chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 部活

     ああなついなあ。 小6受験の社理算は今日も順調。7月の理社は復習タイムに充てよう。中3の数。平方根の計算で加法減法。月曜の再放送。ちゃんと両方出席した人もいた。そうゆう何気ない姿勢が受験生らしさを作ってくんだと思う。&

  • ぷひゅり

     最短の梅雨だったな。今日は業務が重なって重なってそこそこまあまあだった。 夜は中2の英数。英語はunit3-3で不定詞に次ぐ不定詞。本文の内容がてんこ盛りだったので教科書の確認でタイムアップ。数学は一次関数の乱れ撃ちを

  • つゆあけた?

     処理能力が落ちとる。1日が24時間じゃ足りない。 WonderEnglishは順調。修了間近。夜は中1の英数。英語は暗唱テストと文法テストから。文法テストは返却と直しの時間を少しとり。unit4-4で、講習までにはun

  • いつしか海に流れ着いて

     このこと。 小6受験の算国は上出来。算数は割合の難しいところ。しっかり考えて取り組めてた。中3の数。今週は修学旅行rushのためちょいと特別編成。次回木曜も今日と同じ授業を提供。関係ない学校もあるが来てもいいし来てもい

  • insect world

     鳥大附属中入試説明会。きれいな会場だった。 どっぷりつかれた土曜の夜は中2の英数。英語はunit3-2で続不定詞。数学は連立の利用。速さ時間距離編。どちらも虫に悩まされた。今週はとくに多い。集中がそがれるよな。まあなに

  • ほのぼの

     こっからバケツをひっくり返したような豪雨になるとは。 中1の英数。通常授業。英語は文法テストから。教科書はunit4-2。なんとか夏休みまでにはunit4を終わらせることができそうだ。数学は文字式で数量の表し方。ここは

  • まあまあまあ

     おつゆさんはいずこへ。 小6受験の社理算。今日は珍しく対話が弾んだ。よきよき。中3の数。平方根の計算。まあまあまあ。もうちょいザッザッザとやってほしいのはほしい。 火曜あたりから虫の団体さんをよく見かける。時

  • ぷひゅい

     まさに梅雨空。 中2の英数。隅から隅まで通常授業。英語はunit3で不定詞。数学は連立方程式で文章題。今日は整数と速さ時間道のり。速さ時間道のりの問題は分数がたくさん出てくるので、処理スピードに差が出てくる。かと思いき

  • ココロヅカイ

     夏が待ってる。 今日のWonderEnglishはよかった。集中がたくさんあった。夜は中1の英数。英語は1名テスト対策でのこりはワークで文法演習。最初の文法テストも開始。数学は文字式で数量の表し方。まずまず。次回より完

  • 仕事場のことば

     昨日は暑くてねにくかった。 小6受験の算国は湯梨浜オープン模試。おわってから少し解説。次回もリクエストがあったので解説延長。中3の英数。数学は平方根。テスト前学校とテスト後学校に分けたが、やることは同じ。けっこう質問が

  • 博士タイム

     何回も何回も動作確認の末、やっと思い通りの動きに。 朝からDSK。昼から懇談。夕方、中3社理とGDLS。懇談をはさんで中2の英数。前半はテスト対策。後半もテスト対策によせた連立方程式の文章題をあつかった授業。割合祭り。

  • not at all

     DSKの準備をしてたらまあ暑かった。今日は教務部の会議。夏期講習で使用するテキストを決定。 中1の英数。前半はテスト対策。後半は文字式の表し方の演習。だいぶ定着してきた。計算もはやくできるようになってきた。ぼつぼつ成長

  • あれもしたいこれもしたい

     20歳くらいのときにつれがやってた劇団の初舞台で訪れた以来のとりぎん文化会館小ホール。来週ある入試説明会の会場リハ。なかなかみなさま仕上げてきていらっしゃいました。さすが。 小6受験の社理算。社理はあっとゆうまにできて

  • ちょい夏

     気温が高くないのでそこまであれだけど。でももうこれくらいだったらあれだろ。 夕方はDSK。良い写真が撮れた。明日候補がなければ使おう。夜は中2の英数。英語はテスト対策。数学は連立方程式の文章題。予告時にはあまりいい顔を

  • to U

     夏期講習のチラシ初稿完成。 本日のWonderEnglish。単語テストはまだまだ。あとはまずまず。中1の英数。英語は各自テスト対策。数学は文字式の表し方。ここまでテスト範囲なので。H中は数量の表し方までだそうなので、

  • firefly

     そんな時期だねえ。 小6受験の算国はでんくんテスト。余白時間で算数。中3の英数は公立中はテスト対策。F中はほんのり授業。テスト範囲がぎゅんと増えていたので次回木曜は授業。平方根の単元に進も。

  • 本日は音静か

     今週ものりきれた。 午前中のDSKは本日より3教室体制で取り組み開始。プライマリー、ベーシックがよんよんできれいに分けることができた。これで少しは落ち着いた取り組みになることを願う。昼過ぎから中3の英数。夕方に中3社理

  • 着々

     地味に活躍中、虫捕り紙。 中1の英数は通常授業。どの学校もunit2の出だしだが、うちはunit4に突入。夏の模試のテスト範囲を網羅せねばで。ただまた来週はテスト1週間前になるので、テスト対策にシフトチェンジ。数学は文

  • 言い方ひとつで

     思いついたタイトルがあり。念のためさかのぼると2年前に同じやつ。さらにさかのぼると12年前も。 変わらない感性。 小6受験の社理算。順調。少しずつ四方山話がはさめだした。中3はテスト対策。公立とF中に分けて。

  • 光の速さで明日へ ダッシュさ

     ふいにこみ上げる歌がある。昨日は羞恥心。今日は宇宙刑事ギャバン。ギャバンは耳に残るで。 水曜DSK。1名来なかったが黙々と取り組んだ。100%の仕上がりにはならなかったが、来週の課題が見えて丁度いいか。中2の英数。テス

  • ひんやり

     天気が良かったらなかなかの眺めよ。 午前中は湯梨浜説明会に参加。ひさびさにレッドの授業を拝聴。やっぱり授業が好きなんだろうなとつくづく思ったし感じた。卒業生の姿も確認できた。そしてGIGAスクール構想だかなんだかで、ま

  • スコール

     さっきの雨すごかったな。 小6受験の算国。算数は順調。国語もまずまず。中3の英数はテスト対策。総体の疲れが取れきっていない方が数名。はやめに切り替えること。 明日は湯梨浜。

  • らーらー、ほたる、ららー

     講習の担当割パズルはじまる。小学生と中3のピースはうまった。 昼過ぎから中3の英数。夕方、中3の理社とGDLS。夜は中2のテスト対策。後半は連立方程式の計算演習。前半の雰囲気は良かった。あれなら及第点。総体の総括もざっ

  • 目には目を

     締め切り通り原稿を提出したら締め切り通り校正が返ってきた。 中1の英数。英語は暗唱テストと単語テストから。unit3のまとめとしてワークで文法演習。数学は素因数分解をひとしきり。次回はF中がテスト前なのでテスト対策。今

  • 総体日和

     緑ぃぃぃぃん。 小6受験の社理算。今日はよく集中してました◎。それでいつもよろしく。中3は東部総体で欠席が相次いだ。この時期のシステムを来年考えた方がいいね。気分よく試合に向かってもらうためにも。だもんで、英語も数学も

  • 朝晩すずしめ

     本日より個別懇談の案内を配付。 中2の英数。暗唱テストと文法テスト。unit2を終えたのでワークで文法演習。前回もそうだけど結構、落ち着いてやれてた。しかもそこそこ集中して。数学は連立方程式。代入法。加減法より手際が良

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伝習館城北教室さん
ブログタイトル
はなみち-花道
フォロー
はなみち-花道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用