chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 向日葵

    先日来られたお客さまが、お忘れになられていた帽子を取りに来られて、その時に、向日葵をいただきましたレストランを始めてから、休日もなんやかんやお仕事。考えていた…

  • お客さま❤️

    先週から今週にかけては、なかなか濃い数日間でしたスイスから、以前の職場からのお得意さまが、Hデチャンシェフのお料理を求めてご来店してくださいました。奥さまが日…

  • レストラン、3ヶ月

    レストラン、Zur Traube (ツアトラウベ)を始めて、3ヶ月が経ちました。もー、やる事が多すぎて、忙しくて忙しくてブログもFacebookからも、随分遠…

  • Kプファーカンネさんでお食事

    これまで2回、予約を試みてくださっていたものの、毎回、ウチが満席で、お断りしていた、ナーエのワイナリーSェーンレバーのお母さんとお父さん。先週、3度目にして、…

  • やっと、なんか、休めました✨

    さて、レストランを始めてから約一ヶ月半。いや、もお…走り続けていました。 毎日、朝早いときは7時から、遅くとも9時から夜中2時、時には3時まで仕事してます…。…

  • レストランを始めて3週間目に突入

    レストランを始めて、今日から3週間目に突入しました。いや、もお…毎日が目まぐるしく過ぎております。有り難いことに、お客さまからのご予約も安定していただいており…

  • 開店いたします✨

    実は、着々と準備を進めておりますレストラン、Zur Traube 。今月23日に開店いたします長い間、格闘しておりました、ホームページも、ようやくできあがりま…

  • 急に、料理づいた昨日と今日

    入居してから、当たり前なんですが、毎日、レストラン開業とこの家で当たり前に生活できるように…例えばインターネットとか、ゴミ収集の事とか、銀行口座の開設とか…ま…

  • Meddersheim(メッダースハイム)の雪景色

    朝、起きたら雪が降っていて、沢山積もっていました昨夜の鍋の残りで、ユックリ朝ご飯。朝から温まりますしばらくしたら、たまにやってくるご近所さんのネコちゃんが訪問…

  • 毎日、バタバタしてます!

    気がつけば、2024年。始めの月も半月が過ぎました。今日は、雪は少ないのですが、気温が低くて、道がツルツルです。今日と明日は警報が出ていて、なるべく車ででかけ…

  • クリスマス2023

    さて、クリスマス・イブです。クリスマス直前に、レストランの物件に入居できたので、住居やレストランの荷物整理に追われてバタバタしています。入居できた日には、お腹…

  • ワイナリー訪問と、レストラン準備

    昨日、隣村、オーバーハウゼンにあるワイナリー、『Dönnhof』さんを訪問。オーバーハウゼンは、ダイデスハイムみたいに、ワイナリーがひしめきあっている、可愛ら…

  • 住民登録しました!

    今日、やっと、Meddersheim (メッダースハイム)に、住民登録をしました思えばドイツでは、①ライプツィヒ市民②レーゲンスブルク市民③ザルツブルク市民(…

  • 子どもたちのキラキラは…

    今日はユックリの日曜日。Hラルドに誘われて、Hラルド、Pトラと、彼の森をお散歩。キノコもありました北側にある森は、空気が冷たく湿っていて、息をするのがとても心…

  • 食品衛生講習

    一昨日からコブレンツに出向いていました。コブレンツの商工会議所で、『食品衛生講習』を受けるためです。飲食店の営業許可のために、受けておかなければならない講習で…

  • ミュージカル・危険な関係

    昨日は、久しぶりに、カイザースラウテルンの劇場に、お友だちのNオちゃんが出演しているミュージカルを見に行きました。『危険な関係』という作品で、テキストは、ピエ…

  • サスティナブルも大事

    用事があって、朝早く、久しぶりに Bad Dürkheim に行ったので、そこから、これまた久しぶりに、おフランス、Wissembourgまで足を伸ばしてきま…

  • ルクセンブルク

    昨日、午後からルクセンブルクに行ってきました。今、私たちが滞在しているKonz(コンツ)から30分くらいで行けます。ルクセンブルク駅路面電車は、内装が、照明演…

  • Klüsserath(クリューセラート)へ、

    昨日は、モーゼル地方、Klüsserath(クリューセラート)にあるワイナリー、F.-J. Regnery さんを訪問。以前訪れた、ミシュラン三ツ星レストラン…

  • Saar ワイナリー巡り

    さて、Saar地方での暮らし。5日が経ちました。昨日は、バスや電車を利用して、AylとKanzemにあるワイナリーを訪問してきました。先ずは、Ayl。VDPに…

  • Saar での暮らし

    さて、デュッセルドルフを後にしたワタクシたち。17日に、労働局から呼び出しがあったので、マインツに一泊して、次の日の早朝に、Kirn(キアン)の労働局に行きま…

  • ボンとデュッセルドルフ

    さて、Bonn(ボン)。ボン、といえば、ベートーヴェン。町のアチコチに、ベートーヴェンの銅像などなどがございます。音楽とは無縁の人生であったHデチャン。白髪の…

  • 年間若手最優秀シェフのコンクール

    11月13日にKoch des Jahres (年間若手最優秀シェフ)のコンクール、ファイナルイベントがあり、12日からHデチャンと一緒にBonn(ボン)に来…

  • さて、ここは…❓

    ここはドコでしょう❓フォーナシゴレン正解は…Bonn(ボン)ですハイ、ベトナムではなく、ドイツですKoch des Jahres という、年間最優秀調理師さん…

  • Hロオカ君

    昨日まで、3泊でHロオカ君が来ていました。彼は、私がドイツに来た2010年からのお付き合いで、今は日本で暮らしていますが、時折オンラインで飲んだり、私が東京に…

  • モーゼルの旅。Zellに立ち寄って、Winningen へ

    さて、次の日はホテルでユックリ朝ごはん。9時頃に行ったのに、私たちが一番最初でした。皆さん、昨夜は遅くまでレストランで楽しまれていたのでしょうねー窓際のステキ…

  • モーゼルの旅。三ツ星レストラン『Schanz』

    Hでちゃんと、モーゼル地方の旅をしています。先ずは、Pierport(ピースポート)へ。Pierportまでは、バスを乗り継いでの長旅。途中、Merschba…

  • 久々のお料理教室 in ハイデルベルク

    昨日は、ハイデルベルクで久しぶりのお料理教室でした和食や日本が好きなドイツ人のご家庭でのお料理教室。なんやかんや、もう3回目になります。久しぶりのハイデルベル…

  • Meddersheim の朝

  • Meddersheim の朝

    朝ご飯。テラスがあるので、むっちゃ寒い中、ひざ掛けして、ムリヤリの外ご飯してます別にキライなわけではないけど、年に2回くらいしか食べないプレッツェル。たまに食…

  • またダイデスハイムへ。

    昨夜は、Meddersheim(メッダースハイム)に泊まって、今朝、レンタカーを返しがてら、Hでちゃんを送りって、またダイデスハイムに戻っていましたまぁ、それ…

  • 引っ越しました

    午前中は、ハスロッホにある、PEUGEOTの専売店, Stefan Mandel さんに、車の購入について、話をしに行ってました。実は先週、既に試乗もさせても…

  • ダイデスハイム、最後の夜です

    色々と予定が重なって、今日がダイデスハイム、最後の日になりましたHでちゃんは、水曜日まで会社の寮に泊まるので、今日はお一人さまです。ここに来た時も、こんな風に…

  • お部屋の片付けと掃除

    さて、荷物がなくなったので、毎日、部屋の片付けと掃除をしています。今回の引っ越しでは、次に同僚が借りることになっていて、私たちも引っ越し先の前の住人から、沢山…

  • いよいよ、お引越し荷物を搬送

    今日は、いよいよ、荷物をお引越し。引っ越し業者さんにお願いしているのに、家具以外は全部、自力で下に降ろしたハリキリ屋さん朝、7時半すぎに業者さんが来ました。お…

  • Edenkoben (エデンコーベン)のワイン祀り

    引っ越しの準備を進めないといけないのですが、昨日は、怠けて、Pfalz地方の Edenkoben (エデンコーベン)というワインの村のワイン祭りに行ってしまい…

  • お引越し

    お引越しの日が近づいているので、準備をしています部屋はもう、ダンボールだらけ。生活感はもうありません。こんな部屋を見ていると、ハイデルベルクから、ここに引っ越…

  • おひとり様、大人の遠足

    無職になったので、何かとイベントの多い土日も自由が効くようになりました。 で、今日は、隣村、Mussbachにあるワイナリー、 Schäfer で、ワイナリ…

  • 仕事を辞めたら労働局に届け出しましょう

    さて、有給消化で、もう出勤はしていなかったですが、昨日、8月31日付で、これまで働いていたレストランを退職しました。 今日から無職とりあえず、2週間後以内に労…

  • 『オンライン』と言ったって…

    さて、私のレストランの開店目標は、今年の11月4日。大安吉日、寅の日です。8月20日に仕事を辞めて、今は、毎日、レストラン開業に必要な準備をしていますが、これ…

  • 始めてちゃんとクープが開いた!

    苦手だったのですが、ここ数ヶ月、ハマっていたハード系のパン。とうとう、クープナイフと、パンマットも買って、今日は、レーズンと胡桃入りのバゲットを焼いてみました…

  • 杏の梅干しと、私たちの次なる生活

    アプリコットの梅干しもどきに挑戦してみましたところ…思ったより、かなり、良い感じでできました見た目も味も、まんま梅干しスッパー!調子にのって、またアプリコッ…

  • お祝いとご苦労さまのお寿司

    月曜日と火曜日は、お仕事がお休みです通常なら明日からまたお仕事なんですが、明日から、また、8月31日までウアラウプ(有給休暇)です。そして、通常なら、また9月…

  • ダイデスハイムのワイン祭り

    ダイデスハイムはワイン祭りの真っ最中です今週は、ハイデルベルクとメッダースハイムから友人たちがやってきて、賑やかに楽しみましたこの、ワインクーラー手提げ、むっ…

  • またまたナーエへ

    昨日は、大切な用事があり、またまたMeddersheim に出向いていました。しかしながら、朝9時前までにBad Sobernheim に到着せねばならず、朝…

  • やっぱり道具って重要

    初めて、普通の白い強力粉でBaguetteを焼きました。ここまでは、順調でした…。整形したあと、形をキープするための布を持っていないので、ラップの箱を、オーブ…

  • お誕生日

    さて、お誕生日の朝。Hデチャンが、朝ご飯(朝、というよりはブランチ)に好きなものを作ってくれる、というので、トマトパスタをお願いしました冷蔵庫にあった茄子や、…

  • お誕生日の前日

    7月31日は、お誕生日でした。その前日。ナーエ地方のワイナリー、Hexamerで、ワイン醸造を勉強ちゅうの、Sイチさんが、ダイデスハイムに遊びに来ていたので、…

  • ワインと時の流れ

    今日、久しぶりに、ダイデスハイムのワイナリー、Dick Kaub に行きました。最近、Pfalzのリースリングを飲んでいなかったので、ものすごーく、飲みたくて…

  • レーズンと胡桃のパン

    最近は、涼しくて、寒いくらいのドイツ。私だけ、ウアラウプなので、お家でユックリしています。今日は、レーズンと胡桃のパンを焼きました好きなだけ、沢山具材を入れる…

  • モーゼルへ試飲に行ってきました。

    月曜日、久しぶりにモーゼルを訪れでいました。ダイデスハイムからは、5時間弱。6時16分の電車に乗って、目的地のワイナリー、Will Schaefer に着いた…

  • 朝は、おフランスへ

    今日は朝早くから、外人局に行って、そのまま、おフランス、Wissambourg にお買い物に行きました。一ヶ月49ユーロでドイツ国内、普通、急行列車乗り放題の…

ブログリーダー」を活用して、あやみぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あやみぃさん
ブログタイトル
Ayami CANTABILE
フォロー
Ayami CANTABILE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用