5月は、ほんっとうに忙しかった…。めちゃくちゃ忙しくて、身体もクタクタでした。そして、6月。暇やんかーい打って変わって、怖いくらいに暇です。思えば昨年もそうで…
5月は、ほんっとうに忙しかった…。めちゃくちゃ忙しくて、身体もクタクタでした。そして、6月。暇やんかーい打って変わって、怖いくらいに暇です。思えば昨年もそうで…
坐骨神経痛が治りましたまだ、臀部はこってる感じですが、あんなに痛くて、痺れて、靴下も自分では履けず、しゃがむこともままならなかった臀部から左足全部が、もう痛く…
お天気の良い日が続いた5月。4月に植えたベランダのお花も、モリモリお花が咲いて、大きくなってきましたハーブもワンサカ今週のレストランのお花は、ピンクをテーマに…
ダイデスハイムのお気に入りの美容院で、髪をカットして…スーパーのお気軽なアジアンレストランで、荒い料理を食べ…(イヤ、しかし、これが無難に美味しかったりもする…
日本での長い休暇から、2月23日にまた開店して、やっと…やっと、三連休とりましたそもそも、普通は週休2日なのですが、1日は休むけど、2日目は、たまった事務仕事…
最近は、坐骨神経痛に加え、予約の急なキャンセルが続いたり(当日、来ないから電話したら、『忘れていた。』とか、営業時間直前に、何の悪気もなく、ごめんなさい、も、…
さて、長い日本でのバカンスを終えて、今年2月23日から、レストラン第2ラウンドを走り始め、気がつけばもう5月です。うわー、もうちょっとで2025年も折り返しに…
イースターは、おかげさまで、忙しく日々を過ごしておりました毎日忙しい日々を過ごしていて、食事が仕事になり、以前のように私自身が料理を楽しむ事はなくなっていたの…
キレイに磨いてあるレストランの床を、Hデが歩くと足跡が着くので、こりゃだめだ。靴の裏を洗っておこう。と、思って、休憩中に靴を洗おうと、靴の裏を見たら、滑り止め…
さて、昨日、今日は毎週楽しみにしている休日自営業とは、大変で…というか、ウチはパンも手作りで毎日焼いているし、料理ももちろん、出来合いなど使っていない上に、下…
Bärlauch (行者ニンニク)の季節になりました。 知り合いに、収穫できる場所を教えてもらって、車で30分くらいの場所に摘みに行ってきました 思えばドイ…
2月に日本の赤穂市で公演した、『ヘンゼルとグレーテル』の、メイキング動画を、とある劇団員さんが作ってくれました。本番の動画も良いですが、関係者にとっては、メイ…
昨日、レストランで余ったガルニチュールの野菜や、サーモン、鶏肉などを使って、久しぶりにキッシュを焼きました毎年、春になったらシュパーゲルとサーモン、ほうれん草…
久しぶりの投稿になってしまいました。というのも、日本では、ミュージカルの本番があり、その次の日にはドイツに戻る、という慌ただしさ&日本滞在中は、どうにも体調が…
今回の帰国のそもそもの目的は、ミュージカルの公演。1年間、ドイツと地元、赤穂をオンラインで繋いで稽古してきましたが、やはり、それにも限界があり、同じ空間での稽…
日曜日に、舞台稽古があり…そして、今日は、公民館での最後の稽古があり…今週、土曜日にリハーサル、そして日曜日に本番です。出演者たち、良い感じで緊張感が高まって…
Vi一昨日から、懐かしい人たちに会いに行く旅をしていました。2月4日、先ずはMっちゃんと姫路へ。小学校から高校まで同じだったHルちゃんに会いに。今年のお正月に…
さて、久しぶりの日本での生活。昨日、私とHideが寝泊まりしている実家の座敷の電気が壊れていたので、いっそのこと全部取り替えよう、と、電気屋さんに行き、電気の…
帰国して、ちょうど1週間が経ちました。地元に帰った次の日から、早速ミュージカルの合宿。今までオンラインでしか会ったことのない役者さん、スタッフさんたちと、リア…
明日の今頃は、飛行機の中いよいよ、また日本に帰れる、と、思うと嬉しいでも、昨日は案の定、疲れ果てていて、1日何もできませんでした…。今日は、Grobs という…
はー、疲れたーと、2025年の始めのブログでこの一声いや、もお…昨年クリスマスから年末年始を経て、本当に、本当に、大変でした…。必死で駆け抜けた2024年末。…
ブログを書いていない間、いつも通り忙しく働き、沢山の事がありました。先々週だったかな?←もう記憶も曖昧。ザールイにあるミシュラン2つ星レストラン、Louis …
昨日は土曜日で満席、忙しい1日でした。打って変わって、日曜日の夜はユックリ。数カ月前にお越し頂いていた若い日本人の女性が、ご主人さまと一緒に、またお越しくださ…
昨日発売の、ドイツのグルメガイド、falstaff に、私どものレストランZur Traube も掲載されましたfalstaff の評価は、このグルメガイドの…
とうとう12月に入りました。あと1カ月で今年が終わります。先週から、レストランもクリスマスモードに。昨日は第一アドベントで、蝋燭もひとつ、灯しましたドイツでレ…
今週は、本来なら休日の火曜日に、日本の会社のお食事会のご予約をいただいていたので、その分、月曜日と今日、水曜日をお休みにしていました。お休みといっても、経理事…
お客さまにお出ししているバゲットに加えて、カボチャのブリオッシュも焼き始めましたきっかけは…お向かいのワイナリー、Hexamerのマイスターであり、大家さんで…
北村総一朗さんのブログで、大切なことをわかりやすく伝えてくださっていました。ストレートプレイの演劇だけではなく、オペラにも全く言えることです。せっかくオペラを…
今日は朝から雨休日の2日目。やらなきゃいけない仕事は、なるべく昨日に済ませておいて、今日は、念願だった、ラーメンを食べに、モーゼル地方のTraben-Trab…
Sっきーさんが来ていました昨年、10月にも来て、また1年も経たないうちに、里帰りワタクシの大好きな、トップバリューのバウムクーヘンも、持ってきてくれました今回…
秋…といっても、なんだか暑さが戻っていたここ数日。今日も日中は29度まで上がるみたいだけど、明日から徐々に涼しくなる模様只今、午前4時。日本から来る友だちを空…
秋…といっても、なんだか暑さが戻っていたここ数日。今日も日中は29度まで上がるみたいだけど、明日から徐々に涼しくなる模様只今、午前4時。日本から来る友だちを空…
最近、どれどれ、噂の日本人がやっているフランス料理とはいかほどか、食べてみてやろう。そんな様子でいらっしゃるお客様が増えている、と、感じます。香りを確かめ、ソ…
またまたこの日がやってきてしまいました。お誕生日なんと、こんな私も、もう54歳ですヒィッ! イヤしかし、この年になっても、まだまだ健康で、やりたいことに挑戦で…
しばらく良い天気が続いていましたが、一昨日と昨日は雨でしたドイツ、夏日になって日が長くなり、これでも夜の9時です。先週は、ドイツに来てから長く仲良くしてもらっ…
先日来られたお客さまが、お忘れになられていた帽子を取りに来られて、その時に、向日葵をいただきましたレストランを始めてから、休日もなんやかんやお仕事。考えていた…
先週から今週にかけては、なかなか濃い数日間でしたスイスから、以前の職場からのお得意さまが、Hデチャンシェフのお料理を求めてご来店してくださいました。奥さまが日…
レストラン、Zur Traube (ツアトラウベ)を始めて、3ヶ月が経ちました。もー、やる事が多すぎて、忙しくて忙しくてブログもFacebookからも、随分遠…
これまで2回、予約を試みてくださっていたものの、毎回、ウチが満席で、お断りしていた、ナーエのワイナリーSェーンレバーのお母さんとお父さん。先週、3度目にして、…
さて、レストランを始めてから約一ヶ月半。いや、もお…走り続けていました。 毎日、朝早いときは7時から、遅くとも9時から夜中2時、時には3時まで仕事してます…。…
レストランを始めて、今日から3週間目に突入しました。いや、もお…毎日が目まぐるしく過ぎております。有り難いことに、お客さまからのご予約も安定していただいており…
実は、着々と準備を進めておりますレストラン、Zur Traube 。今月23日に開店いたします長い間、格闘しておりました、ホームページも、ようやくできあがりま…
入居してから、当たり前なんですが、毎日、レストラン開業とこの家で当たり前に生活できるように…例えばインターネットとか、ゴミ収集の事とか、銀行口座の開設とか…ま…
朝、起きたら雪が降っていて、沢山積もっていました昨夜の鍋の残りで、ユックリ朝ご飯。朝から温まりますしばらくしたら、たまにやってくるご近所さんのネコちゃんが訪問…
気がつけば、2024年。始めの月も半月が過ぎました。今日は、雪は少ないのですが、気温が低くて、道がツルツルです。今日と明日は警報が出ていて、なるべく車ででかけ…
さて、クリスマス・イブです。クリスマス直前に、レストランの物件に入居できたので、住居やレストランの荷物整理に追われてバタバタしています。入居できた日には、お腹…
昨日、隣村、オーバーハウゼンにあるワイナリー、『Dönnhof』さんを訪問。オーバーハウゼンは、ダイデスハイムみたいに、ワイナリーがひしめきあっている、可愛ら…
今日、やっと、Meddersheim (メッダースハイム)に、住民登録をしました思えばドイツでは、①ライプツィヒ市民②レーゲンスブルク市民③ザルツブルク市民(…
今日はユックリの日曜日。Hラルドに誘われて、Hラルド、Pトラと、彼の森をお散歩。キノコもありました北側にある森は、空気が冷たく湿っていて、息をするのがとても心…
一昨日からコブレンツに出向いていました。コブレンツの商工会議所で、『食品衛生講習』を受けるためです。飲食店の営業許可のために、受けておかなければならない講習で…
昨日は、久しぶりに、カイザースラウテルンの劇場に、お友だちのNオちゃんが出演しているミュージカルを見に行きました。『危険な関係』という作品で、テキストは、ピエ…
用事があって、朝早く、久しぶりに Bad Dürkheim に行ったので、そこから、これまた久しぶりに、おフランス、Wissembourgまで足を伸ばしてきま…
昨日、午後からルクセンブルクに行ってきました。今、私たちが滞在しているKonz(コンツ)から30分くらいで行けます。ルクセンブルク駅路面電車は、内装が、照明演…
昨日は、モーゼル地方、Klüsserath(クリューセラート)にあるワイナリー、F.-J. Regnery さんを訪問。以前訪れた、ミシュラン三ツ星レストラン…
さて、Saar地方での暮らし。5日が経ちました。昨日は、バスや電車を利用して、AylとKanzemにあるワイナリーを訪問してきました。先ずは、Ayl。VDPに…
さて、デュッセルドルフを後にしたワタクシたち。17日に、労働局から呼び出しがあったので、マインツに一泊して、次の日の早朝に、Kirn(キアン)の労働局に行きま…
さて、Bonn(ボン)。ボン、といえば、ベートーヴェン。町のアチコチに、ベートーヴェンの銅像などなどがございます。音楽とは無縁の人生であったHデチャン。白髪の…
11月13日にKoch des Jahres (年間若手最優秀シェフ)のコンクール、ファイナルイベントがあり、12日からHデチャンと一緒にBonn(ボン)に来…
ここはドコでしょう❓フォーナシゴレン正解は…Bonn(ボン)ですハイ、ベトナムではなく、ドイツですKoch des Jahres という、年間最優秀調理師さん…
昨日まで、3泊でHロオカ君が来ていました。彼は、私がドイツに来た2010年からのお付き合いで、今は日本で暮らしていますが、時折オンラインで飲んだり、私が東京に…
さて、次の日はホテルでユックリ朝ごはん。9時頃に行ったのに、私たちが一番最初でした。皆さん、昨夜は遅くまでレストランで楽しまれていたのでしょうねー窓際のステキ…
Hでちゃんと、モーゼル地方の旅をしています。先ずは、Pierport(ピースポート)へ。Pierportまでは、バスを乗り継いでの長旅。途中、Merschba…
昨日は、ハイデルベルクで久しぶりのお料理教室でした和食や日本が好きなドイツ人のご家庭でのお料理教室。なんやかんや、もう3回目になります。久しぶりのハイデルベル…
朝ご飯。テラスがあるので、むっちゃ寒い中、ひざ掛けして、ムリヤリの外ご飯してます別にキライなわけではないけど、年に2回くらいしか食べないプレッツェル。たまに食…
昨夜は、Meddersheim(メッダースハイム)に泊まって、今朝、レンタカーを返しがてら、Hでちゃんを送りって、またダイデスハイムに戻っていましたまぁ、それ…
午前中は、ハスロッホにある、PEUGEOTの専売店, Stefan Mandel さんに、車の購入について、話をしに行ってました。実は先週、既に試乗もさせても…
色々と予定が重なって、今日がダイデスハイム、最後の日になりましたHでちゃんは、水曜日まで会社の寮に泊まるので、今日はお一人さまです。ここに来た時も、こんな風に…
さて、荷物がなくなったので、毎日、部屋の片付けと掃除をしています。今回の引っ越しでは、次に同僚が借りることになっていて、私たちも引っ越し先の前の住人から、沢山…
今日は、いよいよ、荷物をお引越し。引っ越し業者さんにお願いしているのに、家具以外は全部、自力で下に降ろしたハリキリ屋さん朝、7時半すぎに業者さんが来ました。お…
引っ越しの準備を進めないといけないのですが、昨日は、怠けて、Pfalz地方の Edenkoben (エデンコーベン)というワインの村のワイン祭りに行ってしまい…
お引越しの日が近づいているので、準備をしています部屋はもう、ダンボールだらけ。生活感はもうありません。こんな部屋を見ていると、ハイデルベルクから、ここに引っ越…
無職になったので、何かとイベントの多い土日も自由が効くようになりました。 で、今日は、隣村、Mussbachにあるワイナリー、 Schäfer で、ワイナリ…
さて、有給消化で、もう出勤はしていなかったですが、昨日、8月31日付で、これまで働いていたレストランを退職しました。 今日から無職とりあえず、2週間後以内に労…
さて、私のレストランの開店目標は、今年の11月4日。大安吉日、寅の日です。8月20日に仕事を辞めて、今は、毎日、レストラン開業に必要な準備をしていますが、これ…
苦手だったのですが、ここ数ヶ月、ハマっていたハード系のパン。とうとう、クープナイフと、パンマットも買って、今日は、レーズンと胡桃入りのバゲットを焼いてみました…
アプリコットの梅干しもどきに挑戦してみましたところ…思ったより、かなり、良い感じでできました見た目も味も、まんま梅干しスッパー!調子にのって、またアプリコッ…
月曜日と火曜日は、お仕事がお休みです通常なら明日からまたお仕事なんですが、明日から、また、8月31日までウアラウプ(有給休暇)です。そして、通常なら、また9月…
ダイデスハイムはワイン祭りの真っ最中です今週は、ハイデルベルクとメッダースハイムから友人たちがやってきて、賑やかに楽しみましたこの、ワインクーラー手提げ、むっ…
昨日は、大切な用事があり、またまたMeddersheim に出向いていました。しかしながら、朝9時前までにBad Sobernheim に到着せねばならず、朝…
初めて、普通の白い強力粉でBaguetteを焼きました。ここまでは、順調でした…。整形したあと、形をキープするための布を持っていないので、ラップの箱を、オーブ…
さて、お誕生日の朝。Hデチャンが、朝ご飯(朝、というよりはブランチ)に好きなものを作ってくれる、というので、トマトパスタをお願いしました冷蔵庫にあった茄子や、…
7月31日は、お誕生日でした。その前日。ナーエ地方のワイナリー、Hexamerで、ワイン醸造を勉強ちゅうの、Sイチさんが、ダイデスハイムに遊びに来ていたので、…
今日、久しぶりに、ダイデスハイムのワイナリー、Dick Kaub に行きました。最近、Pfalzのリースリングを飲んでいなかったので、ものすごーく、飲みたくて…
最近は、涼しくて、寒いくらいのドイツ。私だけ、ウアラウプなので、お家でユックリしています。今日は、レーズンと胡桃のパンを焼きました好きなだけ、沢山具材を入れる…
月曜日、久しぶりにモーゼルを訪れでいました。ダイデスハイムからは、5時間弱。6時16分の電車に乗って、目的地のワイナリー、Will Schaefer に着いた…
今日は朝早くから、外人局に行って、そのまま、おフランス、Wissambourg にお買い物に行きました。一ヶ月49ユーロでドイツ国内、普通、急行列車乗り放題の…
さて、翌日。ダイデスハイムは前回来たときと昨日で堪能したので、この日はどっかに行こう、という事になり、暴動でちょっと不安なおフランスではありますが、まー、田舎…
月曜日と火曜日、ベルリンから友人のAキさんが、ダイデスハイム訪問してくれてました。前回きてくれたのは、パートナーのDニエルと2年前。昨年の1月には、私がベルリ…
昨日は、元気になっていたので、ずっと気になっていた日本の流行り。ないなら作れ!シリーズ。塩パンを焼いてみました。よく膨らみました中フワ、外カリ、バターがジュワ…
昨日の夕方、Deidesheim(ダイデスハイム)の隣村、Niederkirchen(ニーダーキルヒェン)のワイン祭りに、ちょこっと行って参りました17:30…
休日2日目の火曜日の今朝。買っておいた、出来上がっているピサ用の生地(全粒粉でできてるやつ。ちょっと健康意識しました。)で、シーチキンピザを作ってブランチにし…
昨日は、正午すぎまでお家でなんやかんやしていて、午後、15時すぎに、電車と路面電車を乗り継いで、Ellerstadt (エラーシュタット)という村に行って来ま…
朝5時です。夜のお仕事なので、いつも帰りが23時すぎ、時には24時前になるので、寝るのは1時過ぎくらいなのですが、昨日は、休日でベッドでダラダラしていたら0時…
休日今週は先週月曜日が祝日で出勤だったから、週1休みだったので、なかなか疲れがたまって、今日は起き上がれず、1日お家でダラダラ。普段、朝ごはん用に、ちぎりパン…
去年、私を悩ませていた、足底腱膜炎。足の裏をかばって歩いていたら、変な歩き方をしていたせいか、膝まで痛くなって、歩くのがホントに辛かった…。それでも仕事で毎日…
先週までの2週間は、ワイン仲間との楽しい時間をすごしていました。2週間前の休日は、Pfalz の Kallstadt にあるワイナリー、Koehler Rup…
昨日は、週末までの分のパンをまとめ焼きいたしました焼く前の生地。フライシュケーゼ(分厚いお肉の練り物みたいなやつ)を買ったので、それように大きめのも。そして、…
先々週の写真です。肩が上がらなくなって、お仕事をお休みしていた時に、窓から見えた夕日。山裾は、パラディースガルテンという、ダイデスハイムが誇る、葡萄畑です。キ…
「ブログリーダー」を活用して、あやみぃさんをフォローしませんか?
5月は、ほんっとうに忙しかった…。めちゃくちゃ忙しくて、身体もクタクタでした。そして、6月。暇やんかーい打って変わって、怖いくらいに暇です。思えば昨年もそうで…
坐骨神経痛が治りましたまだ、臀部はこってる感じですが、あんなに痛くて、痺れて、靴下も自分では履けず、しゃがむこともままならなかった臀部から左足全部が、もう痛く…
お天気の良い日が続いた5月。4月に植えたベランダのお花も、モリモリお花が咲いて、大きくなってきましたハーブもワンサカ今週のレストランのお花は、ピンクをテーマに…
ダイデスハイムのお気に入りの美容院で、髪をカットして…スーパーのお気軽なアジアンレストランで、荒い料理を食べ…(イヤ、しかし、これが無難に美味しかったりもする…
日本での長い休暇から、2月23日にまた開店して、やっと…やっと、三連休とりましたそもそも、普通は週休2日なのですが、1日は休むけど、2日目は、たまった事務仕事…
最近は、坐骨神経痛に加え、予約の急なキャンセルが続いたり(当日、来ないから電話したら、『忘れていた。』とか、営業時間直前に、何の悪気もなく、ごめんなさい、も、…
さて、長い日本でのバカンスを終えて、今年2月23日から、レストラン第2ラウンドを走り始め、気がつけばもう5月です。うわー、もうちょっとで2025年も折り返しに…
イースターは、おかげさまで、忙しく日々を過ごしておりました毎日忙しい日々を過ごしていて、食事が仕事になり、以前のように私自身が料理を楽しむ事はなくなっていたの…
キレイに磨いてあるレストランの床を、Hデが歩くと足跡が着くので、こりゃだめだ。靴の裏を洗っておこう。と、思って、休憩中に靴を洗おうと、靴の裏を見たら、滑り止め…
さて、昨日、今日は毎週楽しみにしている休日自営業とは、大変で…というか、ウチはパンも手作りで毎日焼いているし、料理ももちろん、出来合いなど使っていない上に、下…
Bärlauch (行者ニンニク)の季節になりました。 知り合いに、収穫できる場所を教えてもらって、車で30分くらいの場所に摘みに行ってきました 思えばドイ…
2月に日本の赤穂市で公演した、『ヘンゼルとグレーテル』の、メイキング動画を、とある劇団員さんが作ってくれました。本番の動画も良いですが、関係者にとっては、メイ…
昨日、レストランで余ったガルニチュールの野菜や、サーモン、鶏肉などを使って、久しぶりにキッシュを焼きました毎年、春になったらシュパーゲルとサーモン、ほうれん草…
久しぶりの投稿になってしまいました。というのも、日本では、ミュージカルの本番があり、その次の日にはドイツに戻る、という慌ただしさ&日本滞在中は、どうにも体調が…
今回の帰国のそもそもの目的は、ミュージカルの公演。1年間、ドイツと地元、赤穂をオンラインで繋いで稽古してきましたが、やはり、それにも限界があり、同じ空間での稽…
日曜日に、舞台稽古があり…そして、今日は、公民館での最後の稽古があり…今週、土曜日にリハーサル、そして日曜日に本番です。出演者たち、良い感じで緊張感が高まって…
Vi一昨日から、懐かしい人たちに会いに行く旅をしていました。2月4日、先ずはMっちゃんと姫路へ。小学校から高校まで同じだったHルちゃんに会いに。今年のお正月に…
さて、久しぶりの日本での生活。昨日、私とHideが寝泊まりしている実家の座敷の電気が壊れていたので、いっそのこと全部取り替えよう、と、電気屋さんに行き、電気の…
帰国して、ちょうど1週間が経ちました。地元に帰った次の日から、早速ミュージカルの合宿。今までオンラインでしか会ったことのない役者さん、スタッフさんたちと、リア…
明日の今頃は、飛行機の中いよいよ、また日本に帰れる、と、思うと嬉しいでも、昨日は案の定、疲れ果てていて、1日何もできませんでした…。今日は、Grobs という…
先日来られたお客さまが、お忘れになられていた帽子を取りに来られて、その時に、向日葵をいただきましたレストランを始めてから、休日もなんやかんやお仕事。考えていた…
先週から今週にかけては、なかなか濃い数日間でしたスイスから、以前の職場からのお得意さまが、Hデチャンシェフのお料理を求めてご来店してくださいました。奥さまが日…
レストラン、Zur Traube (ツアトラウベ)を始めて、3ヶ月が経ちました。もー、やる事が多すぎて、忙しくて忙しくてブログもFacebookからも、随分遠…
これまで2回、予約を試みてくださっていたものの、毎回、ウチが満席で、お断りしていた、ナーエのワイナリーSェーンレバーのお母さんとお父さん。先週、3度目にして、…
さて、レストランを始めてから約一ヶ月半。いや、もお…走り続けていました。 毎日、朝早いときは7時から、遅くとも9時から夜中2時、時には3時まで仕事してます…。…
レストランを始めて、今日から3週間目に突入しました。いや、もお…毎日が目まぐるしく過ぎております。有り難いことに、お客さまからのご予約も安定していただいており…
実は、着々と準備を進めておりますレストラン、Zur Traube 。今月23日に開店いたします長い間、格闘しておりました、ホームページも、ようやくできあがりま…
入居してから、当たり前なんですが、毎日、レストラン開業とこの家で当たり前に生活できるように…例えばインターネットとか、ゴミ収集の事とか、銀行口座の開設とか…ま…
朝、起きたら雪が降っていて、沢山積もっていました昨夜の鍋の残りで、ユックリ朝ご飯。朝から温まりますしばらくしたら、たまにやってくるご近所さんのネコちゃんが訪問…
気がつけば、2024年。始めの月も半月が過ぎました。今日は、雪は少ないのですが、気温が低くて、道がツルツルです。今日と明日は警報が出ていて、なるべく車ででかけ…