ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キャベツコロッケとカレースープと鮭の青葱炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。昨日からの野菜スープを、カレースープにアレンジしました。ご飯はオートミールをいただきました。
2022/01/31 23:58
鮭と海老のパンサイズ作り置きハンバーグ作り。
毎朝のサンドイッチに挟む具に悩む私ですが、これさえあれば朝が楽。冷凍庫の食材を使って、冷凍庫の中がすっきりなるのもいいですね。こちらの材料を、フードプロセッサーにかけて作ります。鮭も、玉葱も、エビも・・海老にははんぺんも入れます。海老には卵白、鮭には全卵
2022/01/31 11:22
鮭と卵のサンドイッチで朝食。
おはようございます・・曇りのち晴れの沖縄です。今のところ曇っています。もう、あの寒さはないのかと思いきや、今日は急に寒くなりました。ただ今の台所の気温が13度。今日の最低気温が13度・・ほぼ外と同じ。(笑)さて・・今日も手作り角食パンで朝食です。鮭の切り
2022/01/31 10:30
豚レバーカツと白菜の中華炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。レバニラにしようと、豚レバーを買っていました。レバニラは次回にして、今回はカツにしま塩コショウ、ガーリックパウダーで下味をつけました。野菜たっぷりのトマトスープと炊きたて玄米ご飯。白菜と豚肉の中華炒め。たっぷり作りました・・豚肉もたっ
2022/01/30 23:28
シュトーレン風味の角食パン。
今日の朝食にもなった・・角食パンです。何度も書いていますが、年末に焼いた失敗シュトーレンの一部、4分の1程度を混ぜ込んでいます。焼き上がりの画像です。8枚切りに合わせてカットをします。なるべく抑えないようにして切り分けると、ちょっと薄切りになります。10
2022/01/30 14:34
手作り角食パンでサンドイッチは・・ゆで卵サラダサンド。
おはようございます・・曇り時々雨の沖縄です。今のところ雨は上がっています。今日から手作りパンでの朝食です。失敗シュトーレンを、角食パンに混ぜることがしばらく続いています。年末に焼いたシュトーレンで、中が半生‥ということがありました。それは1回分づつ刻んで
2022/01/30 10:07
甘いパンはチョコパンとカスタードクリームパン。
いうんな―パンを焼いた日、こちらのパンも焼いていました。それは、チョコパンです。生地を取り溶かしチョコを混ぜて丸めて、パン生地に包んで成形。。ガーナチョコ1つを、湯せんで溶かして、板のままも残して、チョコ生地に包みました。もっと板チョコを増やしてみてもい
2022/01/30 01:07
大根と軟骨ソーキの照り焼きとゴーヤーの中華みそ炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。軟骨ソーキを活力鍋で煮て、大根を照り焼きにしました。骨まで全部食べれる軟骨ソーキです。みずみずしい大根を、油を敷いたフライパンでじっくりと火を通して、軟骨ソーキを照り焼きに・・ご飯が進みます。ゴーヤーをコチュジャン、甜麺醤で炒めました
2022/01/29 17:21
白身魚とビアハムのサンドで朝食。
おはようございます・・雨の沖縄です。今日は1日中降り続けるようです。さて・・朝食です。市販のパンは今日までです。大きな切られてないパンを夫が買ってきて、とうに賞味期限は切れています。しかし・・常温でもカビもしない・・いったい・・?どういうこと・・?今日は
2022/01/29 10:41
ウインナーウールロールパン。
ウインナーウールロールパンは、今回で2度目です。前回、そのウールロールウインナーパンは、孫に大好評でした。・・それで・・またまた焼きました。食べる分・・少し焼きました。ウインナーの側にマヨネーズを出して、人巻きの後は生地に切れ目を入れて、1本づつねじりな
2022/01/29 00:40
7目炒飯と豆のかき揚げでお昼ご飯。
雑穀ご飯を固く炊いてしまいました。その雑穀ご飯を、炒飯のにしてお昼ご飯です。今日のお昼ご飯です。玉葱、人参、ベーコン、ポーク、卵、エビ、ピーマンの炒飯です。パラパラに仕上がりました。キャベツと人参と鶏皮のオイスターソース炒め。青葱の味噌汁とほうれん草のゴ
2022/01/28 15:16
厚焼き玉子とベーコンのサンドで朝食。
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜に雨が降ったようで、庭が濡れています。最近はあの凍えるような寒さはなく、暖かい日が続いています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。サンドイッチの具に悩む毎日です。ベーコンと厚焼き卵のサンドイッチにしました
2022/01/28 09:51
久々のシフォンケーキはおかしな焼き上がり。
実が我が家は2つのオーブンレンジがあります。それも2つとも古いです。わが家で初めてのオーブンレンジは、17年になります。そのオーブンレンジのレンジの機能が、10年ほど前に壊れて、オーブンは使えるので、安いレンジを購入しようとしたのですが、小ぶりのオーブン
2022/01/28 01:28
孫の夕食はソーセージステーキ。
こちらは昨日の孫の夕食でした。1年生の孫を小学校から迎えて、3歳の孫も保育園から迎えてきました。大きなソーセージを、そのまま食べさせてみたいと思いました。分厚いので、食べ応えありです。狙い通り!豪快に食べてくれました。絹ごし豆腐の照り焼きとマカロニサラダ
2022/01/27 17:30
鮪ハンバーグとベーコンのサンドで朝食。
おはようございます・・すっきり晴れの沖縄です。お洗濯日和になっています。そんな日は、心も軽く家事がサクサクと進みそうです。さて・・朝食です。今日はこんな感じになりました。作り置きのパンサイズ冷食の、鮪ハンバーグのサンドにしました。今日は断面がきれいな形に
2022/01/27 09:22
1つのボウルで作る黒豆のパウンドケーキ。
お正月の後、黒豆とうずら豆のパウンドケーキを焼きました。その時、割と豆が下の方に沈みがちでしtた。リベンジでもう1度焼いてみました。焼き上がりの画像です。冷めてから型から外しました。メレンゲを作らない、1つのボウルで作るパウンドケーキです。少しウズラ豆もあ
2022/01/26 23:42
ゴーヤーチャンプルーと鶏皮の唐揚げときんぴらでお昼ご飯。
鶏の唐揚げを食べるとき、皮目がおいしいと思いませんか?私はいつも皮がついてると得した気分になります。鶏もも肉もあるけど・・・・鶏皮をから揚げにしてみました。初めての試みです。唐揚げを作るときのように、醤油、にんにく、オイスターソースなどで下味。卵液を混ぜ
2022/01/26 20:56
定番のポーク卵サンドで朝食。
おはようございます・・晴れの沖縄です。ただ今の台所の気温が18度ありました。これからだんだん暖かくなっていくようです。過ごしやすい1日となりそうです。さて・・朝食です。定番のポーク卵サンドにしました。色々なサンドイッチを食べた後は・・ポーク卵サンド。沖縄
2022/01/26 09:12
真だらの唐揚げと島菜炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。庭から大きな葉の島菜が採れました。茹でてカリカリベーコンとツナ炒めにしました。鶏の唐揚げを作るように、真だらの唐揚げを作りました。白身魚でふっくらしていて、美味しかったです。わかめのお汁と玄米ご飯。娘からもらった生ハムは今日まで。ごち
2022/01/25 23:40
クリームパンとミニあんパン。
ウインナーロールパンを焼いたとき、こちらのパンも焼いていました。カスタードクリームパンです。優しい色に焼き上げました。焼く前の画像です。小さなあんパンも焼きました。生地が10g。。粒あんも10gです。食べやすくて、おやつ代わりにパクパクと食べてしまいます。
2022/01/25 14:38
ソフトチキンカツサンドで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。朝起きて、東向きの台所の窓から、明るい青空が見えました。今日はいい天気!と喜んだのもつかの間・・曇っています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。今日は揚げるだけの、ソフトチキンカツのサンドにしました。4枚のソフト
2022/01/25 09:23
海鮮オムレツと豆腐と鮭の照り焼きと生ハムサラダでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。島豆腐の水分をしっかり切って、鮭と照り焼きにしました。小松菜も一緒に炒めました。ご飯が進みます。娘から上等な生ハムをもらいました。トマトとレタスとサラダにしました。フジ豆の豆板醤とコチュジャン炒め。ワカメなどの、具だくさんお汁。湯気が
2022/01/24 23:46
ハムエッグサンドで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。今日は暖かく気温が、22度まで上がるようです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。まだまだ市販のパンが続きます。今日はハムエッグサンドにしました。フジ豆を揚げました‥そろそろフジ豆の季節が終わるようです。やったー!
2022/01/24 10:06
ウールロールウインナーパン。
今年に入って食パン以外のパンを焼くのは、初めてかも。ウインナーパンを焼きました。ウールロールでウインナーパンを焼こうと思いつきました。焼く前の画像です。ブリオッシュの生地のレシピで作りました。卵黄が多いレシピです。見た目がおいしそう・・ということがとても
2022/01/23 23:58
カレー風味の鶏の唐揚げと鮭の青葱炒めとゴーヤーでお昼ご飯。
今日はいい時間にお昼ご飯のアップになりました。最近はお昼ご飯のアップが、夜中になることが多い私です。いつも夜の、ドラマに左右されてるように思います。ドラマがすごく好きなんだなぁ‥と我ながら思います。今日は久しぶりに鶏の唐揚げにしました。バッター液で作る唐
2022/01/23 18:08
豚カツサンドで朝食☆
おはようございます。。雨の沖縄です。細かい雨がずーっと降り続いています。最近はカラッと晴れることがほとんどなく、雨期のような毎日です。さて・・朝食です。しばらく、市販のパンが続きます。豚カツサンドにしました。レタス、チーズ、トンカツ、トンカツソース、卵焼
2022/01/23 10:41
みたらしムーチーでおやつ。
ただ今の時刻、1時48分。息子と長電話で、爆笑の連続でした。こちらをアップしようとパソコンはつけたままで、ずっとおしゃべり。さぁ、気を取り直して。。。ムーチーの日にたくさん作った餅は、まだまだ冷蔵庫にあります。みたらし味でおやつにしました。フライパンで表
2022/01/23 01:55
フジ豆とイカ上げを添えてビアソーセージのサンドで朝食。
こんにちは‥曇り時々雨の沖縄です。今日は1年生の孫が、何かの体験学習に参加するということで、3歳の孫が、朝の9時前からこちらに来ていました。孫が来る前に済ませた朝食でした。今日はビアハムのサンドイッチの朝食でした。ビアハムは1パックを買うと、長くあります
2022/01/22 16:38
バナナパウンドケーキ。
バナナの実が食べ切れないほど、連続で実るころがありました。冷凍庫にいくつか保存をしてありました。その冷凍バナナを使って、パウンドケーキを焼きました。焼き上がりの画像です。しばらく置くと、割れ目は閉じていきました。大き目の型で焼きました。材料の画像です。無
2022/01/22 01:31
白身魚フライとキャベツ炒めと蕪と豚のテール汁でお昼ご飯。
豚のテールが冷凍庫に残っていました。先日に収穫した大きな蕪とお汁にしました。蕪はなめらかで絹のような噛みごごちです。庭から小松菜を採ってきて、青みに入れました。ご飯は富士豆の玄米ご飯です。キャベツを豚肉と豆板醤炒めにしました。白身魚のフライです。練りらっ
2022/01/21 21:48
孫のお昼ご飯は具だくさん炒飯。
1年生の孫のお昼ご飯です。画像も撮った後に、孫の家にいる夫がら電話。娘が仕事を終え帰宅したとのこと。夕方・・夕食に持っていくことにしました。白身魚フライとブロッコリーを添えました。具だくさんの炒飯は。。。玉葱、人参、ベーコン2種、ポーク、コーン、青ネギ、
2022/01/21 14:24
ムーチー(餅)のポークサンドでひとり朝食。
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。太陽が庭に照り始めました。今日も活発に過ごせそうです。さて・・今日はひとり朝食です。今日は娘の仕事の出勤が早いので、夫が早々に向こうに出向いています。1年生の孫は、リモートで朝の会があり、そのあとは自習。自
2022/01/21 10:30
ゴーヤー炒めと軟骨ソーキの煮つけでお昼ご飯。
0時を過ぎてしまいました。昨日のお昼ご飯です。こんな季節に、美味しいゴーヤーが食べれることは、とても贅沢なことです。ベーコンとポークと卵炒めにしました。イカと子海老の紅しょうがのチリソース。サイコロステーキの玉葱炒め。炊きたて玄米ご飯とお汁。軟骨ソーキの
2022/01/21 00:18
白身魚とベーコン卵のサンドで朝食。
おはようございます・・今のところ曇りの沖縄です。午後にかけて晴れになるようです。待ち遠しい久しぶりの晴れのお天気です。さて・・朝食です。手作りパンは今日までです。夫は大きなパンを買ってきたので、明日からは市販のパンになります。美味しい手作りパンをよりおい
2022/01/20 10:10
大きな蕪でお昼ご飯。
孫とおじいちゃんが植えた蕪が、こんなに大きくなりました。収穫を忘れられただけなのですが。。いつの間に巨大化していました。おじいさんが蕪を引っ張って、簡単に抜けました。切ってみると、大きいのに、みずみずしいきめの細かい蕪でした。葉は茹でて、蕪の実は薄切りに
2022/01/19 23:40
孫のお昼ご飯。
今日は孫がこちらに来るので、お昼ご飯を作りました。炒飯のお昼ご飯にしました。冷凍炒飯をよく食べると聞いてたので、買ってみました。ローソンの5種の具の、香り炒飯です。孫にとっては・・香りというのが気になるようでした。、大人はおいしいのですがね・・子供には受け
2022/01/19 13:32
卵チーズトーストでひとり朝食。
おはようございます・・雨の沖縄です。冷たい小雨が降っています。今日は1年生の孫が分散登校の自宅学習の日。リモートで朝の会まで済ませ、娘は3歳の孫を車に乗せて保育園、そして仕事へと家を出ます。夫は1年生の孫と過ごすために、早い時間に出かけました。さて・・朝
2022/01/19 09:12
ヒレカツとゴーヤー炒めと変わり卵焼きでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯になります。業務スーパーに行くのは、ほとんど私の担当だったのですが、最近は夫がほとんど行くことが多いです。夫が行く場合は、午前中に行くので、お得なものがあることが多いです。ゴーヤーの時期でもないのに、立派なゴーヤー2本で128円だったと。久
2022/01/18 23:34
おはようございます・・曇りの沖縄です。わが家に庭は、コーヒーノキを剪定はしたもの緑がいっぱい。近くの小山から、我が家に飛んでくる小鳥たちが賑やかです。今は、山鳩がくーくーぽぽ‥と鳴いています。さて・・朝食です。とても薄く切ったポークで、ポーク卵サンドにし
2022/01/18 10:02
軟骨ソーキの煮つけとほうれん草炒めと鮭フライでお昼ご飯。
0時を過ぎたので・・昨日のお昼ご飯になります。昨日は急に孫がお腹が空いたと言い、夫が買い物で帰ってこないので、とり合えず孫にお昼ご飯から、そのあと私たちがお昼ご飯でした。孫もおいしそうに食べた、自家栽培のほうれん草炒め。ほうれん草はゆでて、ベーコンとツナ
2022/01/18 00:36
誕生日ケーキ・・ガトーショコラ。
昨日は娘の誕生日でした。昨日は仕事だったので、前もってケーキを買ってみんなで食べたそうです。仕事から疲れて帰って、思いがけずケーキがあったので大喜びでした。材料の画像です。砂糖90g(メレンゲ分の合わせて)卵3個、小麦粉40g、チョコ100g、無塩バター3
2022/01/17 17:49
今日は孫はこちらで過ごしています。お昼ご飯を作っていたら、急にお腹が空いたと言いました。とりあえず‥お皿に盛り付けました。こちらのサラダから。。。小さな器に入れました。炊き立てご飯に、味噌汁。熱々で、画像がくもりました。孫の庭で育ったほうれん草を炒めまし
2022/01/17 14:20
青椒肉絲と卵焼きのサンドで朝食。
おはようございます・・雨の沖縄です。細かい雨が降っています。昨日は孫と過ごすために、忙しい1日でした。今日はのんびりかな‥と思いきや・・今日も少し忙しいです。感染拡大で学校が分散登校さて・・朝食です。お昼ご飯で残った青椒肉絲を、サンドイッチにしてみました
2022/01/17 09:31
カレイの煮つけと青椒肉絲でお昼ご飯。
こちらは一昨日のお昼ご飯になります。一昨日は、どうしてでしょう・・お昼ご飯のアップをしていませんでした。カレイの煮つけです。大根と煮つけにしました。オートミールに明太子。青ネギのお汁。少しの揚げ物。。小海老フライ。ベーコンのピーマン、人参の青椒肉絲。
2022/01/17 03:00
孫とお留守番・・お昼ご飯。
今日は娘が早い時間からお仕事でした。津波注意報が出る満潮時に、丁度出勤の時間と重なりました。娘から職場に着いたとラインが入り安堵しました。娘の職場は、高い場所にあるので心配ありません。娘の出勤時間に合わせて、早めの娘宅に行った夫と孫も安全。娘宅も高台にあ
2022/01/16 23:47
ムーチーでひとり朝食・・津波注意報。
おはようございます・・雲り時々晴れの沖縄です。深夜から、奄美地方や沖縄や、日本列島に津波注意報が出されていました。満潮時が7時ごろ、その時間帯は、娘が出勤時刻と重なっていました。職場まで橋を渡っていく道のりです。海とつながる湖というか河川なので、心配しま
2022/01/16 09:43
つわぶきの花が咲きました。
今日は雨も降らず、昨日より少し暖かいです。年末には家の中の掃除で、外までは手が回りませんでした。今日は玄関先や庭の掃除に精を出しました。庭の東側はジャングル化していて、コーヒーの木が伸び放題。夫が脚立に上って、切りました。庭が明るくなりました。庭のつわぶ
2022/01/15 17:45
息子から贈られたものと‥鮪ハンバーグサンドで朝食。
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。今日も寒い朝を迎えております。昨日は息子から色々と送られてきました。息子はもう、気前がよくて家族に何かを送って自分も嬉しい人です。きのう届いたものは。。。お菓子を作る私は、情報不足で先日こちらの存在を知りまし
2022/01/15 09:51
海老フライと自家栽培の島菜炒めでお昼ご飯。
庭に島菜が大きな葉に成長しています。今日はその島菜でお昼ご飯です。茹でて細かく切って、ベーコンと炒めました。島菜の苦みは、ゴーヤーとは違う苦みで癒されます。ご飯とおいしいです。海老フライ・・福神漬けと玉葱のタルタルソースでいただきました。残りものの、豚テ
2022/01/14 23:03
おはようございます・・曇りの沖縄です。昨日に比べ、だいぶ明るいです・・時々晴れ間もありそうです。さて・・今日から手作りパンでの朝食です。一昨日に焼いた、失敗シュトーレンが混ぜ込まれたパンです。うっすらとシュトーレンのスパイスやドライフルーツの香りを感じま
2022/01/14 10:32
小豆粒あんの渦巻きラウンドパン。
久しぶりにラウンドパンを焼きました。角食パンを作るときに、多めに生地を混ぜました。そう・・失敗シュトーレンを混ぜた生地です。生地を取り分けて、粒あんを混ぜて、重ねてロールして型に入れました。切ってみると、こんな感じになりました。直接粒あんを重ねて焼くと、
2022/01/13 23:36
豚のテール(尾)のお昼ご飯・・かき揚げとイクラご飯も。
暇があれば買い物に行く夫が、珍しいものをかったよ。。と。。豚のテール(しっぽ)でした。沖縄では、豚はない声以外は全部食べれるといわれています。活力鍋で柔らかく煮てから、甘辛く照り焼きにしました。大根と人参を入れて、お汁も作りました。骨からいいお出しが出て
2022/01/13 15:23
餅っふるで朝食。
おはようございます・・どんより曇りの沖縄です。寒~いです・・沖縄なりに。。。ただ今の台所の気温が、17度ありました。わが家は古い家で、隙間風がスース―入ってきます。ほとんど外と変わらない・・さて・・朝食です。手作りパンもあるけど・・ムーチーの消費。ワッフ
2022/01/13 09:54
春巻きと豚切り落としの焼き肉のタレ炒めでお昼ご飯。
昨日のお昼ご飯になります。久しぶりに春巻きを作ってみました。春巻きの変わって、1枚1枚をはがすのが面倒と思うのですが・・簡単にはがせるいい方法ってあるのでしょうか。ただ・・私が不器用なだけなのかもしれません。春雨、にんじん、玉ねぎ、豚挽き肉の春巻きです。
2022/01/13 02:30
失敗シュトーレンを混ぜた角食パン。
今日はパンを焼きました。明日からのサンドイッチ用のパンです。パンを作る日は、朝起きたらすぐに糊を作ります。そのあと朝食を作って、朝食を済ませたころに、熱かった糊が冷めています。材料の分量を準備して、ホームベーカリーに投入。2時間のコネが終わるころ、お昼ご
2022/01/12 22:57
ビアソーセージのサンドイッチで朝食。
おはようございます・曇りの沖縄です。これから午後にかけて、晴れ間もあるようです。さて・・今日はサンドイッチで朝食です。ビアソーセージのサンドにしました。ビアソーセージを5枚挟んでいます。たまにはサツマイモが食べたくなりました。いつものようにフジ豆も揚げて
2022/01/12 10:43
シーラの青菜包みピカタとオートミールのチーズリゾットでお昼ご飯。
きょう2度目のお昼ご飯のアップになります。こちらは今日のお昼ご飯になります。シイラ(お魚)をレタスの葉でくるんでピカタにしました。シイラは塩コショウとガーリックで味付けをしています。残りのレタスは、鮭の皮と炒めました。豆のサラダも。昨日のトマトのシチュー
2022/01/11 23:48
トマトシチューと鯖フライと蕪の葉炒めでお昼ご飯。
昨日はムーチーをアップしたりで、お昼ご飯のアップも機会を逃していました。こちらは昨日のお昼ご飯です。沖縄に昔から慣れ親しんが、ストゥーという缶詰があります。最近はあまり買わなくなりましたが、我が家の貯蔵庫の奥にありました。賞味期限は大丈夫でしたが、缶の淵
2022/01/11 15:46
ムーチーで朝食。
おはようございます・・雨の沖縄です。気温がぐんっと下がりました。さて・・昨日作ったムーチーで朝食です。たくさん作り過ぎたムーチーです。今日から消費。紅芋と田芋を焼いて、2つの味を夫婦二人で味わうために切り分けました。南瓜のパンは、バーをつけて焼きました。
2022/01/11 09:40
孫が作ったムーチーと我が家のムーチー・・そしておつまみ。
今年の我が家のムーチーは、こちらの3種のムーチーでした。白餅、田イモ餅、紅イモ餅です。そして。。娘と孫が一緒に作った・と。。きのうみんなで持ってきました。黒糖餅でした。糖黒糖餅もおいしいです・・孫はよく食べるとのことです。そして。。夫のおつまみです。鮭と
2022/01/11 01:12
今年のムーチー☆
今日は旧暦の12月8日。ムーチーの日です。今年も、結局沢山になってしましました。食べきれないから、減らそうと思うのですが、ついつい多くなってしまいます。今年も毎年恒例の紅芋ムーチーと。。。初めて田芋ムーチーが仲間入りです。白ムーチーも・・3種類です。月桃
2022/01/10 22:49
白身魚と明太子のサンドイッチで朝食。
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。昨日も暖かい1日でしたが・・今日も暖かくなりそうです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。庭からオオタニワタリを摘んでいたので、添える具がたっぷりになりました。自家栽培のうりずん豆の時期が終わったので、オオ
2022/01/10 09:25
鮭フライとフジ豆の甜麵醬炒めでお昼ご飯。
0時を過ぎましたので、昨日のお昼ご飯になります。お昼ご飯を作っていたら、夫が鮭の切り落としを買ってきました。大き目のものを取り出して、フライにしました。三枚肉のソテー。オートミールとカニカマのお味噌汁。豆のサラダ。フジ豆の甜麺醤とそぼろ炒めです。色々と‥
2022/01/10 00:13
南瓜パン。
先日、食パンを焼いた日、こちらのパンも焼きました。食パンの方に入れる分を250g×3を取り分けた後、残りの生地で焼きました。作り置きの南瓜あんを入れて焼きました。こんな感じで南瓜あんが入っています。裏ごしをしたきめ細かい南瓜あんです。煉乳を入れているのでク
2022/01/09 17:38
フジ豆と小さなゴーヤー揚げを添えてベーコン卵サンドで朝食。
おはようございます・・今のところすっきり晴れの沖縄です。お洗濯日和となっています。シーツを洗って干して、見上げた空・・青空が広がっています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。定番のベーコン卵サンドにしました。厚焼き玉子とベーコン・・チーズを挟んでいま
2022/01/09 10:18
黒豆とうずら豆のパウンドケーキ。
お正月の残った黒豆とうずら豆を入れて、パウンドケーキを焼きました。焼き上がりの画像です。実は動画を撮っていて、材料などの画像がありません。動画を取りましたが、YouTubeにアップするのは止めようと思います。上面が割れていないのと。。。お豆が下に沈んでしまったの
2022/01/08 23:22
粗挽き肉のハンバーグと青パパイヤ炒めでお昼ご飯。
粗挽き合い挽き肉のハンバーグでお昼ご飯。粗挽き挽肉は、粒粒が大きくて、ハンバーグではどうなのかな‥?と。。。作ってみました。ときどき肉の歯ごたえもあって、不思議な食感のハンバーグになりました。中にチーズを入れています。むきエビのフライも。佐賀牛のしぐれ煮
2022/01/08 15:57
手作りパンでポーク卵サンドの朝食。
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。今日から3連休・・コロナの感染者数が拡大真っただ中。家で楽しめることを見つけて、静かに過ごしたいと思います。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。いつも食べたいポーク卵です。色々なサンドイッチを食べて・・ポーク卵
2022/01/08 09:32
骨付きチキンの唐揚げと島豆腐の野菜炒めでお昼ご飯。
沖縄のコロナ感染者数が、驚くほどに増えています。オミクロン株は、米軍基地由来でした。米軍基地から市民に広がりつつある中で、しっかりと自粛ができなかったことで、取り返しがつかないことになりました。ここまで広がってしまったことが、残念です。お正月に沖縄に旅行
2022/01/07 23:59
今年初めてパンは・・角食パン。
今朝のサンドイッチにもなった角食パンです。焼き上がりの画像です。まずまずの滑り出しのようです。8枚切りに合わせて切り分けました。10枚に切ることができました。いつも9枚に切れることが多いのですが、できるだけ押し付けないようにして切りました。1枚1枚が好み
2022/01/07 16:33
豚カツサンドで朝食。
おはようございます・・曇り時々雨の沖縄です。東京で何年かぶりに雪が降ったとテレビで観ています。息子の大学受験の旅に行った東京や名古屋は、雪でした。あれはもう・・16年前になるんだぁ‥とついこの間のように思い出します。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。
2022/01/07 09:41
島菜炒めと三枚肉のソテーとアジフライでお昼ご飯。
今日、2度目のお昼ご飯のアップになります。こちらは今日のお昼ご飯ですちょっと疲れ気味な時に。。助かる揚げるだけのアジフライ。ゆで卵と玉葱と胡瓜を入れたタルタルソースを作りました。三枚肉のソテー。カニカマのサラダ。島菜の葉の部分だけを炒めました。ふじ豆の豆
2022/01/06 23:58
島菜炒め三枚肉ソテーとアジフライでお昼ご飯。
2022/01/06 23:51
オートミールの牛丼と鯖のフライでお昼ご飯。
お昼ご飯の画像の、アップする機会を逃しています。こちらは昨日のお昼ご飯になります。佐賀牛もあるけど、こちらは夫が買った牛肉です。ご飯はオートミールで・・牛丼にしました。卵黄をのせました。残った卵白を入れたお汁と、たたき胡瓜の胡麻油醤油和え。フジ豆のコチュ
2022/01/06 15:15
おはようございます・・雨の沖縄です。コロナの感染者数が、恐ろしい増え方をしています。外出を控えて、家で楽しめることを探して、過ごします。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。長~く続いた市販のパンは今日までです。ハムエッグサンドにしました。フジ豆と赤いか
2022/01/06 09:38
スフレチーズケーキ。
お正月の画像がまだ続きます。娘家族が来て、お雑煮やおせちなどを食べた後の、デザートも作りました。息子が送ってくれた、20㎝の型で作ることにしました。・・なので、材料は多めです。卵黄4個、卵白3個、クリームチーズ250g、砂糖90g、牛乳100cc、片栗粉10g
2022/01/05 23:24
佐賀牛しぐれ煮のサンドイッチで朝食。
おはようございます・・曇りの沖縄です。午後から雨になるようです。昨日から仕事はじめ、、娘や息子も仕事始めでした。今日から、孫は3学期が始まりました。娘の仕事が始まると、毎週のように水曜日は会議。保育園の孫のお迎えはいつも私です。1年生の孫はパパがお迎え・
2022/01/05 09:44
お正月の残り物とカレイの唐揚げでお昼ご飯。
お正月の残り物があるので、今日は簡単お昼ご飯になりました。やっぱり・・おいしいイクラ。食通の息子が贈るイクラは、北海道オホーツクの鮭いくら。粒が大きくて、スーパーでも見たことがないような大粒です。食べ試してみると、3粒でご飯ひと口がおいしくいただけます。
2022/01/04 14:53
お正月の残り物の朝食‥軟骨ソーキのサンドイッチ。
おはようございます・・すっきり晴れの沖縄です。お正月も終わりましたね!今日から普段の生活に戻りました。お正月に出した食器など・・片付けがありますが、お天気がよくて明るいと、何でもサクサク進みそうです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。お正月の残り物を
2022/01/04 09:52
孫にもお雑煮‥と・・イクラご飯。
昨日は、娘家族が年始の挨拶に来ました。元旦に、私達のお雑煮を食べましたが、新たに作りました。後で手に入った、トラのかまぼこ。ご飯にたっぷりのイクラをのせました。そして。。大皿のおせち料理がたっぷりで、こちらのクーブイリチーは持たせました。今年も無事にお正
2022/01/04 01:09
わが家の今年のおせち料理。
今年のおせち料理はこんな感じになりました。こちらの大きなお皿・・中々出番がないので、今年は使いました。こちらは白みのお魚のフライ。イカのチーズ入りお焼き。大根のドラゴンフルール漬けと佐賀牛のしぐれ煮。サラダダチキン。ゴボウの肉巻きとラフテー(角煮)とエビ
2022/01/03 23:30
お正月もサンドイッチで朝食。
こんばんは‥の時間ですが・・今日は孫たちが来て、初笑いで過ごしました。孫達が来る日なので、。朝からずっと台所に立っていました。おもてなし料理はのち程載せたいと思います。まず。。朝食サンドから。ビアハムと卵サラダのサンドイッチでした。ビアハムの色が鮮やかで
2022/01/03 18:26
お正月用に・・味噌角煮。
味噌角煮を作りました。ゆで卵を入れてみました。保温調理鍋で作りました。味噌が絡むように、明日少し煮たいと思います。甘辛い味です。
2022/01/03 03:30
お正月料理の1品に・・イカ焼き。
昨日はお正月のお料理を作っていました。冷凍庫にいっぱいある食材を、ふんだんに使いたいと思います。イカを玉ねぎとフードプロセッサーにかけました。塩と片栗粉卵白を入れて混ぜました。中にチーズを入れています。お正月のお料理の1品に。。余った具で味見用。ホッとす
2022/01/03 01:34
お正月用に・・ドラゴンフルーツの大根漬け。
今年はなますは作らず、色鮮やかなドラゴンフルーツ漬けにしようと思いました。梅酢に漬けて、塩抜きをした大根を、しっかり絞っています。大根を瓶に入れて、その上にドラゴンフルーツ。甘酢を投入。すぐにこんな感じで染まっていました。
2022/01/03 01:13
沖縄の正月は・・クーブイリチー(刻み昆布煮)。
沖縄では、祝い事など行事があると、クーブイリチーを作ります。昨年は作ったかどうかも忘れましたが、今年は作ることにしました。明日孫が来ることになっていますが、変わったものはあまり食べないので、時々作るクーブイリチーを、よく食べるのでは・・と思います。刻み昆
2022/01/02 15:19
オオタニワタリたっぷり添えてポーク卵サンドで朝食。
おはようございます・・お正月2日目、どんより曇りの沖縄です。もう、普段の生活に戻りたい私です。なぜか・・心が騒がしい・・・です。いつものようにサンドイッチで朝食です。庭のオオタニワタリを食す。おお正月らしいような‥そんな気がします。しばらく食べない間に、
2022/01/02 09:53
沖縄のお正月はサーターアンダーギー(佐藤天ぷら)
昨日は、サーターアンダーギーを作りました。私が育った石垣島では、サーターアンダーギー・・とあまり言いません。いつも砂糖天ぷら・・です。昔、舅や姑が生きてた頃、お正月には砂糖天ぷらを、100個ほど揚げて差し入れしました。懐かしい。ホットケーキミックスも入れ
2022/01/02 01:27
今年のお雑煮とお正月のお昼ご飯。
がいい実の今日、何時ものように朝食はサンドイッチでした。お昼ご飯にお雑煮を作りました。お餅、大根、人参、卵焼き、椎茸、ほうれん草、紅白蒲鉾、海老つくね、白身魚・・9品のお雑煮になりました。息子からのお歳暮は今年もいくらでした。北海道産の鮭いくらです。粒が
2022/01/01 19:18
元日も・・サンドイッチで朝食‥明太子サンド。
明けましておめでとうございます。2022年が明けました。風もなく晴れて、穏やかな元日の朝となっております。元日の朝、お雑煮にしようと思ってたところ、いつものように、サンドイッチがいいと夫が言いました。今年もサンドイッチで始まる2022年です(笑)お正月だ
2022/01/01 10:03
年越しそば。
明けましておめでとうございます。バタバタしてるうちに、2022年が明けました。先ほど、除夜の鐘が聞こえました。昨年から今年に年越し・・年越しそばです。やっぱり沖縄そばで年越しそばです。昨年中は私のブログ*みいこの部屋*への応援ありがとうございました。また
2022/01/01 01:15
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?