chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 明日から弥生

     クレーンにつられた。二月がきれいに逃げたな。 小6の中学準備講座。英語は単語テストして文法演習して。春期で2周目ができたらいいなと企み中。数学は正負の数の乗除。まだ覚束ないところはあるが、そこそこついてきてる。こちらも

  • 倍返しだ!

     朝スタ完走。あとは通常授業を2回のこすのみ。 昼からの授業の一部が休校で休講になったので雪山を崩しつつひたすら融雪につとめた。夕方、中2の理社とGDLS。夜は中1。英語はひさびさに教科書の音読から。よくまあ覚えてたね。

  • ぽかぽか風

     も少しあったかそうに見えたんだけどね。 今日は講習に向けて時間割作成を企んでいたが、なんやかんやとさながらゲリラ豪雨のように仕事が舞い込んできたので頓挫。しかしまあ、ふと考えてみると、その仕事を振る方も振る方でたいへん

  • ヴァースが恋しい

     今日も一面の雲海。 小6の中学準備講座は休校が重なったので臨時休講。中2はテスト終わった組だけで授業。リクエストtimeは理科。発熱量のあたりと水蒸気のあたりをプリントで。説明時にチョークの色をたくさん使ってしまったの

  • 休校が続く

     モチモチの木。 近隣の中学校が休校となり。すぐに連絡が入ったので、中3は今週分のプリント類を渡しておいた。ほぼ過去問演習なので、わからないところがあったら電話かメールするように。明日、中1はテスト前で授業をする予定にし

  • 何を今日は求めて生きた

     アチーブメントテストの改編とチラシ作成を同時に進行中。これが意外とやれるのよ。 小6の中学準備講座。英語は単語テストと文法演習。どれだけ定着できているのかは甚だわからないが、まあ春期でもう1周するしな、とわりと気軽にや

  • どっから話すかな

     前の車がずっと後方のワイパーを揺らしたまま走行してた。前世は子犬だったにちがいない。 朝スタ3回目。さすがにみなさまタフさがにじみ出てき始めた気がする。昼からはテスト対策的な自習がチラホラ。夜の中1はテスト対策を意識し

  • 一週間はやっ

     青と白のコントラスト。 小学練成はことごとく休校の影響で欠席。中3の授業。前半は英語文法を確認して理科の過去問演習。次回から完全に過去問演習のみ。時間の余裕ができるので解答確認がもう少し丁寧にできるよ。数学はピックアッ

  • 音も冷たい

     こんな日はあったまろう。 昼過ぎから教材会議。春期と来年度の通年教材を決定。わりとスムーズに進められた。やっぱ準備は大事。午前中に今日の授業についてはマチコミで連絡してたので、電話応対が少なくてすんだ。小6の中学準備講

  • つもらんでほしいなぁ

     あのかたまりがもうちょいしたら降ってくるんだろ。ああ寒い。 今日はきゅうきょDSK。来週の水曜が祝日であることを失念していたため。中1はテスト対策と復習を半々。次回土曜と来週の水曜は、授業を進めながらテスト対策とします

  • one by one

     けっこう動いたなぁ。1日1個なにかしら作成してる。すべきことを思い出しながら。 WonderEnglishは単語テスト満点。自信になりつつある。中3の英数。英語の別冊をして社会科の過去問演習。数学も別冊をして数学のピッ

  • 1週間がはやい。なんかはやい

     遅ればせながら「中3の今後の予定」完成。 小6の中学準備講座。単語テストはまたもや満点がいた。やるな。文法はbe動詞編。be動詞のリズムをしっかり覚えてほしい。数学は正負の数の加法。こちらも順調。やり方は定着したと思う

  • スッタカタッタースッタカタッター オヤジ

     脳内音楽が朝からずっとラーメンバー。働きすぎだな。写真は午前8:30の様子。しかも中3じゃないという。 今年、2回目の朝スタ。ちょいとDSKとの連携がうまくいかずバタバタ。さあ折り返し地点。何かしらを吸収できてるだろう

  • 朗報

     昼間これで今雨だもんな。 小6の中学準備講座。英語は引き続きThis is〜とThat is〜。あと単語テスト。狙い通りに練習できてる。家庭学習用に使うテキストの相談を受けた。本人が言ってくるところが良い。数学は正負の

  • hallelujah

     ちょっとの晴れ間。どろんこ車の洗車もした。すぐ汚れたけど。 本日のDSKも落ち着いてやれた。今日はけっこう時間かかってたな。来月からアドバンスコースに進級。中1はテスト対策。新人君をまじえて。英語の文法テストと円とおう

  • エクセラー

     かなりPCを使った。 本日のWonderEnglishは、またもや単語テストが満点。ただ字がどんどん雑になりつつあるので少し立ち止まって練習。言われたことはすっと素直にできる。中3の過去問演習。前半は英語を忘れない程度

  • ああさむ

     ブラインド下から驚きの白さよ。 小6受験は中学準備講座。英語は単語テストで満点が2名。文法はbe動詞。処理スピードが上がった気がする。数学は正負の数の加法と減法。まずまず。この調子ならどんどん進めそうだ。中2の数学は確

  • ほほう

     こりゃなにかにつけ出席率が下がるな。と思ってたら自習組は午前9時過ぎに徒歩で登場。昼過ぎから数人がこれまた自習に訪れ。ちょっと意志を感じた。 本日より朝スタスタート。まずまずの手応え。天候のわりに出席率も高かった。二階

  • 朝スタイブ

     寒いなーとしか言いようのない空。 中3の英数。英語はほぼ仕上げ。次回よりリクエストのあった教科の過去問演習とする。数学は三平方の定理の利用でこれまたほぼ仕上げ。次回より数学も過去問演習。いよいよ感がじんわり。そして明日

  • 期待

     なんとかなったねえ。 小6受験の中学準備講座は休校のための欠席者がポロポロ。ま、しょうがない。けっこうハードなことをしてるので、しっかり反復の時間にあててほしいね。中2の英数。ひさびさに合同クラス。英数ともプリントで。

  • 1%のひらめき

     朝スタの準備がほぼほぼ完了。閃いたので勢いに任せて作成。閃きの2倍ほど努力した。 中1の英数。英語は暗唱テストと文法テストから。教科書の確認してDid you〜?の演習をワークで行った。数学は平面図形のまとめ。みなさん

  • いてるねえ

     ぼつぼつと朝スタの準備をはじめる。 本日のWonderEnglishはすこぶる調子が良かった。昨日まで学校が休みだったからしっかり充電してきたんだろう。中3の英数。英語は着々とおわりに近づいている。来週くらいから過去問

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伝習館城北教室さん
ブログタイトル
はなみち-花道
フォロー
はなみち-花道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用