昨日、声をあげて驚いたことがあって。ヤンヤンつけボーが、よ228円になっとった!!!!あんなん100円くらいやなかったでしたか?駄菓子屋で売ってたやんか!もう、駄菓子ではない。子供のお小遣いでは買えやしない、憧れのお菓子になっておった。びっくりしましたね。ヤンヤンつけボー。
寒かったな、週末。寒いのに高架下でモルックやってたな、我ら。朝より昼過ぎの方が寒かった。言うほど寒くないのに吐く息は真っ白で、どうやら体内では「春」で少し体温が上がっているのだろうかしゃん。夜は西荻窪で飲み。これ!これ!こういうのが食べたかったんだよ!という念願のビストロ飯!打てば響くチャキチャキの女将に「同じクラスなら親友だな」と友と言い合った。日曜、久しぶりの予定なしでモルックやらないとこんなに時間があるのか!!と思いながら、洗濯しても掃除機かけても時間がある!まだ午前中なのか!と驚きと共に、午後からの時間の流れの早さに慄いた。夕方、近所にお届け物をしつつ、大学について、その道のエキスパートに話を聞き大学用語の発音のレクチャーも受ける。本当に頼りになる御仁である。明日は入学式ですよ。朝から雨で最高気温...寒いやんか。
昨日は暑かった。で、週明け火曜は寒くて雨だっていうじゃないの。4月1日ツンの入学式の日がよ。あの子、先日の卒業式も雪が降って寒かった。あの子、雨女...なのではないかと、小学生あたりから思っている。小学生、中学、高校とだんだんと人が減ってきても確実に雨など降っている。で、大学となると、もうツンじゃないのか?雨女はツンでは?とメガネを上げている未来少年コナン。あの子、世界各地の雨乞いをしてまわれば良いのに。ユニセフ雨乞部を立ち上げれば良いのに。雨。
以前から思っていた事。「桜味って美味しいか?」毎年、春になるとこぞってピンクの桜味が席巻している昨今。不味い!全然美味しくない!と思っているのです。でもいらっしゃるのですよね、「あ〜、春ね〜、桜味を食べると実感するわぁ〜」と風流に春を感じはる方が。私が不粋なのは承知の介!でも、毎年、「あの味か...」と目を薄くする。先日もモルックの試合で参加賞として「桜あんぱん」をもらったのだけど、いらないな、と。で、Aちゃんに「いる?」と聞いたら、「いります!ありがとうございます!」と!感謝までしてくださった!「唐揚げ入ります?」とかわりに言われて、「うん!」と走ってビールを買いに行って、ウキウキしてAちゃんを見たが、他の人と話が盛り上がっていたので「唐揚げちょうだい」とは言えなかった。「桜の呪い」か、と喉を鳴らしてビ...桜味。
シソンヌじろうさんが夢に出てきた。優しくってまた好きになりました。昨日は、赤ちゃんひろばの「みんな保育園に入るのね〜〜元気でね〜〜」会。泣いちゃったわ。みんないい人すぎて、可愛すぎて。なんかみんなメッセージを書いてくれて、私の名前をなんか節美だろうが節子だろうがみんなどうだって呼んでくれていいのよ〜〜〜!!!この気持ちがめちゃ嬉しい!!と泣く。本当に卒業式みたいだった!!!みんな不意に時間ができたら顔出してね〜〜〜!!!そして夜は下北沢スズナリでサモ・アリナンズの舞台を観に。荒川良々が笑いにしつこくはしゃいでいた。これくらいの小さい場所だと、教室で友達が芝居をやっている近さで楽しいね。濃厚な一日でした。濃厚。
新宿西口ヨドバシカメラの横にズラ〜〜〜っと椅子が並んでて、みんな同じ方向を向いて座っている。あれはなんなんだろうか。お休み所?なんか前でイベントが始まるのかと思っちゃった。3週間ぶりに行った「ボールストレッチ講座」。咳で、横隔膜あたりが筋肉痛になっているので、反りをやると痛い痛い。まだド健康じゃないのだな。来月から「ボールストレッチ」から「ボール健康体操」という名前に変わる。健康体操、か。モヤるな。モヤル。
週末は暑かった!「先週、雪降ったじゃ〜〜〜〜ん」と口々に。なんやかんやと仕事以外にやる事があると、心が全く落ち着かず、先の終わった頃の自分を夢見ている。Netflixの「オフラインラブ」を見ている。いろんな人から「見てよ!」と言われ、好きな令和ロマンの「車」も出ているから、じゃ、見るか、と、5tの重い腰を上げて見たら、ハマった。今までリアリティショーは見なかったのに、ハマった。要因は、1位くるま2位フランスニースの美しい景色、料理3位恋愛今、8話。あと2話!!あと2話!
昨日は、投げないでモルック仲間と飲み。16時から気づいたら22時だった。びっくりした。大学生協パンフが届いていたので見ようとするも、全く頭に入らず「今日はこの辺にしといたるわ」と残し、お風呂に入った。で、何の気なしに見た「カンブリア宮殿」。何年ぶりかに見た村上龍が、村上龍?と自分の記憶を探しても一致しないくらい変わっててびっくりした。あんなにもギラギラしていた村上龍が、そこにはいなかった。CちゃんにLINEしたら、度肝を抜かしていた。変わってた。
みぞれ、降っとるやないの。雷も鳴っとるやないの。寒いやないの〜〜〜!!!週末あたりから春が大急ぎでやってくるらしいね。頼むよ!今日、沖縄旅行から帰ってくるツン。あちらの写真も、なんならどんよりとして南国感もなかったように感じたけど、こちらは冬です。真冬。ウロコインコの次郎が、エアコンの近くの高い棚の上に陣取っています。わかるんですね。もう少ししたら私の首の頸動脈に寄り添うことでしょう。さ、仕事します。冬かよ。
やる。もう仕事します。私は朝派。仕事します。もうやる。
ツンの大学も決まり、確定申告も終わり、全てがホッとしました。しかし、土曜のモルック大会では、全然当たらず悲しみが上回りました。ずっと近所の小中高に通っていたツン。駅は一駅、高校からは自転車通学。大学になり、初めての長距離通学!!夢の「電車の中で本を読む人」になれる!やっとあの子も本を読む人になってくれるはず!!言いたい事は山ほどあるのに、もうちょっと語彙があると広がるのだろうなと思っていたので、学部も難しい語彙が飛び交うはずなので読め!本を読め!と、祈っております。「これ、面白いよ」なんて若者発信で本をお勧めしてもらいたいと思っております。今週は木曜日がありませんよ!正味4日です。私は水曜までにとんでもない量を納品させていただきます。目の前は真っ暗です。時間を割ってやり進める所存です。頑張る!本を読む人希望。
終わりました!!!確定申告が終わった!!!青色申告会の人がサクサク感満載の方で、一緒に見ているパソコンの画面についていくのがやっとな私は、「すごい動体視力ですね」と、はぁはぁ言ってました。サクッと申告が終わりました。相変わらず、どうなって終わったかは分からずじまいでした。1年に1度感じるこの帰り道の足取りの軽さは、何物にも変えられませんね。スッキリ。
終わってるはず。今日の午後は、足取りも軽く小走りして家路を帰っているはず。確定申告。終わってるはず。はず。
確定申告。明日、明日にきっと終わるはず。終わらせてくださるはず。もう3月の半ばかぁ、2月って何してた?咳のしすぎで、左胸筋が痛い。咳するたびに痛い。まさか、折れてないだろうな。3月は「咳月」。さ、今日の締切を守ります。声は5.8割。
昨日、耳鼻咽喉科に行こうと思ったけど、あれ?6割くらい声が出てるような、ちょっと良くなってるような、と思いやめた。今朝は、6.5割声が出てる!毎朝なのだけど、お腹が空いてしょうがなく、思ったより食べてしまい、お腹がいっぱいだ。今朝はパン1枚、もち1個、いちご、ミロ。今、パンツのボタンを外している。土曜、メガネの上に座ってしまい、歪んでしまった。行ってこないと!そして、新しいメガネが欲しい!ずっと欲しいと言っている。そんなに欲しいんだな、私。井浦新が、「メガネは年齢によって似合うタイプが変わるから、いろんなメガネをかけて自分にあったのを見つけて。100本ノックで」みたいなことを言っていた(おぼろげ)。片っ端からかけてみたい。さ、鼻かんで、仕事します。メガネ欲しい。
土曜は寒かった!!!極寒だった!土曜だけ寒かった!!!土曜は卒業式でした。体育館、寒い。寒い中、サクサクと進み、あ、泣かなかった、と。6年も通ったなら、泣くだろうよ!と思ったけど、泣けなかった。寒いって、人の涙も凍らせるのね。そして、日曜、快晴!爽快!暖かい!どういうこっちゃ!!!そして近所のスーパーの横の空き地に動物たちが来ていた。ミニポニー。おさわりの列に並びたかったけど、予定があったので激写しただけでさよならした。しかし、まだ声が出ない。今日は耳鼻咽喉科に行こうと思う。あなたなら、この声の出なさにどんなアプローチをしていただけますか?そんな思い出行ってきます。さ、仕事します。土曜は極寒。
久しぶりの晴れ!!!洗濯!洗濯!!!空は晴れているが、私の喉は真っ暗闇。いつになったら声が出るのだろうか。一昨日、Eテレを見てたら、「今日は声が出なくてすみません」という人が、昨日はTVerで有吉の壁を見てたら、友近の声がカッサカサで、みんな声が出なくなってるやん!と。わかる!わかるよ、友近!ここぞというセリフに力が入らないんだよね!言いたいことも2割くらいしか言えないんだよね!友近、わかりみ。友近も声。
他の病院に行ってきた。前の病院でもらった薬にプラスして咳止め等をもらった。もう痛いのよ、咳をすると腹筋が。「咳なんてしたくない!」と言いながら咳をする。もう本当に疲れてしまったよ。ただただ咳だけが無くなれば、あとは何もいらない。神様、咳が止まりますように。仕事します。咳よ消えろ!
もう疲れた。咳のしすぎで腹筋が筋肉痛で痛い。あの薬で全然治る気がしないし、良化してるとも思えない。違う病院に行こうかしら。呼吸器内科へ。薬飲み切ってからじゃないとダメなのかなぁ。いや、行くか。筋肉痛。
昨日、診察に行きましたが、今朝も声が出ていません。「あまり喋らないでください」と言われ、静かに暮らしております。1週間経っても治らなかったら耳鼻科に行ってくださいね、と。今週は仕事が溜まっているので、静かに暮らしていこうと思います。来週は確定申告ですしね。さ、静かにやろっと。無声。
声が出なくなりました。土曜に「掠れてるな」と思ったら、土曜の夜から声が出なくなりました。日曜はカッサカサの声で、「クセスゴ」の狩野英孝の歌で無音の大笑いをし、声で割りが足りないの補完してか、知らずと立ち上がってましたね。今日は夕方に診療予約しましたので行ってきます。今日、昼間に2度くらいになるそうですね。昨日はめちゃ気持ちの良い気候で、声が出ないのにモルックやりながら「これだよね〜、この気候が3ヶ月くらい続けば良いのにね〜」と、カッサカサの声でしみじみ思ってました。公園を走り回る子供はTシャツで顔を真っ赤にしておりました。2度です!心して!!!!アナザースカイ「角野隼人」。音楽はもちろんだけど「佇まい」が好きな人。ゆったりとした語り口で、その言葉のチョイスが透明な水のようで心地よい。1度だけ演奏を観に行っ...声が出やへん。
「ブログリーダー」を活用して、ツン坊さんをフォローしませんか?
昨日、声をあげて驚いたことがあって。ヤンヤンつけボーが、よ228円になっとった!!!!あんなん100円くらいやなかったでしたか?駄菓子屋で売ってたやんか!もう、駄菓子ではない。子供のお小遣いでは買えやしない、憧れのお菓子になっておった。びっくりしましたね。ヤンヤンつけボー。
テレビ見てたら、90歳のおじいさんが、「週3で警備員のバイトをしている。年金だけじゃ暮らしていけなくて」と。90でバイト!警備を!と、震えちゃった。身体も辛いだろうに...。年金払い続けるのがバカらしくなっちゃったな。今まで払い続けてきた年金があれば、あのおじいさんもラクできたんじゃないだろうか。ため息が出たのでありました。辛いだろうに。
羽毛布団をクリーニングに出してみることにした。梱包材が送られ、布団を入れて送りなおす、あれ。クリーニング後が楽しみである。昨日は赤ちゃんひろばのお手伝い。ゴロゴロしている赤ちゃん達。何も喋らない赤ちゃん。つられ泣きする赤ちゃん。まだまだ人見知りをしないので、抱っこしても寝てくれる。抱っこして、だんだんと重みが増し、てや足が温かくなってきて、しばらくすると寝る。だがここで置いてはならぬ。ここで人我慢して置き、トントンして寝かせ成功、となるわけだ。かわいいな、赤ちゃん。寝かせ。
昨日、友達から、洗おうとガス台に置いてあったフライパンを取ったら、火がついていたようで熱々の鉄のフライパンを握ってしまい手のひらを火傷したとLINEが。その写真は痛々しかった。左の手のひらに500円玉大の水ぶくれが2個!震えたわ。うっかりもここまで来ると恐怖!自分もやりそうなので、気をつけようと心から思いました。うっかり。先日のモルックで「モルックセット持ってきます!」と自ら手をあげ、重いなぁと思いつつ持って行き、いざ並べたら「11」のスキットルだけなく、家に忘れてきたってわけ。うっかり。重い思いをして持っていった自分の無駄さ。報われない。年々、うっかりが積み上がっていくので、身を引き締めて行こうと心から思っている!うっかり。
週末。土曜は「夏」だった!湿気はなくカラッとしてたけど、砧公園から自転車でシャコシャコ帰宅したら、顔が真っ赤になっており、久しぶりに即シャワーしました。日曜は、これこれ!この気候!という一番良い天気だった!雨の降らない曇りで、長袖でも暑くも寒くもなく丁度良い!しみじみと「最高だな」と呟いておりました。そして、フォームを変えてから、前より遠投が当たるようになった。前より、ね。土日はずっと外にいたってわけ。毎回、1万歩以上歩いている。土日で3万歩だった。夏が来るんだね。
ウロコインコ次郎が上の棚にとまり、ゴソゴソやっているなぁと思ったら見失った!裏か!?棚の裏にいるのか?と、大声で「次郎!次郎!出てきな!次郎ったら!」と言いながら目線を後ろにやったら、いた。大声を出す私を、つぶらな瞳で見つめていた。何故に鳴かないのだ!「ピピっ!ここだよ!」と可愛く鳴かないのだ!ただただじっと見ているだけで、どんな気持ちで見ていたのだ!外出をする時、次郎をカゴに戻すのだけど、戻るのが嫌で、こちらの気持ちを察し逃げ回るのだが、昨日「ちょっと聞いて!すぐだから!すぐ戻るから。」と、その後の予定までも説明してみた。しかし全然捕まらず、ただ自分の予定を一人でおさらいする私なのでした。二郎ったら。
ツン、大学生になり、体育の授業を選択した。で、体育館で使うスニーカーがいると。で、持って行ったのは、中学入学時に買った学校指定の体育館シューズ。6年使い、大学でも使う、と。長い!減価償却はとうに終わっただろうスニーカーを履いて!大学に登校する装いも、非常にカジュアルでスエットパンツを履いて行っている。ツンの中で「学校」というのは、無駄なものはいらないという感じなのだろうか。非常に颯爽と大学に行っておりますね。NO!無駄。
土曜、こちらの予想最高気温が29℃になってましてよ。本当なの?このまま順調にいけば、8月は60℃くらいになってるでしょうね。先週の日曜日はマフラー巻いてたっちゅうのに、土曜は29℃って半袖太郎じゃん!天気に弄ばれてるのかしらね。部屋に置いてある鏡で、それはそれは現実をまざまざと見せる鏡がある。背中から明かりを浴び、右から窓の明かりが。窓からの明かりが強いので、顔の陰影が倍増して、現実を見せつけられる。いや、見せつけてくる!いつも「おいおい」と思いながらリップなどを塗り、洗面や玄関などの違う鏡で見ると「そうでも無いじゃん!」と盛り返す。しかし、その「見せつけてくる鏡」を普段使いで鼻歌混じりに見ている若者(ツン)がいる。その鏡は、そう、「ただの鏡」なのである。若者というのは、素晴らしいですね。夏日ですってよ。
ツンが産まれる前から書いてきたこのブログが終了すると!!!!gooblogが終了すると!!!他に移行出来るし、書籍も作れるよ。と。そうなんだね、「永遠なんてない」んだね。どうしようかな、いっそ全部書籍にしてブルグを辞めてしまおうか、それとも他に移行しようか。日記的なものはインスタで喋ろうか。まさか終わってしまうとは、な。4月16日、明日からデータ引っ越しできると。そこに引越しすればいいんや。永遠は無いんだな。永遠はない。
ツンが産まれる前から書いてきたこのブログが終了すると!!!!gooblogが終了すると!!!他に移行出来るし、書籍も作れるよ。と。そうなんだね、「永遠なんてない」んだね。どうしようかな、いっそ全部書籍にしてブルグを辞めてしまおうか、それとも他に移行しようか。日記的なものはインスタで喋ろうか。まさか終わってしまうとは、な。4月16日、明日からデータ引っ越しできると。そこに引越しすればいいんや。永遠は無いんだな。永遠はない。
週末の私はモルック強化をしておりました。有識者によるモルック講習会に出て、基本から教えていただきました。そしてそれを心に日曜は投げ込み。まだまだ新しい投げ方のコツを掴むまではできていないのだけど、少しずつ修正しながら当てにいこうと思っております。そしてだんだん紫外線の夏がやってきておりますので、「お金のあまりかからないモルック」としても、UVケアにお金がかかるのです。毎年ブラッシュアップしてくるUVラインナップ、熱中症予防の品々、水筒...今年も真夏を外で過ごします。して、土曜の夜は恒例の誕生日会とツンの大学入学祝賀会。保育園の頃からそれぞれの誕生日会に集合してお祝い。子供達は今や高校生や大学生になっているので、会話も盛り上がり良い時間を過ごさせていただいております。もう数年もしたら、全員お酒が飲めるので...投げ方変更。
昨日の朝、このブログを書いたあとすぐに、画面がこれになり、「ウィルスに感染しています。シャットダウンするとデータが消失します。こちらのサポートダイヤルに電話してください!」と、延々とループで音声が流れてきて、⌘Q、⌘Wを押してもウンともスンとも!震えたわ!慌ててアップルの本当のサポートにチャットで相談して、担当の人に対処を教えてもらいましたよ。最終的に「強制終了」で事なきを得ましたが、怖くて、怖くて!アップルサポートセンターの人は本当に優しい!毎回、チャットを終えると、「いい印象」だけ残して心が温かくなる。「どうせ詐欺サイトだよ」と思っても、「もしも」があるので不安ですよね〜〜〜。皆さんもお気をつけて。詐欺サイトがやってきた!
新しいテレビが来ました!!!設置の人に「このテレビ、昨年から次々とチャンネルが映らなくなり、とうとう3チャンネルになってしまい、これってテレビが悪いのか配線が悪いのかどっちですかね」「う〜ん、ちょっと配線のところに鳥が齧った跡があるので、もしかしたら配線かもしれないですけど見てみますね」と。なぬっ!?もし配線だったら、次郎の次郎の!!!!せいなの?ざわざわ「あ、配線は大丈夫ですね。テレビの方だったみたいですよ。」汚名挽回!次郎!しかし、もう齧られないように結界を張らねば!大切にする!配線!次郎なの?
昨日、赤子を長時間抱っこしていたので腕が痛い。しかし、5ヶ月前後の赤子は人見知りをあまりしないので、抱っこしても泣かずにウトウトなんてしてくれる。これも8ヶ月以降になると、「お前誰やねん!」と泣いちゃうってわけ。あの子らぁの、ちょっと汗ばんだ頭から香るホコリの匂いが香ばしくクンクンしながら抱っこしてました。今、積読が5冊もある幸せ。「これを読み終わってもまだある!」幸せ〜〜〜〜赤を抱っこ。
週末は名古屋に帰っておりました。名古屋城付近の桜が綺麗で、城が良い顔しておりました。金曜に保育園仲間と会っていたのですが、もう成人式の着物を買うだのレンタルだのの予約をしたと!!!再来年。もうか!あせる!あせるよ!そして大学入学、ノートパソコン、通学定期、スーツ購入、テレビ買い替え、で、成人式着物代!お金って羽根が生えてたんでしたっけ?スパパパ〜ン!と飛んでいく。ビックリしちゃった!お仕事お待ち申し上げております。迅速に丁寧に、腰を軽くお仕事させていただきますよ!締切?守りまくりですよ!むしろ、ちょっとフライング気味に納品させていただきますよ!あの人に断られちゃったな、でももう時間がない!「あ!野田さん!」的に、不意なトラブルにも対応させていただきますとも!カットももちろん、マンガも得意としてやらせてもう...胸に誓う。
今週はあっという間に!本当にあっという間に時が過ぎてもう金曜になっている!このままの勢いだと、来週は6月、再来週は真夏だよ!今日は久しぶりのお天気で!!!洗濯をガンガンにやっている。ただいま、2回目起動中。もう1回行くぞ〜〜〜〜!!!晴れたね。
今朝、「さ、朝ドラ『あんぱん』を見ましょっと」とNHKしたら「そんなチャンネルありませんけど」と、テレビに言われた。もうそれっきりEテレさえも映らなくなった。昨年の初めにTBSが映らなくなり、夏頃、日テレが映らなくなり、そして今日、NHK、Eテレが...。テレ朝、フジ、テレ東の3つしか映らなくなった。私の大好きなNHK、Eテレが映らなくなったなんて。日曜の大河「べらぼう」が!!!!買うわ。週明けに、ね!あ〜〜〜〜〜なんなんだこのテレビはよ〜〜〜〜!!!3つだけ。
昨日は馬鹿みたいに寒かった。ずっと「寒い寒い」言っていた。入学式。学部に友達のいないツン、なのに朝から夜までみっちりと予定が組まれており、途中、時間が合うときに写真を撮ろうとそこにやってきたツンの顔は真っ白で、入学式の晴れ晴れとした顔は一切なく寒さと孤独でやられていた。そこへたった一人の友達nono(保育園0才から友達)がやってきた!学部が違うnono。靴擦れによりアキレス部から血を流しているnono。nonoに会い、ツンの顔にも紅が!!!あぁ、この子はこんな顔で笑うんだったわ!と安心。nonoも足にキズパワーパッドを貼り笑顔!入学式って笑顔よ!と思い安心したが、やはり寒いのは寒いので写真もパパッと撮りましたね。ユニクロの「感動スーツ」を着てる子は、「寒い寒い」言ってた。あれ、4月の晴れた日に着るとまさに...寒い入学式。
今日は4月では41年ぶりの寒さですってよ。で、今日は入学式なんですよ。コート着なきゃなんないし、パンプス、ストッキングで慣れない足元のツン。ダウン、ジーンズ、セーター、靴下、ムートンブーツ。それが正解な日なのではないでしょうか。揃いも揃って、なんでスーツやねん。スカートやねん。いや、いいんだよ、別にダウンにジーンズで行っても。しかし、同調圧力に染まりまくるのであった。寒いのイヤ!もう冬とは別れたのに、また来るとは!しつこいよ!バカみたいに寒いよ。
寒かったな、週末。寒いのに高架下でモルックやってたな、我ら。朝より昼過ぎの方が寒かった。言うほど寒くないのに吐く息は真っ白で、どうやら体内では「春」で少し体温が上がっているのだろうかしゃん。夜は西荻窪で飲み。これ!これ!こういうのが食べたかったんだよ!という念願のビストロ飯!打てば響くチャキチャキの女将に「同じクラスなら親友だな」と友と言い合った。日曜、久しぶりの予定なしでモルックやらないとこんなに時間があるのか!!と思いながら、洗濯しても掃除機かけても時間がある!まだ午前中なのか!と驚きと共に、午後からの時間の流れの早さに慄いた。夕方、近所にお届け物をしつつ、大学について、その道のエキスパートに話を聞き大学用語の発音のレクチャーも受ける。本当に頼りになる御仁である。明日は入学式ですよ。朝から雨で最高気温...寒いやんか。
歯医者に行ってきた。銀の被せの下がひっそり虫歯になっている、と。銀歯。口を開けるとキラリと光る銀歯。銀を取って削ったから、光が減った。銀相場が高くなっているから、その銀、歯医者のモノになるのかなとちょっと思ったり思わなかったり。たいした大きさでもないのにな。今も鈍痛が。ちょっとカロナールでも飲むか!今日はツンは学校行事でディズニーランド!9時集合だけど、8時には先生達はいるらしく、早く集合できたクラスは集合写真を撮って早めに入場できるらしい。この場合、遅れてきた生徒は恨まれるのではと危惧している。ツンと一緒に行く近所のYちゃんの友達は、いつも集合より1時間早めにいる、と。修学旅行の羽田集合の時も1時間前にいたらしい。8時前に集合だったから7時前にいたのか!じゃ、何時に起きたんだ!!?「じゃぁ、Yちゃんと一...歯とディズニーランド。
昨日、「ラビット」で森田杯のモルック特集をやっていた。「出てたね」と言われ、「どこ?」と教えてもらった画面では、時刻表示の左下に小さい豆みたいな、拡大しても画素粗めなところにチーム3人が。よく見つけたよ!愛がなければ見つからないよ!森田さんキンモルチームが戦う隣のコートでやっていたので、こちらはこちらで感が強い映像でしたね。でも、モルックで大丈夫だったのか?これを見た視聴者は楽しめたのかしら?と心配しちゃった。でも、森田さんの貢献は最高に素晴らしいことです!!!夜は美容院帰りのツンと渋谷で待ち合わせ。雨なのにたくさんの人がいる渋谷。流れる音楽。用事が済むとツンが「ここは治安が悪いから移動しよう」と言い、井の頭線の方にそそくさと向かいました。待ち合わせ前に行ったタワレコ。昔は、毎日のように行っていたタワレコ...渋谷の夜。
コーチェラでやってた「新しい学校のリーダーズ」AGの話がテレビで紹介されないのは何故なのかな。ルセラフィムがどうたらこうたらもいいけど、AGも大トリで素晴らしかったのに、これっぽっちも放送されなかった。日本の歌番組に出てる時のキワモノ感の強いAGとは違い、オリジナリティ、肝の座り方、音、パフォーマンスも最高だったな。これからいろんな国を周るのだろうなぁと思うくらいの人気だった。先週の時も良かったけど、今週月曜の2回目大トリはAGも観客も最高だった〜。応援してる!今日のラビット。先日出た「森田杯」(さらば森田さんの)モルックがやるようで。うちのテレビはTBSだけ映らないので、TVerでモル!見る!新しい学校。
昨夜、塾から帰ってきたツンがニヤニヤしながら「今日のダイソーの収穫物、なぁ〜んだ?」と言ってきた。「え?マシュマロとか?コスメ?」「違いま〜〜〜す。これだ!」スライムと、お菓子のこつぶっこが出てきた。スライム!とお菓子!!「まさかそんな小学生みたいな買い物をダイソーで?」「違うよ、ルーズリーフも」「よかった!!!本当によかった!!!っていうか、まだスライムを!!!」ツンが小学生の頃、信じられないくらいにスライムが好きで、暇さえあれば練っていた。本当に練りまくっていた。それが、高3になっても練るとは!!!まだ練るとは!!!しかも、スライムを耐熱ボウルに移し、なんかレンジでチンし、で、なんかずっと練っていて、練り疲れたのか容器に戻しながら、「ちょっと余ったからどうしよっかなぁ〜」と言うじゃないか!「は?増えた...高3のスライム。
昨日は夜から雨という予報なのに2時ごろに雨が。そう、公園でモルックをやっていた。大きな木の下に移動してやる。やるんだよ!雨が降っていようともさ!ゲームが終わると、みんなスッと散らばったスキットル棒を集め、また最初の置き方にする。「まだやるんかい!」と言いながらクスクスと。「もうやめようよ!」という人が一人も居ず、自分が今日はこの辺で、と思えば「じゃ、帰りま〜す」と消えていく感じが最高で。みんな同じ気持ちというのがこれほどまでにノンストレス!というのを実感しながらやっている。人生いろんなことがあったけど、何かひとつ欠けたらここに辿り着かなかったなと思うと、全てがしみじみ納得するのであった。と、大きいことを言ってみた。「今日のお昼、用意しとくから」と言い、「今日、どっか行くの?」と言われ、「いや、あれ、あの」...まだやる。
今日は良い天気!だんだんと冬の店じまいをしなくてはならなくなってきたので、今朝は敷き毛布の洗濯。だんだん上にかけるものが薄くなり、もう剥がすものもなく、最後は敷きだ。肌に接する面が上下綿になった。いよいよ週単位で上掛けが変わっていくのだな。めんどくさい。衣替えだってめんどくさい。冬の家、夏の家、と、隣り合わせで2個家があればいいのに!!!衣替えなんかしなくてもいいじゃん!っていうか、めちゃいいアイディアじゃないだろうか!!!!お金持ちはそうすればいいじゃん!やってるのか?窓を開け放しても心地よい季節ですね。隣り合わせで!
ウロコインコの次郎。にんじんを食べるのだけど、いつもあげるとすぐ落とす。それを私が拾い渡す。また落とす。拾う。落とす。拾う。食べる。絶対に3回落とし、拾って渡すと食べ始める。儀式か。3回厄落としをしてから頂いているのか?いちいち拾うのがめんどくさくてしょうがない。あいつがにんじんを食べてカロチン、ビタミンを摂取することを願い、毎日拾って渡しているのでありました。拾って渡す。
歯医者に行ってきた。レントゲンを撮り、カラー動画でも撮って、それを見ながら説明される。大画面ドアップでの歯を見ていて、ちょっと視線を左上に移動させたら!口元に髭が生えとるやないか!!産毛かもしれんが、大画面になったら髭や!完全に髭やないか!先生の説明がもう何も頭に入ってこん!髭、ヒゲ、ひげ。横になっての治療中、心の中は、原っぱに寝転んで空を見上げながら髭のことを考えていたのでした。来週は気をつけておこうと思ったのでしたよ。髭。
歯が痛い。歯医者に行った方が絶対にいいのだろうな。しかし、今日はいけない。明日は休診。木曜だ。絶対に木曜に行く!今日予約する!という私的メモ。歯医者。
土曜は保護者会で。大学入試進学費用を聞いて、苦笑い。苦く笑った!高いよ!高杉晋作も腰抜かすわ!保護者歓談では「医学部の費用」についてみんなで苦笑い。「あれが今日のクライマックスだった」と言う方に、みんな深く頷く。日曜、朝からモルック。公園に着いたら、千と千尋の「釜爺」にそっくりなフィンランドメンRさんがペタンクをしており、ちょっと教えてもらうが、点数のやり取りがわからず、思いのほか地味なゲームだなと思った。昼過ぎに戻ってきた釜爺がモルックに合流。釜爺はいつもおしゃべりでなのだが、ペタンクを朝7時からやっていたという敗因で、昼3時過ぎには口数が少なくなっている。釜爺、なんだかんだ言って疲れてるんだな、昼はあんなに元気だったのに。私たちのメンバーは、おしゃべりで有名だが、昨日のメンバーはそれに輪をかけておしゃ...もう夏なんかな。
週末は初夏めいた気温になるって言うじゃないの!このまま夏になり、8月くらいで夏が終わり、秋ちょっとですぐ冬、と、ちょっとズレる感じになればいいのだけど、もしも、夏が長くなったら!長くなってしまったら!!!怖い!怖すぎる!できればエアコンをつけなきゃ眠れない期間は2週間くらいに納めてもらって、あとは昼間だけでやり過ごせる感じにしてほしいものだ。ラジオでやってたんだけど、大阪万博ってやるのかな。シャトルバスの運転手が全く集まらなくて、バス会社に依頼するも、こちらはこちらでいっぱいいっぱいなんでまわせませんと。強引な大阪府が、イヤイヤこっちにまわせよ!と、バスの運行に支障が出て、通勤通学に迷惑にかかるようになってしまったらと思ったり。そして、会場まで地下鉄作ってるだなんて!!知らなかった!完全にやる気満々なんだ...ラジオで情報。
昨夜、さわちゃんから「チョコバッキーに似ているのを見つけた!」と報告が。以前、チョコバッキー6本入りを購入し、やっぱり美味しいなと再度購入しようと思ったが、一体どこで買ったのかを忘れてしまい、近所のスーパーコンビニを虱潰しに探したが見つからず、そんな思いをぶつけていたら、さわちゃんからジェネリックチョコバッキーの報告が。週末に、「少し離れたスーパー〇〇で見た」との報告も届き、確認に出ようとしていた矢先だった。さわちゃんの報告では、「バキチョコ」とジェネリックらしいネーミングで、非常に好感がもたれた。チョコもバキバキ入っており、美味しかったらしい。買ったのが下北沢だという、走って帰らなければ溶ける場所なので、クーラーバックも必要だ。さわちゃんはどんな状況でサラッと買ったのだろうか。行ってくるかな。チョコバッキー。
良い天気だ〜〜!!昨日の強風雨でうちのベランダにも桜の花びらが落ちている。綺麗だなと思いつつ、ちっ、掃かなかんのかいと毒を吐いたり花びらを掃いたり。昨日、入学式だったツンの学校。「まだ知らないんだな、うちの学校がボロボロの事に」と呟く。体育館の前の手洗い場の排水がすぐ詰まったり、端々が古い!都庁のプロジェクションマッピングや変なモニュメントを見るにつけ、都立の学校の施設を整備してくれよ!してやってくれよ!と思うのですよ。本当に思うのですよ〜〜〜〜〜!!!新入生も「汚いな」と気づくのは1ヶ月後くらいなのかな。週末は保護者会なので、中1男子の可愛い姿が見られると思うと楽しみでしょうがない。ブカブカの制服や、無駄に走る感じ、楽しみ、楽しみ。楽しみ。
テレビでセキセイインコが「桃太郎」のお話をしている。喋っている。そして視線を上にすると、ウロコインコの次郎がテレビの上に止まっている。全然喋らない。ちゃんとトイレ場ですると「偉いね〜すごいね〜次郎ちゃん!」と褒めると、ギョエギョエ言う。ギョエギョエだ。話しかけたら喋るようになるんじゃないかと、目の前で話し始めると飛んでいく。うるせえわ!と言わんばかりにギョエ!と言い残し離れていく。もう話さないのだな。了解した。次郎。
昨日はまたいつもの公園で朝からモルック。朝から、ウグイスが鳴いている。「ホーホケキョ!」と上手に鳴き、たまに「ケキョケキョケキョ、ホーホーケキョケキョ」とアレンジを加えたりしている。ウグイスは春にしか鳴き声は聞かないけど、他の季節はどこにいるのかなぁ。昼頃にはたくさんの人が花見ピクニックをしだして公園が賑わっていた。今朝のニュースでは井の頭公園や上野、目黒はすごい人混みだったけど、いつもの公園は、時の流れがゆっくりしていて平和なお花見でした。モルックは、いつも笑いっぱなしで1週間の疲れも吹っ飛びリフレッシュしまくりで。ずっとベラベラ喋っている。試合でこの調子で喋っていると、相手チームは静かにブツブツと戦略を練っているのに気づき、慌てて小声で相談し合う我ら。ダメ!いつも通りではダメ!とヒソヒソ。誰かがYou...ウグイスも鳴いていた。
なんだろね、桜って。めちゃめちゃ心躍るやん。一人で歩いていても「綺麗だね〜」と心の声が漏れちゃう。みんな立ち止まっちゃってさ〜写真撮っちゃったりしてさ〜、なんだろね、桜ってば。いつもゴツゴツした幹でどっしりしてる木が、冬になり丸裸の枝だけになり、春になると急に花だけを咲かす。葉っぱなんかかなしに、花だけ!!!ゴツゴツした体に花をいっぱい抱えて「見るが良い!」と急に堂々としてきて、ひらひらと花びらを落とし出したと思ったら、青々とした緑の葉っぱを出してくる。最高じゃん!桜!落ちてきた花びらを左手でキャッチできたらラッキーなんだよ。と、ツンから毎年言われているのでした。桜。
韓国ドラマ「アリス〜運命のタイムトラベル」を見ている。まだ登場人物の顔の識別が付いておらず、目をかっぴらいて見ている。あの人とこの人は同じ人だから〜、とか、この人は警察、とか、一生懸命に見ている。まだ4話(1話30分ほど)だけど、あと何話あるのかなあ〜と画面をスライドしてったら、32話もあって、それだけで少しテンションが下がってしまい、きっと最後まで見れないような予感がプンプンするな。窓から見える公演の桜は、綺麗に咲いてるわぁ〜。土曜はお花見日和らしいから、みんなシート広げるのかなぁ〜。32話、か。
ツンが、中受時の合宿で仲良しになった他校のMちゃん。あれから5年、毎年1、2回遊んでいて、明日がその日だと。どこかに遊びに行くときに「誰と行くの?」と聞くが、昨日は「Mと」と。あぁ、今年もMちゃんの名前を聞くことが出来た!「前回よりもう1年くらい経った?」「いや、YSL展にも行ったから、去年の秋以来だよ。」と。半年ぶりにお互いの近況などを話す他校の友達。小6の時、合宿で経った数日しか一緒にいなかったのに、なんか特別な感じで素敵だな、と思ったのでした。Mちゃん。
昨日も、くしゃみ鼻水頭痛がすごかった。あれは心を持っていかれるね。夜にツンの花粉症の薬を1錠もらい飲んだので、今朝はくしゃみは出ないけど、声が低い。黄砂よ...。バカァ〜〜〜〜!!!黄砂か。
昨日は黄砂が飛びまくりだった。朝10時から夕方4時までモルック。ちょっと早めに公園に着き、大きな木の下の日陰ポイントにピクニックシートを敷き、場所取り成功!昨日は暑かったので日陰は本当に有り難かった。太陽の動きに合わせてシートを移動して、絶対に日陰から棒を投げる!という思い、棒を起こすのに日向に走って行き起こして走って戻るという「日焼け絶対にダメ!」宣言を。25歳の男子は、あえて棒を起こすという徳を積み、絶好調であった。何度もゲームをやるのに、毎回毎回、喜んだり悔しがったりする我ら。毎回真剣かよ!と思いながらやっている。夕方、くしゃみが止まらず、首筋を触ると黄砂でザラザラしていた。帰宅後、すごい睡魔に襲われつつ、抗いつつ、ウロコインコ次郎に「撫でろよ!」と手を甘噛みされつつ...昨日は、やり過ぎた。やり過ぎモルック。