chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いんつま日記 https://ameblo.jp/intsuma

兄弟姉妹、4児の母となったところです。そんな私の心の中を毎日のようにブログにぶつけています。

男の子が2人と女の子が2人の母です。 偶然にも、「兄弟姉妹」です。 我が家の大切なコレクションな子供たち。

とんこ
フォロー
住所
宮前区
出身
アメリカ
ブログ村参加

2009/08/05

arrow_drop_down
  • 種から育てるクリーピングタイム

    こちらのサイトを参考にさせていただきながら、種からクリーピングタイムを育ててみようと、今日、種植えした!種から育てるクリーピングタイム|そだレポ(栽培レポート…

  • 初体験! 珈琲豆焙煎店

    初体験でした!珈琲豆を注文してから焙煎してくれるお店。まず、何種類もある豆の中から好みの豆を選び、注文してから、好みの焼き度合いに焙煎してくれるのだ。こんなこ…

  • IMAX初体験 トムクルーズやばっ

    ミッション・インポッシブル ファイナル・レコニングをIMAXで観たらヤバかったIMAX初体験な私に刺激もMAX最初から終始、心拍数上がりっぱなし。映画が終わっ…

  • 山ガール活動39 ヤビツ峠-三ノ塔

    山ガール活動39は、ヤビツ峠↔️三ノ塔往復。先週くらいに突然参加した、北アルプス縦走セミナーで隣席になり話した女性に教えてもらった、ヤビツ峠↔️塔ノ岳コースで…

  • 「学校行かない」JKの対応②

    先週にも、「学校行かない」事件はあったけど、それは話しを親身に聞く事数十分でなんとかかんとか、学校へ向かって行ったJK次女。4月に入学して新しい環境、新しい友…

  • 初めて珈琲豆を挽いてみた

    長女が、珈琲ミルを母の日にプレゼントしてくれたちょっと前に、台湾の珈琲豆をいただいていて、それをグラインドするための珈琲ミルが欲しいなぁ、と呟いていたそしたら…

  • 家では見せないプロの顔

    次女のアルバイト先、たまたま通ったので覗いてみた。そしたら、裏方ではなく、表で接客、売り子さんをやっていた。きゅんちょ〜可愛いよそゆきの笑顔でちゃんと接客して…

  • 山ガール活動38 見晴らし台往復(塔ノ岳3分の1)

    山ガール活動38大倉バス停から塔ノ岳の三分の一地点相当である「見晴らし台」までの往復。ショートコース。本沢温泉の山行が物足りなくて(硫黄岳いけずで)リベンジ登…

  • 山ガール活動37 本沢温泉(日本最高所野天風呂)

    山ガール活動37は、日本最高所にある野天風呂標高2,150メートルにあるワイルドな野ざらしの湯100%源泉掛け流し。1番近い登山口から歩いて2時間半。他の登山…

  • 長女19歳 誕生日会

    長女が19歳になった。これまで無事に健康に育ってくれていること、本当にありがとうございます。長女が生まれた3週間後に夫が整骨院を開業し、上にも幼い保育園児が2…

  • 庭手入れビフォーアフター

    登山が不完全燃焼で体力が余っていたから、ずっとずっとやりたかった庭手入れに取り掛かった。天気も良く暖かく、最高!ビフォーアフター差が見えづらいが、大きな45リ…

  • 登山日和

    本日は、西丹沢の畦ヶ丸登山予定だった。3:50に自宅出発、5時過ぎに西丹沢ビジターセンターに到着するともう既に駐車場はいっぱい。さらに長男が体調不良を訴えでも…

  • 娘っ子からもらった誕生日プレゼント

    大学生になった長女、私の誕生日のためにプレゼント選びをしてくれたらしいいいモノなくて、珈琲にしたって美味しそうなドリップ珈琲うれぴかどんどん明日の朝、早速美味…

  • 山ガール活動36 香色山(香川県善通寺裏)

    香川県善通寺は、お遍路さん88カ所の75番目。弘法大師空海さまの誕生の地。善通寺は広い!善通寺の敷地内を歩き、通り抜けると、香色山が目の前どーん可愛い!縦走ル…

  • 富士山を見下ろしてみた

    がっつり目の前に富士山🗻どーーーーーんっ今日ももちろん、整体ショーツっ整体ショーツ公式サイト/はくだけ整体シリーズ整体ショーツの開発者であり、姿勢の専門家小林…

  • 浜離宮にマンタ

    浜離宮散策をしていると、マンタが泳いでた!東京湾に面しているんだよね。浜離宮は、初めて来たけど都会の中でも緑のオアシスのような場所。外国人がたくさんいらっしゃ…

  • 懐かしい、2年前のソロ登山

    丹沢山に10時間ソロ登山したのは、2022年6月に登山デビューして約1年経過したころ、2年前のGWだったんだね。思い出や写真は残るし、その時に感じた事の自分の…

  • 新学期の時期

    昨日、高校の入学式だった次女、早速本日から弁当持参で6時間授業。突如始まった新学期。早速お弁当かぁ、面倒くさいなぁと思っていたら、・・・「自分でお弁当作る」 …

  • 公立高校 入学式

    本日は、末っ子次女の神奈川県立 公立高校 入学式だった!先週の冷たい雨の中の長女の大学入学式は寒すぎたが、たった1週間違いの今日は、コートすら着なくても良いく…

  • 節目にプロの手借りて、一気に片付けスッキリ!

    何を隠そう、このbefore & afterはうちの娘たちの部屋す私は片付けられない女、何年も吉田さんと一緒に片付けをしている。なかなか卒業出来ないけど卒業す…

  • 山ガール活動35 弘法山(神奈川県秦野市)

    山ガール活動と呼んで良いのかどうか微妙なほど、今回は、登山と言うよりかはハイキング、散歩のニュアンスが強め。神奈川県秦野市の弘法山。早朝なら晴れ予報、て言う事…

  • 木の根っこと桜

    こんなにも大地に根を張っている。土が流されてしまったのか?根っこが露わになっている。本当は、根っこを踏んづけると木にダメージ与えるからなるべく踏まない様に、と…

  • 山ガール活動34 大山(神奈川県 丹沢)

    本日は早朝から、神奈川県丹沢の大山登山4:30 自宅出発(コンビニ寄りながら)5:20 駐車場到着5:30 登山開始8:10 大山登頂、休憩8:45 下山開始…

  • 気休めのプロテインスナック

    タンパク質を摂るといい、なのにタンパク質は、なかなか普通の食事で取りづらい、と言うことは知っていて、登山する時のためにもなるべく脂肪でなく筋肉を付けたくてその…

  • ユニクロ 玉川高島屋オープンの日に

    本日、ユニクロ玉川高島屋オープンの日と知らず、友人と二子玉川のカフェで待ち合わせ。私は電車で。友人は車で。ところがオープン前の時間から駐車場が激混みて、物凄い…

  • 銀婚式

    25年前の今日も、雪❄️が降った。我々が結婚式を挙げた日。結婚25年を迎えました〜っ銀婚式すこんなに忍耐力あったとは驚く。2人とも25歳の時に結婚し、今回25…

  • 夫の誕生日。子どもたちからのプレゼント

    本日は夫の誕生日生誕 半世紀。50歳の節目って、人生半分(になるかは分からないケド)のような、区切りかな、て思ふ。私は同学年だが4月生まれのためほぼ一年違い。…

  • 高校入学説明会

    本日は、次女が入学する予定の高校の入学説明会に行って来た。親子で参加必須ていうことで。会社を11時過ぎには早退して。いくつかの教室に合格番号順に振り分けられて…

  • ラゾーナ川崎

    激混み、ラゾーナ川崎。娘たちが買い物したいと言うので連れて来たが駐車場前のところで30分ほど渋滞、到着すると駐車場は満車🈵マーク。でも信号待ちしているうちに空…

  • フキノトウとツクシ

    やっとまとまった1人時間が出来、庭の整理をしに行った。春の兆し。フキノトウつくしいちご🍓いちごは、ちゃんとしたら苗じゃないが一つ、いただいたものを地植えしたら…

  • 大学3年に進級決定

    次男の大学からご丁寧に成績表が郵送されてくる。どの大学もそう言うサービスしてるのかな。恐る恐る開けてみると・・・小さい字で、読み方もよくわからない。。。が、よ…

  • 中学校卒業式

    本日は、次女の中学校卒業式🎓小雨降る中、ギリギリの時間に行くと、受付で卒業のしおりとともに渡されたのが、子どもから親への手紙。最初から泣かせるなよ〜っしかも、…

  • スタバ バイト 合格

    憧れのスターバックスでのアルバイト。高校生の頃からずっと「スタバで働きたい」と言っていた長女。しかしスタバは高校生バイトを受け付けておらず、大学生にならないと…

  • 大学生 クレジットカード

    大学生になる長女がクレジットカード作りたいけどどうやったらいいか分からないと聞いてきた。お母さんも知らんがな私は、何十年も前に会社の先輩から、「飛行機乗るなら…

  • JAPAN ゴルフフェア2025

    JAPAN GOLF FAIR 2025本日開幕!パシフィコ横浜にて2020.3.7〜3.9金土日、の3日間開催で初日の金曜は平日にもかかわらず、かなり多くの…

  • JKの通学バッグ

    本日、次女の高校の制服採寸に行って来た。今日が最終期限だった。会社早退して滑り込みセーフっ制服の採寸終わり、カバンも見た。大型リュックが欲しいと言っていたもの…

  • 入学手続きとガパオライス

    次女の高校入学手続き、雨の中行って来た。書類の提出を順番に並んで確認してもらう感じで、30分くらい並んだかな。夜ご飯は、留学生JKが作ってくれた本格ガパオライ…

  • 父、89歳で上海旅行

    父は昨年から体調不良になったり通院したりしていて一時は結構な重篤扱いされ家族で驚き悲しんだこともあったけど、体調が落ち着いていれば本人は至って健康なつもりで生…

  • 夫婦時間

    我々夫婦は、2000年3月に結婚したから、来月、25周年を迎える。どうやら、銀婚式と言うようだちょっとした節目ダブル受験で長女が大学受験次女が高校受験を終えて…

  • 最近の卒業アルバムはDVD

    昨日、卒業式を終えた長女、卒業アルバムはDVDだった。個人写真や集合写真が収録されていて、動画も入っていた!2年前に高校卒業した次男は、昔ながらの重たくて分厚…

  • 高校 卒業式

    今日は、長女の高校 卒業式だった。私の母校でもある高校に長女も進学してくれて、私は嬉しかった。いくつか高校見学行って、私は特に誘導したつもりも無かったが、普通…

  • 勉強不得意な子の成績の上げ方

    子ども4人もいるのに、末っ子次女の高校受験で初めての一般受験を経験。次女は本当に勉強をしない子で。と言うより、私も勉強出来ないんで、幼い頃から勉強させる習慣を…

  • 神奈川県 公立高校 合格発表

    本日、神奈川県 公立高校の合格発表当日!朝9時からインターネットで合否確認出来るていうことで、アクセス集中してサーバーがパンクするんじゃないの?と心配したが、…

  • 公立高校、定員割していたら点数届いてなくても入れる説

    「公立高校は、定員割れしていれば、どんなに成績が届いていなくても、受け入れてくれる。」 ていう情報を聞いたのは、神奈川県の公立中学校で開催された高校入試説明会…

  • JK生活残り僅か、女子大生生活への憧れ

    長女は今週末、高校の卒業式。憧れの女子大生生活が楽しみ過ぎて、欲しいものがあり過ぎてバイト三昧、夜遅くまで。まだ穴も開けていないのに気に入ったピアスも購入済み…

  • 両親の老いを実感する今日この頃

    去年2月、母が乳癌宣告されて片方切除しもう片方も部分切除する手術受けたかと思えば、父親の色々な病気疑惑が浮き上がり、「このまま食べれなければ1ヶ月持たない」と…

  • 山ガール活動33 天城山(万二郎岳・万三郎岳)

    山ガール活動33は、私含め4人のガールズで百名山 天城山(静岡県)に!本日のおしながき早朝5:00 自宅出発6:00 小田原集合7:50 天城山ハイキング駐車…

  • 老人介護、開始の予感

    老人介護が始まった予感。去年からほのかに始まっていたのかもしれない。はっきりと実感したのは今朝。子どもたちの朝食弁当作り終えた8時直前、母からのLINE電話。…

  • 新しい登山ギア

    トレッキングポールは、最初は友から貸してもらったものを使い、そして次にはAmazonで激安品を買った。今回、思い切って、mont-bellの新品のトレッキング…

  • 留学生の朝食に力入れたら我が子の朝食出すの忘れた

    我が家にタイ🇹🇭から来てくれている留学生は、自宅を7時に出発して登校する。長女は高三、授業もうなくなり、留学生は高二なので普通に授業あり、留学生ちゃんの朝食と…

  • 山ガール活動32 ソロ塔ノ岳 バカ尾根往復

    🤩バケモン見たさに塔ノ岳登ったら本当にバケモンに会っちゃった!🤩先月やったソロ塔ノ岳登山⛰️が楽し過ぎて、リピートしたくてうずうずしていて、昨日また行って来た…

  • 神奈川県 公立高校 受験完了

    本日、バレンタインデー、神奈川県の公立高校受験日だった!夕方には、インターネット上に解答が流れて、答え合わせしていた次女。先週、過去問解いて20点だった英語は…

  • 高校受験 併願校合格!

    「併願」と言う言葉の意味をこれまでよく知らなかったが、今回知ることとなった。次女は高校受験で、公立高校を第一志望にしている。公立高校は、私立と違って、一校しか…

  • 私立高校受験日

    昨日は、末っ子次女の私立高校受験日だった。4人目となると私の場合意識が本当に可哀想なほどに子どもに行かなくて。何度も彼女が受験生だと言うことも忘れたり、配慮に…

  • 母親になって24年。

    昨日は長男の誕生日🎂だった。ていうことは、私も母親になって24年。干支が二回り、回ったんだ。私たちが結婚した時、夫が夜間学生スタートするところで、私が大黒柱を…

  • ヘアドネーション 宮前平

    宮前平でヘアドネーションするならここ!アルコバレーノアルコバレーノTOP arcobaleno criative hair works 美容室アルコバ…

  • ラスト割烹着か?

    長男が小学校に入学した時からずっと続いていた、定期的な給食用割烹着の洗濯とアイロン作業。いったい何年間やって来たのだろう。洗濯はいいのだけど、私は、大のアイロ…

  • ”振袖同行♡”

    いつも、片付けを手伝ってもらっている心の吉田さん、振袖選びが趣味らしく長女の振袖同行していただいた最近は、成人式の2年も前から予約するらしい。いや〜、私は振袖…

  • ワカサギ釣り@松原湖

    家族全員、8名でワカサギ釣りに行って来た〜っ氷の分厚さにびっくり!20cmくらいはあった。分厚い氷をドリルでギコギコ穴を開けて、地道に釣る。タイから来ている留…

  • 食べる時間も惜しい、そんな時の救世主

    忙しい!お腹空いた!食べる時間も惜しい!なぜ人間は1日に何度も食べないといけないカラダになってるんだ!食べる時間も無い、惜しい、そんな時ありませんか?私はたく…

  • 家族がもう1人増えました

    今、タイ王国から女子高生の留学生を受け入れているが、ひょんなことからもう1人受け入れることになった。高校の先生から連打電話来て出たら、もう1人受け入れてもらう…

  • 中3今頃受験モードに突入か

    中3次女、絶賛高校受験生なう。塾は早々と2年初めくらいに辞めてしまい、むしろ3年夏から受験とは無関係のボーカルレッスンに通い始めてる。そんな次女は、我が家族の…

  • 山ガール活動31 塔ノ岳(大倉ピストン)

    山ガール活動31は、ソロ登山で、大倉から塔ノ岳、バカ尾根往復 5:55 自宅出発(予定より25分遅れ)6:40 大倉駐車場着6:50 登山開始10:30 塔ノ…

  • 登山に役立った意外なスポーツ経験

    まさか、こんなスポーツ経験が登山に役立つ事になるとは、驚く。それは、大学時代にやっていたチアリーディング。チアはチアでもダンスだけ行うタイプではなくアクロバテ…

  • 飛行機乗るとエキサイトする理由

    子どもの頃に乗った飛行機✈️が楽しい体験過ぎて、スッチーに憧れるも全部落ちて今は、飛行機に乗る度に興奮エキサイトするコックピットから眺める空の広さを想像するだ…

  • 超大物経営者に会いに大連まで行ってきた

    「大連までAさんに会いに行くけど一緒にくる?」と夫。やった〜、中国行くのかなりぶり!てことで着いて行った中国出張。超大物経営者は本当に物凄かった。(語彙力の足…

  • 利き足じゃ無い方から歩き出そう

    健康で長生きしたければ今すぐ利き足から歩くのはやめなさい夫の新著は命令形。何も意識しなければ、利き足から歩き始め、利き手で書いたり食べたりする。長年のカラダの…

  • 2024冬家族旅行は山形県

    2024冬家族旅行は山形県に決定!それは、お預かりしているタイ留学生の娘が「雪が見てみたい」と言ったから。雪を見に、樹氷で有名な山形県に向かっております。トン…

  • 山ガール活動30 明神ヶ岳(神奈川)

    2022年6月に登山デビューしてから記念すべき30回目の山行歩いた歩数、3万歩超え今回初めての人も入れて4人で明神ヶ岳行ってきた!7:15 小田原駅集合以下、…

  • サンタさんにまだ来て欲しかった!(by中3次女)

    「お兄ちゃんは中学生になってもサンタさん来てたのに、私はもう来なくなって、ズルい!」ギャ泣き喚いて、正直、面倒くさいなぁ。。。と思って困っていた。次の瞬間にピ…

  • 経営者合宿@沖縄

    「沖縄に出張」て聞くと従業員の大抵は、羨ましがったり、本当に出張なんかいな。って疑ったりするんじゃないか? って私には邪念が入ってしまう。そんなことを気にしち…

  • 重病告知後も平穏に生きている父

    膵臓ガン疑惑、肝臓がん疑惑、慢性肝炎告知、腹部大動脈瘤告知され、右足への血流が本来の半分と言われながらも苦痛も痛みもなく、特段に不便もなく、普通に生活出来てい…

  • 山ガール活動29 台北トレイル(老地方観機平台)

     台湾出張中、どうしても登山したくて。しかし時間なくて、簡単に行ける台北トレイル、行ってみた!往復2時間くらいの気軽なコース。 ここは、赤い地下鉄の円山のもう…

  • 大学受験(総合型)悲願の合格

    長女は子どものころから私の陰に隠れたがり、目立つのを嫌い、負けず嫌い気質ゼロ、主張もしないタイプだった。高校受験は、後から聞いた話し、「ママが嬉しそうだったか…

  • 健康で長生きする方法

    健康で長生きする簡単な方法がある。それは、利き足から歩くのをやめること!利き足ってなに?どっち?どうしたらいいの?と思った方、こちらの新著をご予約ください!今…

  • 娘らダブルで受験生だけど海外出張中

    娘ら(長女・高三) (次女・中三)は2人とも受験生。高校受験と大学受験。2人とも、第一希望の学校と滑り止めの学校を決めている。次女においては先週の進路面談前に…

  • ウェルスダイナミクス アワード参加してきた!

    ウェルスダイナミクスというものは、ロジャー・ハミルトンという方が開発した人の8つのプロファイル(特性)を知って、あらゆる面で富を得て豊かな人生を歩もう、広めよ…

  • 子供部屋おじさん化させないために親が出来ること。

    子ども部屋おじさんと言う言葉を聞いた事あるだろうか。 私は少し前に知って、衝撃と危機感を感じた。 一歩間違えれば、我が家の長男を子供部屋オジサンにしてしまうか…

  • 四季の森公園で姉妹紅葉散歩

    横浜市、ズーラシア近辺の四季の森公園に紅葉🍁散歩に姉妹で行って来た久しぶりの姉妹トーク、心地よい時間だったお互いずっとワーキングママ、そしてお互いの家族の事で…

  • 子ども奉仕DAY

    今日は、午前: 長女の受験完了労いでショッピング午後: 次男リーグ順位決定戦の試合応援朝から晩まで、付添と応援。同時多発する矛盾な気持ちは・子どもの側にいてや…

  • 中3女子、今年に入って7センチ伸び!

    今年の初めには、私(153cm)と同じくらいの身長だったのに、ぐんぐん伸びて伸びて、あともう一息で160cm行っちゃう⁉️やけに沢山食べるし、ものすごく長い時…

  • 個室スペースに変身させた納戸がすごい集中力発揮!

    夫の発案で行ったことだけど、突然に、物置として使っていた納戸を作業スペースに返信させた! 納戸は広さで言うと、2畳?3畳?の部屋にしては狭いスペース。 この小…

  • 一人暮らしの理由:アメフトに専念するため

    次男(大2)が、「一人暮らしさせてくれ」と懇願して来た。 メインな理由は、「アメフトに専念するため」。 今は、学校・グラウンドまで自宅から片道1時間程度。特段…

  • 次女の歌の発表会聴きに行ったら、生バンドが凄すぎた!

    次女は、中3、絶賛受験生なのにな・の・にこの夏から急遽習い事を始めた。部活は6月に引退していて塾も去年辞めてしまっていてどうしても歌いたい、って言うことで夏か…

  • 十数年ぶりに新生児を20分間抱っこしたら筋肉痛になった

    うほーこんなことで筋肉痛になるのか。キャァ衰えたものだ。 整骨院で赤ちゃん預かりOKにしているので、職場で時々、赤ちゃん預かりが入るのだが、たまたま私が抱き上…

  • 皆勤賞だった高3 長女、初めての「学校行きたくない」。

    高校3年間終了まであと半年、と言う今。これまで皆勤賞で来た長女が、「学校行きたくない」。 その理由とは一言で言うならば、「受験の不安に押しつぶされて」かな。 …

  • ひきこもり相談センター

    ひきこもりは日本中でも増えているらしい。そのせいか、市役所でも無料相談できるようになっているのね。自治体、すごい。ありがたい。 神奈川県川崎市から委託を受けて…

  • 勉強なんかしないで早く寝なさい!と言った方が勉強する不思議

    私は、子どもの頃、親に「勉強しなさい」とか「宿題やったの?」とかケアされた覚えが無い。 どちらかと言うと野放し系。  そう言う生い立ちなせいなのか、私も子ども…

  • 山ガール活動27 金峰山(山梨県)

    山ガール活動27は、山梨県にある百名山、金峰山(きんぷさん) 先月一緒に大山登山したMさんと、今回初めて一緒に登山するAさんと私の女子3人で 4:30 自宅出…

  • 肝臓CT検査後の診断告知

    89歳父が食欲減退で通院したら肝臓や膵臓に異常が疑われて急いで大きな病院で検査すべし、と町医者に送り出された総合病院にて、本日検査結果の診断告知だった。 ↑こ…

  • かぎ針編み ベスト 前開き

    出来た〜。かぎ針編み 前開き ベスト材料は全て百均セリア。毛糸🧶はオーロラと言う名称のウール100%の毛糸、パープル系のグラデーションカラー13玉!そして、ボ…

  • 久しぶりのママ業務

    最近、子どもケアせずとも海外出張に飛び回ったり遅くまでセミナー受講して懇親会まで出たり、自由に羽ばたいていた。 そして昨日、次女が高熱を出して久しぶりにママ業…

  • なんでだか分からないけど涙が込み上がってきた

    なんでだか分からないけどどうしてだか分からないけど涙が込み上げた。 それは、発熱している次女がソファに寝ていて、私が毛布を足そうと持ってきて上から毛布をかけて…

  • 昔厳しかった父、認知症で穏やか爺さんと化す

    昔は厳しくて怖かった父、今はもの静かで穏やか爺さんに変貌。  私は外では喋らない子どもだったが家ではゲラゲラ笑い転げてうるさい子どもだった。 父は基本的には、…

  • 両親夫婦の年代別パワーバランス

    うちの両親の年代別別 夫婦のパワーバランスに着目してみた。両親は歳の差がまあまああって、9歳差である。母が29父が38の時に結婚、長女である私はその翌年に誕生…

  • 大切な人の死を看取りたい vs 目視したくない

    よく聞く、「死に目に会えなかった」という表現は、死ぬ方の死ぬ瞬間に立ち会うことができなかった、という意味かと思っている。 その人が天国に召される、その瞬間、そ…

  • 手作りタイ料理

    ホームステイ中のタイから来ている留学生の女の子がなんと、タイ料理を作ってくれた何回か、料理名を聞いたけど暗記出来ず。。。揚げ団子みたいな美味しい味、辛くなくて…

  • 15年ぶりのハワイ

    15年ぶりのハワイは、出張で。世界中で活躍する日本人経営者の年一回の大集会がなんと今年はハワイで開催されてとにかく凄すぎた。皆さんのエネルギーとスケール感が全…

  • 膵臓癌告知、余命1カ月??

    体重減少、食欲減少して弱っている父。病院Aでは検査なく問診のみで2年前に罹患した「逆流性食道炎」の薬を処方され、服用すると副作用なのか体調悪くなり、病院B受診…

  • 老いた父が私より体重軽くなってた事件

    「老いる」と言うことは、全ての生きとし生きる者に必ず起きる現象。当たり前に、必然的に誰にでも、普遍的に世界的に、平等に起こる、「老い」「死」だが我々は元気なう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とんこさん
ブログタイトル
いんつま日記
フォロー
いんつま日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用