chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • よいお年を

     まさか福岡第一を破るとは。。これは動画を見ねば 特別講座などで受験学年の人たちはしばし鍛錬の日が続くが、ひとまず本日で年内のクラス授業はすべて終了。おかげさまで大過なく今年も完走できました。みなさんおつかれさま。ありが

  • 中1おさめ

     今日はかじかむ 昼過ぎから中3の英数。英語は小問、英作、対話文、長文。数学は小問、関数、三平方。三平方は入試問題にもチャレンジ。質問もあったしまずまず。家でしっかり復習しておきませう。あいまに小6受験の社理と算の解説。

  • 中2納め

     明日は中1 昼過ぎから小6受験の算。過去問演習。質問が多すぎてのこりは明日。申し訳ない。次に中3の数。小問、関数、三平方。三平方はもうちょいしたら入試問題級に挑戦してみるか。夜は中2の英国。文系教科はまあまあやる学年。

  • メリクリも過ぎ

     テレビから雅楽風の音が増えてきた年末感さらに加速 昼過ぎから中3の英数。英語は小問、文法、対話、長文と分散して演習中。数学は小問、関数、三平方の定理と分散して演習中。ある程度は時間を計りつつやってるので、あっとゆうま感

  • 来週はもう来年だよ

     連覇かぁーすごいな(ちょい前の話だけど) 夕方から小6受験の社。模試の解き直し&解説。さらっといくつもりがどっしり解きまくった。明日から時間帯が昼間になります。湯夜は中2の英国。だれかしら体調不良で休む。ま、この時期は

  • 北風ピープー

     全学年、冬期講習スタート! 午前中の小学練成を経て、昼過ぎから小6受験の算は模試の解説。余った時間で半分、解き直し&テキスト。なかなかきびきび動けてた。そっから中3の数。おおまかに三部作でお送りしている。真ん中の関数は

  • さんむ

     手のk…昨日とまったく同じことを書くところだったあぶね(タイトルも・・) 午前中に小5受験があって、昼過ぎから中3冬期講習スタート。ふたつみっつ注意事項を伝えてはじめた。あっとゆうまに終わりそう。ぎゅっと

  • こっからはやいでー

     今日はずっと手の甲がつめたい 学校の冬休みは来週からですが、城北教室の冬期講習は本日よりスタート。夕方は小6受験の算国。どちらも過去問演習。算数は毎回時間とられる。しょうがない。国語はちょい時間足らずでタイムアップ。夜

  • 通常授業ラスト(クラス)

     まあまあの寒さタイヤ交換間に合った 夜は中1の英数。アチーブメントテストの答案返却と解き直し。英語は夏に比べるとだいぶましにはなったが、もっとマシマシになってもらいたいとこ。再テストを強く希望する。数学は裏面にすこーし

  • 雨は夜更け過ぎに

     明日から雪マーク明日の午後タイヤ交換予定間に合うだろうか 夕方の小学英語を経て、夜は中3の英数。アチーブメントテストの答案返却と解き直し。コツコツ積み上げてきたものがすこーし成果としてあらわれつつある。そんな印象の答案

  • シーリング材

     ちょこっと教室の修繕をほどこしたらなかなかのなかなか! 夕方は小6受験の算国。国語は過去問演習。算数の時間はランダム教科の強化にあてて。みなさん理社プリントをガッツリ。夜は中2の英数。アチーブメントテストの答案返却と解

  • うおーさおー

     土曜午後からサーバーの不具合で記事の投稿ができず 土曜の午前中はロボット教室からスタート。土曜は年内最後の授業でした。昼過ぎから中3がポロポロ自習に訪れ。夕方の中3理社国を経て、夜は中1の英数でアチーブメントテスト。帰

  • あーぱつあぱつ

     今年の漢字はまたもや金歳の瀬感がますます増す 夕方の小学練成を経て、夜は中3がアチーブメントテスト。今まで習ってきたことがしっかり確認できたことでしょう。次回は答案返却と解き直しです。 *タイトルは本文と関係

  • ウォーキング

     あっとゆうま感 夕方は小6受験の社理。過去問演習とあわせて問題を解きまくった。ちょい気になるミスが見つかった人には、コメント付きで添削。年末年始特別授業の案内も配付。いよいよ感が増すな。中2の英数はアチーブメントテスト

  • 今週末、雪マークか

     あ、虹 夕方のDSKロボット教室は、調子よくできた。難しくて手が止まるときが何度かあったけど、自分で解決しつつ進められてた。夜は中1の英数。英語は今週土曜の対策として、unit5とunit6の復習プリント。現在unit

  • もういくつねると

     あと20日ほどで今年おわるんかはや 夕方の小学英語を経て、夜は中3の英数。英語は英作プリントと読解プリント。からの過去問演習。数学は円周角のやや難しめ。前回まで基本プリントで基礎を固めてきたので、どこまでやれるか期待し

  • 轟音

     教室のすぐ近くで交通事故がありました幸いにもケガ人はいらっしゃいませんでしたがどちらの車も自走できないほどの状態でした どうかみなさま安全運転でお願いします  夕方は小6受験の算国。生徒たちの要望も

  • わたすやいなや

     ちょい冬っぽくなってきたああ、はよ餅がたべたいな 昼過ぎから中3が自習に訪れ。正月特訓講座の申し込みを早速してくれた。夕方の中3理社国を経て、夜は中1の英数。英語はunit9のまとめ。ワークで文法演習の嵐。さすがにだい

  • ようやっと冬らしく

     まあまあ涼しめの寒さ 夕方は小6受験の社理。テキストをカンスト。付録のプリントを仕上げれば来週でぴったりおわる。夜は中2の英数。英語はunit7最後の本文。次回ははざまの単元を少ししたら文法演習だな。数学は三角形の合同

  • ダイエット

     パソコンの動作がやや鈍くなってきたのでデータの整理をしたらめっちゃ速くなった 夕方はDSK。ベテランの子はパパパとよどみなく作る。新人の子は時間はかかるが、さいごまで粘り強くやれだした。こういうのがたぶんこのコースの学

  • みらい

     勧められるがまま食すまだ海のものとも山のものともわからず 夕方の小学英語を経て、夜は中3の英数。英語は教科書をついにカンスト。次回からは他教科を含めた学習に切り替えます。数学は円周角の定理。あっちから見たりこっちから見

  • ちょいねむ

     昼あたたかかったなぁ 夕方は小6受験の算国。テキストはもう少しあるけど、過去問演習にボチボチ移りたい。夜は中2の英数。英語は受け身。数学は証明。どちらも問題なく進めた。学校で少し困ってる単元があるらしいので、はやく進め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伝習館城北教室さん
ブログタイトル
はなみち-花道
フォロー
はなみち-花道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用