chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夜ひんやり

     ひるまは少し春めいてた 夕方は小6受験の社理算。なかなか社理で手一杯で算にまだ辿り着けてない。夜は修学旅行明けの中3。欠席がぽろぽろ。英語は復習ゾーンがおわったので、unit0に突入。まあここも復習だけど。数学は式の展

  • 三寒四温

     寒と温の差が激しい 夜は中2の英数。英語は模試の再々テストから。そろそろ中2の意地を見せてほしいところです。後半はワークで1年の復習。数学は文字式の計算で式の値。やり方はシンプルで、式を簡単にして代入するだけ。ただ、式

  • ハルサメ

     最近、ベルトがゆるんできた。ちょい痩せたんだろう 夕方の小学英語を経て、夜は中1の英数。英語は単語テストをして、unit1があれよあれよでおわり。数学は正負の数の四則計算。まあまあできる生徒が多いが、もやもやがあったら

  • ほどよい気温

     本日は中3がいないので小学生のみ。 夕方は小6受験の算国。どちらもしっかり対話をはさみながらやれたので、やりやすかった。この調子で少しずつ授業のリズムをつかんでいってください。

  • じんわりあつい

     ひさびさに頼まれごとがあったが頼まれごとは嫌じゃない 夜は中2の英数。英語は模試の確認テスト。次もやる。さいごワークで文法演習をちらり。数学は文字式の計算。多項式の加法と減法。整数式はかなりやれるが、分数式になるとあわ

  • 半数が半袖

     しかしあついねぇ 夕方の小学練成を経て、夜は中1の英数。英語は単語テストに加えて文法テストもこちらのクラスはしてみた。今回は解説&自己採点で、次回から回収して添削します。数学は文字式の乗除。小数や分数が出てもかなりよく

  • あっつ

     木曜日はあっとゆうま 夕方は小6受験の社理と前回の国語の続き。国語は模試の解説。社理は基本プリントとテキストをちょろ。次回から本格始動となりそう。とりあえず模試の範囲まではきっちり進めます。夜は中3の英数。英語は中2模

  • じょじょに

     やっと少し暖かくなりつつある 夕方に中3の補習。夜は中2の英数。英語は模試の再テスト第2弾。次回土曜日に第1弾の再々テスト。満点が一人もおらんもん。数学は文字式の加法と減法。ちょい乗法。加法と減法はばっちり。いい感じ。

  • 出会いの季節

     今日は朝寒くて目が覚めました・・ 夕方の小学英語を経て、夜は中1の英数。英語は教科書がないので前半は単語、後半はそろりそろりとワークで文法演習。春期講習に全員いたメンバーなのでサラサラ進みます。文法プリントも今度してみ

  • 三寒四温

     とはいえさっむ 夕方は小6受験の算国。模試の解き直し&解説。少しずつ授業の受け方や学習の仕方も学んでもらえたらと思います。夜は中3の英数。英語は教科書がないのでワークで復習。数学は式の展開。講習最終日にちらっとやってた

  • 桜夜風

     ああきれい 午前中はロボット教室。今日から新しい仲間がふえて少し賑やかでした。夜は中2の英数。英語は予告通り模試の一部再テスト。後半はワークで中1内容の復習。数学はふつうに進めた。最初は文字式なんでスラスラでした。あっ

  • ぷふぅ

     あっとゆうまにこんな時間 夕方の小学練成を経て、夜は中1の英数。今日だけ合同クラスで実施。英語は単語テストをしたあと、英文を書く練習を少ししてみた。準備講座からいらっしゃる方はさすがに安定して取り組めていました。数学は

  • スコール

     夕方の雨、凄かったな 昼過ぎから会議。新たな体制でスタートです。夕方は小6受験の社理。軽く授業の説明をしたあと、基本の地理プリントをして、模試の解き直し&解説。来週の月曜は算国のそれです。夜は中3の英数。模試の答案を返

  • ひるまのあたたかさよ

     桜が見ごろですねー 夜は中2の英数。進研模試の答案を最初に返却。その後、解き直しを実施。リクエスト方式をとってみたら普段挙手しない子からここを教えてくださいがあって、大満足。今度からこうしよ。数学は途中、解きほぐすのに

  • 今年度もよろしくお願いします

     2025年度のクラス授業は本日より開始です。 夕方の小学英語を経て、夜は中1の英数。人数と進度差を考慮して2クラス体制で実施。新しい生徒も増えてなかなかの賑わいでした。公立の生徒は今日が入学式で、F中は明日だそう。4月

  • 完走

     春の講習授業は本日ですべて了 明日の補習日をはさんで、4月5日(土)は進研模試&でんくんテストを実施します。 新中3 …午前09:00〜午後02:00新中2 …午後02:30〜午後

  • are you ready?

     ちょい暖か今週末くらい桜がどうだろうね 小学練成や新中2は本日で講習授業が了。おつかれさま。その他の学年は明日まであります。4日(金)の補習日をはさんで5日(土)は進研模試とでんくんテスト。春の講習はあっとゆうまだ。週

  • 新年度スタート

     今年度もよろしくお願いします 新小6受験は、ぼくが望む学習スタイルが少しずつ伝わりつつある。真面目に取り組めている。新中1は、新人さんたちのレベルがなかなかのまあまあ。ひさびさにほど良い深さの学習ができてる。新中2は、

  • ラスト弥生

     昨日の余韻でまだちょい肌寒い雪がちらついてたもんな 中学生はそれぞれ落ち着いて取り組めてるかな。そのなかでも特に小学生から中学生に切り替わる、新中1は気をつけて見てるけど、まったく問題なさそだの。いい感じでどの学年も新

  • ご尊顔を拝する

     めっちゃさむい 今週の講習授業は今日まで。明日は補習日です。補習する必要がない人も来てほしいのは山々ですが、あいにく雨っぽいので、まあムリせんように。休める時は休むってのもぜんぜんありです。(ちなみに私は明日お休みしま

  • あっつ

     でも明日から気温がぐんと下がるらしい 新中1はクラスに慣れてきたかな。授業中の顔がとても明るい(昼間だからか…)。新中2は部活のつかれもあるだろうが、眠そうな顔がちらほら。そう、だからまだあれだけど。新中

  • 後も大事

     新学期の教材が届きはじめたので配り始めています。 今日は初の新小6受験クラス。算数の授業でしたが、なかなか手応えがあり。これからが楽しみな学年。新中2も新中3も目立った欠席もなく、順調にカリキュラムを消化中しています。

  • ぽかぽか

     冷房を入れたくなる陽気だった 新小5受験、新小6受験も本日よりスタート。かなりの小中学生が自転車で来てる。いいこといいこと。新中1は初の英単語テストをしてみた。なかなかの出来具合でしかも字も丁寧。たいへんよろしい。数学

  • まあまあわらった

     六時過ぎてまだ明るい 本日より小学練成と新中1、新中2が講習スタート。新中1はまあまあの人数になり、ちょい緊張してやれたので良かった。新中2はも少しピリッとしてほしかったが、初日からテキスト忘れさんがいて出鼻をくじかれ

  • 春の講習はじまる

     まずは中3が本日より春期講習スタートです。 やっぱり受験学年となると少々熱量が変わる。ちょっと黒板の字がカラフルになる、とかさ。そしたらちょっとずつ生徒たちの目の色も変わってくる、はず。

  • 春の嵐

     暴風雪警報とな 夜は中1の英数。アチーブメントテストの解き直しと解説。英語はぼちぼち。数学もまあぼちぼち。荒削りながら基本が定着しつつあるが、もう一歩得点につながる域まで達していない。今後の課題。そして、本日でクラス授

  • 合格祈願

     週末、福井県の永平寺におじゃましてきました願いが通じたのか、クラス生は全員県立高校に合格しましたおめでとうございます! 個別の生徒さんもほとんどが合格してて何組かはわざわざ合格報告をしに教室まで来てくれましたありがとう

  • 上着まようあたたかさ

     日が長くなってきた 夕方は中学準備講座。ラスト授業でした。おつかれさま。次回は来週3/22(土)より春期講習です!夜は中2がアチーブメントテスト。来週の月曜に返却&解き直しします。

  • 中3を送りました

     卒業おめでとうございますあとは月曜の結果でこの喜びが倍増されることをただただ願うのみ 夕方はロボット教室。レギュラー+3名でなかなかの賑わいだった。あ、電池ボックス返してもらうの忘れてた。夜は中1の英数。どちらも復習プ

  • 春めいてきた

     夕方までエアコンなし 夕方は中学準備講座。英語はまあまあの定着が見られる。単語力はもう一歩だけど。数学は正負の数の四則計算。いいテンポでやれてるが、まだまだ安定したちからとは言い難い。春期でまた反復演習ですな。夜は中2

  • いとうれし

     昨日、高校生が合格報告に立ち寄ってくれた。 第一声が「まず先生に報告をと」第一志望の大学に合格したらしい。おめでとう。そしてわざわざ報告ありがとう。高校へ進んでから1mmも指導はしてないけど現在地につながるなにかしらは

  • ふしめ

     中3のみなさまおつかれさまでしたー 夕方は中学準備講座。英語は3周目のふりかえりタイム。まだまだデコボコはあるが、ずいぶん慣れてはきた。数学は正負の数の利用。春期にとっておこうかと一瞬迷ったが進めた。がーっと進めても来

  • がんばれ!

     教室案内完成来年はもうちょい早う作ろ 夕方はロボット教室。なかなか集中力散漫な小1男子だが、なんとか途切れそうになりながらもつなげて作品が完成した。夜は中1の英数。体験さんが1名入っての授業。unit11のはざまのとこ

  • かもねかもね

     夕方(18:30頃)の空がほんのり明るかった春が近いのかもしれないね 夕方は中学準備講座。英語は最後までひととおりやったので3周目にチャレンジ。今年の小6はみんなきれいに英語を書く。数学は正負の数の四則計算。ここにきて

  • あったか

     お昼にお初のお店に行ったのにスマホ持って行くの忘れとった 昼過ぎから中3が自習の嵐。まあまあの雰囲気でやってた。その顔、30日前くらいからほしい。夜は中1の英数。英語は過去進行形。今日も教科書確認までで文法演習まで届か

  • 弥生いぶ

     あんま寒くないな 夕方の小学練成を経て、夜は中3のラスト英数。過去問演習のみ。通常授業は本日まで。自習は月曜までにして、本番に備える。3月12日(水)に自己採点&アンケート提出にご足労願う。まあまあの量の確認プリントを

  • THE FIRST TAKE

     いっつもなんかを忘れてるようなそういう気がする 夕方は中学準備講座。英語は疑問詞のまとめで来週は3周目の反復タイムにしようかな。数学は正負の数の四則計算。ところどころで質問があるものの、反応が淡泊だったので、珍しくガシ

  • せーのっ!

     ほぼ同時に沢山のタスクが舞い込んできたたぶん全部ちゃんとやれたと思うことにする 夕方のロボット教室では、なかなか完成度の高いロバット(ロバをベースにしたロボット)ができた。あれはすごい。夜は中1の英数。英語は「Ther

  • はや

     やっぱ連休っていいな 夕方の小学英語を経て、夜は中3。前半は過去問演習(理)。後半は空間図形と三平方。やっときたかったとこまでやれた。次回は前半は過去問演習、後半は確認問題。次回、中3は通常授業ラストとなります。

  • 連休いぶ

     山沿いの積雪はなかなかみたい佐治の子がロボット教室来れんかったそのロボット教室はひさびさに体験会年中さんでめっちゃ工作好きな子あたりまえに入会しんさった 昼過ぎから昼スタ。ラスト。無事に終了。来週はもう今まで積み上げて

  • 粉雪

     あんまり積もらずでよかった(今んとこ) 夕方の小学練成を経て、夜は中3の英数。前半は過去問演習(社)。2022むずかった。後半は数学。こちらも前回同様、過去問演習。ちょい見方を意識した問題にチャレンジしてもらった。まあ

  • 降ったりやんだり

     朝の雪は昼頃にはすっかり解けたのにまた降っとる 夕方は中学準備講座。二周目をあらかたやれたので疑問詞をさらりと。もちろん三周目も予定、当然。夜は中2がテスト対策。ラスト。月曜は祝日でお休みです。27日の木曜から通常授業

  • さっむ

     だいぶ雑務が片づいた 夜は中1のテスト対策。ラスト。土曜から通常授業になるのでテキストの入れ替えを忘れないように。 *昨日、3年前に卒業した家の方から進路の報告をいただいた。やりたいことが見つかって邁進してい

  • いよいよ

     風つっよ 夕方の小学英語を経て、夜は中3の英数。テスト対策の要望があったのでほぼそれ。次はまたいつもの過去問演習やらになります。県立高校の志願者数が発表されました。今年も1倍ない学校が多いですね。

  • ちょいさむ

     また十年に一度の寒波か十年に一度が何度もあるんだな 夕方は中学準備講座。英語はbe動詞、一般動詞のさわりをひと通りしたので二周芽めに突入。みんな字はキレイ。数学は乗法と除法。案の定、累乗に手こずったがちゃんと質問してく

  • a weekのはやさよ

     新年度へ向けての動きが活発化 昼過ぎから昼スタ。算数編がしんどかったかな。昨日のココ!が結構できてたのは素直に嬉しい。夕方の理社国で終わるどころか、9時まで机にかじりついてた強者がいた。夜は中1の英数。テスト終わった人

  • いいかんじ

     今朝チラシ原稿を業者さんに渡してきた朝が——っと作った 昼過ぎから会議。活発に意見が飛び交ってた。いいこっちゃ。夕方の小学練成を経て、夜は中3の英数。前半は数学の過去問演習。H5年度のものを引っ張り出してトライ。なかな

  • 長靴解除

     春期チラシほぼ完成 夕方は中学準備講座。前半はでんくんテスト。後半は英単語テストと数学。見学者あり。夜は中2がテスト対策。ちょうど来週の木曜まで対策だね、と確認しといた。やっぱ2月もあっとゆうまだな。

  • ようやっと融雪めいて

     もう月のまん中らへん 夕方はロボット教室。本来は先週の授業だったけど大雪警報のため今日に。テキパキとやれた。夜は中1のテスト対策。定期テストが今日から始まってる学校もある。来週まで定期ラッシュが続く。2/19(水)まで

  • 耳にタコ

     明日は祝日ですが、いろんな学校がテスト前だったりするので開けます。 夕方は中学準備講座。ちょいと授業を受ける態度で気になるところがあり注意しました。合格して舞い上がっているのでしょう。思いっきり引き締めていきます。夜は

  • カチンコチン

     大雪警報が出てたけど降雪が落ち着いたので授業を実施 昼過ぎから昼スタ。まあまあ難しかったみたい。説明があふれてしまい次回に1つ解説が回ってしまった。夜は中1がテスト対策。午前中から中1のひとりはテスト勉強に明け暮れ。な

  • 警報

    大雪警報発令のため、本日は全コース休講にしました。明日の午前中にあるロボット教室も休講します。どうかみなさま、安全に気をつけてお過ごしください。

  • まあまあさむい

     きのうきょうと手がかじかむ 夕方は中学準備講座。お休みの方がいたので英語は単語の嵐。数学は正負の数で3項以上の加減。どちらもまずまず。字が丁寧に書けているのがなにより。夜は中2のテスト対策。着々と進んでいることでしょう

  • 大寒波

     ギリギリまで迷ったけど本日の中1クラス授業は休講としました。土曜日に今日の分も含めて補習しますね。

  • 雪景色

     寒すぎて積もらん気もするが・・ 夕方の小学英語を経て、夜は中3。前半は過去問演習(理)。後半は数学で一行問題と平面図形と空間図形の三平方。理解と定着はある程度できてるが、処理スピードをもっと上げてほしい。それから11日

  • a cold wave

     明日から大寒波さんが来るらしい10年に一度というフレーズを毎年聞いてる気がする 夕方は中学準備講座。英語はやっと単語テストで満点さん登場。どんどん続いてほしいね。アルファベットはきれいに書けてる。数学は問題なさそう。正

  • こさめ

     中3はJH高校の入試だし、しばしの休息か(生徒には休んでいいよと伝えていた)と思いきや入試後に1名授業に来た。まあまあの手応えでしたと言いながら黙々と学習してた。 夜は中2の英数。本日よりテスト対策。やっとちょっと勉強

  • 如月いぶ

     合格報告ラッシュ!おめでとうございます!(今年は私立専願が多いな) 夕方の小学練成を経て、夜は中3の英数。前半は過去問演習(英)。後半は数学で本日は入試問題集のみ。一行問題と相似に取り組んだ。面積比は見方を工夫すればけ

  • はやくない?

     明日で1月ラスト 夕方は小6の中学準備講座。初英単語テストはまずまず。満点者はいなかったが努力の跡が全員うかがえた。数学は正負の数の加法でこちらは順調(たぶん)。( )のない式ですこーしつまずきがあるくらい。夜は中2の

  • さむいっちゃさむい

     今日も寒いけど来週は雪かなぁ 夕方のロボット教室は、土曜の小学生が振替で参加。「先生、ムズイです、できません。」をめっちゃ連呼してた。ニコニコしながら、そうかー難しいですかーと柳の心で聞いてたら、いつのまにやらちゃんと

  • へーー

     雪は降っていないけど、まあまあさむい 夕方の小学英語を経て、夜は中3。前半は過去問演習(社)。数学はあれやこれや。主には平面図形と空間図形。とにかく図形をこれでもかって感じで取り組み中。なんとかコツを掴んでほしいなぁ。

  • 初ちゃんこ鍋

     昨日は会社の新年会でちゃんこ鍋をいただきました久しぶりの会食、楽しかったなぁ 夕方は小6受験の中学準備講座がスタート。英語はアルファベットと単語から。数学は正負の数の加法から。まだちょいピリッとできててよき。夜は中2の

  • 出会い

     昨日、青い鳥の銀行に行ったら卒業生が勤めてた「O先生ですよね?」名札を見せながら名乗ってくれたおせになってまあ 本日より昼スタがスタート。KI一般入試後に来てくれた生徒もいてやる気を感じた。終了後もそのまま理社国で、ノ

  • 準備の嵐

     ぃよし。昼スタの準備完了中学準備講座の準備せねば 夕方の小学練成を経て、夜は中3。前半は理科の過去問演習2023年。数学は一行問題と本書で図形。最後にシリウスで三平方。明日から昼スタ。まあまあ大変だけどがんばってくださ

  • 陽気

     はたたかひ 夜は中2の英数。英語はほぼテスト対策。数学は直角三角形の合同証明をちらっと。等積変形をちらっと。来週は確率の基礎をしときますかね。 *中3が本日も自習。もっともっとガツガツ!

  • Congratulations

     そういえば昨日ごろだったようなCongratulations。 本日はF中の合格発表日。全員合格!おめでとうございます!さらなる精進を期待してます。来週の月曜(1/27)から中学受験講座として同じ時間帯で英数指導に切り

  • さあさあ

     あんまり寒くない寒さ 私立JH高校の専願志望者はたぶん全員合格。バスケも躍進もあったし生徒数がまだまだ伸びそうだなぁ。夕方の小学英語を経て、夜は中3の英数。前半は英語の過去問演習。後半は数学で三平方の応用。今週末から昼

  • はい!喜んで

     本日は私立JH高校の合格発表日何人かは合格報告をいただきましたおめでとうございます! 本命にしている生徒がけっこういるので、すこし肩の荷がおりた。夕方の小6受験は今週はおやすみ。夜は中2の英数。英語はプリント半々。今月

  • 願望

     来週は合格発表ラッシュいい報告がたくさん届きますように 朝から中3が自習。いとつきづきし。夕方の中3の理社を経て、夜は中1の英数。英語は前回同様、教科書内容がなかなかで文法演習まで届かず。数学は作図。いろんな図形を描い

  • あれから30年

     いろいろと空っぽ感 夕方の小学練成を経て、夜は中3。前半は社会の過去問演習。後半は数学で、平面図形と空間図形。もうちょいシリウスで三平方の応用をしときたいので、テキストをお忘れなく。

  • おつかれさま

     入試当日。何人かは顔を拝めた。まあまずはおつかれさま。 夜は中2の英数。前半は自主的学習。後半はリクエストで特別な三角形の合同証明。さらから書くパターンが苦手ということでその反復演習。次回もその予定です。

  • いぶ

     あられが舞う 夕方のロボット教室を経て、夜は中1の英数。ひさびさの英語は教科書unit10で文法は一般動詞の過去形。本文の確認に手間取った。数学はコンパスを用いた作図。いろいろ紹介したが公立中の生徒はあまり消化できてな

  • ぼんやり

     曜日感覚が無重力状態 夕方の小学練成を経て、夜は中3の理数。理科は過去問演習。数学は入試問題集で関数と三平方。三平方は複雑な平面図形と空間図形。いよいよ入試問題っぽくなってきた。昼スタの申し込みもあったし。さあ突っ走る

  • 1週間はや

     ちょっとのがんばりならがんばれる本日の雪かきは30分2セット 昼過ぎから小6受験の国社理。過去問演習。余り時間で講習テキスト。次回月曜がラスト(授業は午前中ですよ)。夕方の中3国理社を経て、夜は中1の英数。模試の答案返

  • 雪かき

     もうひと降りあったらやばかった 夕方の小学練成を経て、夜は中3の英数。英語は教科書をひと通り終えているので、リクエストタイム方式で過去問演習。数学は三平方の利用。とはいえまだ平面図形。昼スタの案内も配付。さあいよいよ大

  • 積雪

     良かったーサンダル履き替えて 夕方は小6受験の社理国。過去問演習の嵐。終了後のスキマ時間は講習テキスト。このルーティン。夜は中2の英数。どちらも模試の解き直しを実施。英語の教科書が終了したので、どうしようか模索中。&n

  • ざ冬

     雪がちらついとる 本日で小6受験以外、冬期講習がすべて終了。おつかれさま。明日から通常授業ですので、テキストの入れ替えをお忘れなきよう。最速で模試の答案をお渡しできるよう、添削&添削しておりますのでお楽しみに。

  • 進研模試

     本日で冬期講習もひとくぎりテキスト類の入れ替えをお忘れなく  **ざっとの流れ(クラス授業)** 中3 …1/08(水)午後7:00〜9:20(ラスト講習) 1/10(金)通

  • 曜日感覚マヒ

     朝はさむかった 午前中に中1のラスト講習授業。一部の方はアテストの再々テスト。全員ではなかったが及第点をしっかりとってくれた。小6受験の生徒は面接練習。いろいろとアドバイスをもらったと思うので、修正すべきとこはしっかり

  • 謹賀新年

     あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします 昼過ぎから中3と小6受験。どちらの学年も一部の方は年末年始特別授業を受講していたので、休みボケみたいな感触はなかったかな。中3にいたっては明日入試を受ける人がけ

  • よいお年を

     まさか福岡第一を破るとは。。これは動画を見ねば 特別講座などで受験学年の人たちはしばし鍛錬の日が続くが、ひとまず本日で年内のクラス授業はすべて終了。おかげさまで大過なく今年も完走できました。みなさんおつかれさま。ありが

  • 中1おさめ

     今日はかじかむ 昼過ぎから中3の英数。英語は小問、英作、対話文、長文。数学は小問、関数、三平方。三平方は入試問題にもチャレンジ。質問もあったしまずまず。家でしっかり復習しておきませう。あいまに小6受験の社理と算の解説。

  • 中2納め

     明日は中1 昼過ぎから小6受験の算。過去問演習。質問が多すぎてのこりは明日。申し訳ない。次に中3の数。小問、関数、三平方。三平方はもうちょいしたら入試問題級に挑戦してみるか。夜は中2の英国。文系教科はまあまあやる学年。

  • メリクリも過ぎ

     テレビから雅楽風の音が増えてきた年末感さらに加速 昼過ぎから中3の英数。英語は小問、文法、対話、長文と分散して演習中。数学は小問、関数、三平方の定理と分散して演習中。ある程度は時間を計りつつやってるので、あっとゆうま感

  • 来週はもう来年だよ

     連覇かぁーすごいな(ちょい前の話だけど) 夕方から小6受験の社。模試の解き直し&解説。さらっといくつもりがどっしり解きまくった。明日から時間帯が昼間になります。湯夜は中2の英国。だれかしら体調不良で休む。ま、この時期は

  • 北風ピープー

     全学年、冬期講習スタート! 午前中の小学練成を経て、昼過ぎから小6受験の算は模試の解説。余った時間で半分、解き直し&テキスト。なかなかきびきび動けてた。そっから中3の数。おおまかに三部作でお送りしている。真ん中の関数は

  • さんむ

     手のk…昨日とまったく同じことを書くところだったあぶね(タイトルも・・) 午前中に小5受験があって、昼過ぎから中3冬期講習スタート。ふたつみっつ注意事項を伝えてはじめた。あっとゆうまに終わりそう。ぎゅっと

  • こっからはやいでー

     今日はずっと手の甲がつめたい 学校の冬休みは来週からですが、城北教室の冬期講習は本日よりスタート。夕方は小6受験の算国。どちらも過去問演習。算数は毎回時間とられる。しょうがない。国語はちょい時間足らずでタイムアップ。夜

  • 通常授業ラスト(クラス)

     まあまあの寒さタイヤ交換間に合った 夜は中1の英数。アチーブメントテストの答案返却と解き直し。英語は夏に比べるとだいぶましにはなったが、もっとマシマシになってもらいたいとこ。再テストを強く希望する。数学は裏面にすこーし

  • 雨は夜更け過ぎに

     明日から雪マーク明日の午後タイヤ交換予定間に合うだろうか 夕方の小学英語を経て、夜は中3の英数。アチーブメントテストの答案返却と解き直し。コツコツ積み上げてきたものがすこーし成果としてあらわれつつある。そんな印象の答案

  • シーリング材

     ちょこっと教室の修繕をほどこしたらなかなかのなかなか! 夕方は小6受験の算国。国語は過去問演習。算数の時間はランダム教科の強化にあてて。みなさん理社プリントをガッツリ。夜は中2の英数。アチーブメントテストの答案返却と解

  • うおーさおー

     土曜午後からサーバーの不具合で記事の投稿ができず 土曜の午前中はロボット教室からスタート。土曜は年内最後の授業でした。昼過ぎから中3がポロポロ自習に訪れ。夕方の中3理社国を経て、夜は中1の英数でアチーブメントテスト。帰

  • あーぱつあぱつ

     今年の漢字はまたもや金歳の瀬感がますます増す 夕方の小学練成を経て、夜は中3がアチーブメントテスト。今まで習ってきたことがしっかり確認できたことでしょう。次回は答案返却と解き直しです。 *タイトルは本文と関係

  • ウォーキング

     あっとゆうま感 夕方は小6受験の社理。過去問演習とあわせて問題を解きまくった。ちょい気になるミスが見つかった人には、コメント付きで添削。年末年始特別授業の案内も配付。いよいよ感が増すな。中2の英数はアチーブメントテスト

  • 今週末、雪マークか

     あ、虹 夕方のDSKロボット教室は、調子よくできた。難しくて手が止まるときが何度かあったけど、自分で解決しつつ進められてた。夜は中1の英数。英語は今週土曜の対策として、unit5とunit6の復習プリント。現在unit

  • もういくつねると

     あと20日ほどで今年おわるんかはや 夕方の小学英語を経て、夜は中3の英数。英語は英作プリントと読解プリント。からの過去問演習。数学は円周角のやや難しめ。前回まで基本プリントで基礎を固めてきたので、どこまでやれるか期待し

  • 轟音

     教室のすぐ近くで交通事故がありました幸いにもケガ人はいらっしゃいませんでしたがどちらの車も自走できないほどの状態でした どうかみなさま安全運転でお願いします  夕方は小6受験の算国。生徒たちの要望も

  • わたすやいなや

     ちょい冬っぽくなってきたああ、はよ餅がたべたいな 昼過ぎから中3が自習に訪れ。正月特訓講座の申し込みを早速してくれた。夕方の中3理社国を経て、夜は中1の英数。英語はunit9のまとめ。ワークで文法演習の嵐。さすがにだい

  • ようやっと冬らしく

     まあまあ涼しめの寒さ 夕方は小6受験の社理。テキストをカンスト。付録のプリントを仕上げれば来週でぴったりおわる。夜は中2の英数。英語はunit7最後の本文。次回ははざまの単元を少ししたら文法演習だな。数学は三角形の合同

  • ダイエット

     パソコンの動作がやや鈍くなってきたのでデータの整理をしたらめっちゃ速くなった 夕方はDSK。ベテランの子はパパパとよどみなく作る。新人の子は時間はかかるが、さいごまで粘り強くやれだした。こういうのがたぶんこのコースの学

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伝習館城北教室さん
ブログタイトル
はなみち-花道
フォロー
はなみち-花道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用