町内にこんな立派な宿泊施設があろうとは料理店と一緒になってるので食事つき?調べてみる価値あり午前中、天候は雷雨に。打ち付ける雨。客足もストップこれじゃ花火大会は?昔で言う通り雨。雷の音も聞こえます。こういう時はNHKアプリ。現在地と雲の様子
お食事の美味しさ・楽しさ・ヘルシーをご紹介します。店長「少煙電気調理器 焼きグルメ」で自らも調理しますよ!!!
少煙調理器具「焼きグルメ」「Ee〜かんじ」「七厘くん」を使い、お食事のグルメ・ハッピー・ヘルシーをご紹介します。 もちろん、店長も自ら動画に出演して美味しさを演出。 更に、あちにちの出張日記やイベントの模様もご紹介していきたいと思ってますよ! 07年度にはカメラルの「このブログが熱いで賞」に輝いた栄光の(^_^;)ブログです。
豚バラ・キャベツ、それに塩だれ。材料はたったこれだけ?すりおろし生姜・塩コショーかけて先ずは豚バラ炒め続けてキャベツを炒め十分に火が通ったら塩だれで味つけ。シンプルだけど美味しいんです。
10月研修があると長女が1日だけの帰省。買い物ついでに昼食も。家内が食べたい食べたいと言ってた吉野家へ4人が注文したのは「牛すき膳定食」すき焼きのように卵をつけて食べます。ここは以前はパン屋さんだっと思いますが入れ代わり激しいですね。ろうそ
奇麗なウルメイワシがありました。欲し物は鮮度が命。少しでも傷むと皮。特に腹の皮が剥がれます。我が家ではEe〜かんじと焼きグルメが食卓の近くにいつもあります。面積が大きい丈夫なEe〜かんじは土鍋やすき焼き鍋が載せられます。対焼きグルメは機能を
大型ショッピングセンターの斜め前にあるJAの直売所「いただきマート」JAの本所は「100円野菜」で人気を集めこちらはワンランク上の野菜・花・果物を提供します。ワンランク上ですが斜め前のショッピングセンターよりは「良い物をより安く」9時開店で
北九州市小倉北区「魚町商店街」の中にある「鳥町食動街」10時半位です。今日、ご案内するのは焼きうどん発祥の「だるま堂」ここで昼食です。この先で魚町商店街とつながっています。衣料品・時計メガネ・仏壇店と華やかな通りと違い一歩入るとこの時間帯は
藤井八冠もおやつに食べた「ふく最中」藤井八冠が食べたと言うだけで一時は店に行列ができるほど。普段は静かな店なのに。まぁ〜一度は食べてみようひょっとして八冠のように頭がよくなるかもしれないと思いつつ。食べたらあんこが「あま〜い」上品なあんこな
11/23北九州市小倉北区は先月も町中お届けしましたがまだ話題は尽きません。TOTO本社です。リバーウォークもクリスマスバージョン夜はもっときれいになるのでしょうが。この日は催事と言う事もありイベントがここ紫川沿いであちこちでやってました。
鹿児島県は薩摩半島と大隅半島と2つの大きな半島からなります。南までは今回行きませんでしたが主な都市です。16時半出発。この付近は薩摩川内市。夕日で山が照らされています。国道3号線。薩摩川内市と阿久根市の境東シナ海浮かぶ島は「下甑島」「上甑島
伊集院からほど近いところにあるのが美山薩摩焼きの窯元14の窯元が集まる美山は、県下最大の生産地で薩摩焼の里薩摩焼鹿児島を代表する陶器で、1598年、文禄・慶長の役(朝鮮出兵)に出陣した島津義弘が80人程の朝鮮人男女を連れ帰り、開窯させたのが
ホテルAZの朝食はどの店もこの感じ好きなだけ食べれますが営業は少し控えめにしてます。湯の元温泉の入口。調べましたが自炊の宿泊施設はありましたがトイレも共同なので没にふと見ると西の空に「虹」朝の8時頃の虹なので直ぐに消えました。でも、久しぶり
薩摩川内(せんだい)・いちき串木野市・日置市・鹿児島市はこういう位置関係にあります。特攻基地があった知覧町は南に位置します。阿久根市内から薩摩川内市にはいりますが、この写真で気が付いたのは川内原発が見難いけど映っていました。大荒れの天気。こ
家内が塾を経営してるということで頂き物多いのです。先ずは生徒の両親がパン屋さんを経営在庫調整やその日の売り上げ予測するのでしょうが余ってしまう場合も。余りものですからと持ってきていただけるのですがこれがまたとても美味しいパン。朝食に食べて昼
今日はお菓子の話題栗ひよこは娘が欲しいと言うので購入中身は未開封。ひよこ最中これも可愛い。アンが程よい甘さ。親子ひよこ?ひよこだから兄弟?小さい方は手作りだそうで、こちらは家と娘と2組購入。小さいひよこ食べたのは家内。感想は外の皮ばっかり。
Coopの鍋焼きうどん2食付きです。販売するなら2食の方がコストが安くなるのでしょうか?鍋焼きには「土鍋」丼よりもアルミ鍋よりも美味しさがぐ〜んとアップ海老天ときつねが冷凍蓋をして煮込みます。土鍋も土が煮込みが代わります。冷めにくい土鍋があ
昼食が終わり少し時間があるので観光に。長島町まで行く事に。ここは黒之瀬戸とがあり景色がよさそうです。「道の駅 黒之瀬戸 だんだん市場」「赤巻き」が地元のお菓子のようです。正面に並べられてます。渡船で熊本県天草市本渡に渡れる距離島は急こう配な
鹿児島県出水市を過ぎると次は阿久根市無料の西九州道区間もありますがちょっと美味しい店に行きたくて。「ぶえんかん」漁協が経営して女性部が運営してる食堂。11時過ぎに到着しましたがほぼ満席。普段は500円前後の食事をしてますが今回はちょっと奮発
車は八代市内に。合併後は海と平家の落人伝説の五箇所(五家荘)は落人の里として知られます今回のご案内は海側。水島をご案内したいのですがこの地区は金剛町調べると八代亜紀の出身地だそうで更に松本智津夫こと麻原 彰晃もこの近くもちろん家は分かりませ
今回の出張は鹿児島県でも薩摩半島側。左の半島に行きます。行くところは「いちき串木野市」平成の合併で生まれた町ですが「市来(いちき)」は南九州の豪族の名前。福岡県みやま市山川町を走行まだ、日が昇り切らない時間帯。山川みかんで有名山川町旧街道沿
家内曰く「吉野家のすき焼き膳」が食べたいなぁ〜」「日田焼きそばがまた食べたくなった」調べるとリバーウォーク内の飲食店に日田焼きそばのお店が!小倉名物の「ぬか焚き」もあります。月見焼きそば本場では千円超えています。ソースがもうちょっと。想夫恋
紫川です。福岡市でいうと大濠公園。小倉は紫川沿いが散歩・ランニングコースです。剣豪佐々木小次郎が鍛錬した紫川。おっちゃん退いてと思ったら丁度いモデルに額縁から撮影するとこうなるのかぁ〜リバーウォークゼンリン・NHK・市民劇場と商業施設が入っ
11月26日まで勝山公園にて平成中村座小倉城公園がありました。勝山公園と言っても小倉城の一部です。中村勘九郎が来てるので観たいと思いましたが当日ではとうなるものでもないしでも、博多座よりは近いし特設会場と言っても堅固な施設。仲見世通りもあり
高杉晋作率いる長州藩と幕府軍の小笠原藩との戦い。太刀浦で幕府軍の軍艦に大だきを与えいよいよ小倉藩へ。藩入口と言うべき赤坂口の戦いに若王子城から攻める小倉藩。対する長州藩は防戦。この峠を乗り越えないと小倉藩には入れません。昔は今の鉄道や国道1
JR九州構内ストリートピアノの聞き入る少女門司鉄道管理局から始まり小倉へ。更に今は博多駅に。時代の流ですね。日本初のアーケード商店街を抜けると二度の火災にあった旦過市場お届けしたので今回は別方向に。北九州市が発足して60年。豊前国。小倉市と
今年も和歌山県のマルヨ農園さんのみかんが届きました。コメント欄に「みかん農家」でコメント下さる方です。農協出版の農事日記に執筆される位な方で全国、減農薬・完熟栽培では講演されるほどの方。マルヨ農園さん食べ比べたら他のミカンと違いがはっきりと
今回の出張は結果は三泊四日に。一泊増えましたが一日だけですが旅行気分に。初日の夕食です。トンカツ弁当。道の駅 垂水で夕方の売り出し。550円が275円半額で買えました。味も良かった〜鹿児島市内天文館で食べたのはラーメン探し求めていた店とは違
朝、8時半。交差点から桜島が覗いています。この日が一番きれいだったかも。桜島の降灰する地区では黒い車も白い車も灰色に。朝のテレビのニュースで降灰する地区が天気予報と一緒に映し出されます。スマホでもごらんの通り。大隅半島方面。垂水市から鹿屋市
11/24の夕日西の空。灰色の雲の下は真っ赤。黒に赤のコントラスト。11/26の夕日。綾羅木方向から西、日本海方向を見ています。今は左ですが、夏は川の右側に沈む夕日。西から東方向を見ると、マンションは夕日に照らされています。やっと月が昇っと
宿泊はグッドイン。ビジネスホテルですが以前は朝食付きで4900円でしたがコロナ後、無料は廃止に。代わりにジョイフルで朝食を頂けますが有料になります。加治木地区にはこういうお店もコッペパンのお店で看板にはずらり30種類くらいここでパンを買うの
まったく気が付きませんでしたが乗った電車はウイルソン号車内に機関車トーマスのキャラクターがあるなぁと位にしか思ってませんでした。子連れの母親がウイルソン号という言葉に気が付きました運転席撮影したかったけど大雨に九州新幹線ができる前までは「西
鹿児島というと百貨店は「山形屋」no.1です。この通りは品格もあり天文館とはまた違う感覚。信号を渡りますがアーケードもとても整備されています。市内電車だけでも話題になりそう。鹿児島銀行本店別館ビル
3階建て?病院の薬局です。面白い建物なので写真に。朝は既に15人位の客が開店待ち。人気の加治木饅頭店てんです。まだ、食べたことなくって。ヰニツカウヰスキー 薩摩司蒸溜蔵後で調べて分かりました。日豊本線沿線上に咲いてる花Google検索しまし
「ブログリーダー」を活用して、ユーアイネットショップ店長うちまるさんをフォローしませんか?
町内にこんな立派な宿泊施設があろうとは料理店と一緒になってるので食事つき?調べてみる価値あり午前中、天候は雷雨に。打ち付ける雨。客足もストップこれじゃ花火大会は?昔で言う通り雨。雷の音も聞こえます。こういう時はNHKアプリ。現在地と雲の様子
今回は10/13仕事から帰宅して10/16には出発。10/17-10/18と3日間の仕事です。ホテルの窓から。輝いてるのはLawsonの看板。日が昇ろうとしています。気持ちの良い朝です。この地区は養豚・養鶏農家が多くて牛糞の匂い強く虫が多い
桜島の火山灰が影響しやすいので屋根がありますが、屋根が比較的大きなので写真に。黄色枠が今回仕事で来た肝付町肝属と肝付があるのでよく分かりません。九州南部。あと1時間半走れば先端の佐多町です。準備が終わり夕食はAcoop東串良(ひがしくしら)
生駒高原を出た後。10/10は狭間神社にお詣りしましたが、神武天皇が生まれたとされる皇子原神社方面へ。皇子原公園です。日付は10/16。場所は宮崎県西諸県郡高原(たかはる)町です。狭間神社から車で5分間程度神武天皇が誕生されたと言う皇子原神
地図で見た生駒高原。初めて入ります。入口に差し掛かりました。コスモスは地元下関大分県中津市三光と見てきたので、広さには驚きませんが花の駅です。物産販売所。駐車場数えたら第5駐車場まであり数百台は可能ですが10/13のナイトコスモスは集中しす
場所は相良村?向こう岸に緑色のコンテナ? 何かの育成施設?結構奥まで並んでます。謎です。相良村のJAで給油。取り敢えずはガス欠は防ぎました。車は人吉市内を走行。人吉市でもここ畑が広がる地区。以前通った時に気になった看板。「海軍秘密基地」?
黄色枠が国道445号線。先にどんな道か下調べはしました。そして、「五家荘」「樅木の吊橋」方向は県道159号に観光協会の主審をお借りしました。紅葉が美しく、時期になると観光バスも入るとか。ただ、離合は難しいと紅葉の時期は早いようですが、一番の
二週続けて鹿児島県へ。今回も右側の大隅半島に。10/16出発です。東九州道が工事・災害で九州道から行くことに八代市から山越えです(人吉に通じる国道214号線も水害による通行止め)ソフトバンク元監督の秋山幸二さんの故郷氷川から県道25号線で五
下関駅前の「シーモール下関」からです。小倉に買い物客がが流出しないようにと1977年(昭和52年)10月に完成できた当時は百貨店とダイエーと専門店が一建物に。とても賑わったものですが、民間資本のショッピングセンターが郊外に出来、今は客が分散
鹿児島県霧島市の農産物販売所で買った「栗」400円です湯がいてこれから渋皮を剝きますがこの時点では包丁しかなく、これだけ剥くのに二時間。やれやれ。やっと剥き終わったら横から家内の手が伸びてきて・・・
とある病院。第二待合室で待ってるとどうも車の動きが気になる。Googleで上から見た写真です。左上から右下に行く車は赤線を走行。「対向車注意」の表示がありますが殆どの車はショートカット。内側走行。逆に右下から左上に行く車は停止線をまたぐシュ
ホテルは朝食が有料なのでスーパーで買い求め。朝食無料なら和食こちらで用意の時はパン食です。24時間自販機販売のうどん店ですが既に廃業?食券買い求め方式は田舎では馴染みません。もくもく。雲が沸いてるように見えるのは桜島の噴煙でした。桜島迄の距
立派な市役所。建て替えしたのでしょう。10年前は降りてご案内しました。鉄道記念館です。志布志線が走ってました。市役所・駅とあるので商店街は賑わっていたでしょう。1987年廃線ですから今から45年前そう古くはないです。
行くときに見た大蔵リゾートホテル。これから明日から展示会の準備で電気店に行きます。ダグリ岬とダグリ岬遊園地がちょっと見えます。夏井海岸には火砕流堆積物があります。以前紹介したので起用はスルーここも廃墟のホテルかドライブイン結婚式場や宴会も出
入る前に、環境整備と馬のエサ代にするということで400円料金を払う。こちらは志布志湾の都井港です。550ヘクタールの広大な敷地ここに御崎馬が住んでいるのでしようか?でも、見れば急な斜面。場内は馬の安全も考えて40�走行してくれと案内。景色が
都城市内が11時。後から考えたらしまった〜そこから先は食堂というようなところは一切なく鹿児島県志布志市へまあ〜どこでもと思い入ったらお店。この付近もここしか食堂なく意外と繁盛。若い女性と言っても子持ちです。チャンポンを注文。第一印象「あれ〜
人吉市を走行中トーモロコシ畑そば畑を走行この川の中流域が氾濫しました。現在、八代〜人吉区間のJRは運休中支線の「くま川鉄道」運休してるようです
朝の2時起きで2時半には出発。途中SAで仮眠して目的地までGO!ETCの早朝割引を上手に使わないと。10月10日です。熊本県付近で朝日が昇り始めました。この区間は左手に朝日が見えるので写真にする区間が限られます。位置的にすると「阿蘇山中岳付
Acoopの焼きそば。オリジナルブランドです。うどんもありますがこの夏は焼きそばが良いですね初めて作ります。入ってるのは麺と粉ソース。当たり前です(;^_^A冷蔵庫の中見たらキャベツ・玉ねぎ・ニンジン・ピーマン豚肉は解凍して使います。もやし
赤い車の正面のバンパーが壊れています。独り相撲?どこかに相手?この時点ではまだ初期段階だつたようです。もう一台相手がいるのが分かりました。シルバーの軽この位置からすると助手席側が破損してるようです。どうも接触事故のようですがパトカーが2台と
九州はイオンとイズミが競合し合う地区イオン福津店。規模的には現在では中規模クラス。JR九州色のバス。イオン⇔福間駅・東郷駅を結びます。イオンは9時開店。専門店は10時開店。フードコートや飲食店は11時開店ですが「はま寿司」は10時オープン。
初めてブログを書いた目的は自社商品の宣伝でした。それが、展示会の出張日記になり、コロナで料理ブログが増えてきました。オードルも上手に食べたら数日おつまみとご飯のおかずになります。温めしやすいように食べやすいように適当な大きさにします。もちろ
JR東海の車内販売このスジャータのアイスクリームも自販機以外では食べられなくなるのかぁ。新幹線の定番だったのに。そういえば喫煙ルームもなくなるとか以前はどの列車も灰皿があって煙草はすえてそれから喫煙車両に。更にむ喫煙ルームへとタバコはやめた
家内にはやはり関東汁は無理だったお昼ご飯はそばに。東京でもそばを食べましたが関東風も私は好き。宇都宮というと餃子ですがモチモチ感のある餃子は慣れないと食べにくく感じて基本は立ち食いですがテーブル席空いたので回転が良い割には値段が高いあとで調
10/8チサンホテルの最終日の朝食炭火でむ焼く干物が美味しい。今日はメインが鯛茶漬けサブがカレーライスカレーライスは臭いにつられてついつい小茶碗一杯分に抑えました。針谷の美味しいレモン飲んでみたら美味しい!ここはいいメニューが揃ってます。
東京の木場のイトーヨーカドーには数十年前行きましたがイオンにないお店があるので楽しい。回転寿司と思いきや職人が握る寿司。これは美味しいでしょう!サンマルクの子会社。この店は美味しそう。しゃぶ菜はあちこちのモールで見ます。
宇都宮駅から3つ目の駅で下車娘も車で迎えに来てくれて助かった歩いても7〜8分ですが既にステージでは熱気ある若者たちが踊っています。今回のテーマは「光陰」キャンパスは細長く徒歩だと端から端までは20分間以上かかるのでは
お!何かイベントの準備してますね。キャラクターは??東口行く通路電車の控え線もあります。目的地は娘の大学ですが少し時間があるので寄り道反対側。
ホテルのプランは朝食付き以前、チサンホテルに宿泊した経験ありますがビジネス系だったので今回も朝食は期待せず朝食会場に入るや煙と焼き魚の臭いがプンプン栃木県は海のない県。どんな魚?見ればアジの開きにサバみりんサーモンのハラスが!しかも、炭火の
はやり東の関東は日暮れが早い。食事にいこうとホテルを出ました。4年前の台風19号の時は早々にJRも運転休止。ホテルは満室状態になりましたが、きちんと朝食は平常と通りに。この川が氾濫したのです。ん!ひょうたん専門店が帰りは反対方向から帰りまし
バスを待つ待つ間飛行機が飛ぶ音が。距離がありすぎでボケボケ。でも、ついでにトンボも写ってました。ベルテラシェ大谷大谷資料館から2つ目のバス停です。道の駅のような存在?鎌倉と同じように「切通し」というバス停がありました。昔は道幅の狭い峠越えだ
大谷景観公園大分県民でしら耶馬渓の景色ににいるといわれそうですが奥行きがあります。地中深く採掘現場があります。バスを降りてから徒歩で大谷資料館に向かいますが途中、無料駐車場。他県ナンバーが目立ちます。大谷の採掘現場に来ました。ここは古くから
東京駅からです。東海道新幹線側でなく上越・東北・北陸新幹線乗り場JR東海からJR東日本へ駅弁を食べるもの旅の楽しみでしたが高額になり手が届かない。事前にコンビニで買った方がいいような弁当。何度か失敗する内にかしこくなりました。駅では買わず本
今も土産店やってるのかぁ〜対面にセブンイレブンがあるので買い物ついでにそちらで土産品?自販機が設置されたのかぁ〜どれどれ。下関らしい「ふぐの刺身」「ふぐ唐揚げ」「くじらベーコン」もちろん冷凍です。改札入ると待合室。関門海峡に身を落とした安徳
福岡県飯塚市。業者との打ち合わせで対面にいます。打ち合わせ後ここに入りたいと思います。以前は飯塚農協を取り囲むように嘉穂郡内の農協が合併した嘉穂農協がありました。以前だったら国道201号線バイパスがなかったので旧国道でこの地へ途中、麻生太郎
朝の7時半に出発。寄り道をして家内の実家に着いたのは2時ごろバタバタ!無数に飛び出しのはスズメの群れ久しぶりの大群です。よほど実家が居心地いいのでしょう。ここでは天然記念物のカササギ川のそばではカワセミが見られます。既に稲刈りしてましたが新
「道の駅 うきは」からは筑後川堤防沿いの道を西に。川の流れに沿って走ります。この区間は信号が少なく地元の方が通る道です。赤い橋は恵蘇宿橋。川向うに楠の大木朝倉三連水車などがあります。朝羽大橋橋よって目的地が異なります。両筑橋筑後川橋 片の瀬
9月に行って良かったので今回も「道の駅 うきは」に行きます。7月の豪雨で出入口が崖崩れ。福岡県では「柿の産地」杷木(はき)町の柿です。平成ビューホテル。小高い山にあるホテル。ここも7月の豪雨でがけ崩れ。5年前にもこの地区一帯が豪雨でやられま
家内の親友からお届け物地元、田主丸は巨峰の発祥の地7月は豪雨で全国的に有名になったけど。これこれ。この緩衝材がいいのです。今日本で生産してるのは全国で3社しかないとか。水分調整もしてくれる天然の緩衝材です。洗って頂きました。やはり、本場です
JR西日本の経費節減は利用者のサービス低下にスマホを使ってるじゃんとJRに言われそうですがスマホのちまちました細かい文字は苦手。みどりの窓口で安くて効率のいい切符を相談しながら買いたい。インターホンで話せますとと言う物のインターホンある機種