chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 明日から如月

     つかの間の木漏れ日。 小6受験は本日から中学準備講座が始まり。ぎりっぎりまで英語は悩んだが今年は単語と文法で攻めてみる。数学は英語に比べると楽なもんだ。まずは正負の数の加法から。どんな仕上がりになるか楽しみ。中2の数は

  • 負けないように 枯れないように

     また花が咲きそう。 朝からDSK。ちょっと欠席があったが今日も元気にロボット製作に取り組めてた。ワーワーからふっとシン—ってなる時間帯がある。あれがいわゆるゾーンに入るってやつだろう。中2の補習して中2の理社してGDL

  • 道の正しさは風に託して ただ進んでいけ

     電線の孤高者を撮ったつもりがもはやただの点。 本日の小学練成は休講。中3の英数。英語はぼちぼち過去問演習に切り替えるかな。数学はやっと三平方の定理の基礎固めができてきた。もうちょい下積みができれば入試問題レベルに立ち向

  • まあまあ

     さむくない。 補講的なDSK。初日の二人だけあってなかなかのハイテンションだった。小1にしてはちゃんと考えて行動できてるので大丈夫そうだ。中2の数。樹形図を用いた確率。まずまず。今年は箱ひげ図までやるかな。その前に来週

  • DSKの少年と距離が縮まった日

     夕方DSKの合間。 中1の英数。英語はいつものふりかえりプリントから暗唱までがルーティン。unit10に突入。文法は一般動詞の過去形。まずは形を覚えていただこう。数学は作図のまとめ。だいぶできるようになった。次回より円

  • あーたーらしい、朝が来た

     特筆すべきことはないな。たぶん。 本日のWonderEnglishは2回目?か単語テストほぼ満点。このままぜーんぜん変わらんのかと思ってたが。やっぱ人って成長するんだな。中3の英数。英語は入試問題集をコテコテと。ぼんや

  • さむぞら

     ぽんぽんと面談があった。 中2の数。多少欠席者があったが構わず進めた。確率。まずまずの感触。2月になったらすぐテスト対策期間になりそうなので、1月中にはひと通りしておきたいところ。今日の様子ならいけそうだな。

  • forget me not

     外の景色も撮ったけど。今日はこれ。 ひさびさに午前中のの授業がなくのんびりできた。夕方から中2の理社、中2のGDLSと続き。中1の英数。英語はunit9の後半。まずまずテンポよくやれた。数学は作図。こちらもテンポよく。

  • たしか58な気がする日

     今日は鳥大附属中学校の合格発表の日。全員が何かしらを得て次のステージへ向かってほしいと思う日。みんながみんな同じ方向じゃなくても。 中3の英数。英語はやさしめで構成。数学はアクセントプリント。明日、私立高校の入試がある

  • 大寒

     断捨離の日。すてまくったぜ。 〆切があるいくつかの提出物や模試を片した。干支が兎だからね、始めたらそりゃはやいよ。中2はさらっと等積変形。次回から確率。生徒もそうだし講師にも体調不良をポロポロと聞く。寒い日が続くからや

  • グラデーション

     寒い日が続くなあ。まあ冬だからしゃーない。 またひとりDSKの子がアドバンスコースに進級。中1の英数。こちらは久しぶり感まるだしだったが生徒たちはあっけらかん。英語はふりかえりプリントの反復から。教科書の確認をひさびさ

  • 囲炉裏

     目だけでも温まろうと。 WonderEnglishは気がつけば終了時刻だった。ぐっと集中できた。中3の英数。英語は文法や対話文。数学は三平方の定理の応用。人数が少なかったのでわりと指名してやったら意外と穴が見つかった。

  • 取れないボールがあるものか

     撮らずにはおれんオレンジ色。 附中入試当日。今年は雄姿をチラ見できた。国社理は易しめよりの普通問題が多かった。算数は難しめよりの難問が何問かあった。自己採点では、勝てるところで勝負してしっかり点につなげられた人が多かっ

  • 飛べねぇ鳥はただの鳥だ

     まるでブレイクダンス。 夜の授業は休講に。マチコミでシャッーと休講連絡をしたら誰ひとりこず。一斉送信ってすごいねえ。午前中はDSK。昼過ぎから中2の英数。夕方は中2の理社。さいごにGDLS。てことで普段あまりスポットを

  • 忘れもんの多い日

     いい空だこと。 中3の英数。英語は入試問題集。数学はワークで三平方の定理の利用。涼しい顔をして解いてたので、後半はやや難しいプリントを提供。次回からしばらくそれ。KI高校の入試結果をヒアリング。まずまずの成績。良い準備

  • 木曜日はもーりもり

     年始のご挨拶がてら。ごはんはなにもりだろう。 昼過ぎからKMB会。もどってすぐに小6受験の社理を仕上げ。やりきった。あとは健康第一で過ごすこと。中2の数は模試の答案を返却してから解き直し。ばっちりやれてたことからゼンメ

  • 雪やこんこ

     雲の切れ間から青空。そして今しんしんとふりつむる。 小6受験の算国を仕上げ。明日は理社。中1の英数。模試の答案を返却後、解き直し。英語はなかなかの底上げが見受けられた。まぐれだとしても自信につながる人がけっこう。これが

  • シャイ

     教室へ向かう途中、虹を見つけた。惜しくも写真には1mmも映ってないけど。 今年初のWonderEnglish。書ける単語が1つ増えてた!アルファベットのミスとともに。中3の英数。英語も数学も冬期より入試問題集。ただ数学

  • KTKT

     あさからばんまで模試。間に小6の面接練習。やりきった。あと数名、来週模試を受ける生徒がいるがやりきったことにする。おつかれさん。 =====1/9(日)ふつうに休み。1/10(月)祝日でお休み。1/11(火)から始動。

  • だらけ

     まあなんとかかんとか。講習授業すべて終了。本日のクラス授業は中3のみ。ちょいと理数系によせた構成で提供。明日は模試。全力を時間内に出す練習もかねてやれたらいいな。そして明日はもう一つの戦いもある。私立J高校の専願入試日。試験だら

  • ヒュルルンルンルンルン

     風つよし。ややいたい。 講習授業ものこすところあと1日。中3以外の学年は本日ですべて了。土曜日に模試で仕上げ。すでに数名が別日で模試を受けることになっている。早めに連絡をいただいたので助かる。明日は夕方から中3の講習授

  • はつ

     15年くらい使ってた筆箱が壊れたので、筆箱を購入。もらってばっかだったので、たぶん人生初。 本日の午後は中3の授業がなく中1のみ。(午前中に小6受験があった)中1は週末の模試対策。ざさっと英数の確認。英語は最後の最後ま

  • しごとはじめ

     本年もよろしくお願いいたします。 小6受験は特別授業(12/31、1/3)にほとんど参加していたので久しぶり感がない。良い感じで仕上がりつつある。中3は、久しぶり感にやや緊張感がまざってた。明日は私立KI高校の入試。み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伝習館城北教室さん
ブログタイトル
はなみち-花道
フォロー
はなみち-花道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用