chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダウン症ミュージシャン「新倉壮朗の世界」 https://takeoyume.exblog.jp/

新倉壮朗はサバール、ジャンベ、バラフォンの他、ピアノやマリンバの即興演奏、即興ダンスが得意。 

音楽とアフリカ人に出会い、仲間を集め、溌剌と生き、人生を謳歌している。 アフリカの生の太鼓の音、生き生きした壮朗の音と姿、あふれる優しさの仲間をメッセージに2002年よりコンサート活動をしている。 壮朗にしか出来ないオリジナルの音楽を展開し、多数の人の魂に訴え、笑い、泣き、励まして感動を与え続けたい。合わせて、音楽で培われる感性は生きる力になることを壮朗を通してアピールしたい。

タケオ
フォロー
住所
町田市
出身
緑区
ブログ村参加

2009/06/26

arrow_drop_down
  • トントゥフェスティバル 2023

    トントゥフェスティバル - ステージ出演者紹介 ●タケオと仲間のゆかいなドラムセッション 『タケオと仲間のゆかいなドラムセッション』 唯一無二の表現者タケ...

  • 美しい絵

    野原に着くや、踊りだす。衝動が体を動かす。優しい秋の陽光に包まれ、ゆったりと踊る。美しい絵。ススキとセイタカアワダチソウが斜面で揺れる。

  • 野村誠さんの講義『相撲を聞いて作曲する〜即興・共同作曲・フィールドワーク』

    国立音大での野村誠さんの講義『相撲を聞いて作曲する〜即興・共同作曲・フィールドワーク』1)共同作曲《はないちもんめ》(1989)、《pou-fou》(19...

  • 伊豆の浜でたたく

    伊豆は岬が幾重にも海に突き出ている。岬ごとに浦があり、砂浜、ごろごろ石の浜と様相がそれぞれ異なる。砂の色も石の形もまた、違う不思議。快晴の秋日、あちこちの...

  • 波打つススキの銀穂

    遠くに海が見える起伏ある野原。見渡す限り全山ススキ。銀穗が吹き上がる海風で波打つ。広々とした山。

  • 伊豆での良き日々

    伊豆では美味しいお魚を食べて、おみかんをほうばり、温泉に入って、ゆったり、のんびり、良き数日です。

  • 伊豆の白浜にて

    砂浜の海で叩くとセネガルに思いを馳せる。タケオの青春の1ページ。

  • 気持ち良い秋日

    カラリと晴れ渡った秋日。空が高く青い。草木の緑が美しい。ジェンベの音が嬉しそう!

  • 喜んで庭仕事

    庭の草むしり。手際が良いタケオ。

  • 海は美しい

    久方振りの海。青く、広く美しい。

  • 「LAND FES DIVERSITY 深川 2023」

    インストラクターの岡本 優さんは思わぬ動きを自然に誘導するダンスを展開。前半、陽岳寺本堂でダンスパフォーマンスの自己紹介から始まる。タケオはアフリカンダン...

  • 第22回定期コンサート「新倉壮朗の世界」no.9

    第22回定期コンサート「新倉壮朗の世界」アンケートその他・ 自由な表現に感動しました。 もっともっと自由に生きたいと、自由に子育てしたいと思いま...

  • ダリア園にて

    ダリア園の花が咲き始めました。今夏はあまりにも暑かったため球根がダメになり、花数が少ないそうです。酷暑に耐えた花々たちが笑みを浮かべています。タケオは休憩...

  • 初秋の相模原公園

    広々とした相模原公園。エアーでジェンベをたたいて、歌を歌ってご満悦。初秋の空気が爽やか。

  • 第22回定期コンサート「新倉壮朗の世界」no.8

    第22回定期コンサート「新倉壮朗の世界」アンケート第2部 no.2・ ダンスは素晴らしい!! もっと踊りたかった!・ リズム、だんす、すばらしかった!・ ...

  • 第22回定期コンサート「新倉壮朗の世界」no.7

    第22回定期コンサート「新倉壮朗の世界」アンケート第2部 no.1・ ダンスも音楽も体の中から発散しているような感じで楽しかった。タケオさんから「気」をも...

  • 近藤浩平さんのタケオの音楽についての批評

    山の作曲家 近藤浩平さんがタケオの音楽について嬉しい批評を下さいました。ありがとうございます。・タケオは音を聴いて、それをなぞらえるでなく、瞬時に別のもう...

  • 「清水友美リサイタル」

    ●ピアノソロ(湘南ゆかりの作曲家と現代ウクライナの作曲家) シルヴェストロフ「3 Bagatelles Op.1」 成田為三「浜辺の歌」(會田瑞樹編曲...

  • 清水友美リサイタル

    ピアニストの清水友美さんからお誘いを受けて出演させて頂きます。清水さんはだじゃ研にも参加していて仲良くさせて頂いております。近藤浩平さんとは古くから良くし...

  • 夕方の散歩

    日中の日差しはまだ暑いので、夕方の散歩。田んぼの稲の実りが美しい。秋になると1年の過ぎ去りに感謝の念が湧く。

  • 野津田の原っぱでたたく

    久方振りの野津田の原っぱ。秋空と薄。野外でたたくのは気持ち良い!!!

  • 第22回定期コンサート「新倉壮朗の世界」no.6

    第22回定期コンサート「新倉壮朗の世界」アンケート第1部・ 思いをそのまま表現されている躍動感ある魅力はもちろん、ご自身の想いを表現するテクニックが備わっ...

  • 清水友美リサイタル

    多様で多彩な自己表現・共生と平和へのねがい〜仲間たちと共に〜2023 年 10 月 7 日(土)13:30開場 14:00時開演スタジオ・ベルソー(茅ヶ崎...

  • 谷戸で歌う

    実った稲穂が揺れる谷戸で歌う。草木に朗々と語りかけながら歌い、自分で拍手。秋の景色は美しい。

  • ゴミ拾い×ダンス&ミュージックのパフォーマンス no.2

    LANDFES主催の品川駅周辺を舞台にした、ゴミ拾い×ダンス&ミュージックのパフォーマンス。出演者のサックス奏者の大石将紀さん、遊鼓奏者のハブヒロシさん、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タケオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タケオさん
ブログタイトル
ダウン症ミュージシャン「新倉壮朗の世界」
フォロー
ダウン症ミュージシャン「新倉壮朗の世界」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用