糸紡ぎ・機械編み・手作り石けんワークショップ開催中 作品や日常の出来事を掲載しています
毎月「機械編みワークショップ」「糸紡ぎワークショップ」「手づくり石けんワークショップ」を開催しております。詳細は、ノイエブリーゼHPhttp://neuebrise.web.fc2.com/をご参照ください。
編み機用テーブルの天板を取り換えました。この天板の上で文字は、書きにくいな。
いただきものの 年代物の 編み機用のテーブルです。周囲を囲っているモールが取れかかっていたり使われている木材が経年劣化の為ポロポロと木くずが落ちてきたり天板が たわむようになってきたので取り換えることにしました。最初は、化粧板にしようと探したのですがサイズや お値段が折り合わず安いのでいいわ...ということで 普通のコンパネにすることにしました。ホームセンターで コンパネ1枚買えても小型の乗用車で...
ノイエブリーゼで 毎月 第1・4木曜日に開催している【マクラメワークショップ】に参加して 作ったタペストリーです。昨年 旅行先のお土産物屋さんで買った白樺?!の枝に結びつけていきました。講師の梅原先生と相談しながらあーだこーだと 話し合いながら その場その場で デザインと技法を決めて結んでいきます。マクラメの技法は、4種類の結び方をベースにして 結ぶのでどうしても 他の人の作品と 似たようなものに...
ノイエブリーゼでは、毎月 第1・4木曜日に 【マクラメワークショップ】を開催しています。私も生徒として参加しているのですがマクラメをするときに不要なお道具としてマクラメボードが必要です。専用のボードでなくても ピンを支持できる強度がある厚みのあるボードだったらなんでも代用できます。私が使っているボードは、いただきものの 何十年も昔の 超お古。今は、販売されていない大きなサイズのボードなのでとても重...
「ブログリーダー」を活用して、ミツハさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。