今日も暑かったですね~幾分風はあったものの・・・夕方雷も鳴りましたがお湿りはなく・・暑い今回もq_konさんの企画「鍋つかみとコースター」を申し込んで作ってみました。届いたキット(いつもながら布がた~くさんで嬉しい)まさにニャンコのコースターがかわいいですぅ~~~~~にゃんともかわゆいコースターです。こちらは鍋つかみ・・とコースター完成ですが布があるので2個も作ってしまいました。ちゃんと左右ですよ(苦笑...
日々の手作りや出来事なとを書いています。パッチワーク大好き。ただ今ミシンキルト勉強中。
益子の陶器市や日々出かけて食べたもの、庭の花 イベント〔パッチワーク作品展などの出来事など バースデーキルトの交換もしています。
今日は晴れたので朝から洗濯やらお布団干しなど主婦業大忙し。ハロウィンですが静かな1日でした。先日作っていたクリスマスのミニタペが楽しくて♪今日手持ちの布で(在庫整理を兼ねて)サイズを12cmにして作ってみました。土台布にはラメの入っている布を使用好きなホットフィツクスをつけて・・・・リボンは後日探そうと、土台のキルティングとボーダーはシルバーラメで縫いました。前回よりはややシックに・・・前回はかわいい...
昨日もでしたが今日も朝のうちは寒かったです。昨日は午後の7時~長男が世話焼きといいますか・・・友人の息子さんが居酒屋さんを開いたので宣伝を兼ねてFMもおかのラジオに1時間出演?していました。こういうこともなければなかなか地元のラジオは聞かないのですが・・・居酒屋「ワイワイ」をOPENしたので色々なかかわりから息子が付き添いかねてでたらしいけど・・なぜかガソリンが不十分だったらしく上がっていたのかおとなしか...
今日は寒かったですね~久しぶりにとみパパと一緒に近所の日帰り温泉へ行った来ました。道の駅で果物や野菜、パンなどをお買いあげ~ゆっくりと温まってきました。最近とみパパはこちらの温泉にはまっておりまする。(温泉のHPより写真を借りました)**********ハロウィンとクリスマスのミトンとキャンディーのタペ見本で私が作ったのですがハロウィンはデザインを少し変えてすっきりとしたようです。かぼちゃの中心の布...
今日は1日雨が降ったりやんだりでの1週間のスタートでしたね~先日インスタグラムを見ていたら素敵なクリスマスのタペの作品が目に留まりました。q_quiltkonさんのデザインでmc.squuare_さんからの発送とかで急いで購入の申し込みをしました。届いたら・・なんと布が大盤振る舞いでカットした寸法を間違えたのでは???と思うほどでした。とにかく作り方が目からうろこ・・・へぇ~そうなるんだぁー状態やはり学ぶというのは楽し...
昨日ご紹介をできなかったダーニング刺繍のかわいい作品をご紹介しますね~生徒さん作もありましたがNORI先生の作品を集めました。どれもかわいくて・・発色、色使いがキュートです。こんな手提げ持っていたらうれしいね~こちらも手提げでした。額に入った作品もかわいいです。NORI先生の世界を堪能してきました。**********帰宅後近所にお買い物へ・・なんとコスモスとヒマワリが一緒に咲いていました~こんな時期に大き...
お隣の市・・・小山市で友人のNORIさんが指導をされているお教室の作品展にお出かけしてきました。久しぶりにお会いして少しやせられていたのですぐには分かりませんでしたがNORIさんから見つけてくださって再会でした。作品の数は多くて・・気になった作品の一部をご了解を得てUPしてみます。あくまでの私の好みなのですが・・・・・ログキャビンですがキルティングでかわいくなり目に留まりました。クリスマス・・ツリー飾りを下げ...
今日はお昼近くにお出かけをしてきました。お隣の市まで友人とランチ&お買い物です。初めに必要なものを買いましたが荷物になるのでお店に預かって貰うことにして帰りによりますのでと・・・その後ランチをして友人も大満足してくれてよかった。洋服を買ったりみたり・・・楽しい時間を過ごしてきました。このメインに飲み放題のおだし・・・そして小鉢などがついてお徳のランチ。**********帰宅後キットでお買い上げし...
午前中は晴れましたが雲fがでてきてお洗濯ものも完全には乾かず・・・友人の作品展のお知らせです。明日25日~27日までの間開催です。お隣の市・・小山市で駅から直結でいかれますよぉ~ぜひ。**********今日はデニム地でクッションを作りました。45㎝サイズでしたので43㎝にしてかぶせで作りました。芯も張らずに1枚布です。黒系とブルー系の2個コーナーにはタッセルをつけています。かぶせた側にはホックを止め...
今日は朝から雨が降り始めました~雨の中歯医者さんへ・・・真面目に指定通り通っています。買い物を済ませて昨日ミシンが空いていなかったのでざーっと説明を受けた手ぬぐい風エコバッグ何とか1回は失敗して少しほどいたりの作業がありましたが完成しました。ポケットにはホックを付けました。下げてみましたよぉ~昨日ブォーグでエレベーターを降りた左側に記念のパッチが。**********今日は生協が届きハロウィン仕様...
今日はブォーグ学園に足を延ばしてみました。お天気が良かったので中野富士見町駅~歩きました。丸の内線も変わり(私が利用していた時と)おしゃれになっていてびっくり・・・気づくと私だけしか乗っていなかった。。。学園につきました。らんさんと待ち合わせは会場にしたので私のほうが一足早く着いたようです。受付では名前を明記した後プレゼントがあって・・・・選べました。なんてうれしぃ~~~~私は丸の定規をチョイス・...
昨日とは変わって北風が冷たい1日でした。日差しはここちよいものの・・・日陰に入ると風が冷たく寒い来年の干支さん・・へびここほれわんわんさんでキットが販売されていてかわいいお顔だったので取り寄せて作ってみました。蛇や松はハンドでまつり縫いました。アップリケへたくそすぎるぅ~~~小ぶりでかわいいへびちゃんでした。**********ミラクルが起きてから本日北アルプス展望美術館での安曇野キルト展が今日で...
今日は10月というのにお教室ではエアコンをつけてしました。蒸し暑い1日でしたね~先月の課題から・・スターのキルトです。K・Yさんの作品同じく赤で制作のF・Yさんの作品そして配色を間違えてしまったのですが・・・K・Kさんの作品大作を進行中のウエディングのタペK・Yさんのトップ完成先染を使っての作品…渋めで秋らしい K・Kさんの作品こちらはさわやかな作品になりそうです。F・Yさんの作品小物のピンクッションができていま...
今日夕方TVのニュース番組を見ていたら先週行った戸隠神社から中継が・・・もうあれから1週間がたったんだぁ~なので再びふりかえりたい・・・とても良いところでしたので。今日のTVを見たら紅葉が進んでいましたけど・・・鏡池とてもステキで静かなところでした。戸隠神社の急な階段を森アナウサーはゼイゼイ言っていました。だものこの私が昇ってゼイゼイ言っても当たり前だった!!上に上るとご神木があり、パワースポットだと...
明後日の土曜日がお稽古日です。クリスマスのキットづくり。。。ハロウィンのキットづくり布が足りずあたふた・・・まずは見本が中途半端でした。今日は朝からタペの作成何とか見本が間に合いました。見本と同じ布がないので少し蝙蝠やカボチャの布は変更になります。ピンタレストよりコウモリの図案を製図しなおしましたがカボチャの隣に来る正方形は不要と思いベースの布に変更します。まずはほっとしました。*********...
日差しは強いものの風は秋を感じますね~9時半に歯医者さんの予約で治療を済ませ友人とランチへ少し時間が早かったので久しぶりに益子のパン屋さんパンデノエミさんにより焼き上がりのパンを買いました。ランチをした後パン屋さんで知り合xった方のお店にお茶を市によりました。お店の意名前は忘れてしまいましたがご夫婦切り盛りをされていました。帰り道益子道の駅に車を止めて振り向いたら「コスモス畑」でした~まだ沢山さいて...
今日のレポは長野県で善行寺~戸隠方面の旅です。善行寺さんへ車で連れて行ってもらいました。本堂に行くまで両側にいろいろなお店が並んでいます。途中地蔵寺さんへ寄ってきました。こちらの一握りのお地蔵さんのお守りをお土産に購入してきました。牛にひかれて善行寺巡り?のうしさんかな?七味唐辛子で有名なお店お店の前のベンチも唐辛子の缶を椅子にしてありました。スタバです(上段)地蔵院?から本堂に行くまでに風鈴が鳴...
安曇野の北アルプス展望美術館の会場を後にして事前に電車の時刻表を写メしたのでタクシーを呼びました。二つ先の(松本駅より)「穂高駅」で下車・・・こちらは駅前にタクシーが停車していました。安曇野追分駅よりもちょっとだけ都会?あっかんでした・・広い面先でまわりきりませんがお天気もすっかりと回復して青空で気持ちよかったです。写真右下の水は湧き水で名水100選に選ばれたそうです巨大なわさびの石造の前で記念撮...
安曇野キルト展(北アルプス展望美術館)素敵なロケーションの美術館でした。こんな素敵なところに展示して頂けてありがたいことでした。*最優秀賞「希い(ねがい)」ハンドキルトで素晴らしい作品でした。未来に向けた私の小さな希をこめて・・作者様コメント*審査員賞・・・・・「桜月夜」N様*審査員賞・・・・・「蓮華」 「蓮は泥より出でて泥に染まらず」こんな風に生きていかれたらと作者様のコメントでした。そしてみあき...
長野県の北アルプス展望美術館にて開催されている作品展にお出かけしてきました。入選されている皆さんの細かな素晴らしい作品を拝見して自分の作品「星に祈りを」が簡単すぎて場違いのようなきもしました。それでも友人がほめてくれて気をよくした部分もありますが・・・・作品がライトアップしてもらえて嬉し恥ずかしでしょうか。私にとってはミラクルなので舞い上がってもいました。朝ちらちら降っていた雨もあがり素晴らしい景...
火曜日の8日朝5時に起床し6時前に駅につき早かったので予定の電車の1本前に乗れました。まだほとんど乗客がいないG車にて握ってきたお結びで朝食なり。バスタ新宿から行きは友人と待ち合わせをしてバスで向かいました。途中休憩をはさみ12時過ぎに松本へ到着。あいにくと雨女の力が強くて・・雨が降ったりやんだり・・・ホテルに荷物を預けて松本市内を動きました。白壁とナマコ壁?とにかくレトロな街でした。ホテルで紹介をして...
3,4日とギャラリーでの展のお手伝いをさせて頂き5日(土)は学生時代のお仲間さんと東京・大丸12Fのランチビッフェで待ち合わせを・・・(お値段分はたべていないような。。。90分時間制限)楽しく話がはずみました~12Fなので見下ろした景色、いただいたんの沢山いただいたはずなのに場所を移動してデパートの中の喫茶へデパートのショーウィンドーもおしゃれ~ケーキも品がよく(笑)おしゃれ~さすがお値段は高い!(苦笑...
こんばんは~まだ開催中の「CROSS展」ですが私がお手伝いをさせていただいた3日、4日が無事に終わり本日帰宅しました。インスタグラムでもたくさんの方々がご紹介をして下さっていますので私は私なりのご紹介と開催中足を運んでくださってお仲間さんとの出会いを記念に。素晴らしい作品の数々。そして装身具の作家さんの岡田夕実湖産とのジョイントがどのようにannieさんの作品とコラボしていくのかが楽しみな展でもありましたがど...
10月に入ったというのに夏のような暑さ。いよいよ明日から友人のHN=annieさん、畠中真由美さんが銀座での二人展「CROSS」がスタートです、ご一緒に参加されるのは天然石装身具参加の岡田夕実湖さんです。お二人がおりなすジョイントの展をお近くの皆様ぜひとも足をお運びくださるとうれしいです。私は明日3日・初日と4日の二日間微微力ながらお手伝いをさせて頂きます。昨年に引き続きますが今年も楽しくお二人の世界観を堪能させ...
朝のうちは涼しくて快適かなとおもいきや・・・蒸し暑くなってきました。今日のお稽古は皆さんの作品(大作)の目玉の布があっているかを見るべく宿題として1ブロックをアップリケしてくるようにと提案しましたが皆さん頑張ってこられていました・・びっくり!!こちらは25枚目玉をアップリケをしてこられたY・Mさんの作品これからボーダーを決めます。こちらは2列完成のK・Hさんの作品こちらは9枚で完成させるK・Hさんの作品ボー...
「ブログリーダー」を活用して、とみママさんをフォローしませんか?
今日も暑かったですね~幾分風はあったものの・・・夕方雷も鳴りましたがお湿りはなく・・暑い今回もq_konさんの企画「鍋つかみとコースター」を申し込んで作ってみました。届いたキット(いつもながら布がた~くさんで嬉しい)まさにニャンコのコースターがかわいいですぅ~~~~~にゃんともかわゆいコースターです。こちらは鍋つかみ・・とコースター完成ですが布があるので2個も作ってしまいました。ちゃんと左右ですよ(苦笑...
今日は朝からムシムシで湿度が50%ありました。皆さん継続の作品が大bぬ完成に近づいてきました・こちらは小関先生のプリントを使ってやや小ぶりの手提げ完成されたK・Mさんの作品でサイドにDカンをつけて2way仕上げに。同じく手提げを完成のY・Mさんの作品こちらはオールハンドで仕上げています。こちらも小関先生のプリント出て下げを。K・Hさんの作品口側にゴールドのぺったぐを貼り豪華に見えますね~こちらも小関先生の英...
6月度最後の日曜日・・・まだ6月というのにこの暑さ明日で6月も終わるのにね~~~今日は先日友人と出かけた時に汗をかいたらふき取るシート?をもらってす-っと気持ちよかったのでその入れ物をナイロンの在庫整理を兼ねて作りました。はと目で穴をあけてボールチェーンを通しました。手提げに下げられますがこのボールチェーンも当たりはずれがあってすぐ取れやすいものも中にはあるのですが・・・黄色を友人にプレゼント。そし...
あぁ~~~~~せっかく書いた記事が消えた!!なってこった!!27日~今日の1泊2日でまたまた恒例?の那須に1泊行ってきました。私の今月のバースデーの旅でした。リニューアルした千本松牧場にとみパパはまだ行っていないので寄ってみました。*なんと今日のニュースで牧場に今日の朝クマが出たそうですちょうどアンブレラスカイがあって記念に。暑いのでソフトクリームを昔テレビか映画???でみたエマニエル婦人がこういう椅...
今日も蒸しましたね~降りそうで降らず3時過ぎに降りましたが・・・(うたたねしている間に降っていた)おかげで洗濯物は乾いたのでほっ。昨日からの続きです。鈴子ちゃんの残り布を使った小物入れまさにぎりぎりで2枚鈴子ちゃんがとれなかったけれど前回の小物入れよりも数は1枚減らして作りました。大好きなグリンを使って。口側は内臓のステッチをスカイました。あま=く細めのレースをつけて黄色のミニボタンも飾りました。お...
時々ざーっと降り出したり雲ゆきが怪しくなったりと定まらない1日でした。、来週の火曜日のおけいこの準備をしたりしてほぼほぼ1日が終わってしまいました。少しだけ横道にそれましたが端切れで鈴子ちゃんをチクチクグリン系で縫っています。そして生徒さんH・Rさんから鳥のペパピ完成画像が届きました。昨夜はなぜかなかなか寝付かれず・・・気づいたら3時過ぎまで新聞屋さんのポストいんまでわかっちゃって・・こんな時が年に1...
思い立って友人を誘ってアジサイを見にドライブをお隣の茨城県までナビを頼りにお出かけをしてきました。雨引き観音まで。入山料金500円をお支払いして。こちらは入り口の薬医門から上がります。平日なのに人は出てきていて第3駐車場にあきをみーっけなんとか切り返しながらも駐車できました。仁王門をくぐり歩き始めますが階段がきびしぃ~~ももがパンパンで日ごろの運動不足を痛感傘を杖代わりに歩きました。一汗かきました...
今日はお天気が急変しました~とみパパと外出した時は外は33度で暑かったのですが帰宅するころ雲行きがあやしくなり・・・ひかりだしたりなんとギリギリセーフ ほどなくものすごい雨。。風・・・いったんやんで日差しも出てきたので再びとみパパと外出帰宅してまさにほどなく風とまたまた激しい雨・・台風みたいそんな1日でした。そして数日遅れましたが気づくと「ブログ記念日」が過ぎて2005年・6月17日に今まで書いていた...
相変わらずの暑い中でしたが1日のお稽古でした。今日は午前中はq_konさんデザインでMCさんからのウォールポケットのキットを取り寄せて作りました。QRコードを読み取りの作業が初めてで右往左往したりバタバタしましたができるところまで進めてくる所を宿題に。午後はペパピです。まずはヨットから M・Hさん。U・Mさんの作品K・Yさん。F・Yさん。H・Eさんの作品それと早くにお二人足の刺繍以外が完成鳥さんのペパピです。 こち...
友人3人でランチタイム、話が弾んで画像とり忘れ!とても美味しかったですぅ~そのあとティータイムでお店を移動してしばしお話タイム。帰宅後一休みしてチクチクになりました。すでに組み合わせをカットしてあるので縫い始めると数枚出来上がります。かわいいピンクなんぞ・・・何故か気づくとブルー系が多いようだ!**********百合の種類違いが開花していました。くちなし・・・香りは良いけどありが多いので切り花が...
毎日日差しが強すぎて・・暑いです。午前中は土曜日のお稽古の準備で終わりました。庭の夏椿がきれいに撮れました。ひっそりとキキョウが咲いていました。小ぶりなユリも。**********今日のブロック・・・3枚だけ縫いあがりました。明日は友人から嬉しいお誘い・・・ランチをしてきます。また時間がありましたら数枚でも縫いましょうか・・・・ お帰りの際は下のバナーを1クリック宜しくお願いいたします。 皆様1ク...
今日も暑かったですね~~~この強い日差し参りますね洗濯物もすぐかわいてしまいました。今日は昨日のブロックの続きです。まずはこちらそしてこれも今日は4枚縫いました。布整理とリックラックの在庫整理もかねて縫おうと思います。昨日の1枚と並べてみました。午前中は布をカットしたり組み合わせを考えたり午後は縫い合わせます。それでもゴロンとしてTVを見たりいろいろと。この暑さでは買い出しも面倒でこれも冷凍庫や冷蔵庫...
今日は暑かったですね~~~明日は今日以上に暑くなるとか・・・たまりません午前中は週末のお稽古の準備でした。暑いので迷いましたが布のお支払いはすぐ送金しないとで、エアコンをつけて涼しくしたうえでひとっ走り郵便局へ。我が家から郵便局までは車で15分弱くらいかな?帰宅後ゴロゴロしながら新しいブロックの製図とか・・何回か失敗をして試しに縫ってみました。ピンタレストで見かけたものを自分なりに少しアレンジ今年は...
蒸し蒸しでしたね~晴れ間も出ましたがこの時間はかなりの雨が降っています。赤と黒のタペが完成しました。ボーダーを入れずバインディングをして仕上げました。中心にキラキラをつけてみました・・・キルティングはシンプに入れました。全体はこんな感じです。セルフィッシュ・Mさんから布が届きました。ハートのキルティングですが色合いがかわいい・・・秋冬になりますがトートバッグかな?英文字のテープもよいですよね~梅雨...
今日6月14日はお誕生日でした。朝から友人たちからお祝いのメール、ラインを頂きありがたく感謝です。そしてなんと後期高齢者のお仲間入りです。自分では若いつもりでもいろいろなことで歳を実感したりしております。とみパパからはもういいのに。。。と言いながらもコメダの券とケーキならぬクロワッサンミニのチョコレート掛けのパンを。そして長男夫婦からはへケア商品父の日だからととみパパにはスカルプのシャンプーを。次...
梅雨の晴れ間になりました。今日はKさんとランチヘ行ってきました。申し訳けなかったですが14日の私のバースデーをとご馳走になってしまいました。オムライスのプレートも堅いプリンのセットも美味しかった。お気遣いをありがとうございました。帰宅後赤と黒のタペの落としキルトに入りました。そして1ブロックにキルティングを入れました。星のブロックなのでシンプルに入れています。我が家のアマリリス・・・何度かブログに...
雨降りでしたね~梅雨だからしかたないかなっ。ZOOM講座のボブマリーに恋をして「カーニバル」のタペようやくボーダーのフリモに突入し何とか完成。ややバインディングがゆがんじゃったけど・・・楽しく作れました。これはボーダーの部分コーナーにはルーラーを使用しました。使用した糸はマデイラの濃いめの黄色45㎝×45㎝出来上がりのサイズ。次回の作品。。。キルトJに掲載されているタペを申し込みをしました。明日振り込みの...
今日は資源ごみの日で早起きしてしまいました。昨日作ったトートバッグの色違いの布があったのでもう一つ作りました。あんぱんという布なのかな?以前はやりましたね~今回は茶系です。中袋は明るい小関先生の布を使用。表側のタグはぺったぐ…思ったより目立たなかったけど。サイドのタグはラメ入りです(笑)昨日のグレーとおそろです。ZOOM講座のフリモもこつこつと入れております。今日は苦手なステップリングや丸。S字みたいな...
思いのほか晴れたのでお洗濯ものも乾きました。午前中は警察署へ出向き免許証の書き換えに。やはり月曜日は避ければよかった・・激混みでした。ユーチューブで見ていたトートバッグをさわやかな色合いでつくってみました。やや厚手の接着芯をしようしました。ペッタグをアイロンで張り付け、サイドにはタグを挟みマチは10㎝つまみました。昨日からのつづき・・・ルーラーワークでキルティング少し進みました。また少し進んで今日...
午前中は約2か月ぶりのカラー&カットへさっぱりと軽くなりました。帰宅後は日曜日恒例の(私の恒例)韓ドラの1週間分のまとめじっくりとみていました。なんで韓ドラってあり得ない!ということがおおいのかなぁ~と思いながらついつい見てしまう・・・ZOOM講座のキルティングに入りました。糸はマデイラの黄色濃を使いました。いったんここまででやめてお夕飯の支度。その後また・・・あとは明日じっくりと。*******昨年甥...
暑い1日でしたね~昨夜も寝苦しい暑い夜でしたし今日も朝から酷暑午後はZOOM講座です。JUN先生もいつもながらとてもお元気です。先生のパワーを頂いて私なりに順調に進みました。少し重なってしまった部分がありますが時間内に進むことができましたこちらは先生の見本というか完成品。今日の私はここまで・・・・先生のお話は随所にヒントがあったり先生の失敗された話~注意をするべきところを教えてくださりためになります。また...
今日も朝からムシムシでしたねー作品展後のお教室でした。皆さんにお礼を述べてまた新しい方々も参加されてのスタート皆さんとても生き生きとされたように見えました。作品展までにほぼほぼ作品を完成されていたので画像は少ないですがクリスマスのタペを完成されたM・Hさん四角つなぎの手提げを完成されたY・Mさん体験をされたU・Mさん 時間内にピンクッションが完成されました。**********ひまわり(早咲きでしょうか...
今日は雨でしたが小雨で蒸しましたね~時々やんだりゆうがたからはひがさしたり・・・夕焼けがきれいだったので窓から撮ってみました。**********今回も2回にわたり受講するZOOM講座「レモンのティアラのタペストリー」です素敵なネーミングこちらは先生の完成見本(画像はキルト塾さんのサイトより引用しました)こんなにきれいにフリモができませんが何事も勉強と思って頑張りたい接着芯やいろいろ入って届いていまし...
土曜日~1泊2日で毎度おなじみの(笑)那須高原へお泊りを。いつものホテルなので受け付け時の説明も大丈夫ですよね?と言われてお食事の時間のみ予約を入れました。急遽のお出かけになりましたが今月いっぱい利用のクーポンがあったので土日にしました。部屋からの目に鮮やかな緑の木々・・・ベットに寝転んで幸せの時間流れゆく雲を見ているだけでも楽しい早めのチェックINだったのでお風呂に2回も入りました。庭には色とりどり...
1日雨降りでしたが夕方少しの時間雨があがりまたこの時間しとしと降っている感じ。肌寒い1日でした。昨日はまた朝から司法書士さんのところやら書類の発送やらで動き回り少し疲れた1日。そして今日はのんびりと過ごした1日なのでブロックも残りが見えてきて4枚頑張った!!生徒さんのK・Kさんから先染の布を使ってと提案していた作品がもうこんなにつながって・・・画像が届きました。この後の展開を考えていくことにしました。*...
今日は蒸したような気がしますが東側から風が入りエアコンなしで過ごせました。先日ブラウスを頂いた時に型紙を写してきたので手持ちの布で早速ブラウスづくりに挑戦して2枚できました。こちらが最初に作ったブラウス・・布はバーゲンで買ってあったお安い布で。少しだけ厚地だったかも。市販のバイヤスを使用。更紗風のもぴょうでお気に入りの布です。今度は2枚目・・・こちらは共布でバイヤスをとってみました。後ろが??なので...
午前中から動いた日でした。市役所に必要書類を再び取りにいき・・・帰宅して必要事項を明記し電話をしてまた今度は郵便局へなんだかんだと午前中はそんな感じであっという間。まだまだ手続きが進行中。午後は近所にできた無印良品へ足を運んでみた。じっくりと偵察し冷凍食品とかお菓子とかお買い上げ~洋服や下着。靴下などもありまたのんびりと出かけてみよう。**********今日は3枚仕上げました。着々とコツコツと進...
今日はあつかったですね~~~*昨日は少し胸の内を書いてしまい暗いブログになってしまいました が もう元気です。何十年ぶりかの歯科医院。新しく行くお医者様でした。ドキドキでしたが優しく親切で緊張感いっぱいの私でしたがイケメン先生でしたし無事に初回終わりました。十何年ぶりなので世の中機械というか器具というのか進歩していますbね~歯のレントゲンがダメでしたが麻酔をしてすぐにとってくれたりと配慮...
昨日の土曜日・母の49日忌と納骨を済ませてきました。平成6年5月8日・96歳の生涯を閉じた母バタバタ月日があっという間に流れて今日にいたりました。今までご遺骨に手を合わせたり、話しかけたり、時には抱き寄せたりとしていましたが本当にこれでさよならなんですね~少しさびしさがこみ上げてきました。少し長くなりますが・・母を真岡に呼び寄せた時、公園をのんびりと散歩したこと買い物が大好きだったのであちこち車で出歩...
かなりの雨がふり涼しくというか肌寒くも感じます。暑さと寒さ・・何とか体調の管理頑張らないとこの年では応えます今日は友人とランチ。おいしかった・・・そのあと雨の中でしたがドライう方々お買い物へ二人してユニクロでお気に入りをを試着してお買い上げ~ささやかな楽しみ。その友人からおしゃれなプレゼントを頂きました。中身は・・・おしゃれ~なもの。マスクにつけても防止につけてもイヤリングでもと多方面で活躍しそう...
相変わらず日差しは真夏のようですね~風があるのでまだエアコンなしで過ごせますが2Fはかなりの暑さです。今日は夏用のチュニックにアイロン転写を1枚貼ってみました。失敗しても高いものではないのでお遊び感覚で・・・・全体はこんな風です。**********今日のブロックも2枚縫えました~**********カードがスキミングされ不正使用されていて新しく作り直すことになりやっと新しいカードが届きました。この...
昨日の雨が嘘のようなお天気でしたね~日差しは強いものの風がl心地よかったので家の中では快適に過ごせました。友人のFさんから嬉しいプレゼントが届きました。晒が素材だそうで暑い夏にすずしいよぉ~と。ブラウスのお届け。襟が変わっていて先日もらったネックレスと会いそう愛用しようと思います。ありがとう~**********今日のブロック2枚縫い上げました~**********とみパパが写真を撮って~~~~と呼...
たっぷりの雨が久しぶりに降った気がします。少し肌寒い1日でしたねー今日はとみパパと日帰り温泉に行ってきました。私はここはしばらく来ていなかったのできょろきょろしてしまいました。館内傘でおもてなしでした。女湯の入り口とその先外の景色も雨にかすんでいましたがお天気だときれいでしょうね~**********さて、本題の布のお買い上げ~山ほどあるはずなのに新しい布に目が映ってしまいます。小関先生の鈴子ちゃ...
こんばんはー早いもので楽しみにしていた作品展が終了して1週間が経過しました。あっという間でした片付けもぼちぼちで・・・少し年を重ねたので疲れが出たようで少し体調不良中です。歯痛、膀胱炎になってしまいました。あれ??なんか変??で今日受診してきたら案の定膀胱炎でした。大きなお薬いただいてきたところです。体重も病院で測りましたが少し減っていました。おいしいものを食べて元気だすぞぉ~~~!!(とはいえ元...
今日は先週終了した作品展後初のお教室でした。こちらのクラスはベテランさん組で一番古いお付き合いですなので今日はお昼にお弁当をとり作品展の話などで盛り上がりました。とても豪華なお弁当でした。**********驚いたことに!!来場者数「485名」でしたすごくないですかぁ~~~こんなアクセスの悪い会場ですのにこれほど大勢のご来場があったって驚きです。それに田舎町ですが・・・このブログをご覧になっていらし...
今日は私のバースデーでした。早いものでもう74歳を迎えてしまいましたぁ~ラインで友人たちからお祝いコメントを頂いてありがとうございます。とみパパからは恒例のコメダのコーヒー券と言われましたがまだ昨年のが残っているのでときもちだけといいましたがやはり気持ちをとお小遣いを頂戴しました。息子2からは近澤レースのタオルハンカチのセットかわいいレースがついた乙女チックなハンカチ。早速使わせて頂こうと思います。...
今日も暑かったですね~風があった分まだよかったですが・・・庭のユリが大きく成長してたくさん花が咲き始めました。**********今日の午前中は母の逝去の返礼品を送ったり支払いに動いたりとあっという間に時間がたってしまいました。それでもゴロゴロしてばかりもいられないので今日から新しいブロックを縫い始めようと針を持ちました。やっぱりクロスが好きみたいで。。。赤も好き元気が出るように赤の布を使っていき...
今日は火曜日。まだ作品展の余韻の中にいるようです。作品のお片付けもぼちぼちしながら母の用事ででかけたりと何かとばたばたです。皆さんに打ち上げの写真を添付したりながめたり、本当に充実した作品展でした。打ち上げの皆さんとの集合写真は許可を得ていないのでお披露目はできませんが皆さん輝いていました。キルトハーモニーの会の皆様からお礼を頂戴いたしました。また豪華なお花も頂き感動をしました。そもそも打ち上げで...
あっという間の3日間でした。少しお名残り惜しい差もあり適度なb疲労感もありでしょうか。、あた次回の作品展を目指すことにいたしましょうか。有形文化財の久保講堂での展示は天井も高くてとても広くありがたいです。少しだけ作品なども入れてみますね~2Fからの眺めは好き・・圧巻です。WSで作品を作られた皆様の一部ですが記念に。素敵な笑顔で友人のWSの様子*********来てくださった方との記念に。********...
今日は暑いほどの日差しでしたね~今日はみんなの作品展の2日目です。昨日地元の新聞社様の取材をお受けしたので今日掲載されるか気をもんでいました。おかげさまで今日の新聞・下野新聞に掲載していただきました。その力の市況は大きくて「新聞をみてきました」というご来場様が多かったです。WSも大盛況です。WS体験された方、一部ですが写メしてみました。皆様楽しまれて下さり一安心です、このフラワーガールの作品はお客様方...