chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいなみっくなぶろぐ-dynamicblog- http://dynamic.blog10.fc2.com/

鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!

身体の不自由な嫁さんと息子と娘のために日々頑張る父親の日記です。時々子供達のことをはさみつつ、自分の趣味関係の駄ネタでなんとか毎日更新を目標に頑張っております。 最近は撮り鉄が叩かれてるのであんまり撮影に出る気になれず、模型製作と昔の写真がメインな感じです(苦笑)

大ちゃん
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/07/24

arrow_drop_down
  • 直江津バルブその弐(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑰)

    今年もあっという間に大みそかになってしまいましたね…いつも年末年始も関係ないのですが、今年は仕事が忙しかったからか特に落ち着かないまま実感もないまま12月も終わってしまうという感じです。そんな今日も、仕事明けでいったん帰宅して、洗濯して午後ちょっと出かけて、いつも通りの忙しい感じで1日が終わり…まぁ、家で年越しするのが久々なので、日付が変わるまでは頑張って起きてようかなとは思いますが、明日も仕事なので...

  • 直江津バルブその壱(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑯)

    今日は所定の割当で、近い方の職場の24時間待機雑用仕事…ということで、朝から出勤なので、昔の写真、白黒の旅行記録で(^^ゞ長電から直江津に出て、たぶん深夜に夜行が来るから一晩中開いてる駅で、撮影しつつ夜を明かしたんだと思います…なかなかの強行軍ですが、若気の至りですね(苦笑)これもたぶん一部以前にアップしていると思いますが、それについては再掲ということで…(^^;↑581系きたぐにですね…シブいっす↑いろいろ設定を変...

  • イロイログダグダ…(´ω`*)

    昨日の一時帰宅時、横浜でたまたま来た京急の急行が、H運行になっていて、ビックリ!?(・・;)↑とりあえず撮っておこうと、慌ててコンデジ出したが間に合わず…遠目に撮ったものの肝心の部分が柱に隠れて写らず(苦笑)基本特急(H)の運用の合間に急行で走るような運用ができたんですかね!?…と気になり時刻表を見てみたら、どうやら品川発の急行はH急行になっているようです(数本しかないけど)今度ちゃんと狙ってみたいと思います(^^ゞそ...

  • 長野電鉄part-2

    今日は続きで明けのみの仕事をやり、また続きで本番の泊まり仕事。出勤は夕方なので、一時帰宅したが、帰ったら帰ったで洗濯したりなんだり忙しく…まさに休む暇もないって感じだね(苦笑)ということで、本日も昔の写真で…長電カラー写真part-2は、特急車です。↑2000系でしたっけ!?…カッコイイっすよね(^^ゞ↑無事に長野に到着…須坂から長野まで乗ったと思われます↑反対まで移動して再度チェキ(笑)そしてまた、白黒写真の旅行記録に戻...

  • 長野電鉄part-1

    今日は早朝出勤から夜までの、長い日勤…しかもそのまま職場に泊まって明日(泊まり仕事の前に)明けのみの仕事をやるというハードスケジュールΣ( ̄□ ̄ )慢性的な人手不足なので、仕方ないのだが、いつまで続くのやらという感じだよね…現場はかなり疲弊してるし危機感を感じているのだが、会社はどこまで深刻に考えてるのやら(´-ω-`)愚痴を言っても仕方ないので、ネタ無しで昔の写真ばかりでスミマセン…長電のカラー写真もありまし...

  • 夜の長電(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑮)

    今日は仕事明けで、途中まで出てきた嫁さんと娘と合流してそのままお出掛け…結局そんなんで1日おしまい(;´Д`)ネタも無いので続いてしまいますが昔の写真で…昔の写真も新潟交通のカラー写真に脱線しましたが、本編の白黒写真に戻ります。新潟交通のあとは、長野電鉄に乗ったようです。前にもアップした写真もあると思いますが、再掲ということで…(-。-;)ボソッ↑屋代で乗り換え…いかにもって感じの乗り換え通路がいですね(^^ゞ↑留置(...

  • 新潟交通 part-7

    今日は午前中出勤の泊まり仕事。時間もネタも無いので、昔の写真で新潟交通のカラー写真の続きです!!↑白山前の定番写真↑併用軌道での走行を撮影…このあと、白黒写真で出した、車に被られまくりの状況になるワケです(笑)↑これは白黒撮った後の後追いですね↑最後にまた乗車↑こうやって見ると、結構な車両数あったみたいですね↑東関屋で旧車達を撮影↑今も残ってれば乗りに行くんだろうけどなぁ…(-。-;)ボソッといったところで、カラー写...

  • 撮れる時に撮らないとだよね(・・;)

    新綱島駅開業の絡みで13系統と59系統の行先に変更があったのですが、変更前の「綱島駅」行き表示を撮ってたよなと探してみたら、13系統は大昔の写真しか無く、樽町とかよく行くのに撮ってなかったんだなぁとちょいと後悔…(-_-;)↑以前にアップしてますが、こんな昔の写真しか無かった…しかも右下に辛うじて写ってるだけ(苦笑)ということで、今日はトレッ〇に行く前に樽町に寄ったので、バスを撮っておこうと道路に出てチェキ!!(笑)↑...

  • 新潟交通 part-6

    連泊仕事明けからの増務日勤という超ハードスケジュールもなんとか無事終了(^^;明日はようやく休みだが、仕事続いて久々に休みとなると、今度は家でやることがいろいろ出てくるから、全然休めない…ってか、ずっと仕事してる方が現実逃避できて気分的には楽かも!?(苦笑)まぁ愚痴はこれぐらいにして(笑)…ネタ無いので昔の写真で、新潟交通のカラー写真続きです!↑検査修繕中ですね…こういうシーンは貴重なショット!?(・・;)↑車庫内の...

  • 新潟交通 part-5

    昨日から連泊仕事で帰らないので、また昔の写真です。現在昔の写真は白黒の旅行記録の写真シリーズで進めていますが、昨日の記事で新潟交通が終わったところでカラー写真を挟みます。前にカラー写真はアップしたのですが、結構選り抜いて出していたので、その時採用されなかった写真たちをここであらためて出すことにしました。旅行記録シリーズは白黒写真で続番にしているので、こちらは前の新潟交通のシリーズの続番ということで...

  • 新潟交通・その壱拾弐(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑭)

    今日からまた仕事続きなので、昔の写真を続けます(苦笑)旅行記録と言いつつ、新潟交通が長く続いていましたが、ついに最終回です(^^ゞ↑また電車に乗って移動…見るのは日車標準型の電車ばかり(^^;↑こんな情景が残ってるのは、日本にあとどれぐらいあるんですかね!?↑燕行のプレートに、ワンマン用の鏡↑東関屋の様子を最後に車内から…↑燕駅に到着して、新潟交通の旅は終わりです…左側が新潟交通の駅舎次は長電に続きます…が、まだ公開...

  • PFバルブ

    今日は早朝から夜までのなが~い日勤(-_-;)無事に終わってその帰り、大船行きに乗ったが1本落としてバルブ大会!?(苦笑)↑夜しか来なくなったPFは、根岸バルブぐらいしか撮影機会が無く、次の改正でどうなるかもわからないので、機会あるときには撮っておこうかなと…まぁコンデジですけどね(・・;)↑跨線橋からどう撮るのがいいのかなというのが難しい…止まってる場所にもよるのでね(^^;↑3通り撮ったところで、次の電車来たので撤収(...

  • 曇り時々晴れ、肝心な時には曇るでしょう!?

    今日は連泊仕事明けでお疲れモード(ある意味ナチュラルハイ!?)だったが、PF試単が根岸線に来るのでそれだけは撮るかなと画策(笑)天気予報は一日曇りだったので、お手軽なところで記録だけでいいかなと考えつつ帰路に…嫁さんに連絡したら、駅で合流してパートに送って欲しいとのこと(苦笑)なので、送迎と雑用との合間にちょいと撮影という感じになったが、いざ一度家に帰ったら思った以上に晴れてきたので、これは光線を考えて撮り...

  • 新潟交通・その拾壱(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑬)

    昨日書いた通り、今日は連泊仕事。一時帰宅も無いので昔の写真を予約投稿しておきます(^^ゞ新潟交通もようやく終盤に差し掛かってきました…白山前駅での撮影も終了し、併用軌道での走行写真を撮るべく適当な場所で狙ったようです(^^ゞ↑併用軌道なので車がどんどん来てしまい、全然思うように撮れない…ある意味車が被ってるのが併用軌道ならではの写真って話もあるけど(苦笑)↑なんとか抜けそうだ…と思ったら!?↑次の車(タクシー)が来...

  • 新潟交通・その拾(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑫)

    今日は午後出勤の泊まり仕事。午前中洗濯してちょいと模型弄りでもしてかなぁと考えていたら、嫁さんと娘が美容院行くから送迎して欲しいとのこと…そういうのはあらかじめ行ってくれないと、こっちもいろいろ効率よく動こうと考えてるのに困っちゃうよね( ̄д ̄)そんなんで、なんか慌ただしいので昔の写真にしまっす…しかも今日から連泊仕事なので、今日明日連続ですね(^^ゞ本日は、新潟交通、白山前駅の様子です。↑定番のアングル...

  • SL人吉の整備

    今日はお休み。とはいえ昨日飲み会だったし、嫁さんは午後から車で出かけるし、基本娘と留守番…ネタ無いのもアレなので、少しぐらいは模型を弄ろうと、SL人吉の整備をすることに(^^ゞまぁ、整備と言っても完成度が高いので、説明書に指示されているパーツ取付ぐらいですけどね(苦笑)↑まずは客車の連結器交換…説明書に従ってナックルカプラーに交換と同時にカプラー押さえをジャンパ栓付きパーツに交換↑効果は一目瞭然!!(笑)…カプラ...

  • 新潟交通・その九(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑪)

    今日は仕事明けからちょいと人に会って、その後人が居ないとのことで泊まりの途中までを居残り仕事。そして夜は飲み会があるというハードスケジュールっぷり(苦笑)…更新してる暇もない悪寒がするので予約投稿しておく試み(^^;新潟交通の続きは、ずっと車庫の写真でしたが、ようやく東関屋から移動します!!(笑)↑信号所ですね↑マイブームのミラー自撮り(爆)↑駅名板を入れて撮るのは、いい記録になりますね↑また電車に乗って移動しま...

  • 新潟交通・その八(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑩)

    今日は午後出勤の泊まり仕事。でも洗濯したり送迎したり、やっぱり忙しい…なもんで、昔の写真で(苦笑)新潟交通の東関屋の車庫の様子も今回で最後です!!↑蔵の中の様子です↑整備作業を頑張っておられます↑こんなところも自由に見学させてもらえたんだから、やっぱりいい時代だったよね(^^ゞ↑そろそろ撤収という感じで、名残惜しみの1枚!?(苦笑)↑ホームに戻りましたね(笑)↑立派な駅舎です新潟交通の写真はもう少し続きま~す!!ヾ(≧▽≦)...

  • 大船で見た配給電車

    この前、185の昔の写真を引っ張り出したら、一緒にこんな写真が出てきたので、アップしてみる試み(苦笑)↑大船駅で撮った配給電車ですね…これはクモハ40かな!?↑たぶん大船工場への配給品とか、通勤にも使われてたのかな!?…詳しくはわかりませんが(・・;)↑今度はクモヤ90ですね…自転車を運ぶようです(B.B.BASEではないですよ!!核爆)↑「おおふな」の駅名板とセットで撮るのは定番なんですかね!?(苦笑)↑大船工場に向けて出発していきま...

  • G車甲種

    昨日、スカG車の甲種があるらしいとの情報が急に入り、仕事明けだから行けるかなと画策(笑)でも今日は嫁さんが車で出かける予定だったので車は無し…検討の結果、自転車で10分ほどで行けるお手軽撮影地に出撃!!(爆)手前にアンテナか何かの電柱が1本立っていて気になったので、他にどうにかならんかと周辺ウロチョロしてみたがやはりどうにもならず、日も出てきたので光線を考えると定番側しかないよなと、定番側から撮ることに…(・...

  • 昨日のリレー号塗装って…

    185のリレー号復刻塗装について、あんまり細かいコトは調べたりしてなかったのですが、昨日撮影して気付いたことを…↑側面を撮った写真を見ていたら、形式表記が中心からずれてて、これってストライプ塗装をよけたからなんだよねというのは知っていたが、いやいや、リレー号塗装は関係ないから中心に来るハズ…って、よく見たらクハ185-102だから、0番台なんだね!?↑でも昨日の正面の写真見るとタイフォンにカバー付いてるってことは...

  • リレー号色!!

    185のリレー号塗装を使用した団体列車が、昨日トカ線を下って今日上ってくるとのことで、昨日は仕事で行けなかったが今日は休みなのでとりあえず行こうと画策(苦笑)時間的に露出は期待できなかったが、やはり記録だけでも撮りたかったのでね(^^;いつもなら戸塚付近とかでお手軽にとなるのだが、どんどん日が暮れてくる時間なので少しでも西側に行った方がいいかなと、大船の先まで行ってみた。20分ほど前に現地着いて、先客チラホ...

  • 新潟交通・その七(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑨)

    今日は休日出勤の明け仕事…明けと言っても終わりは昼過ぎ( ̄д ̄)しかもそのあと日勤の一部だけを居残って仕事したので、解放されたのは夕方…人不足もいよいよヤバくなってきたんぢゃないの!?って感じですが、どうなることやら( ˘•ω•˘ )そんなんで忙しくて、ネタも無いので昔の写真…新潟交通を続けていますが、東関屋の車庫の写真も、ようやくあと少しとなりました!!(苦笑)↑飽きずに撮り続けていますねぇ~(笑)…さすがにコメントも...

  • カマコレ(EF65-1050~1053)

    今日は昼前に終わる仕事明けで、午後は娘の小学校の保護者面談、そして夕方にはピアノの送迎があり、明日は明けのみ(と言っても長い明けだけど)の休日出勤を受けているので夜には職場へ泊まりに行くという超ハードスケジュールΣ(゚Д゚)そんなんでネタも無いので、本日はカマコレ…PF1050号機からです!!↑1050号機…パンタがPS22なのは、載せ替えたんですかね!?(・・;)↑そして改番後の2050号機…ナンバーの色は白のままですね↑1051号機…一...

  • 湘南色の踊り子、完成!!( ̄д ̄)

    昨夜寝る前に号車札を貼り直して、完成!!(・∀・)↑今までの185とレベルを合わせるため、細かい色入れなどはせずに方向幕と号車札とトイレ窓にステッカーを貼ったぐらいです(^^ゞ↑ヘッドマークはこの前作業完了していたので、特に変更なし…この塗装の踊り子HMもいいね(;^ω^)↑1ヶ所だけ車番が完全に擦れていたので、GMのインレタで補修したが、大きさが全然違うんだよなぁ…しかも相変わらずインレタは苦手だし(;´Д`)↑まぁ、細かいこ...

  • やっちまっただよ…(;´Д`)

    今日は早朝から夜までの長い拘束の日勤だったのでネタナシ…なので、昨日のハナシを(苦笑)昨日は忙しいながらもスキマ時間に模型弄り…(^^ゞ↑コイツの方向幕や号車札を貼り貼り…なんとか全部貼り終わったど~(^_^)vということで、他の塗装と並びの写真でも撮るかと引っ張り出したら何か違う!?(; ゚ ロ゚)よく見たら、編成の向きが逆に入ってたまま作業をしたため、号車が逆になってた(T0T)…貼り直さなくちゃだわ~(;つД`)トホホ...

  • 思わぬところで押桃確保(苦笑)

    仕事明け帰宅中、横浜でいろいろ所用を済ませてから帰りの電車に乗ったが、なんかネタガマ来るかなとなんとなく調べてみるも情報は無し…でもちょうど3090レが自分の乗ってる電車の続行で来るので、どうせだから一応撮ってくかと途中下車(^^ゞどこで撮ろうかと検討の結果、普通の桃太郎だろうし、どうせならまだホームドアの設置されていない石川町で、ホームドアのないホームを通過する貨レの記録でもするかと画策(苦笑)↑というこ...

  • 新潟交通・その六(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑧)

    今日は午前中出勤の泊まり仕事。続いてしまってアレですが、昔の写真で(苦笑)…新潟交通東関屋の車庫見学が、まだ続きま~す(;´∀`)↑洗浄線ですかね!?↑また蔵の中です…飽きずによく撮ってますね(苦笑)↑でもいろんな角度から撮影するのは、資料としては大きいですよね!?(笑)…白黒は現像もプリントも自分でやってたから、現像代とか考えなくてよかったので、ある意味撮り放題だったのよね(・・;)↑今度は車両のパーツの接写を試みてい...

  • 新潟交通・その伍(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑦)

    今日は仕事明けで迎えに来た嫁さんと娘と合流してそのままお出掛け…一度昼過ぎに帰ったが、また出直したので結局1日丸つぶれ( ̄д ̄)まぁ、日曜日だし、家族サービスは必要だよね…でも仕事続きなので自分のコトが全然できないし、ちょいとツライ(苦笑)愚痴をこぼしてても仕方ないので、ネタ無し昔の写真ということで、新潟交通の続きです!!まだまだ東関屋の写真が続きますが、懲りずにご覧ください(苦笑)↑今度は蔵の中に入っていく...

  • 新潟交通・その四(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-⑥)

    今日は休日出勤で午前中出勤の泊まり仕事。なので昔の写真…新潟交通の東関屋の車庫内での撮影の続きです!!↑部品取りにしていると思われる台車と、奥の廃車体は倉庫か作用場にしているようですね↑これはかなりキテますねぇ…いかにも地方私鉄っぽくてたまらんです(^^ゞ↑車輪も大量に置いてありますね…不具合が出たら少しでもマシなモノに取り替える感じですかね!?↑蔵の中にはたくさんの車両が入っています↑奥のモハは検査・修繕中で...

  • ついで鉄

    仕事明け帰り、根岸線行ったばかりで次まで待ち時間があり、そのタイミングでトカ線ホームになにか進入してきたので移動してチェキ!!(笑)↑もうそんな珍しくも無いが、ロイヤルエクスプレス…でも存在感はあるよね(^^;↑まだ時間あったので、反対側まで歩いてチェキ(苦笑)…走行を撮りたいんだけど、なかなかそのためだけに動く気になれない自分がいる(・・;)↑近くで見ると、外板とか結構傷んでるね…車両自体はもう結構長いか!?んで帰...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大ちゃんさん
ブログタイトル
だいなみっくなぶろぐ-dynamicblog-
フォロー
だいなみっくなぶろぐ-dynamicblog-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用