驚き桃の木…。通り魔事件、家から300メートルぐらいの所です。当日夜、パトカーのサイレンの音で異変に気付き、外に出ると前の交差点で道路封鎖!!翌日も近くのコンビニではTV局の車が陣取り、ひとつ前の道路にはマスコミの車がズラリ…。警察署にもテレビ局の車。慌ててネットで見たら、なんと通り魔事件。家を出たもののと思いましたが、あれだけマスコミがいれば大丈夫だろう。と…。落ち着かない日日でしたが、犯人捕まって見たら犯行現場の前の住民。イヤハヤなんとも…。因みに犯人のアパートの隣は空手道場、絶対ゴタゴタ聞こえたよなー?なにしてたのかなー?と、思っちゃいます。そんな近くで世間賑わす事件がありましたが、日常は変わらず。何かふに落ちませんが、そんなものでしょうか?要はその場でどう対応が、出来るかと言うことでしょうか?それにして...身近にある危険!!
今年は雪に悩まされました。稽古にも影響し参加数も少なめですと寂しいものです。でもこのところは体験入門希望者。続けて稽古に参加しています。入門希望者がまったくない時期と続けざまに多くの人が体験に訪れる時期があります。友達同士が連れ添ってというわけではないのです。まァ友達連れ添って体験に来る様な人は続かないのが常ですがね。また体験者の中には格闘技経験者も多く、拳法や空手、ボクシングの経験者が同時に重なったり不思議なものです。最近体験に来ている人はボクシングの経験者でして体験を楽しんでいるようです。貴心塾は格闘技に触れたことのない人も沢山来てほしいと思うのですが、意外に思うかもしれませんが、未経験の人のほうが上達が早かったりします。話は変わりますが昨日のスパー。唯一の女性拳士、山ピーとshu(小4)のガチンコは凄かっ...体験入門の人々
現在の状況では明日の稽古を中止する予定ですが、もし当日天候が改善された場合はこのブロクにてお知らせします。先週末も大雪にて稽古が出来ず。またまた今週も大雪!!なぜ稽古の日に、、、?二週連続稽古が出来ないなんて残念でなりません。さらに今週は体験希望者が4名も予約が入っていたのです。いつも体験の方には連絡先などは聞かないように配慮しているのですが、これが裏目に、、、こんしゅうは稽古お休みになってしまいましたが、めげず次週に御出でくださいませ・・・連絡が取れず申し訳ありません。と言った状況ですので今回も雪によって稽古は撃沈でゴザル。月曜日(17日)は稽古を行いたく考えています。もし中止のときはまたブログに書き込みますので当日出掛ける前に必ず確認をお願いします。月曜日にも体験の方2名参加予定ですのでどうか雪が解けますよ...ゆき・雪!!!勘弁してください。
今年は正月休みに体調崩した人が多いようで、、、皆さん大丈夫ですか~?まあ、新しい年を迎えました。ゆっくりと体を整えましょう。寒い中の体育館の床は冷たいですがたくさん稽古して健康を取り戻そうではありませんか。拙者も久しぶりにスパーに参加しましたが、koyには前蹴りからのストレートパンチを喰らい。星がキラキラkenには大事なトコに廻し蹴り一撃でKO負け。進化したKZには強烈左フックを浴びて(一瞬意識吹っ飛んだ)、、、散々でゴザリマシタ。皆さんしっかりと強くなってオリますル。KZは、年賀状に「オレをもっと強くしてください。」と意欲満々大人とのスパーでも引くことなく自分を高めてオリます。時には大人さえ追い込むこともアリますル。最後のスパーでは、父上殿を”血も涙もない反則技”でKOいたしました。(笑)これほどまでに勝利へ...ガタガタ初稽古
平成二十六年元日明けましておめでとうございます。昨年は皆さんにとってどのような年でしたか?今年は新しい目標をもってより良い年になりますよう精進いたしましょう。それではお正月中の暴飲暴食健康には気をつけて初稽古にお会いしましょう。このボタンをクリックしてブログランク上位UPにご協力を。。。(他の団体のブログも観てくださいたくさん有ります!)にほんブログ村あけましておめでとうございます。
なんとも月日の過ぎるのが早い気がします。先日の稽古で貴心塾今年は稽古納めでゴザリマス。今年は稽古の内容も少し修正し参加する大会も新たに、よい成績を残すことができました。まだまだ課題はたくさんありますが、来年は更に充実させて行きたいと考えています。稽古の終わりに今年を振り返って感想を聞いたところ、「来年はもっと厳しい稽古をお願いします!」との意見が聞かれました。試合に勝てない頃、次は勝てるようにと厳しい課題を与えた次期もありましたが、耐え抜いて強くなりそれぞれ大会では好成績を残すようになりました。今年は基本をしっかりと身につけるための課題が中心でしたので、少し物足りない感じがしたのかも知れません。でも、新たなルールの試合に出て優勝・準優勝。更に他の塾生たちも安定感のある力を身につけたと思っています。きっと本人たち...今年も一年お疲れ様でした。
6年生最後の砦KZの初戦(ラッキーな事にシード)はやはり緊張で硬かったのでゴザル。誰しもが緊張するのであるが、貴心塾のKZとKYは明らかに顔にでてしまうのジャ。顔がこわばり血の気も引いて真っ白でゴザッタ。応援団はイヤな予感がするも必死の応援。冷や冷やムードで初戦は突破!3回戦・準決勝は緊張もほぐれてきた様子でゴザル準決勝では珍しくガッツポーズ(小さく)そして決勝戦!!ポイント先行して気持ちを緩めるところもあったのでゴザルが、勝ち抜きました。みごと!優勝いたしました。おめでとう!!しかしKZ。今回の試合は前蹴りが冴えておりました。この前蹴りの上達。実は理由があったのです貴心塾は小さな団体で塾生も少なくKZのスパーに丁度良い相手がいないのです。小学生ではあるが身長も大きいほうで他の小学生では身長差もけっこう有り・・...KZが恐れから得たもの!?&超チビッ子ryoの悲劇!?
明暗分かれた新たな挑戦!(トーナメント大会出場!!6年生編)
この時期には珍しく暖かい気候での大会でゴザリました。試合ルールは直接打撃を相手に当てると技あり。5本先取り、KOによる一本勝ち。が判定方法でゴザル。今まではパンチによる顔面への打撃が禁止されたルールで戦ってきたチビッ子達は試合スタイルの変更に2ヶ月間一所懸命稽古しました。大会当日チビッ子達は「絶好調!」と口から出るくらい充実した様子で会場入り。受付を済ませるとナント!参加記念品とお弁当まで用意していただきました。(お得感満点!でゴザル)さらに他流派団体には、応援席まで用意いただいてとても『おもてなし』の配慮がいっぱいで感激でありますル。さて、本題の大会でゴザル。参加人数も多く開会式の整然としたムードにチビッ子達は次第に緊張の面持ちに、、、貴心塾は6年生と4年生の部に出場。6年生の部が初めに開始されたのでゴザル。...明暗分かれた新たな挑戦!(トーナメント大会出場!!6年生編)
大会が近づいてちびっ子達はスパーの時間が多くなりました。今までと違うスタイルに切り替えているちびっ子達はまだまだ硬さが取れません。顔面へのパンチに対する恐怖心のため戸惑いながらの組み手稽古。でも誰一人弱音は吐きません。ただ黙々と稽古しています。できるだけ怪我が無いように防具着用。50%程度の力でと支持をしての組み手。この中には先輩の実力に圧倒されてしまうちびっ子もいます。最近までは先輩の強さに手も足も出せず悔しい思いばかりでした。この子はASといいますが、入門からしばらくは集中力が無くなかなか上達できませんでした。同時に入門した兄のKYは何事にもまじめに取り組むため短い期間で先輩たちに引けを取らない実力を身につけました。技に関しては今やトップクラスでしょう。KYの成長には指導者も感心しています。ASですが、形の...がちんこ!!
11月に新ルールの団体のオープントーナメントに参加するちびっ子達。新たな挑戦なのでどんな内容で判定をしてくれるのか現在模索中の稽古でゴザル。平素はフルコンスタイルでの稽古をしておりますが伝統空手の組み手スタイルも稽古に取り入れてみました。伝統的な組み手では間合い・技の決め方が基本的に異なります。という事で伝統空手で活躍中の若先生が一肌脱いでくれました。ちびっ子たちは未経験の稽古に「難しい!」と戸惑いつつ楽しんで習って居ります。『なんか、しっくりしないな!?』みたいな表情でロボット的な動作、、、微笑ましい光景であります。やさしい若先生は、「教えたことをすぐに覚えてしまう。スゴイです。」と褒めていましたが、どうでしょうか?さあ、大会に向けて悔いの無いように頑張りましょう。このボタンをクリックして他の団体のブログも観...伝統空手に習う
「ブログリーダー」を活用して、貴心塾さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。