chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペンちゃんちのお茶会 http://blog.livedoor.jp/unmasked/

さをりで機織り。 小物・洋服作成。 お昼寝大好き。

自他共に認める「不器用」人。 自己満足の世界です。 私も一緒だよ♪とか、誉め上手な方のご来場、お待ちしております。

ペンちゃん
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/09/29

arrow_drop_down
  • 人生初

    齢63!。まだまだ「お初」がたくさんあります♪。本日は「イスヨガ」です。おや??、水曜恒例の体操見学者だった男性は、いらっしゃいませんでした。申し込み1番だったはずなのに??。体調不良でないといいんだけど。なので、レディースデーになってました。終わる頃には、

  • ダブルがいっぱい

    吹き矢の日♪。風船は、もうありません。本日の点数(35点満点) 25 27 27 25 31 22 29。今の私には、普通の点数です。なんせ5mと言う近い距離ですから。今日は、私を含めダブル(刺さった矢にまた矢が重なって刺さる)を何人かしていました。指導者の方も、驚いていらっし

  • 前開きロケットベスト

    SAORIのお仕立て【初級編】-09出来上がりました。初めて作ったので、ほぼテキスト通りです。さをりのはほぼ直線縫いなので、体型的な事もあるでしょうが、やっぱりどこか窮屈さを感じます。これでは、さをりをご存じない方には渡せませんね。(と言いつつ、何人のも渡してい

  • 時間が掛かります

    慣れてきたとは言え、やっぱりミシンに向かうまでの腰の重い事・・・。数か所、しかもほぼ真直ぐなのに(涙)。今日は、ロックミシンと1ヶ所のみ。明日に期待しましょう~~~~~~~~~~・・・。何作っているか、サッパリでしょ(笑)。本日、スーパーのポイントアップ

  • 分かっちゃいるけど・・・

    と言う事で、老人ホームのこんなイベントに100円持って参加してきました。捨てないといけないのは、わかっています。これ、本当に捨てていいの??と迷うものがたくさん。洋服に至っては、はいりもしない物もたくさんあります。ケチンボなのかもしれないけど、捨てられない。

  • 庶民の波が!

    駅ビル内のちょっと高級志向のマーケット(私は「ザーマスマーケット(通称ザーマス)」と言っています)が、ついに!スーパーのプリペイドカードが使えるようになっていました。これまでは、私が持っているので使えるのは「交通系IC」だけでした。店に入る前に駅でチャー

  • 終了

    午前9時18分、織り終わりました。めっちゃ楽しかったぁ~~~~~~♪。久々、theさをりを織った気がしました。(多分、普通の方は全てtheさをりに見えると思うけど)現在、縮絨し干しています。縮絨前は、約27.5×250㎝(210g)毛が入っているので、少々縮むかもと思ってい

  • 改心(新)しました

    本日、老人ホーム「手芸倶楽部」の日。スカウト受けた時は、面倒だなぁ~・・・。かぎ編中心だし、幽霊部員で貫こうと思っていたのに。数日前、例の私を責めたおばぁちゃまのお年が御年88才と知り、じゃぁ~仕方ない無いな。普通にしようと思って本日お喋りしていたら、なん

  • 値上げの波

    前開きロケットベスト(テキスト初級の9)の予定。28×300 3羽 84本今回、秩父のおばぁちゃん糸を横糸に入れています。風合いもなくなり、ベチャッとした毛糸です。どうにかして使いたいと思い、2本と細い綿糸を1本加えて引きそろえています。縦糸には、切れるかもしれな

  • 問題あり!

    最近、腹立たしい事があります。このブログのスマホ版。少し前から、ブログタイトル真下の広告のサイズが、異様にデカクなったと思っていたところ、数日前から、下部に固定されたエグイ広告が入るようになりました。そのせいで、PC版と言う所がポチッできなくなりました。

  • 先に

    お試し兼練習で、自分のベストを作る事にします。もちろん、残糸オンリーなので、綿・毛・絹・アクリル・その他が入ります。100均~お高い糸のオンパレード☆。テキストブック(初級)の「前開きロケットベスト」の予定です。「前~スト」と言う服の名前、初めて目にされる方

  • 考える事が・・・

    17日は、阪神淡路大震災から30年でした。朝ドラの内容も、東北沖と合わせての内容でした。震災の映像は、やはりキツイですね。少し離れていたものの、音や揺れはやはり忘れる事は出来ませんから。今日は、織りの準備をしようと思いましたが、織る前にモニターをお願いしてい

  • 軟骨(パイカ)

    こう言う肉がキレイで安価な時は、結構大量に買い、下処理を済ませ、小分けにします。この日は、我が家ではちょっと少なく2パック購入。下処理をし、ラフテー風の味付けに。厚揚げと練り物の間のような物・人参・大根を一緒に炊きました。2人とも年を取ったのか?、まぁ~人

  • くざれた・・・

    熊本弁「くざれる」=共通語「こわれる」です。「腐れる」では、ありません。佐賀県の一部地域では、通じませんでした(涙)。購入し、もう10年近くになっていました。ベストのポッケに入れたまま、前かがみになった瞬間「ボキッ」と音がし、これを入れていた事を思い出し

  • 吹き矢はじめ

    先週ずる休みをしました。だってぇ~、風船割するって言ったからぁ~。なのに・・・、風船を膨らましている先輩方・・・。ええっ!、先週しなかった人だけのイベント。。。もうこれは黙っていられない!。実は、風船が怖いんです。子供頃、割りすぎて、祟られているんです。

  • お・ふ・ろ

    体操の始まる前は、よく健康の話しをします。皆「花の高齢者」だから当たり前ですけどね(笑)。その中のお1人が、私身体障害手帳持ってるのね。足だと思われる方が多いけど、実は・・・袋さげてるのよ・・・。と、ちょっと暗い雰囲気に。なので、あらおふくろさんなんです

  • 昔のままとはいきませんが・・・

    バイク仲間、人生の先輩、年の離れた友人、家族、仲人といろんな形のお付き合い。結婚後、何度かお会いしましたが、我が家の転勤が多過ぎて、最近はお年賀だけになっていました。そんな不義理な我が家なのに、孫のサッカー観戦ついでに、都内の嫁の実家に寄るので、会おう!

  • 孫子の会番外編

    買い物ついでに、短い編み棒持って行ってきました。嬉しい報告がありました。実は、私が長年持っていた(着ていなかった)毛糸物を差し上げたんです。もちろん、古着やおさがりを着ますか?。不要の場合は、返事無しで大丈夫です。と聞きました。以前、他の方とそんな会話を

  • 急遽!

    20年ぶりくらいでしょうか?。人生とバイクの先輩で、仲人もして頂いた友人夫婦に会う事になりました。その頃、乗っていらっしゃった車をキャンピングカーに改造され、今でも乗っていらっしゃるとの事。トラックよりも小さいけど、結構な大きさなので、近くのファミレスの焼

  • 孫子の会

    待ちに待った孫子の会、棒編み編の日。我が家からの方が、センターに近いので、少し早めに行って、暖房を点けておくことに。10時少し過前に「これから出ます。」とLINEが入りました。やっぱり遅刻なのね(笑)。暖房点けたのに、暖まらない。なんだか寒い。古い機器なので、

  • マシンの日

    本日、ホームのマシンの日。編物倶楽部のリーダーさんと時間が一緒です。午前中の好きな時間で行けるのが、イイですね♪。私の終了時間間際には、あのマダムがきます。が、今は以前より心のこもったご挨拶ができるようになりました(笑)。昨晩、展示会をご一緒来て下さった

  • 編物倶楽部

    吹き矢もあったけど、新春恒例「風船割」をするらしく、こちらを欠席にして編み物に行ってきました。と言っても同じ建物だから、月会費「1000円」をお支払いしてきました。編物は、新人さんが入るかもと言う事で、早めに行きました。リーダーさんが、問題の団体の方がお休み

  • キャップ&ウォーマー

    いつものアイテムです。孫子の会のサンプル兼急遽懐かしい方に来週会う事になり、お渡しすることにしました。今回、結構緩めに編んだので、かぶり心地はとてもいい感じです。が、寿命は短いと思いす。出来れば「一冬」で、役目を終えてほしいです(笑)。3種類の色番の段染

  • 灯台下暗し

    先月、背中に薬を塗るのに、100均で孫の手を購入しました。が、やっぱり塗りにくいと思い、どこかに売ってないかなぁ~と思っていたら、処方箋をお願いしている薬局にありました。箱がコンパクトだったので、全く気が付いていなかっただけでした。ネットで調べた結果、パット

  • どんどん2

    大好きな段染め・しかも慣れた模様の編みなので、編むのが楽しいです♪。なかなか進みませんが(笑)。後5㎝位かなぁ~。今回、マフラーも帽子も、製図も編み図も無しで編んでいますが、孫子の会では必要かなぁ~。。。やっぱり作った方がイイかなぁ??。ネットで探すか。

  • 乗り換え成功☆

    12月末に、携帯会社をお安いスマホ目当てに変えました。そして、料金をお安くするため、またまた同じ系列会社の格安会社へ乗り換えを勧められていました。以前は、2年縛りと言う負のルールがありましたが、今は撤廃されているようです。が、当時なかった2年後にスマホを返

  • どんどん

    ゲージが決まったので、今度は帽子です。いつものネックウォーマーにもなるキャップです。今回は、表編みと裏編みだけで作ります。段染めなので、何もしなくてもかわいいと思う♪。この形を気に入って下さった、手芸倶楽部のリーダーにも見て頂けます。まずは、ゲージでも使

  • 編みはじめなのに

    編み終わりです(笑)。孫子の会用の、編み目サンプルです。8~13号の6種類の編み針です。同じ目数・同じ段数です。編み始めの8号と最後の13号では、1.5倍位に見え、触り心地も柔らかくなっています。普段は、大体の感触が分かっているから、こんなに細い号数からは編みませ

  • 年末年始

    ついに2025年がやってきました。皆さま、いつもと変わらぬ日常をお過ごしですか?。我が家は日常に加え、さらにのんべんだらりんと過ごしております。お年賀は、28枚出して18枚届きました。その内3人の方に「年賀状終い」の記載がありました。我が家は、告知無しの終焉を目論

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ペンちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ペンちゃんさん
ブログタイトル
ペンちゃんちのお茶会
フォロー
ペンちゃんちのお茶会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用