たっぷりほうれん草炒めと鮭皮の島ラッキョウ甘辛炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯になります。娘宅の庭から収穫のほうれん草炒め。茹でて炒めたのでたっぷりです・・やっぱり茹でたてはおいしいです。ベーコンとツナ缶で炒めました。子海老の小さなフライ。。ワサビマヨでいただきました。島ラッキョウの青み部分のかきたま汁。あまり膨らん
ホットケーキミックスでスコーンを作りました。とても簡単です。ホットケーキミックスをボウルに入れて、真ん中を開けて卵を1個割り入れ、粉を崩しながら混ぜていき、混ざったら、お好みの油を入れ滑らかになるまで混ぜる。油も目分量です。牛乳をつけて焼きました。レーズ
おはようございます・・雨の沖縄です。長く降り続きそうな細かい雨が、静かに降っています。さて・・今日までシリアルパンでの朝食です。シリアルパンは、今日で食べきりです。今度は、優しい色のパンを焼きたいと思います。手作りパンサイズのエビハンバーグを、パン粉をつ
メカジキのフライと柔らかキャベツとほうれん草炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。今日はこんな感じになりました。カジキの切り落としに、大き目のものがありました。フライにしました。食べ応えありの厚みです。生ハムのサラダも。残り物の軟骨ソーキと大根の照り焼き。フジ豆の玄米ご飯と、ほうれん草のかきたま汁。キャベツとほうれ
娘宅の庭の、桃の花が咲きました。少し日が長くなって、夕方6時過ぎ・・今日も寒いけど、そろそろ暖かくなるかな。我が家の庭でも、ミカンの花が満開ですが・・島菜の花も咲いています。春はすぐそこまで来ています。ピタンカの花も咲いています。
おはようございます・・どんより曇りの沖縄です。今にも降り出しそうな、、暗い空の朝を迎えております。さて・・朝食です。今日はカッティングボードに盛り付けました。娘宅の庭に、島ラッキョウを植えています。・・島ラッキョウがほしいな‥というと・・夫がとってきまし
イカのチーズ入りつくね揚げと大根と軟骨ソーキの照り焼きでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。行き当たりばったりで、こんな感じになりました。一昨日、唐揚げを作ったのですが、多い感じがしたので残しました。味つけをしたままチルド保存。・・なので・・少しの唐揚げを揚げました。こちらはイカのつくね揚げです。イカを玉葱とフードプロセッサ
食パンを焼いた日、少し残った生地でこちらのパンを焼きました。かなり前に、夫の友人からの頂き物で、ねっとりした黒糖がありました。それはブロックになっています。子供ころに、製糖工場で働いてた母が、お昼ご飯の後の洗ったお弁当箱に、出来立て黒糖を、子供へのお土産
おはようございます・・曇りの沖縄です。強い風が吹いていて、より寒いと感じます。火を使っている台所の温度計は、15度をさしています。朝食です・・今日もサンドイッチです。手作りパンサイズの冷食ハンバーグの、鮭ハンバーグを照り焼きにしました。鮭の照り焼きサンド
今日は簡単お昼ご飯でした。年末に息子からもらった佐賀牛を、食べ切りました。玉葱と炒めて、甘辛く仕上げました・・彩に青ネギを入れました。牛肉炒めとおいしい卵ご飯。細いパスタのお汁。揚げるだけの白身魚のフライを、夫が買ってきました。揚げるだけのフライなどは、
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。昨日は暖かく、2枚重ねの服を1枚脱いで過ごしました。今日は2枚多く重ね着しました。細かい冷たい雨が降っています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。今日は定番のポーク卵サンドにしました。1年を通して、ほとんど毎
またまた・・お昼ご飯のアップが遅くなりました。0時を過ぎてしまいました。昨日のお昼ご飯です。庭から島菜を採ってきました。茹でて絞って、ベーコンと鯖缶と炒めました。鶏もも肉のから揚げ。娘が唐揚げを作るとき、茅乃舎の野菜出しを揉みこんで作ります。とてもおいし
今朝の朝食サンドイッチにもなったパンです。息子からシリアルという、製パン材料をもらっていました。そのシリアルを混ぜ込んで、角食パンを焼きました。焼き上がりの画像です。だいぶ前までは、生地が上蓋まで到達しない・・とか・・色々ありましたが。もう大丈夫そうです
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。最近は雨続きで梅雨の時期なの・・?と思ってしまいます。昨日より今日は気温は高く、暖かいです。のんびりできそうな朝を迎えております。さて・・朝食です。昨日は朝からホームベーカリーを稼働させて、食パンを焼きました。孫
3歳の孫は最近、シーサーに夢中です。家の守り神と言われるシーサーは、沖縄の門柱の上や屋根にいます。こちらは娘宅の門柱に座るシーサーです。対で置かれるシーサーですが、こちらは口をぎゅっと結んでいます。そして・・昨日は3歳の孫も保育園から迎えて、こちらで夕食
昨日は朝食のアップを済ませた後、夫がパソコンでYouTubeを見ていました。お昼ご飯の後、パソコンをつけるとWi-Fiのマークが消えたままで、再起動をしたり接続を見たり・・四苦八苦。昨日の21時ごろ、パソコンを触り始めて、急につながりました。Wi-Fiの・・扇形のマークのい
おはようございます・・雨の沖縄です。冷たい強風が吹いています。最低気温が13度ですが、体感温度はもっと低いと思われます。さて・・朝食です。作り置きのパンサイズ冷食の、鮪ハンバーグのサンドにしました。作り置きしたものは、次々に消費していかなくては・・・食べ
小さなあんパンを焼いたとき、こちらのパンも焼いていました。ベーコンとコーンのチーズグラタンパンです。玉葱を炒めたクリームソースに、コーンとベーコンを入れてチーズをのせて焼きました。焼く前の画像です。あんパンやクリームパンも。気温が低くて、なかなか発酵が遅
今日は娘と3人でのお昼ご飯でした。昨年に、ガラケーからスマホに替えた私ですが、今度は夫が替えることになりました。娘が手続きの後こちらに来ました。夫にいろいろな説明やワイフヮイなどの接続などがありました。丁度お昼ご飯の時間だったので3人でお昼ご飯。今日は料
おはようございます・・雨時々曇りの沖縄です。今のところ雨は上がっています。日本全国でまた寒気が来ているようですね。沖縄も最低気温13度・・沖縄にしてはかなり寒い方です。さて・・朝食です。ベーコン卵とトマトのサンドにしました。レタス、チーズ、ベーコン、卵焼
茄子を天ぷらにして、その次はフライにしてサンドイッチに挟んで。。。残った茄子は、みそ炒めにしてお昼ご飯です。三枚肉と鶏皮と竹輪も入れて、みそ炒めにしました。甘味の甜麺醤と,みそ汁に使うお味噌と鰹だしとで炒めました。大きなトマトを贅沢に頂きました。玄米ご飯
ひとくちサイズの小さなあんパンを焼きました。先日焼いた、ウインナーパンと一緒に焼いたパンです。たくさん焼いたので、孫と分けました。このサイズです。粒あんのあんパンです。
おはようございます・・今のところ曇りの沖縄です。今日の予報では、晴れマークがあったのでこれから晴れそうです。気温も昨日よりぐんと下がりました。沖縄なりに寒いです・・台所の今の室温が17度ありました。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。毎日のようにサンド
春っぽくなって、キャベツが柔らかくなってきましたね。春キャベツなのでしょうか。柔らかくて、食感を楽しめます。コチュジャンと甜麺醤、オイスターソースを使って、中華炒めにしました。小さめに切った鶏の唐揚げ。醤油とニンニクと生姜を揉みこんで、しばらく置き卵液を
今日の沖縄は、久しぶりに晴れました。澄み切った青空に誘われて、公園まで出かけました。昨年に桜の画像を撮った公園。まだ5分咲き。青空と沖縄の桜の濃いピンク色が映えます。公園は遠くに子供が遊んでいるのが見えて、ほとんど人気もなく。のんびりと桜見をしました。久
おはようございます・・すっきり晴れの沖縄です。我が家の庭の桜の花も、ちらほら咲きました。きっと近くの公園は、満開になってるかもしれません。今日は公園まで、出かけてみようかと思います。庭のミカンの花も、先日までの蕾もパッと花開きました。さて・・朝食です。昨
今日はバレンタインデーですね。私の可愛い孫は、2人の男の子。ママからのチョコレートのプレゼントは、アマゾンから届いて、届いた日に、もうすでに食べたとのこと。チョコカップケーキを焼きました。材料です。ガーナチョコ2枚100g、卵2個、バター60g、砂糖80g、
鶏のハツのニラ炒めと人参シリシリと大根のかき揚げでお昼ご飯。
コロナ感染への恐れと、今は咳があるという中、買い物に行くことはなく。夫が、鶏レバーとハツを買ってきました。鶏レバーにハツがついてるというものです。血合いなどをきれいに洗ってニラ炒めにしました。玉葱と人参も入れて、甘辛炒めにしました。ご飯が進みます。人参シ
オオタニワタリとポーク卵サンドで朝食・・蜂蜜で咳が止まった。
おはようございます・・雨の沖縄です。新たな月曜日・・雨の中、孫は元気よく登校しました。また1週間、頑張っていこうね。さて・・昨日焼いた角食パンで朝食です。定番のポーク卵サンドにしました。薄く切ったポークと卵焼きと、チーズとレタスのサンドです。朝起きたら、
朝食用の食パンを食べ切ったので、角食パンを焼きました。今回は何も入れず、シンプルなパンです。8枚切りに合わせて切り分けます。今回も11枚に切ることができました。サンドイッチにちょうどいい厚みになります。いい感じに焼きあがっています。そのままで食べてもおい
今日はイカを分厚いカツにしてお昼ご飯です。沖縄では赤いかというイカが、割と安値で手に入ります。食べ応えありにイカカツです。オーロラソースでいただきました。鮭の照り焼き。白菜とベーコンの中華スープと玄米ご飯。最近、、規格外と言われる大きな県産トマトを夫が買
ウインナーウールロールパンとカスタードクリームパンを焼きました。生地に、だいぶ前にマンゴー缶で作ったマンゴーソースを混ぜました。せっかく作って、なかなか食べる機会がなかったので、入れちゃいました。生地は、やっぱりマンゴーの色になっています。そして。。バニ
おはようございます・・降水確率70%の沖縄です。今のところ晴れ間が時々あります。毎日洗濯物を干したい私は、太陽を待ち望んでいます。さて・・朝食です。揚げるだけのソフトチキンサンドにしました。ソフトチキンサンドの、定番になりつつあります。4つのソフトチキン
以前に縫った夫の帽子が、だんだん古ぼけてきました。縫って後、散々ケチをつけられたので、もう絶対に縫わないと決めていたのですが・・布はあるし、減らしたいし・・で・・縫いました。冬用の帽子です。ま・・気に入らなくても。ここ2か月ほど着用の帽子なのでいいかな・
大根はピーラーで皮をむいたら、もう1度分厚く剝いて煮つけにしたり・・夫のおつまみに生の千切りと、お刺身に加えたり。1本の大根から、大根の皮目がだいぶ出ます。ピーマンや人参などを入れて、炒めました。ベーコンとウインナーも入れました。味つけは、甜麺醤、コチュ
息子から届いた干し芋の数々‥の中の、丸干しを天ぷらにしてみました。丸干しのものを。。。短冊ぎりにして。。衣カリカリの天ぷらにしました。生のお芋に逆戻りしたような食感です。おいしいと聞いたの揚げてみみましたが・・そのまま食べてもおいしいので、もったいないよ
おはようございます・・曇りの沖縄です。ただ今の室温が21度、暖かい朝を迎えております。ときどき陽がさして明るい感じですが、お昼後は雨になるようです。さて・・朝食です。トマトがあるので、トマトを使いたくて。サンドイッチにトマトが入ると、美味しいと感じます。
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。ごーやーの味噌炒め。ベーコンと竹輪を入れて炒めました。三枚肉の青ネギ炒め。鶏もも肉のハーブ焼き・・皮からカリカリに焼きました。冷蔵庫にあるハーブのディルと味塩コショウ、にんにくで味付け。炊きたて玄米ご飯と、大豆
庭のミカン(シークヮーサー)の花が咲いています。朝、庭中が花の香りに包まれていました。つぼみもたくさん。香りに誘われて、蜜を吸いにミツバチがやってきました。今年もたくさんの実をつけることでしょう。
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。我が家の庭には、シークヮサ―の花が咲き始めました。とてもいい香りが庭いっぱいに広がっています。さて・・朝食です。シュトーレン風味のパンは、パン自体の味を主張しています。濃い味には濃い味を・・トンカツサンドにしまし
今日のお昼ご飯です。お汁は昨日の残りが夫の分だけあったので、私はお茶で済ませました。玄米茶と玉葱の皮のお茶です。ゴーヤー炒め。鶏の唐揚げ。醤油とニンニクとオイスターソースで味付け。片栗粉をまぶして揚げました。トマトがたっぷりあるので、トマトのサラダ。豚テ
息子からレターパックで届きました。茨城県のお菓子。干し芋が中心です。こちらは以前にも貰ったことがあって、美味しかったのでまたお願いしました。紫蘇の塩気が、甘さをより引き立たせています。すごく甘く感じます。梅の香りにも癒されます。丁寧に作られたお菓子です。
おはようございます・・曇り時々雨の沖縄です。体調を崩してしまった私は、なかなか咳が治りません。喉がかゆくて、つい咳き込んでしまいます。ここまで来ると、徐々にしか治っていかないのですね。熱はずっと平熱なので、コロナ感染ではないと思うのです。さて・・朝食です
シュトーレン風味の角食パンを焼いたとき、こちらのパンも焼きました。ドライフルーツのパンが食べたくて。レーズン、パイナップル、ミカンのドライフルーツパンです。美味しくて、ついつい食べてしまいます。そして、丸いパンは。甘納豆とクルミのパンです。甘納豆の甘みと
白菜の中華みそ炒めと白身魚フライのタルタルソースでお昼ご飯。
先ほど昨日のお昼ご飯をアップしましたが、今度は今日のお昼ご飯です。三枚肉を茹でたので‥豚汁を作りました。ご飯はオートミールにしました。茹でた三枚肉を入れて、白菜の中華みそ炒め。コチュジャン、甜麺醤とオイスターソースを入れています。完熟トマト。揚げるだけの
こちらは昨日のお昼ご飯になります。体調のこともあり、昨日はお昼ご飯を載せる機会を逃していました。そんな日は、揚げるだけのトンカツ・・助かりました。実はこちらのトンカツですが、1年生の孫が味付けなどお気に入りです。冷蔵庫の中で残り物として、いつまでもあった
おはようございます・・曇りの沖縄です。昨日は微熱があり、どんどん体調が悪くなっていきました。1年生の孫を送り届けてから、早めに帰宅。早めにお風呂も済ませて、早めの就寝。微熱は完全になくなり、喉の痛みと咳が残っています。そんな中もサンドイッチで朝食です。作
年末に焼いた失敗シュトーレンを、角切りにして冷凍保存していました。何度も角食パンに混ぜ焼いたり‥とてもおいしくて。今回が最後になりました。パンやお菓子を焼いていると、失敗したものもアレンジしたり無駄がないです。今回も10枚か11枚に切れたら・・と思いまし
1年生の孫が学校からj帰ってきました。おやつのケーキのようなホットケーキミックスで、ホットケーキを焼きました。みかん缶と蜂蜜をのせて、粉糖をかけました。
おはようございます・・雨の沖縄です。朝方5時ごろ、激しい雨が降ったそうですが爆睡中でした。今は雨は上がって、少し晴れ間があるようなないような。。。。実は昨日パンを焼いていました。前回のパンが1枚残ったので、2色のパンでのサンドイッチ朝食です。今回のパンは
今日も豚のテール(しっぽ 尾)が手に入りました。そのテールでお昼ご飯です。テールと大根と人参のお汁。大根と照り焼きにしました。甘辛でご飯がおいしい1品です。大根は焼いて照り焼きにしました。生ハムのサラダも。野草のツル紫の炒め物。鯖缶と炒めました。真鱈のか
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。ただ今の台所の気温が13度。沖縄にしては、かなり寒い方です。これから20度まで上がるようです。さて・・朝食です。定番のポーク卵サンドにしました。沖縄県民としてホッとするポーク卵です。冷凍庫の隅に、朝食用に切った鮪
前回、角食パンを焼いたとき、残りの生地でクロワッサンを焼きました。シロップをつけて焼くと、ずっとサクサク。ちゃんと層になっています。孫がホットドッグが食べたいというので、コッペパンも焼きました。残り生地で焼いたパンでした。
昨年、桜の花を撮った公園や、道路際の桜の木もまだ咲いていないというのに。。娘の家の後ろのお宅は、満開です。なぜか、こちらは早く咲きました。わが家の桜の木は、昨日1輪、今日も1輪咲きました。わが家の桜の花は、薄いピンク色です。こちらのお宅は、鮮やかなピンク色
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。今日は少しのんびりと過ごせそうな日曜日です。さて・・朝食です。トマトと卵焼きのサンドにしました。トマトと卵焼きって・・とてもおいしいです。優しい味のサンドイッチです。エビフリッターとフジ豆を揚げました。陽がさして
今日は娘の家で、孫とお留守番でした。娘の家には、ヘルシオという最新型のオーブンがあります。長い間そちらで過ごすので、そのエルシオを使ってシフォンケーキを焼くことにしました。家から材料とケーキ用グッツを持ち込みました。やっぱり!上手く焼けるものです!いい焼
今日は午前中に、孫と食べるお昼ご飯を作って孫のところへ行きました。恒例になった玄米炒飯。朝食を済ませるとすぐに、材料のカットから始めました。玉葱、ベーコン、人参、ポーク、青ネギ、コーン、卵を入れた炒飯です。お魚の天ぷら・・たっぷり。キングというお魚の天ぷ
おはようございます・・曇りの沖縄です。今日は時々晴れ間もありそうな、昨日より空が明るいです。さて・・朝食です。作り置きパンサイズのエビハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、エビハンバーグ、卵焼きのサンドです。今日は大根の皮目を揚げました。今日は土
久しぶりに餃子を作りました。たまに夫が市販の餃子を買ってきますが、やっぱり手作りがおいしいです。刻んで凍らせたキャベツと豚ひき肉の餃子です。ポン酢でいただきました。沖縄県産鶏の手羽をごぼうを煮付けにしました。ゴボウも生から煮ると香りがごちそうです。庭の島
サンドイッチ用のパンを食べ切ったので、食パンを焼きました。しっかりと上蓋まで生地は到達しました。8枚切りに合わせて切り分けます。始めて・・11枚に切り分けることができました。サンドイッチには、ちょうどいいサイズではないか思います。。いい感じに焼けました。1
昨日から孫は、咳と鼻水でこちらに来ています。昨日は保育園ではお弁当会の日。お弁当持参できました。野菜と言えば、ブロッコリーしか食べないと言ってもいいほど。美味しそうに食べていました。そして・・先週。1年生の孫が・・分散登校の日、その日は保育園の孫のお弁当
おはようございます・・曇り雨の沖縄です。どんより曇り、今にも降り出しそうな空です。さて・・今日から新たなパンでの朝食です。昨日は忙しかったので、一昨日に焼いたパンです。今日は孫が来るので、孫が好きなカニカマ卵焼きのサンドにしました。カニカマを入れた卵焼き
こちらは娘が作った恵方巻です。イクラが入った恵方巻です。孫が好きなポークと卵の恵方巻です。ポークが残りました。孫は好物なので、バクバク食べました。今日、孫はピアノのおけいこがありました。2人の孫を車に乗せて帰宅すると、娘も帰宅していました。3歳の孫は、咳
今年の恵方巻は・・北北西。巻きました。今年はこんな感じになりました。まずは材料を用意しました。サラダ巻きです。エビフライ、カニカマ、卵焼き、レタス、マヨネーズを巻きました。牛肉を焼き肉のタレで炒めて、人参キャベツのナムル、島菜炒め、卵焼き。娘の同僚の韓国
おはようございます・・雨の沖縄です。今日は1日中降りそうな雨です。今日は3歳のい孫が、鼻水があり保育園はお休み、こちらに来ています。さて・・朝食です。今日まで、シュトーレン風味のパンです。豚挽き肉ハンバーグのサンドイッチにしました。ふじ豆揚げとエビフリッ
毎日の様に林檎を食べ続けて5年になります。大病を患って後、食の好みが変わって、嫌いだった林檎が大好きになりました。・・・ということで・・我が家にはいつも林檎があります。美味しい林檎の味にも詳しくなりました。夫が林檎なら何でもいいと思い、買った小さな林檎が
今日のお昼ご飯です。冷凍庫が少しづつすっきりし始めると、底から忘れかけてた食材発見。冷凍の鯖が見つかりました。食べやすい大きさに切って、唐揚げにしました。バッター液を作って揚げました・・少し液が残ったので鮭も揚げました。夫は玄米ご飯を食べています。私はオ
おはようございます。。雨の沖縄です。昨夜、夜中に息子と話しながらブログを書いていました。投稿してみたら、タイトルに打ち間違い発見。勝手に文字は入力されたりするので、あとの確認を怠ってしまいます。気づいたときには・・後の祭り。さて・・朝食です。夏に収穫した
シュトーレン風味の食パンを焼いたとき、こちらのパンも焼きました。細長いのは、コッペパンです。こちらのパンは甘納豆とクルミのパンです。シュトーレン風味です。
今日は朝早くから、家の前の道路の工事が始まりました。車を移動させたり‥お隣のアパートの置かせてもらっていました。何だかんだで、気持ちが落ち着かず・・簡単お昼ご飯にしました。ご飯はオートミールで、サイコロステーキ丼にしました。サイコロステーキを、玉葱と炒め
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。今日から沖縄の小中学校は、通常通りの登校になりました。1年生の孫は、朝、お腹が痛いというハプニング。でも、登校時間には、痛みもなくなり登校したとのこと。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。今日も手作りのシュトー
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?
おはようございます・・晴れの沖縄です。先ほど急に雲が広がって、通り雨がありそうな‥でも、なんとか持ちこたえて、今は、晴れ渡っています。我が家にまたまた。。。花束が来ました。娘が持ち帰ってきました。娘は忙しくて、花を生ける余裕などなし。。。お陰様で私が楽し
今日は、大阪から里帰りの義妹とランチに行きました。かつては5人の時も、また4人になっても続いていた女子会。今は、私と1つ年上の義妹と2人になりました。お互いに愚痴ったり、楽しい時間を過ごしました。今日も、大戸屋にしました。私は、鶏肉と野菜の黒酢あんかけにしま
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は金曜日、孫は元気よく登校しました。明日から2日間お休みなので、足取りも軽く登校したことでしょう。さて・・朝食です。久しぶりに、明太子を夫が買ってきました。明太子と卵焼きのサンドイッチにしました。自家栽培のオクラ
こんばんは・・・今日もおつかれ様です。今日は暑かったですね~。日差しが強くて、夏のギラギラ太陽が照り付けていました。今日も何となく忙しい1日でした。さて・・今日のお昼ご飯です。孫のお弁当の残りの、牛肉炒めがありました。卵黄と乗せて。。。ご飯にのせていただ
こんにちは…朝食の記事の更新が遅れています。今日は、午前に大阪在住の義妹が来て話込んでいました。遅くなりましたが、朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、お魚ハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、お魚、卵焼きのサンドイッチです。自家栽培のオクラを揚げ
こんばんは・・今日もおつかれ様です。明日は・・参議院選挙の告示ですね。20日は投票日。沖縄の那覇市は、那覇市議会と同時選挙になります。明日から街は、賑やかになりそうです。さて・・今日のお昼ご飯です。孫の弟くんが食べるかな‥と思ったカレイが、冷凍庫にありま
いつもの日常に戻りました。一昨日の孫の夕食です。我が家で作って持参したものと、娘宅で用意したものなど。鶏むね肉を削ぎ切りにして、カレー粉をまぶしたものと、ポーク缶を張り付けたものと、2種類です。我が家で作って持参しました。我が家の庭から採れた、無農薬のゴー
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。急なにわか雨がありそうな‥そんな雲が広がっています。先日、庭の胡瓜の花をアップしましたが、あれから、どれほどの日が流れたのでしょう。いつの間に、胡瓜が食べごろになっていました。これから収穫しようと思います。さて・
こんばんは…0時を過ぎました。家計簿の記入が溜まっていて、遅くまでかかっていまいました。こんな時間ですが…お昼ご飯のアップです。真ダラフライのお昼ご飯にしました。茹で卵と刻み玉葱の、タルタルソースを用意しました。納豆。ゴーヤーのツナマヨあえ。ソーメンのお汁
昨日、焼いたパンには、他にもありました。平たく伸ばした生地に、チーズとベーコンを敷き詰めて、ロールにして切って、断面を上にしました。発酵しました。焼き上がりました。あんパンは5個です。残りは家用の塩バターパンと、レーズンパンです。個装にしました。昨日、届け
実は昨日の事になりますが、パンを焼きました。 わが家用は、市販のパンがあるので、暫くは大丈夫そう。年2回、お訪ねするお宅に持って行くパンです。まずは、ちぎりパンを焼きました。手焼き上がりの画像です。ドライフルーツのパンにしました。5個です。だいぶ膨らみまし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜の雨は、一時的なものだったようです。ようやく家事が、順調になり始めました。家事をしながらも、石垣島でのことが思い出されます。50年ぶりに会う友人が5人、偶然会った同級性だって20年ぶり。50年ぶりに会った・ĪM
こんばんは・・日付けが変わる前にと‥思ったのですが、ついに7月に突入しました。今日から7月ですね。6月30日のお昼ご飯です。皮つきのシイラの切り落としが、手に入りました。にんにくと焼き肉のたれで下味をつけて、から揚げにしました。エゴマの葉を刻んで混ぜてい
こんばんは…今日もおつかれ様です。孫の夕食も終え時間が空いたので、ブログ更新です。昨日、アップしそびれた記事から 。昨日のお昼ご飯です。手羽元で、チューリップにできそうなものがありました。醤油とニンニクで下味をつけて、唐揚げにしました。ゴーヤー炒め。石垣島
おはようございます・・もうすぐ正午になろうとしています。石垣島に里帰りをして、たった1日家を空けただけなのですが、なぜに・・・!ここまで忙しいのか‥不思議です。今日も朝起きたと同時に、バタバタしています。石垣島では、Yさんが何人かの同級生に会わせてくれて、
石垣島に手土産として持っていくパンは、他にもありました。こちらはお総菜パンです。長い形には、ウインナーが包まれています。ベーコンチーズパンも。平たく伸ばした生地に、チーズを刻みベーコンをのせて、巻き巻き。ロールになったものを、切って断面を上にしました。ウ
こんにちは。。。一昨日に母の3年忌で、石垣島に行くにあたり、手土産として持っていくパンを、焼いていました。まず・・アンパンからアップです。アンパンは、みんな大好きなので、多めに焼きました。パン生地と粒あんは、ほぼ同じ重さです。生地は35gに、粒あんは32g
おはようございます・・晴れの予報ですが曇りの沖縄です。時々にわか雨が降ります。きのう石垣から帰宅して、洗濯物がいっぱいです。たった1日家を空けただけですが、家事が山積みです。こちらは、昨日の石垣空港の様子です。さて・・朝食です。市販のパンの続きになります
ホテルの朝食を済ませてしばらくすると、高校の同級生のYさんが、ホテルまで迎えに来てくれました。たくさんの同級生に、連絡を入れていて、会うことになりました。その時間まで間があったので、色々なところに連れて行ってくれました。街中から離れた、ジェラードのお店ミル
おはようございます。石垣島は今日も晴れ渡っています。昨夜は、ホテルでのんびりはできたものの、中々寝付けなくて、結局夜更かしになりました。それでも、早起きでホテル朝食を楽しんで来ました。パンやワッフルが充実。ワッフルとクロワッサンをいただきました。人参シリ
こんばんは・・・今日もお疲れ様です。今日も💦暑かったですね~!今年の夏は、特に暑いように感じます。体調管理をしっかりと、この夏を乗り切りたいですね。さて・・今日のお昼ご飯です。冷凍庫の中を少しでも空けたくて、冷凍保存の鮭の解凍をしたところに、夫が、また!
こんにちは‥今日も暑いですね。暑い夏にもひんやりおいしい‥簡単水ようかんを作りました。こしあんと粒あんと、どっちが好きですか?私は断然!粒あんが好きです。市販の粒あんを使って、作りました。作り方は、YouTubeみいこチャンネルで見ることができますので、簡単なの
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです・・沖縄も暑いけど、本土には、沖縄よりももっと暑い地域がありますね。暑いとと言いながらも、沖縄はやはり島、海からの爽やかな風が吹ていて、時折、心を癒してくれます。熱中症対策に気を付
こんばんは・・今日もお疲れさまでした。今日も暑くて、疲れましたね。今年は特に暑いと、テレビでも言っています。今年は冬瓜を植えてないのですが、昨年は、狂ったように実が成りました。切って冷凍保存をしたり、色々とやってみましたが、結局は残りました。庭の涼しい場
孫が食べて、大喜びになったおやつと、石垣島から、長嫁のお姉さんが持たせてくれた、大好きお饅頭でのおやつのアップです。母の1年忌の法事で、お膳にのせるために買ったお菓子でした。こちらのお饅頭は、私が昔から好きで‥最近は空港でも売っていなくて、買う機会がなく
昨日の水曜日は、娘が会議で帰りが遅い日。学校とこども園から、孫はこちらに来ました。食の細い弟ちゃんは、下校したらすぐに夕食に。帰る時間に合わせて、夕食の用意をします。変色があって、孫のご飯作りはとても悩みます。茅乃舎のだしで、おいしいお汁を作り、お兄ちゃ
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も昨日のような、通り雨がありそうです。東の空に、黒い雲が潜んでいます。今日ももうすでに暑い!熱中症対策をしっかりしたいと思います。庭のシークヮサーの実が、膨らんできました。熱中症対策に、夫が干した梅干しと蜂
こんばんは・・今日もお疲れ様です。暑くて、疲れましたね~。夏バテ気味です。さて・・今日のお昼ご飯です。バテていても、お昼ご飯作りを頑張っています。赤魚の煮つけ。大根の皮目とピーマンと、人参、ベーコンの青椒肉絲です。3種の中華味噌で味付け・・ピリ辛でご飯が
おはようございます・・今日も晴れの沖縄・・・?天気予報も晴れ‥ですが、今、通り雨が降っています。濡らした地面が、すぐに蒸発してしまうような、そんな通り雨です。今日は、水曜日・・夫は早くから出かけています。・・と、いうことは・・一人朝食です。まだアップをし
石垣島から帰って来て、もう4日が経っていますが、まだ、アップしてない記事があります。お土産に焼いたパンの、ウィンナーパンはアップしましたが、アンパンもありました。10個焼きました。焼く前の画像です。ウィンナーパンと同じように、個装にして、持っていきました。
こんにちは、午後の3時半・・暑いのピークを過ぎたところです。そろそろ4年生の孫が帰ってくる頃です。今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。野菜たっぷりの、チャンポンにしました。キャベツやモヤシをたっぷりと食べることができます。皮がついた鰆(さわら)の
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです。あれほどに降った雨は、降ったこともなかったことのように、地面はカラッカラに渇いています。さて・・朝食です。久しぶりにトマトが手に入ったので、トマトエッグサンドにしました。トマトと
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね。汗💦をいっぱいかいて、疲れます。今日のお昼ご飯です。たっぷり作った麻婆ヘチマで、お昼ご飯にしました。我が家の分も残しました。ピリ辛で、ご飯がすすみます。夫が3パックも買った島豆腐を、揚げて煮付けにしまし
庭から採れた大きなヘチマで、麻婆ヘチマを作りました。大きなヘチマ2本と、玉葱、人参、挽き肉が材料です。こ〜んなに、たっぷりです。挽き肉と玉葱を炒めた鍋を傾けて、挽き肉の油が溜ったところに、豆板醤、コチュジャン、甜麺醤を炒めてヘチマを投入。ニンニクも。しばら
娘からもらった、伊江島産の全粒粉がありました。今回のパン作りは、全粒粉のパンにしました。昨日に焼きました。今朝の朝食サンドイッチにもなったパンです。焼き上がりの画像です。切り分けました。今回は11枚に切れました‥1枚1枚が薄くなっています。全粒粉なので、
おはようございます・・今日もすっきり晴れの沖縄です。今日から7月。本格的な夏本番ですね。気温も30度越え、午後の2時ごろは太陽がじりじりと照りつけます。さて・・朝食です。昨日は、全粒粉のパンを焼きました。まだ冷蔵庫に入れてないパンは、やっぱり卵サンドにし
1泊2日の石垣島への旅でしたが、まだアップしていない記事があります。ホテルの窓から見える景色です。離島桟橋のすぐ側にあるホテルでした。朝食はお弁当が出るというので、1階まで。。。3種類ほどある中から、野菜が多く入ったものを選びました。唐揚げ弁当でした。お弁
故郷で食べなれた味のピーナッツ豆腐を、作りたくて、ピーナッツ豆腐を、繰り返し作り続けた私です。私の成長を見守ってくれた、夫方の身内の人々には、感謝です。そして、時々訪れる故郷で食べるピーナッツ豆腐を食べて、私の味と食べ比べて、味を再確認をすること度々。。
おはようございます・・今日も真っ青な空が広がっています。夏本番ですね~。バナナの実も、すくすくと育っています。さて・・朝食です。南瓜生地で作ったパンが、半端に1枚残っていました。昨日のサンドイッチも、1切れ残っていました。揚げパンにして、半分こ。1枚のパ
法事の後、長嫁お姉さんに、握りずしに誘われました。話しも尽きないので、行くことにしました。カウンターに座りました。お姉さんはお汁が飲みたかったと。。。アサリのお汁を注文。私は。。。鮭と。。アジと。。。イカと。。。鯛と。。お腹いっぱいになって。助手席で‥暫