こんばんは…の時間になりました。本日、始めてのブログ更新です。アセローラの 実の季節になりました。我が家の木は、駐車スペース確保のため、木を倒しましたが、同じ木を娘宅に植えていました。こんな時間になりましたが…朝食です。まだ市販のパンが続いています。カニカ
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。
今日のお昼ご飯です。冷凍保存の青パパイヤを炒めました。イカと海老とあさりの海鮮かき揚げです。回線と、玉ねぎ、人参のかき揚げです。白ゴーヤーのdドゴンフルーツ甘酢漬け。玄米ご飯と乾麺のお汁。三枚肉の煮つけです。
またまた、大好きなメロンパンを焼きました。先日に作ったときの、クッキー生地が残、冷凍保存をしていました。今回は小さく作りました。お店で買うメロンパンは、生地が固いことがい多いと思いますが・・・手作りだと、中の生地もふわふわです。小さなサイズで、食べやすい
おはようございます・・曇りの沖縄です。雨の予報ですが、時々日がさして嬉しくなってきます。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。残り物の、鯖の生姜焼きですが、何度も残るのでサンドイッチにしました。鯖は骨を取って、刻み玉葱とマヨあえにして挟みました。美味しい
スフレチーズケーキを焼きました。焼きあがって、型から外した時の画像です。少しまだ余熱が残ってるときに、切りました。実は夕方に焼きあがって、孫のところに行く時間が迫っていたのです。(もっと早くに作り始めればいいだけなのですが。。。)前回にスフレチーズケーキ
今日のお昼ごはんはこんな感じになりました。白身魚のフライです。ゆで卵と玉葱のタルタルソースを作りました。たっぷりのせていただきました。うりずん豆と卵焼きのゴマダレ和え。鮭ご飯と沖縄そば。レタスとベーコンのサラダと鯖の生姜焼き。富士豆の味噌炒め。今日もお昼
おはようございます・・雨の沖縄です。今日は1日を通して雨のようです。さて・・朝食です。ソフトチキンサンドにしました。揚げるだけのソフトチキンを、4個挟んでいます。ソフトチキンについてるソースをかけています。うりずん豆を揚げました。カフェオレと。そして。。
きょうのお昼ご飯です。先日、鮪ハンバーグを作ったのですが、大きめの身は分けていました。それを鮪カツにしました。島豆腐の照り焼き・・ニラを入れました。残り物の、株の葉のささっと炒め。コーンをのせたサラダも。オートミールと沖縄そば。うりずん豆の中華みそ炒め。
100均のファイルでバッグを作ってみました。前々から計画をしていて、やっと着手することができました。仕上がりの画像です。昔はキュロットスカートが流行っていて、手作りで縫っていました。オンリーワンが好きな私です。好きな布を買って縫って着ていたので、なかなか捨て
おはようございます・・曇りの沖縄です。今にも降り出しそうな、灰色の雲が広がっています。昨夜から台風のような、強い風が吹いています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。昨日アップした・・鮪ハンバーグのサンドにしました。薄く作った鮪ハンバーグ・・予想通り、
夜中ですが・・つい食べてしまいました。いつも孫のアイスクリームを買う夫ですが、珍しく・・私の好みのアイスを買ってきました。我慢をすればよかったのですが・・食べてしまいました。1個当たり、88キロカロリー!そして・・パンサイズの鮪ハンバーグを作りました。フ
今日は娘が仕事で、孫とお留守番をしました。お昼ご飯に近い時間に、食べるものを持参で行きました。孫のお昼ご飯は、今回は娘がお弁当を作ったというので、だいぶ少なめです。玄米ご飯の塩昆布おにぎりです。夫が玄米おにぎりと食べる、つる紫のベーコン炒め。鯖の生姜焼き
おはようございます・・雨の沖縄です。沖縄もだいぶ寒くなっています。薄手の長袖から2枚重ねになりました。さて・・今日から、もう1つの市販のパンでの朝食です。市販のパンは、正方形ではなく、三角にカットすると不揃いになります。先日、フジ白身魚に混ぜたつくねを作
金曜日は、ドラマ「最愛」と「和田家の男たち」を観ています。和田家の男たちのドラマが終わるのは、0時を過ぎます。0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯です。カジキと鮭と白身魚3種の寄せ揚げです。玉葱も入れて、下味をつけたお魚をぎゅっと握って丸く形を作って揚げまし
メロンパンを焼いた日、こちらのパンも焼いていました。膨らんでメロンパンとキツキツになったパンです。ミートソースを包んでキッチンバサミで、上の方に切り込みを入れました。膨らんでくると、切込みが大きくなるので、そこからチーズを押し込みました。美味しくて、びっ
おはようございます・・曇りの沖縄です。時々、陽がさして晴れてきそうな気がします。風もだいぶ冷たくなってきました。さて、今日もサンドイッチで朝食です。魚肉ソーセージの厚焼き卵のサンドイッチです。少しだけ残って、行き場がないペッパービーフも刻んで入れました。
ふわふわのパンケーキを焼きました。中にカスタードクリームを入れています。最後に焼いた生地が少し足りなかったパンケーキ・・形もいまいち。試食をすることにしました。とてもおいしかったです。そして・・孫のおやつは。。。チョコレートソースをお皿に敷いて、粉糖をか
あまりにもフジ豆の収穫が多くて、食べるのが追い付かなくて、豆の追われてるようです。・・で・・炒めたりするほかにも、何かいい食べ方はないかと。。。フードプロセッサーにかけて、細かくして色々試してみようと思いました。豚挽き肉とハンバーグにしてみました。ん~!
おはようございます・・今のところ曇りの沖縄です。これから晴れるようですが、雲が広がっています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。明太子サンドにしました。明太子と刻み玉葱をマヨあえにして、卵焼きとレタスとチーズを挟みました。茄子スティクとフジ豆をあげて
今日は娘が仕事で遅いため、学校と保育園から孫を迎えて夕食まで。娘からもらった甘エビで、ちらし寿司を作りました。胡瓜、錦糸卵、かまぼこ、ビアハムなどを盛り付けました。娘からもらった甘エビです。殻をむいて、殻と頭は、だしを取ってお汁にしました。海老のだしがお
うりずん豆のミートソース炒めとニラ玉とサイコロステーキでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。毎日の様に、うりずん豆が収穫できます。いつも味噌炒めにしたり、卵炒めにしたり。。食べ方が決まっています。今日はパスタ用もミートソースで炒めてみました。洋風なので、ベーコンとウインナーを入れました。変化を持たせた、うりずん豆のもう1つの
おはようございます・・今日は朝から晴れの沖縄です。少し肌寒く・・こんな感じ・・本土の空気を感じで懐かしくなります。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。毎日のようにサンドイッチを作る暮らし。。ビアソーセージのサンドも定番になりつつあります。ビアソーセージ
メロンパンが食べたくて・・焼きました。久しぶりに焼きました。メロンパンの皮のクッキー生地を作って準備。下の生地を成型したすぐに、クッキー部分をのせると割れたことがありました。生地がある程度膨らんでから、クッキー生地をのせました。生地を押しつぶさないように
今日のお昼ご飯です。シイラのアラが手に入りました。大根と煮つけにしました。骨から身がはがれやすくて、食べやすいお魚でした。茄子をビアハムで包んでフライにしました。昨日の残り物のフジ豆の味噌炒め。雑穀ご飯と鮭の味噌汁。レタスの下葉の笹っと炒め。今日は久しぶ
サンドイッチ用のパンはあるので、楽しみパン作りは。。。クロワッサンを焼いてみました。クロワッサンはまだまだ数をこなしていないので、未知の世界です。近くのパン屋さんのクロワッサンを目指しています。形はいまいちですが、味はけっこう近い感じです。バターを練り込
おはようございます・・曇りの沖縄です。今にも降り出しそうな雲が広がっています。今日は休日、のんびりと過ごしたいと思います。さて・今日から市販のパンでの朝食です。作り置きのパンサイズ、イカハンバーグのサンドにしました。手作りパンが終わりそうな頃に、夫が食パ
人参のシフォンケーキを焼きました。久しぶりのシフォンケーキです。材料の画像です。卵白5個、卵黄4個、小麦粉100g、砂糖80g、BP小1、人参100g、バターミルクパウダー大3、牛乳と人参搾り汁合わせて100ccです。しぼった後の、こちらの半分も入れました。全て
初めての試み・・カレーソテーというものを作ってみました。柔らかく煮た軟骨ソーキと野菜のカレーソテーです。軟骨ソーキです・・軟骨も柔らかいので、ひと口でいただくことができます。玄米ご飯に卵黄をのせて・・崩しながら食べるとおいしいです。茄子と人参もソテー。人
おはようございます・・ただ今お天気雨が降る沖縄です。雨の予報ですが、もしかして晴れるのでは?‥と思いました。やっぱり予報は当たりま。さて・・今日まで手作りパンでの朝食です。南瓜を練り込んだパンです。作り置きパンサイズの、豚ひき肉ハンバーグのサンドにしまし
たまには、おつまみをアップしたいと思います。久しぶりにサラダを作りました。病になる前は、私も毎晩お酒(ビール)を飲んでいました。その頃は、いつもたっぷりのおつまみを作っていましたが今は・・手抜きです。レタスとイカ、エビ、ビアハム、ゆで卵のサラダです。アマ
先日、鶏のハツをお昼ご飯にいただきましたが、今日はレバーでお昼ご飯です。やっぱり!レバーはニラ炒めですね!ご飯が進みます。大根と鶏肉の照り焼き。あらかじめ大根は、だしで煮てから照り焼きにしました。サクサクシャキシャキの大根は、私の好みで夫は柔らい方がいい
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。家事が楽しくなりそうな、明るい朝を迎えております。さて・・朝食です。今日も手作りの南瓜パンのサンドイッチです。定番のベーコン卵サンドにしました。エビフリッターと自家栽培のオクラをサクサク揚げにしました。最近
チーズ入りコロッケとうりずん豆の味噌炒めときんぴらでお昼ご飯。
0時になったので、一昨日のお昼ご飯になります。昨日にアップするつもりが、タイミングを逃してしまいました。前日のカジキのフライが残っていました。孫が残したホクホクポテトベーコンをコロッケにしました。味もついているので、丸めてチーズを入れてコロッケにしました
今日は娘宅で、孫と一緒にお昼ご飯でした。色々なおにぎらずを作りました。ウインナーと卵焼きのおにぎらず。ベーコン卵とポーク卵、白飯が足りなくなって玄米とおにぎらずは・・ソフトトチキンと、チキンナゲットが入っています。(断面に反映されず。。計算ミス)玄米炒飯
角食パンを焼いたときに、こちらのパンも焼いていました。焼き上がりの画像です。型から外して、しばらく置くとへこみました。美味しそうにできました。ふわふわで粘りがある生地です。切ってみるとこんな感じです。成形したばかりの画像です。南瓜を練り込んだ生地で、今日
おはようございます・・今日は晴れそうな沖縄です。すっきりと青空が広がっています。お洗濯日和になっています。さて・・朝食です。昨日のお昼ご飯を載せていませんが、大根皮目のきんぴらが1品ありました。残ったのでサンドイッチに入れてみました。細かく切ってマヨあえ
今日の夕方の6時半ごろ、皆既月食を見ることができました。曇りで見えないと思っていましたが、孫の家に行くと急に晴れ。東の空から、かいぉ月食を孫と見ました。8時ごろに帰宅して、お刺身を切っておつまみ。カジキと鮭と鯖のお刺身です。そして。。。クミスクチンの花が
今年のシークヮサ―を絞りました。こちらは洗って、水切りをしてるところです。切る前に表面についた水気をふき取り,搾っていきます。昨年から夫が手伝っています。流れ作業で行いました。果汁たっぷりです。1ℓのボトルに70個、700ℓのボトルに50個、600ℓボト
おはようございます・・雨の沖縄です。雨の中、夫がシークヮサ―果実を収穫しました。収穫の途中に画像です。今日は果汁を絞って保存をしたいと思います。さて・・朝食です。南瓜パンでのサンドイッチです。ペッパービーフサンドにしました。自家栽培のオクラとエビフリッタ
今日のお昼ご飯です。夫がおつまみのお刺身のつもりで買ったカジキを、フライにしました。切り落としなので、色々な形があります。ふっくらと、とてもおいしかったです。キャベツとポークのオイスターソース炒め。鶏レバーのお汁。大根、にんじん、食べる前に青ネギを入れま
こちらは昨日の孫の夕食です。孫が食べたことがないものを見せてあげたいというか・・食べさせたいと思いました。食べてくれるかどうか自信はなかったのですが、作ってみようと。。。大人なら大喜びの天丼です。1年生の孫は、レンコンは好きなので、食べてくれるかな‥と。
再び、おはようございます・・雨の沖縄です。庭の山芋の葉に雨しずく。今日は1日を通して雨になりそうです。・・朝食です・・南瓜の角食パンのサンドイッチです角ももハムと厚焼き卵焼きのサンドイッチです卵自家栽培のうりずん豆を揚げて添えました。今日は何か大きな予定
おはようございます。朝食をアップする前に、角食パンから載せたいと思います。今日からのサンドイッチになるパンです。焼き上がりの画像です。上蓋まで生地は到達をしていました。8枚切りに合わせて切り分けました。端もあわせて10枚に切ることができました。‥というこ
久しぶりに鶏のハツを食べました。夫が鶏のレバーを買ってきたのです。ハツの部分をレバーを切り分けて、ハツのニラ炒めにしました。ご飯が進むおかずです。青パパイヤのナムルも。玄米ご飯に刻み卵をのせた乾麺のお汁。キャベツを食べ切りたい時に作るキャベツコロッケ。レ
おはようございます・・曇りの沖縄です。今にも降り出しそうな空だと思ったら、霧雨のような雨が降り出しました。少し気温も下がったように感じます。さて・・今回のパンは今日まで・・朝食です。長い間、市販のパンが続いたので、やっぱり手作りパンはおいしいね‥と・・言
きのう焼いたパンです。生地に南瓜を混ぜ込んでいるので、南瓜色です。ウインナーチーズパンと、食べ方色々コッペパンです。甘いパンは5個焼きました。カスタードクリームと粒あんを入れたパンです。中からあんが少し出ています。カスタードクリームと粒あんが混ざっていて
今日のお昼ご飯です。作りながら・・行き当たりばったりでこんな感じになりました。青パパイヤの切り方を変えて、炒めました。人参と鶏皮と竹輪と炒めました。昨日の孫のお昼ご飯の残りのお汁をいただきました。カリカリ鮭皮。軟骨ソーキの煮つけも。大根皮目のかき揚げ。ニ
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。昨日よりは少し、温かい気がします。今日は何の予定もなく、のんびりな1日になりそうです。さて・・朝食です。今日のサンドイッチで朝食です。ペッパービーフサンドにしました。パートをしてた頃、ローストビーサンドを作
今日の夕方6時ごろの西の空です。今日は1日を通して、いいお天気でした。お月様は半月です。今日は1年生の孫が、日曜日の運動会の代休でこちらの来ました。孫のお昼ご飯です。11時ごろには、お腹が空いたと言い出しました。冷凍保存のチーズハンバーグを焼きました。色々
先日、角食パンを作ったときに、こちらのパンも焼いていました。成形をしたすぐの画像です。残った生地で作りました。ひと口サイズです。美味しくてすぐに食べ切りました。
おはようございます・・今日は朝から晴れの沖縄です。お洗濯日和となっています。昨日運動会だった孫が、代休でこちらに来ています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。今日は定番のポーク卵サンドにしました。レタス、チーズ、ポーク、卵焼きのサンドです。自家栽培の
今日のお昼ご飯です。残り物もあったので、ちょっと作るのが楽でした。冷蔵庫の奥に保存してありました。義姉からいただいた軟骨ソーキの煮つけ。一気にに食べるのはもったいない気がして、保存していました。温め直している内に、赤肉の部分が、黒っぽくなっていますが焦げ
今年も自治会館で、インフルエンザワクチン接種をしてきました。孫の運動会では雨模様だったのに、雲も薄くなり日がさしていました。自治会館を出たところです。ついでに買い物をして帰宅しました。今日はくたくたです。ベッドで横になっても疲れが取れません。そんな時は・
今日は孫の運動会・・朝から冷たくて細かい雨が降っていました。運動会は延期になるのでは・・と思っていましたが開催されました。なつかしいしい小学校です。先に1年生の孫は登校を済ませていて、運動会の時間に合わせて徒歩で。娘と3歳の孫と、おじいちゃんもみんなで行
孫とお昼ご飯・・コロッケと鯖の味噌煮とうりずん豆のビアハム巻き天ぷら。
今日は、3歳の孫の運動会で、そのあとはみんなでお昼ご飯でした。毎日のお昼ご飯よりも、量が多くなったかな。たっぷりの揚げ物です。孫が好物のコロッケです。サクサクのうちにどうぞ・・でした。娘の庭の実をつける、うりずん豆をお魚ソーセージとビアハムで巻いて、天ぷ
再び・・おはようございます。きのう焼いた角食パンで朝食です。パンがおいしいので、優しい味の具にしようと思いました。ゆで卵と刻み玉葱のマヨあえと、薄切りベーコンとトーズのサンドです。うりずん豆とエビフリッターを添えました。寒いので、今日からホットのカフェオ
夫が買った市販のパンが長い間続いていました。やっと食べ切ったので、久しぶりにパンを焼きました。焼き上がりの画像です。8枚切りに合わせて切り分けました。手で押さえないで切り分けると、10枚に切ることができました。端味見することにしました。マーガリンをつけて
冬に着る暖かい夫のズボンを縫いました。買った方が楽なんだけど、家にある布を使いたくて縫いました。この形のズボンは、かなり昔から縫っているズボンです。型紙も昔のままなので、そろそろ作りなさなくては‥と思っています。古い新聞の型紙です。2006年の9月20日
今日は2人の孫のお迎えがあり、早めのお昼ご飯でした。簡単に済ませることにしました。こんな日は、助かります・・揚げるだけのアジフライ。青パパイヤ炒めです。残り物のゆし豆腐のお汁と玄米ご飯。玉葱と炒めました・・サイコロステーキです。明日は運動会という3歳の孫
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。沖縄もかなり寒くなっています。もう1度暖かくなるかな‥と思いながら寒いまま冬になりそうです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。今日まで市販のパンでの朝食です。夫が次々にパンを買ってきて、長い間市販のパン
義姉(夫の姉)から軟骨ソーキの煮つけをいただきました。わが家や夫の2人の兄へも、それぞれ持たせてくれました。大根や昆布を足して、かさ増しをしてお昼ご飯や夕食にいただいています。今日のお昼ご飯です。昆布を射大根を入れて煮ました。味が染みてさらにおいしくなっ
こちらは昨日の孫の夕食です。昨日は小学校と保育園から孫を迎えてきて、こちらで夕食でした。何が食べたい?と聞くと1年生の孫はパスタという。3歳の孫は、椎茸ご飯という。もう、全てつくることにしました。細めのパスタに、ミートソース。市販のミートソースに、ベーコ
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。今日も昨日と同じような気温で、ひんやりしています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。今日はこんな感じになりました。定番のベーコン卵サンドにしました。自家栽培のうりずん豆を揚げて添えました。寒いけど・・ま
きょうのお昼ご飯です。自家栽培のふじ豆が、毎日のように収穫できます。筋を取ったり、手間がかかりますが・・みそ炒めにしました。グルクン(高砂)に海老のミンチを包んで揚げました。グルクンもおいしいお魚で、それに海老を包んだのですから、美味しいです。海老をのせ
おはようございます・・今日は晴れそうな沖縄です。気温は昨日よりも低くなってると思います。台所の気温を見てみると、20度ありました。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、エビハンバーグのサンドにしました。焼いてるときに、崩れそうに
栗のパウンドケーキを焼きました。焼いて冷ました時の画像です。焼いてすぐには、こちらの空いた部分に串をさして、火の通りを確認。3度ほど串に生地がついてきて、焼き直しをしました。材料の画像です。三温糖とラカントを、分量に半々で使いました。・・・あ・・甘栗の画
今日のお昼ご飯です。昨日は3か月ぶりの外来で、お昼ご飯抜きでした。お夫は適当なお昼ご飯にしたので、一昨日の残り物もありました。それは、こちらです。冷蔵庫の軟骨ソーキのシークヮサ―煮に気づかなかったようです。‥ということで、今日までありました。鶏の唐揚げで
おはようございます・・どんより曇りの沖縄です。気温も下がって、半袖ではちょっと無理かな‥という感じです。・・・でも・・なぜか・・半袖の私です・・さて・・今日もサンドイッチで朝食です。涼しくなった今・・豆の季節なのでしょうか。娘宅の庭に、夫が植えた豆がよく
今日は3か月ぶりの外来でした。いつもなら水曜日の午前に予約なのですが、今日は月曜日の午後。いくつもの検査を予定していて、お昼ご飯は抜きでした。私は性格上10分前行動ですが、病院に関しては1時間前行動です。予約時間よりも1時間早く病院に着きました。今日は雨
おはようございます・・どんより曇りの沖縄です。今日は3か月ぶりの外来です。一時は命に係わるほどの状態から、今や3か月ごとの外来にまでなりました。今日は色々な検査が入っていて、午後からになっています。検査のため、8時までに済ませた朝食でした。夫は孫の登校登
白身魚のタルタルソース包み揚げと軟骨ソーキのシークヮサ―照り焼きでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。ちょっと手の込んだお昼ご飯です。白身魚のタルタルソース揚げです。白身魚を切れ目を入れて、そこにタルタルソースを挟んでパン粉をつけて、揚げ焼きにしました。美味しくてびっくりです。白身の魚のふっくらとしていました。軟骨ソーキを活力鍋で、柔
甘いパンとお総菜パンも焼きました。こちらはシリコンの型にウインナーとチーズのパンを焼きました。カレーとチーズを包んだパンも焼きました。カレーパンは破裂気味でした。ボンカレーの甘口とチーズを包んだパンにしました。とてもおいしくて、孫がおやつに食べました。こ
おはようございます・・今日は晴れそうな沖縄です。昨日は1日を通して雨だったので、お洗濯はお休みしました。わたくしとしたことが・・洗濯をしないなんて・・専業主婦の私にとっての、通理に反するお言うか。洗濯ごときに、そこ迄こだわる必要はないといえばないのです。
甘いパンを焼きました。冷凍保存した、手作り南瓜あんのパンです。お菓子作り用の粒粒になったホワイトチョコ・・賞味期限ぎりぎり・・・・があったので、混ぜ込んだのですが細かくなりませんでした。焼いているときに溶けたとみられます。。生地のぽつぽつ穴は溶けた後です
今日のお昼ご飯です。簡単っぽいお昼ご飯になりました。昨日のサイコロステーキをにんにくとバターで炒めました。その、牛とバターとニンニクの入ったエキスが、鍋に残りました。今日はそのエキスで玄米ご飯を炒めました。卵とニラを入れて炒めました。少しの醤油を垂らした
おはようございます・・雨の沖縄です。しとしと雨が降っています・・雷もなっています。雷の音は自衛隊機の戦闘機の音とよく似ています。体に響く音です。さて・・雨でちょっとのんびりしてしまい・・朝食です。今日のサンドイッチは、こうなりました。カスタードクリームな
1年生の孫が、学校で育てた青葱をもらいましたとてもとても貴重な青葱です。先日の衆議院選挙の時に、庭を少し見てみたら孫の名前が書かれた鉢に、すくすくと育っていました。その大事な葱をどのようにして食べようか・・・沖縄そばにしました!香りがあっておいしくいただ
今日も縫物をしました。ハギレなどを活用して、片づけたいという気持ちでやる気満々です。やる気があるときに・・その気が失せる前に縫っておこうという感じです。こちらの布は、だいぶ前にブログ用の食事などをのせていた布です。洗ってるうちに、端の方がほつれています。
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。昨日から肌寒くなっています。さて・・で朝食です。今日はドラゴンフルーツの炭酸割といただきました。今日もサンドイッチ朝食です。しばらく娘宅に行かない間に、娘宅の庭のバナナが熟していました。・・なので・・バナナ
今日のお昼ご飯です。娘宅の庭から、ふじ豆や青パパイヤが採れました。薄紫色のふじ豆は、火を通すと緑色になります。少し黄色くなった青パパイヤと、ベーコンと竹輪を入れて炒めました。海老と玉葱とはんぺんをフードプロセッサーにかけて、片栗粉や、卵白を混ぜて、それを
涼しくなったせいか、縫物に意欲がわいてきました。確かにね・・夏のあの暑さは日々の生活で精いっぱい。今日はハンカチでマイバッグを作りました。昔はこんな柄のスカートを着ていました。娘2人の母になってから、ピンクが好きになって今でも好きです。共柄でハンカチを2
おはようございます・・今日も秋晴れの沖縄です。昨日に比べて今日は、ちょっと肌寒い感じの朝を迎えております。空が青空で肌寒い・・本土の空気を感じ懐かしくなります。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。今日はこんな感じになりました。手作り冷食パンサイズの、白
今日のお昼ご飯です。今日はイカと海老の海鮮かき揚げにしました。回線のほかに、大根の皮目と人参を入れたかき揚げです。おろしポン酢でいただきました。茄子の味噌炒め。茄子はもう1つの味も作りました。茄子の揚げびたしです。玄米ご飯に鮭そぼろをのせました。大根と白
こちらは昨日のお昼ご飯です。後ほど、今日のお昼ご飯をアップしたいと思います。2色のゴーヤー炒めです。白いゴーヤーは少なめです・・我が家の庭で採れますが貴重なゴーヤーです。ベーコンとポークを入れて炒めました。鮭の切り落としの、大きめのものをフライにしました
しばらくの間・・時間があったので縫物をしました。被るタイプのエプロンを1年じゅう着用の私です。去年の7月に塗ったエプロンは、もうだいぶ古くなりました。その前に塗ったものは、脇のほうから生地がすれて薄くなっています。もうね、新たに布を買いたくないんです。家
おはようございます。。秋晴れの沖縄です。今日もちょっとのんびりな朝を迎えております。さて・・朝食です。夫が買うあじフライが冷凍庫の中にたまりすぎています。サンドイッチにして消費。自分が食べたいと買ったアジフライなので、美味しいおいしいと何度も繰り返す。(
速いものでもう11月、すぐに12月が来ます。クリスマスのころは、義姉や義兄に毎年シュトーレンを焼いて差し上げています。1年ぶりに焼くので、行き当たりばったりでは‥と思い焼くことにしました。沢山のドライフルーツとスパイスが入るシュトーレンです。焼きあがって
こちらは昨日のお昼ご飯です。昨日はなぜか、お昼ご飯をアップするタイミングを逃していました。残り物をあれこれ温めて、器に盛り付けていたら、豪華な感じになりました。残り物の鶏肉とゴボウと蒟蒻の煮もの。残り物の、鮭そぼろをご飯にのせました。お汁も昨日の残り物で
おはようございます・・曇りの沖縄です。空一面に薄灰色の雲が広がっています。予報では、これから晴れに向かうようです。さて・・朝食です。今日のサンドイッチです。作り置きパンサイズ冷食の、豚ひき肉のハンバーグのサンドにしました。自家栽培の白いゴーヤーとオクラを
今晩は・・久しぶりにおつまみのアップです。沖縄では、イラブチャーと言われるお魚が手に入りました。実は新鮮な切り身でした。それをお刺身にしました。お刺身として切れる部分の残りは、刻んでのせました。庭のシークヮサ―もアクセントに。。。長崎産冷凍鯖も手に入りま
久しぶりにスフレチーズケーキを焼きました。暑いままで型から外してカットしました。きちんと冷やして切ると、きれいに切れることはわかっているのですが、じゅわっとした食感を楽しみたかったのです。材料の画像です。スマホは動画を撮ってるので、ガラケーで撮りました。
おはようございます・・今日も秋晴れの沖縄です。今日から11月ですね。今年も残ずところあと2か月、あっという間の1年のような気がします。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。色々なサンドイッチの具が続いた後は、ポーク卵サンドです。厚焼き玉子とポークのサンド
鶏肉とゴボウの炒め煮と鮭そぼろと鯵フライのタルタルソースでお昼ご飯。
テレビで占拠速報にい見入っていました。さて・・昨日のお昼ご飯です。レタスの下葉のベーコン炒め。鮭の甘辛そぼろ。豚汁も。鶏肉とゴボウと蒟蒻と人参の炒め煮です。ごま油を利かせています。最近やたらアジフライを買う夫です。冷凍庫にたくさんストックをしてします。減
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?
こんばんは…の時間になりました。本日、始めてのブログ更新です。アセローラの 実の季節になりました。我が家の木は、駐車スペース確保のため、木を倒しましたが、同じ木を娘宅に植えていました。こんな時間になりましたが…朝食です。まだ市販のパンが続いています。カニカ
娘宅ののシンクの上に、まだ青いパイナップルか゚、何日も置かれていました。毎日、眺めながら家事をしていましたが、ようやく、黄色くなって香りを放っていました。今日、切ることにしました。皮をむきました。芽取りをしました。完熟です。すごーく甘くなっていました。疲
こんにちは…今は孫宅にいます。お昼ご飯を済ませて、みんなでのんびりしています。今日の孫のお昼ご飯です。エアコンが利いた台所で作りました。♪鶏の唐揚げは、わが家で作って持参しました。こちらでお昼ご飯を作ってる間に…弟くんがつまみ食いをして、この量になりまし
おはようございます・・雨の沖縄です。パラパラと降り出し始めました。空はどんよりと曇っています。日曜日の今日も、娘は朝早くから出かけいます。私も、これから、行こうと思います。孫のお昼ご飯は、何にしようか‥悩みます。さて・・朝食です。挟む具は何も思いつかず‥
こんばんは・・0時を過ぎましたが、お疲れさまでした。昨日は超がつくほど、疲れました。○○運動で地域を歩きました。膝が痛くなり、何とかこなしました。さて・・孫の夕食の2日分のアップです。お兄ちゃんには、鮪のお刺身。娘宅の庭に植えたじゃが芋が、食べごろになっ
おはようございます・・晴れの沖縄です。先ほど急に雲が広がって、通り雨がありそうな‥でも、なんとか持ちこたえて、今は、晴れ渡っています。我が家にまたまた。。。花束が来ました。娘が持ち帰ってきました。娘は忙しくて、花を生ける余裕などなし。。。お陰様で私が楽し
今日は、大阪から里帰りの義妹とランチに行きました。かつては5人の時も、また4人になっても続いていた女子会。今は、私と1つ年上の義妹と2人になりました。お互いに愚痴ったり、楽しい時間を過ごしました。今日も、大戸屋にしました。私は、鶏肉と野菜の黒酢あんかけにしま
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は金曜日、孫は元気よく登校しました。明日から2日間お休みなので、足取りも軽く登校したことでしょう。さて・・朝食です。久しぶりに、明太子を夫が買ってきました。明太子と卵焼きのサンドイッチにしました。自家栽培のオクラ
こんばんは・・・今日もおつかれ様です。今日は暑かったですね~。日差しが強くて、夏のギラギラ太陽が照り付けていました。今日も何となく忙しい1日でした。さて・・今日のお昼ご飯です。孫のお弁当の残りの、牛肉炒めがありました。卵黄と乗せて。。。ご飯にのせていただ
こんにちは…朝食の記事の更新が遅れています。今日は、午前に大阪在住の義妹が来て話込んでいました。遅くなりましたが、朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、お魚ハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、お魚、卵焼きのサンドイッチです。自家栽培のオクラを揚げ
こんばんは・・今日もおつかれ様です。明日は・・参議院選挙の告示ですね。20日は投票日。沖縄の那覇市は、那覇市議会と同時選挙になります。明日から街は、賑やかになりそうです。さて・・今日のお昼ご飯です。孫の弟くんが食べるかな‥と思ったカレイが、冷凍庫にありま
いつもの日常に戻りました。一昨日の孫の夕食です。我が家で作って持参したものと、娘宅で用意したものなど。鶏むね肉を削ぎ切りにして、カレー粉をまぶしたものと、ポーク缶を張り付けたものと、2種類です。我が家で作って持参しました。我が家の庭から採れた、無農薬のゴー
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。急なにわか雨がありそうな‥そんな雲が広がっています。先日、庭の胡瓜の花をアップしましたが、あれから、どれほどの日が流れたのでしょう。いつの間に、胡瓜が食べごろになっていました。これから収穫しようと思います。さて・
こんばんは…0時を過ぎました。家計簿の記入が溜まっていて、遅くまでかかっていまいました。こんな時間ですが…お昼ご飯のアップです。真ダラフライのお昼ご飯にしました。茹で卵と刻み玉葱の、タルタルソースを用意しました。納豆。ゴーヤーのツナマヨあえ。ソーメンのお汁
昨日、焼いたパンには、他にもありました。平たく伸ばした生地に、チーズとベーコンを敷き詰めて、ロールにして切って、断面を上にしました。発酵しました。焼き上がりました。あんパンは5個です。残りは家用の塩バターパンと、レーズンパンです。個装にしました。昨日、届け
実は昨日の事になりますが、パンを焼きました。 わが家用は、市販のパンがあるので、暫くは大丈夫そう。年2回、お訪ねするお宅に持って行くパンです。まずは、ちぎりパンを焼きました。手焼き上がりの画像です。ドライフルーツのパンにしました。5個です。だいぶ膨らみまし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜の雨は、一時的なものだったようです。ようやく家事が、順調になり始めました。家事をしながらも、石垣島でのことが思い出されます。50年ぶりに会う友人が5人、偶然会った同級性だって20年ぶり。50年ぶりに会った・ĪM
こんばんは・・日付けが変わる前にと‥思ったのですが、ついに7月に突入しました。今日から7月ですね。6月30日のお昼ご飯です。皮つきのシイラの切り落としが、手に入りました。にんにくと焼き肉のたれで下味をつけて、から揚げにしました。エゴマの葉を刻んで混ぜてい
こんばんは…今日もおつかれ様です。孫の夕食も終え時間が空いたので、ブログ更新です。昨日、アップしそびれた記事から 。昨日のお昼ご飯です。手羽元で、チューリップにできそうなものがありました。醤油とニンニクで下味をつけて、唐揚げにしました。ゴーヤー炒め。石垣島
おはようございます・・もうすぐ正午になろうとしています。石垣島に里帰りをして、たった1日家を空けただけなのですが、なぜに・・・!ここまで忙しいのか‥不思議です。今日も朝起きたと同時に、バタバタしています。石垣島では、Yさんが何人かの同級生に会わせてくれて、
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね〜。みな様、体調は大丈夫ですか?さて、今日のお昼ご飯です。手作りの天ぷら粉で、お試しで揚げた天ぷらで、お昼ご飯にしました。大根おろしを、たっぷりのせていただきました。イカも柔らかくておいしかったです。揚
こんにちは‥今日は午前中に、隣町のヤマダ電機まで行ってきました。夫が車を運転するので、私があまり通らない道へ。立体道路です。いつも、外来の時に、駐車場から眺める・・その道です。冷凍庫をアマゾンなどで見ていますが、意外と電気屋さんが安いのかも‥と。行ってみ
おはようございます…今日も夏空の沖縄です。セミの声に起こされます。眩し過ぎる太陽とセミの声、夏本番ですね~☀️今日も、頑張ろう!という気持ちになります。さて、朝食です。冷蔵庫が壊れた我が家ですが、解凍になってしまった海老フライがあります。しばらくは、そん
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね〜!毎日のように疲れています。壊れた冷臓庫は、結局なおらず、諦めました。💦アマゾンで冷凍庫を買おうか、検討中です。色々あって疲労困憊です。💦さて…今日のお昼ご飯です。冷凍庫保存の食品の中て、溶けて困るの
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。壊れた冷蔵庫・・もしかしたら使えることもあるかも。。。と。今日は朝から、中のものをすべて出して、洗って扇風機で乾かしています。すっきり乾いて、コンセントを入れたら、治るかもしれない。もし治らなかったら、冷凍庫を
こんばんは・・・今日もお疲れ様です。今日も💦暑かったですね~!今年の夏は、特に暑いように感じます。体調管理をしっかりと、この夏を乗り切りたいですね。さて・・今日のお昼ご飯です。冷凍庫の中を少しでも空けたくて、冷凍保存の鮭の解凍をしたところに、夫が、また!
こんにちは‥今日も暑いですね。暑い夏にもひんやりおいしい‥簡単水ようかんを作りました。こしあんと粒あんと、どっちが好きですか?私は断然!粒あんが好きです。市販の粒あんを使って、作りました。作り方は、YouTubeみいこチャンネルで見ることができますので、簡単なの
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです・・沖縄も暑いけど、本土には、沖縄よりももっと暑い地域がありますね。暑いとと言いながらも、沖縄はやはり島、海からの爽やかな風が吹ていて、時折、心を癒してくれます。熱中症対策に気を付
こんばんは・・今日もお疲れさまでした。今日も暑くて、疲れましたね。今年は特に暑いと、テレビでも言っています。今年は冬瓜を植えてないのですが、昨年は、狂ったように実が成りました。切って冷凍保存をしたり、色々とやってみましたが、結局は残りました。庭の涼しい場
孫が食べて、大喜びになったおやつと、石垣島から、長嫁のお姉さんが持たせてくれた、大好きお饅頭でのおやつのアップです。母の1年忌の法事で、お膳にのせるために買ったお菓子でした。こちらのお饅頭は、私が昔から好きで‥最近は空港でも売っていなくて、買う機会がなく
昨日の水曜日は、娘が会議で帰りが遅い日。学校とこども園から、孫はこちらに来ました。食の細い弟ちゃんは、下校したらすぐに夕食に。帰る時間に合わせて、夕食の用意をします。変色があって、孫のご飯作りはとても悩みます。茅乃舎のだしで、おいしいお汁を作り、お兄ちゃ
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も昨日のような、通り雨がありそうです。東の空に、黒い雲が潜んでいます。今日ももうすでに暑い!熱中症対策をしっかりしたいと思います。庭のシークヮサーの実が、膨らんできました。熱中症対策に、夫が干した梅干しと蜂
こんばんは・・今日もお疲れ様です。暑くて、疲れましたね~。夏バテ気味です。さて・・今日のお昼ご飯です。バテていても、お昼ご飯作りを頑張っています。赤魚の煮つけ。大根の皮目とピーマンと、人参、ベーコンの青椒肉絲です。3種の中華味噌で味付け・・ピリ辛でご飯が
おはようございます・・今日も晴れの沖縄・・・?天気予報も晴れ‥ですが、今、通り雨が降っています。濡らした地面が、すぐに蒸発してしまうような、そんな通り雨です。今日は、水曜日・・夫は早くから出かけています。・・と、いうことは・・一人朝食です。まだアップをし
石垣島から帰って来て、もう4日が経っていますが、まだ、アップしてない記事があります。お土産に焼いたパンの、ウィンナーパンはアップしましたが、アンパンもありました。10個焼きました。焼く前の画像です。ウィンナーパンと同じように、個装にして、持っていきました。
こんにちは、午後の3時半・・暑いのピークを過ぎたところです。そろそろ4年生の孫が帰ってくる頃です。今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。野菜たっぷりの、チャンポンにしました。キャベツやモヤシをたっぷりと食べることができます。皮がついた鰆(さわら)の
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです。あれほどに降った雨は、降ったこともなかったことのように、地面はカラッカラに渇いています。さて・・朝食です。久しぶりにトマトが手に入ったので、トマトエッグサンドにしました。トマトと
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね。汗💦をいっぱいかいて、疲れます。今日のお昼ご飯です。たっぷり作った麻婆ヘチマで、お昼ご飯にしました。我が家の分も残しました。ピリ辛で、ご飯がすすみます。夫が3パックも買った島豆腐を、揚げて煮付けにしまし
庭から採れた大きなヘチマで、麻婆ヘチマを作りました。大きなヘチマ2本と、玉葱、人参、挽き肉が材料です。こ〜んなに、たっぷりです。挽き肉と玉葱を炒めた鍋を傾けて、挽き肉の油が溜ったところに、豆板醤、コチュジャン、甜麺醤を炒めてヘチマを投入。ニンニクも。しばら
娘からもらった、伊江島産の全粒粉がありました。今回のパン作りは、全粒粉のパンにしました。昨日に焼きました。今朝の朝食サンドイッチにもなったパンです。焼き上がりの画像です。切り分けました。今回は11枚に切れました‥1枚1枚が薄くなっています。全粒粉なので、