昨日と比べると暑いものの風がある分少しましだったかな。今日も飽きもせずに御朱印長巡り進行中(笑先日いった下野厄除け神社に友人が行ったことが無いとのことで案内を兼ねて行ってきました。先日は風鈴の数が1200個となっていましたが今日の表示は1300個皆さんお参りに来られて飾っているのですね~風鈴のUPです。まだ蓮の花も咲いていました。奥のほうにあった銭洗い弁天様友人はペットのチャームのあるおみくじをひき「大...
日々の手作りや出来事なとを書いています。パッチワーク大好き。ただ今ミシンキルト勉強中。
益子の陶器市や日々出かけて食べたもの、庭の花 イベント〔パッチワーク作品展などの出来事など バースデーキルトの交換もしています。
風が冷たい11月のラストの日でしたね~明日はもう12月に・・・1年が本当に早い!!昨日のブロックは少しだけ進行しました~周りに3cm幅の布と交点が付きました。そしてこれらと組むブロックの配色に悩み中なんです。なかなか納得がいかず珍しく配色で悩んでいます。いつもは割合とすんなり決まりますが・・・・しばし考えてみようと思います。明日からは12月・・・温かいうちに少しづつ掃除をしておかないと。 お帰りの際は下...
午前中は歯医者さんへ帰宅後少しやる気スイッチが入ってきたような・・前に縫ったのはどうも暗すぎたので・・元気カラーで縫うことに決めた中心は小関先生の布の花柄を使用しました~黄色のドットと組んでみた。そしてまた布はつながって・・・今日はここまでになりました。*********おやつにファミマでちいかわの和菓子をゲット。とみパパと3時に頂きました。月曜日に那須に行った時に手作りのミニリースをお買い上げ~...
なかなかパッチワークの記事がなくてごめんなさ~い今日はお約束をしていた友人とのランチでした。お天気が良かったので益子までお出かけを。まだまだこちらのモミジはとてもきれいでした。イチョウの葉もほとんど散りましたがたくさん木々の葉がその後ランチへと向かい始めてのお店でした。和食のお店です。天ぷら定食をいただきました。**********昨日の私達の結婚記念日のお祝いにソフトクリームで乾杯!!潮風...
早いもので昨日11月26日で「52年目」の結婚記念日を迎えました。今年もいつものお宿に1泊してきたところです。行きは昨日のブログに書いた塩原へ立ち寄り・・那須へ。リニューアルした道の駅・友愛の森へ寄りましたがおひるをすぎたせいかあまり品物はありませんでした(お野菜などですが)翌朝も朝から温泉に入り。。。体はポカポカ那須の温泉神社へ・・足湯はだーれも入っていないのにお湯が流れていました。いつもはここで階...
昨日25日(火曜日)朝10時半ごろ家を出て塩原温泉に紅葉狩りへ遅いかと思いましたがまだまだ見頃な所がありました~紅の橋・・インスタグラムで榮太樓さんの動画を見ていってみよう~ってなりました。見事な紅葉・・日に当たり色鮮やかで素晴らしかった。緒ちょっぴりお邪魔しますが・・(苦笑あまりの寒さにニット帽子をかぶりました手袋を車の中に忘れ風が強くてとても寒かったです。探していた榮太樓さんのお店を見つけて食パン...
北風が冷たかったですね~今日はZOOM講座で学んだジグザグのぺたんこバッグ復習もかねてアレンジを作っていました。縦バージョンを横バージョンに変えて少しサイズを小さくしてみました。これが途中の画像その後キルティングを入れて前面には下手ながらもフリモでガール(先日お買い得で買った手提げのガールを)をいれてみましたしかぁ~~し、糸を濃いめをチョイスしたはずがうすかった・・・・努力したのだけど・・・仕立てたら...
今日は寒かったですね~~~~まるで真冬!一歩も出ないでおこもりの1日でした。先月何を思ったか大きな勘違いをしてしまってマリメッコ風が1m、千鳥模様を2m買ってしまい届いてびっくりした(笑)素材はフリース・・・???なんてこった!!周りをフリース用の挟んでぬうバイヤスを買い縫いましたが縫いにくい!!なんとかひざ掛けくらいにはできたような。車の後ろの座席にでも敷いておくかな。今週は何故か何もしたくない...
天気予報が当たり寒い朝~冷え込んでいます。今日は友人のannieさんからオーダーをお願いしておいた布などが届きました。銀座の展の時に(本当は昨年見たときに)ひとめぼれをしていた藤田嗣治市氏の顔を描いた手提げをゲットしていました。(お手伝いで参加していたので一足早くに買えてラッキー)それが届きました。なんて素敵なラッピングなのかしら?annieさんの想いがた~くさん詰まっているようで素敵すぎてまだリボンを解け...
昨日の暖かさは???今日は風が冷たく夜はかなり冷え込んできましたね~なんだか何を作る気力がだなくて・・・私の計算ミスで土曜日の生徒さんたちにバインディングの長さ不足がわかり慌ててポストインしてきました。布幅=110センチと思い込んでいたので・・・・反省しかり。ゴロゴロと過ごしながらもアルミばね口金を引っ張り出してきて一つ手提げを作りました黒地べ-スなので画像が暗いですが。昨日潮風のキルト展の画像を届...
こんばんは~昨日15日~高知県で潮風のキルト展が開催されていますあいにくと初日。昨日と雨模様だったそうで室内での展示になっていて今日は青空の元自然の中での展示になっていたようです。嬉しい事にお友達のW・Tさんから展示会の様子が届きました。昨年は初参加でクッションを2個作り参加しました。今年はミニサイズのタペで参加することにしました。ユーモアたっぷりのいささか幼稚な作品でしたが私自身は楽しんで繰りまし...
曇り空ではありましたがだんだんと気温が上がり暑くなりました。午前中は手さげの学びでしたが仕立てまではいかず宿題となりました。午後からは大人のクリスマスタペを皆さんで作りました。(近さんのデザインをお教室で使わせていただいております。)ベースにはシルバーのラメが入っている布を使用しました。まだボーダーには至りませんでしたが・・・K・Yさんの経過の写真です。やはりキラキラが入ると豪華です。クリスマスのタ...
横浜ワールドキルトフェスティバルに行った初日・・・MCスクエアーさんでお買い得なパックを半額でゲットしていました。モリスの生地が主でしたが中に無地布がた~くさん。で、今朝の新聞の折り込みチラシの中にあった無印良品のパンフツリーが中心にあってなんと無地でわありませんかぁ~早速製図をしてお買い得のパックに入っていた無地で・・・こちらがそのちらし・・・パックにあった無地を使って作ってみました。ベースの布...
今日は本を見ていてチクチクの作業はおやすみ。限定品に弱くて・・今年はやっと買えました。キットカットチョコのサンタバージョンを。これなんですが・・袋のままです。思いついて私のお気に入りのクリスマスのパーツを並べてみました。昨年はまったクリスマスのリースとかトールペイントとかいろいろね・・・ニャンダクロースやとみばあちゃん作のサンタなど。**********定期健診に行ってきました。ちょうど良いタイミ...
朝からお稽古のレシピ書き・・・実はこれが一番苦手な作業なんですぅ~だんだんと簡素化にしていくつもりではいます。先日ダイソーさんに行ったとき一見ゴブラン織り風?なカット布を見つけて2枚お買い上げしてきました。もちろん風なのでポリエステル素材かもですが見ようによっては(苦笑ゴブラン織りに見えなくもない…早速手持ちの無地布と組んで簡単に出来上がる変わりマチ底トートバッグを作ってみました。いい感じじゃないか...
今日は日差しが強く暖かな日になりました。朝のうちは雨が残り雲も多かったのですが回復してきました。朝からお稽古用のキットづくり。その合間でZOOM講座を受けて私が切り出しを間違えてポケットが3枚しかつなげれなかったこと・・・それはそれで自分用なので良かったのですが。自前の布でリベンジこれが正解で4つ繋げました。間違えたのはこちら・・・持ち手のリボンは持ち合わせが無かったのでテープにシルバーのリックラックを...
楽しんできたキルトフェスティバルも終了してしまいましたね~今回はどの作品も見ごたえがあったように感じました。作品はどれも素晴らしくただただため息ばかりでした。布遣いやキルティング等いろいろと学べた展でもありました。さて、作品のご紹介はこれにてラストです。着物の柄?帯地でしょうか?たくさんのゴールドや白のつるなど・・・これも楽しい作品でした~**********今回はルーラーの購入がメインでしたので...
遅い時間の更新になりました。今日も寒い1日でした。昨日の続きです。圧巻だった龍の作品の全体を忘れたのでJUN先生の元気が出る作品友人のT・Nさんの作品 黒と赤・・とても素敵です。同じく赤つながりでN・Rさんの作品面白かったクジラの作品・・・ダイナミックで好きでしたこちらは同じモチーフでもかわいらしく感じた作品この細かさ・・素晴らしい Kさんの作品郷家さんの楽しい作品ログキャビンもとてもすっきりで素敵でした...
今日は寒かったですね~~~~初暖房点火日になりました~昨日の続きで展示作品ご紹介。あくまでも私が目にとまった作品です昨日ご紹介したグランプリ受賞された木村恵子さんの一部これはかっこいい作品でした。ハンドだそうです。素晴らしい・・・ そして圧巻だったのは昨年度のグランプリ受賞された平沼さん今回は「和」でのエントリーされ入賞された作品・・・2枚ともアップ画像ですが見事としか言いようのない作品でした、今...
朝は寒かったですね~友人と二人で横浜ワールドキルトフェスティバルヘ行ってきました。新幹線の中から富士山がきれいに見えました。こちらがグランプリの作品です。素晴らしい作品で冬のキィーンとした空気の冷たさが白い木々から感じられるような気がしました。木の白いのは細い布?リボンのようにも見えましたJUN先生の実物を見たかった作品。おしゃれ~です会場には黒羽先生が先月ご逝去された旨のお知らせや先生のお写真、作...
今日は寒い1日でしたね~今日は頼まれていたトートバッグを完成してお揃いの布で巾着も作ってみました。少し大きめとのリクエストで・・横40cm、縦32cm、マチ10cmとりました。素敵な布なので1枚布と思いましたがアクセントに無地の紺を切り替えに使用しました。残りの布で巾着を作りました。これにてオーダーをいただいた手提げ4点が完成したので来週お届けしたいと思います。気に入っていただけたら嬉しいです。***...
今日はお稽古でした。早いもので11月なんですねー生徒さんの作品もだいぶ進行してきました。先日学んだ変わり底のトートバッグをプライべーとで作ってこられたI・Kさんのハシビロコウの布を使って。こうしてプライベートでも作ってくれると嬉しいものです。こちらも変わり底のトートバッグを2個作られたN・Sさんの作品。上は周りに縫い代をつけてやや大きく作り。下段は型紙通り・・・キルティングが終わったT・Eさんの作品ボーダ...
こんばんはー3連休も今日が最終日・・・今年は益子の陶器市にも行きませんでした。明日が最終日ですがお稽古日でもあるので。さて、頼まれていながらいつでも良いですよとのお言葉に甘えてかなり時間がたってしまいました。さすが気がとがめたので頑張って今日はトートバッグを作っています。小さめが1個と大きめが1個。まずは小さめを完成。変わり底のトートバッグにしました。その後頑張りましたが本体このままで少しスタンバイ...
お天気で気持ちが良かったですね~今日の在庫整理はチュール(メッシュ?)です。黒のマチなしポーチ・・・2個失敗をしてしまいましたので黒1個と紺2個、インド刺繍リボンを使って。こちらがファスナーの縫う位置をずらしてしまい失敗なのですが使う分には不自由ないので友人にプレゼントしちゃいます。。。(ちゃんと理由ははなしますよ)こちらのポーチは町を織り込んでつけています。これにて黒のチュールの在庫はなくなりまし...
雨降りの1日になりましたね~久しぶりの在庫整理(ダイソーの口金)を使って作ってみました。しばらく作らないと作り方をわすれそう~(年かな?)口金の色が濃い目のブルーの在庫しかないのですが・・・がま口ポーチの布が少なかったので縦分割にぎりぎりできました。手提げのキイロの布はこれにてすべて使い切りました。こちらの手提げの布もこれにて使い切りになりました。今日は久しぶりに友人からの電話があって・・・長々と気...
「ブログリーダー」を活用して、とみママさんをフォローしませんか?
昨日と比べると暑いものの風がある分少しましだったかな。今日も飽きもせずに御朱印長巡り進行中(笑先日いった下野厄除け神社に友人が行ったことが無いとのことで案内を兼ねて行ってきました。先日は風鈴の数が1200個となっていましたが今日の表示は1300個皆さんお参りに来られて飾っているのですね~風鈴のUPです。まだ蓮の花も咲いていました。奥のほうにあった銭洗い弁天様友人はペットのチャームのあるおみくじをひき「大...
毎日の暑さは語らずとも・・・・・昨日の神社で引いたおみくじ・・・いずれも大吉でしたが可愛いおみくじをUPするのを忘れていました。昨日種類は載せていますが私がチョイスしたのは「黒のわんこ」として「蚊取り線香いれ?」表情がほっこりします。TVのCMを見て用事があったので7-11へ行ってスムージーを頼んでみました。初めてなので丁寧に買い方、やり方を教えて貰って飲んでみました~いちごとバナナのスムージー自宅に持ち...
今日も暑かったですね~友人から連絡があり10時半ごろむかえにいくよぉ~と連絡が入り暑い中でしたが出かけてきました。お隣の市にある白鷺神社さんへ七夕の限定御朱印をいただきに連れて行ってもらいました。立派な神社でした~花手水もお手入れが行き届いていて夕顔やアジサイいろいろな花が白鷺の口から出る水に潤っていましたこの大きな剣は日本武尊のいわれがあるそうです。またおみくじもこんなにたくさんの種類があって迷い...
今日もエアコンをつけてせっせとチクチク&カットバッグのブロックは4枚縫えました。**********なんだかお友達に頼まれて御朱印を頂いたりしていたら自分も集めたくなりました。これ以上ものを増やすなぁ~~~ととみパパに言われるも小さなものだもん。。。と友人から明治神宮の御朱印帳を頂きました。貴重なものなのに・・・2冊あるからと。今私が持っているのは切り絵風?のが2枚。今日は友人がご夫婦でお出かけにな...
なんだか久しぶりに縫った感じバッグのブロック・・・ブログにあげずに縫い貯めようかと思ったのだけどブログにあげてしまいます(苦笑今日は4個できました。この後はまたベースや布のカット作業です。**********昨日の朝、パジャマから着替えてしばらくするとなぜか臀部がチクチクとかゆい・・・かいていたらポッコリと腫れてきたので慌ててキンカン(虫刺されだから)を塗ったらぎゃぁ~~~~~~という痛さというか...
今日の予定が天気予報を見て昨日に1日前倒して友人とお出かけを。友人が御朱印帖を集めているというのでインスタグラムでしった近場のお寺さんへナビを便りに行ってきました。入り口で300円お支払いをしてはいります。紅白のニャンコがどっしりとお出迎えです。ちょうど1日~風鈴祭りとのことでとても良い音色~1200個の風鈴だそうです。中に1個だけネコの風鈴があるので見つけた方はしあわせになるという・・・二人で頑張って探し...
今日も暑かったですね~幾分風はあったものの・・・夕方雷も鳴りましたがお湿りはなく・・暑い今回もq_konさんの企画「鍋つかみとコースター」を申し込んで作ってみました。届いたキット(いつもながら布がた~くさんで嬉しい)まさにニャンコのコースターがかわいいですぅ~~~~~にゃんともかわゆいコースターです。こちらは鍋つかみ・・とコースター完成ですが布があるので2個も作ってしまいました。ちゃんと左右ですよ(苦笑...
今日は朝からムシムシで湿度が50%ありました。皆さん継続の作品が大bぬ完成に近づいてきました・こちらは小関先生のプリントを使ってやや小ぶりの手提げ完成されたK・Mさんの作品でサイドにDカンをつけて2way仕上げに。同じく手提げを完成のY・Mさんの作品こちらはオールハンドで仕上げています。こちらも小関先生のプリント出て下げを。K・Hさんの作品口側にゴールドのぺったぐを貼り豪華に見えますね~こちらも小関先生の英...
6月度最後の日曜日・・・まだ6月というのにこの暑さ明日で6月も終わるのにね~~~今日は先日友人と出かけた時に汗をかいたらふき取るシート?をもらってす-っと気持ちよかったのでその入れ物をナイロンの在庫整理を兼ねて作りました。はと目で穴をあけてボールチェーンを通しました。手提げに下げられますがこのボールチェーンも当たりはずれがあってすぐ取れやすいものも中にはあるのですが・・・黄色を友人にプレゼント。そし...
あぁ~~~~~せっかく書いた記事が消えた!!なってこった!!27日~今日の1泊2日でまたまた恒例?の那須に1泊行ってきました。私の今月のバースデーの旅でした。リニューアルした千本松牧場にとみパパはまだ行っていないので寄ってみました。*なんと今日のニュースで牧場に今日の朝クマが出たそうですちょうどアンブレラスカイがあって記念に。暑いのでソフトクリームを昔テレビか映画???でみたエマニエル婦人がこういう椅...
今日も蒸しましたね~降りそうで降らず3時過ぎに降りましたが・・・(うたたねしている間に降っていた)おかげで洗濯物は乾いたのでほっ。昨日からの続きです。鈴子ちゃんの残り布を使った小物入れまさにぎりぎりで2枚鈴子ちゃんがとれなかったけれど前回の小物入れよりも数は1枚減らして作りました。大好きなグリンを使って。口側は内臓のステッチをスカイました。あま=く細めのレースをつけて黄色のミニボタンも飾りました。お...
時々ざーっと降り出したり雲ゆきが怪しくなったりと定まらない1日でした。、来週の火曜日のおけいこの準備をしたりしてほぼほぼ1日が終わってしまいました。少しだけ横道にそれましたが端切れで鈴子ちゃんをチクチクグリン系で縫っています。そして生徒さんH・Rさんから鳥のペパピ完成画像が届きました。昨夜はなぜかなかなか寝付かれず・・・気づいたら3時過ぎまで新聞屋さんのポストいんまでわかっちゃって・・こんな時が年に1...
思い立って友人を誘ってアジサイを見にドライブをお隣の茨城県までナビを頼りにお出かけをしてきました。雨引き観音まで。入山料金500円をお支払いして。こちらは入り口の薬医門から上がります。平日なのに人は出てきていて第3駐車場にあきをみーっけなんとか切り返しながらも駐車できました。仁王門をくぐり歩き始めますが階段がきびしぃ~~ももがパンパンで日ごろの運動不足を痛感傘を杖代わりに歩きました。一汗かきました...
今日はお天気が急変しました~とみパパと外出した時は外は33度で暑かったのですが帰宅するころ雲行きがあやしくなり・・・ひかりだしたりなんとギリギリセーフ ほどなくものすごい雨。。風・・・いったんやんで日差しも出てきたので再びとみパパと外出帰宅してまさにほどなく風とまたまた激しい雨・・台風みたいそんな1日でした。そして数日遅れましたが気づくと「ブログ記念日」が過ぎて2005年・6月17日に今まで書いていた...
相変わらずの暑い中でしたが1日のお稽古でした。今日は午前中はq_konさんデザインでMCさんからのウォールポケットのキットを取り寄せて作りました。QRコードを読み取りの作業が初めてで右往左往したりバタバタしましたができるところまで進めてくる所を宿題に。午後はペパピです。まずはヨットから M・Hさん。U・Mさんの作品K・Yさん。F・Yさん。H・Eさんの作品それと早くにお二人足の刺繍以外が完成鳥さんのペパピです。 こち...
友人3人でランチタイム、話が弾んで画像とり忘れ!とても美味しかったですぅ~そのあとティータイムでお店を移動してしばしお話タイム。帰宅後一休みしてチクチクになりました。すでに組み合わせをカットしてあるので縫い始めると数枚出来上がります。かわいいピンクなんぞ・・・何故か気づくとブルー系が多いようだ!**********百合の種類違いが開花していました。くちなし・・・香りは良いけどありが多いので切り花が...
毎日日差しが強すぎて・・暑いです。午前中は土曜日のお稽古の準備で終わりました。庭の夏椿がきれいに撮れました。ひっそりとキキョウが咲いていました。小ぶりなユリも。**********今日のブロック・・・3枚だけ縫いあがりました。明日は友人から嬉しいお誘い・・・ランチをしてきます。また時間がありましたら数枚でも縫いましょうか・・・・ お帰りの際は下のバナーを1クリック宜しくお願いいたします。 皆様1ク...
今日も暑かったですね~~~この強い日差し参りますね洗濯物もすぐかわいてしまいました。今日は昨日のブロックの続きです。まずはこちらそしてこれも今日は4枚縫いました。布整理とリックラックの在庫整理もかねて縫おうと思います。昨日の1枚と並べてみました。午前中は布をカットしたり組み合わせを考えたり午後は縫い合わせます。それでもゴロンとしてTVを見たりいろいろと。この暑さでは買い出しも面倒でこれも冷凍庫や冷蔵庫...
今日は暑かったですね~~~明日は今日以上に暑くなるとか・・・たまりません午前中は週末のお稽古の準備でした。暑いので迷いましたが布のお支払いはすぐ送金しないとで、エアコンをつけて涼しくしたうえでひとっ走り郵便局へ。我が家から郵便局までは車で15分弱くらいかな?帰宅後ゴロゴロしながら新しいブロックの製図とか・・何回か失敗をして試しに縫ってみました。ピンタレストで見かけたものを自分なりに少しアレンジ今年は...
蒸し蒸しでしたね~晴れ間も出ましたがこの時間はかなりの雨が降っています。赤と黒のタペが完成しました。ボーダーを入れずバインディングをして仕上げました。中心にキラキラをつけてみました・・・キルティングはシンプに入れました。全体はこんな感じです。セルフィッシュ・Mさんから布が届きました。ハートのキルティングですが色合いがかわいい・・・秋冬になりますがトートバッグかな?英文字のテープもよいですよね~梅雨...
久しぶりに外は雨・・・夕方から降り始めたようで暑さは少し和らいだ気がします。今までかんかんでりっこだったのに。。。明日は雨かな?友人たちとランチに行く予定なのになぁ~時々雨ならよいのだけど・・私強烈な雨女だし・・・(苦笑今日は昨日からの「旅する鈴子ちゃんの最終です」トートバッグにしました。接着キルト芯を使用しました。キルティングは2重縫いでしっかりと入れました。口はロープで止めるように大きめの赤い...
今日は50日ぶりになってしまいましたがカット&カラーに行ってきました。さっぱりとしてきましたわ。昨日完成していましたが撃沈してしまい今日になりました。「旅する鈴子ちゃんシリーズパート3」です。小ぶりのトートバッグ接着芯を張ってみました。接着キルト芯の郷がよいのかしらね?迷うところです。接着芯だとアイロンを当てていますが少ししわが目立ちます。タグもはりましたよぉ~そしてパート4の準備がここまで進攻して...
なんていう暑さ・・・洗濯物を干すときは風がありましたが時間の経過とともに熱風に代わりエアコンをいれました。何日連続の酷暑なんでしょうね~まだ7月に入ったばかりですよねー8,9月が思いやられますね~さて、今日もごろごろしながら午後からはお決まりの韓ドラ三昧。CMが長いので合間に型紙をカットして「旅する鈴子ちゃんパート2」簡単なポーチを作りました。グリン系だったのでグリンの無地とくんでみましたぁ~縦16㎝、...
今日も酷暑・・・うだるような暑さでしたね~東京はゲリラ雷雨とか・・・こちらは少しだけお湿り程度だから水蒸気が蒸発して蒸し暑いです。今日は先月作った手提げの復習もかねて小関先生の布で作ってみました。題して「旅する鈴子ちゃん」なんちゃって左右にグランジの渋めのグリンをはいでみた薄い接着キルト芯を使ったのでキルティングをいれてみたけれど・・しゃっきり感がなくて芯のチョイスのミスかも。小ぶりのサイズです・...
暑い1日でしたね~昨夜も寝苦しい暑い夜でしたし今日も朝から酷暑午後はZOOM講座です。JUN先生もいつもながらとてもお元気です。先生のパワーを頂いて私なりに順調に進みました。少し重なってしまった部分がありますが時間内に進むことができましたこちらは先生の見本というか完成品。今日の私はここまで・・・・先生のお話は随所にヒントがあったり先生の失敗された話~注意をするべきところを教えてくださりためになります。また...
今日も朝からムシムシでしたねー作品展後のお教室でした。皆さんにお礼を述べてまた新しい方々も参加されてのスタート皆さんとても生き生きとされたように見えました。作品展までにほぼほぼ作品を完成されていたので画像は少ないですがクリスマスのタペを完成されたM・Hさん四角つなぎの手提げを完成されたY・Mさん体験をされたU・Mさん 時間内にピンクッションが完成されました。**********ひまわり(早咲きでしょうか...
今日は雨でしたが小雨で蒸しましたね~時々やんだりゆうがたからはひがさしたり・・・夕焼けがきれいだったので窓から撮ってみました。**********今回も2回にわたり受講するZOOM講座「レモンのティアラのタペストリー」です素敵なネーミングこちらは先生の完成見本(画像はキルト塾さんのサイトより引用しました)こんなにきれいにフリモができませんが何事も勉強と思って頑張りたい接着芯やいろいろ入って届いていまし...
土曜日~1泊2日で毎度おなじみの(笑)那須高原へお泊りを。いつものホテルなので受け付け時の説明も大丈夫ですよね?と言われてお食事の時間のみ予約を入れました。急遽のお出かけになりましたが今月いっぱい利用のクーポンがあったので土日にしました。部屋からの目に鮮やかな緑の木々・・・ベットに寝転んで幸せの時間流れゆく雲を見ているだけでも楽しい早めのチェックINだったのでお風呂に2回も入りました。庭には色とりどり...
1日雨降りでしたが夕方少しの時間雨があがりまたこの時間しとしと降っている感じ。肌寒い1日でした。昨日はまた朝から司法書士さんのところやら書類の発送やらで動き回り少し疲れた1日。そして今日はのんびりと過ごした1日なのでブロックも残りが見えてきて4枚頑張った!!生徒さんのK・Kさんから先染の布を使ってと提案していた作品がもうこんなにつながって・・・画像が届きました。この後の展開を考えていくことにしました。*...
今日は蒸したような気がしますが東側から風が入りエアコンなしで過ごせました。先日ブラウスを頂いた時に型紙を写してきたので手持ちの布で早速ブラウスづくりに挑戦して2枚できました。こちらが最初に作ったブラウス・・布はバーゲンで買ってあったお安い布で。少しだけ厚地だったかも。市販のバイヤスを使用。更紗風のもぴょうでお気に入りの布です。今度は2枚目・・・こちらは共布でバイヤスをとってみました。後ろが??なので...
午前中から動いた日でした。市役所に必要書類を再び取りにいき・・・帰宅して必要事項を明記し電話をしてまた今度は郵便局へなんだかんだと午前中はそんな感じであっという間。まだまだ手続きが進行中。午後は近所にできた無印良品へ足を運んでみた。じっくりと偵察し冷凍食品とかお菓子とかお買い上げ~洋服や下着。靴下などもありまたのんびりと出かけてみよう。**********今日は3枚仕上げました。着々とコツコツと進...
今日はあつかったですね~~~*昨日は少し胸の内を書いてしまい暗いブログになってしまいました が もう元気です。何十年ぶりかの歯科医院。新しく行くお医者様でした。ドキドキでしたが優しく親切で緊張感いっぱいの私でしたがイケメン先生でしたし無事に初回終わりました。十何年ぶりなので世の中機械というか器具というのか進歩していますbね~歯のレントゲンがダメでしたが麻酔をしてすぐにとってくれたりと配慮...
昨日の土曜日・母の49日忌と納骨を済ませてきました。平成6年5月8日・96歳の生涯を閉じた母バタバタ月日があっという間に流れて今日にいたりました。今までご遺骨に手を合わせたり、話しかけたり、時には抱き寄せたりとしていましたが本当にこれでさよならなんですね~少しさびしさがこみ上げてきました。少し長くなりますが・・母を真岡に呼び寄せた時、公園をのんびりと散歩したこと買い物が大好きだったのであちこち車で出歩...
かなりの雨がふり涼しくというか肌寒くも感じます。暑さと寒さ・・何とか体調の管理頑張らないとこの年では応えます今日は友人とランチ。おいしかった・・・そのあと雨の中でしたがドライう方々お買い物へ二人してユニクロでお気に入りをを試着してお買い上げ~ささやかな楽しみ。その友人からおしゃれなプレゼントを頂きました。中身は・・・おしゃれ~なもの。マスクにつけても防止につけてもイヤリングでもと多方面で活躍しそう...
相変わらず日差しは真夏のようですね~風があるのでまだエアコンなしで過ごせますが2Fはかなりの暑さです。今日は夏用のチュニックにアイロン転写を1枚貼ってみました。失敗しても高いものではないのでお遊び感覚で・・・・全体はこんな風です。**********今日のブロックも2枚縫えました~**********カードがスキミングされ不正使用されていて新しく作り直すことになりやっと新しいカードが届きました。この...
昨日の雨が嘘のようなお天気でしたね~日差しは強いものの風がl心地よかったので家の中では快適に過ごせました。友人のFさんから嬉しいプレゼントが届きました。晒が素材だそうで暑い夏にすずしいよぉ~と。ブラウスのお届け。襟が変わっていて先日もらったネックレスと会いそう愛用しようと思います。ありがとう~**********今日のブロック2枚縫い上げました~**********とみパパが写真を撮って~~~~と呼...
たっぷりの雨が久しぶりに降った気がします。少し肌寒い1日でしたねー今日はとみパパと日帰り温泉に行ってきました。私はここはしばらく来ていなかったのできょろきょろしてしまいました。館内傘でおもてなしでした。女湯の入り口とその先外の景色も雨にかすんでいましたがお天気だときれいでしょうね~**********さて、本題の布のお買い上げ~山ほどあるはずなのに新しい布に目が映ってしまいます。小関先生の鈴子ちゃ...
こんばんはー早いもので楽しみにしていた作品展が終了して1週間が経過しました。あっという間でした片付けもぼちぼちで・・・少し年を重ねたので疲れが出たようで少し体調不良中です。歯痛、膀胱炎になってしまいました。あれ??なんか変??で今日受診してきたら案の定膀胱炎でした。大きなお薬いただいてきたところです。体重も病院で測りましたが少し減っていました。おいしいものを食べて元気だすぞぉ~~~!!(とはいえ元...
今日は先週終了した作品展後初のお教室でした。こちらのクラスはベテランさん組で一番古いお付き合いですなので今日はお昼にお弁当をとり作品展の話などで盛り上がりました。とても豪華なお弁当でした。**********驚いたことに!!来場者数「485名」でしたすごくないですかぁ~~~こんなアクセスの悪い会場ですのにこれほど大勢のご来場があったって驚きです。それに田舎町ですが・・・このブログをご覧になっていらし...
今日は私のバースデーでした。早いものでもう74歳を迎えてしまいましたぁ~ラインで友人たちからお祝いコメントを頂いてありがとうございます。とみパパからは恒例のコメダのコーヒー券と言われましたがまだ昨年のが残っているのでときもちだけといいましたがやはり気持ちをとお小遣いを頂戴しました。息子2からは近澤レースのタオルハンカチのセットかわいいレースがついた乙女チックなハンカチ。早速使わせて頂こうと思います。...