木曜日の晴天の中友人と二人で1泊してきました。おしゃべりをするのが目的の一つでもありましたがまさに珍道中となりました。食事前にはビールで乾杯!インスタグラムで知った「那須ハートフルファーム」菜の花畑とこいのぼり。那須連山をバックにたなびいている様子を見て行こうと決めていました。ナビを頼りになんとかたどり着きましたが途中迷って別荘内を一回り・・ヤギさんものどかに数匹つながれていました帰りには那須ガー...
日々の手作りや出来事なとを書いています。パッチワーク大好き。ただ今ミシンキルト勉強中。
益子の陶器市や日々出かけて食べたもの、庭の花 イベント〔パッチワーク作品展などの出来事など バースデーキルトの交換もしています。
木曜日の晴天の中友人と二人で1泊してきました。おしゃべりをするのが目的の一つでもありましたがまさに珍道中となりました。食事前にはビールで乾杯!インスタグラムで知った「那須ハートフルファーム」菜の花畑とこいのぼり。那須連山をバックにたなびいている様子を見て行こうと決めていました。ナビを頼りになんとかたどり着きましたが途中迷って別荘内を一回り・・ヤギさんものどかに数匹つながれていました帰りには那須ガー...
昨日8日は私の母の命日で1年が経ちました。本当に月日の流れが速くて。先月の末無事に1周忌の法要を済ませました。とても嬉しいことに友人から母の命日だからと素敵なお花のお届けがありました。おもいがけなかったので嬉しさと驚きと感謝とで涙が出ました。私が午前中買ってきたお花とは違いがありすぎますが。昨年4月26日~いつ亡くなられてもおかしくないので心の準備をといわれてから連休どころではなくて・・それでも何とかも...
今日も穏やかに晴れましたがやや気温が低め?に感じた1日です、昨日のタペに残りのキルティングを入れてバインディングをして完成。バインディングの布のストライプはフィードサックで以前アメリカに行ったとき購入をしていた布を使用しました。とても縫いやすい布です。(赤のストライプが少し浮いてしまいましたね)大好きな小関先生の新柄を中心に使って作りました。自分で製図をしたのでまるみがたりなかった?かなそれでもお...
朝から冷たい雨ふりの連休最終日でした。なんだかはださむい・・・もう5月なのに。先日トップができたWウエディングの身にタペのキルティングに入りました。ラティスには大きめの□をいれています。中心はクロスにして集まるところにキルティングを入れてみましたぜんたいはまだ未完成ですが。。。結局ボーダーを付けないでこのままバインディングをしようと思います。あしたはこのすきまにざっくりとキルティングを入れて完成した...
相変わらず代わり映えのない裏側のキルトしか見せることができないので今日は思い出のキルトにしてみました。アメリカに行ったときにまとめてお買い上げしてきた布を使ってテッセレーションで敷物を作りました。こちらは母が栃木に移転してきたときに作っていた作品グレーと好きなプリントで。こちらは明るく元気な作品です。思い入れのある作品でユニークかなぁ~とは思いつつ・・・GWの連休ものこり2日直接の関係はないのですが2...
昨日の雨模様とは一転、まさに五月晴れ~~気持ちの良いお天気でしたね。画像はあまり変わり映えしませんが少しづつキルティングが入っています。わかりにくいけど少しづつ…息抜きに庭に出て咲き始めた花々をパチリこでまりですひかげにシャガが咲いていましたつつじも見事に・・・そういえばすずらんがみあたらないなぁ~~明日にでも探してみないと。明日も通常の我が家・・・ミシンにむかってこつこつとキルティングを入れます...
雨降りの1日になりましたね~夕方から今もかなり激しい降りのようです。気温も少し下がり朝方は肌寒く感じました~今日からフリモに入りましたまずは落としキルトから・・裏面でのUPですが。。。まずまずで裏側きれい(苦笑)少し進んでこんな感じで入れ始めています たまには裏側も面白いかも…**********1年前の今日、5月2日4月26日~危篤状態が続いていた母でしたがこの日30分面会の時間ぎりぎりまで母に会いに行って...
迷っていましたがどうしても探したいものがあったので今日は家事もたいしていないのでとみパパも行ってきたら=~といって切れたので・・・道は思いのほか空いていていつもの駐車場に入れることができましたがなんとここでも料金は今までの倍でびっくり!!まずは益子のシンボルから(笑)すいていたのでテントもまだ空いていないところもありましたが日傘をさしよく歩きました。10,000歩くらい犬よりもニャンコのほうが多か...
風がかなり強く吹いています。少し風が冷たいような気がします。昨日4枚目が縫いあがったのでベースの布にそれぞれハンドでまつりました。ラティスは小関先生のボタン柄の布を使って明るいタペになりそう~やや赤のストライプが場違いのようなきがしないでもないのだけどこれで作ります。周りにボーダーをつけるか思案中久しぶりにハンドキルティングを縫いました。楽しく縫えたように思います。明日で4月も終わりますねー毎日があ...
なんとなく肌寒いような感じでした。4枚目が完成しました。あとは4枚土台布にアップリケをしてタペにしようと思います。今日は用事で市内を回りましたが大好きなおおでまりが見ごろを向かえていました。ぽんぽここんで乳白色でかわいいです。我が家にもかなり前に植えましたが上手に育ちませんでした。なのでよそ様のオオデマリでダイマンゾクですそして先日のzoom講座でペーパーファンデーションを学びましたので思い出して少し縫って...
朝7時に長男が迎えに来てくれることに・・少し早いのでは?思ったのですが連休に入りこみ具合が読めないからと早めに出ました。今日は昨年亡くなった私の母「とみ婆ちゃん」の一周忌の法要のため栃木県~神奈川県へと移動しました。幸いお天気に恵まれて良かったです。母の命日は5月8日なのですが法要は早い分には良いとのことで。かなり早い時間についたのでお寺さんにはあとで寄ることにしてお墓に行ってお掃除をしたりお花を添...
勘違いをして1時間早く外で待っていてなかなか友人が来ないので電話したら私の勘違いで1時間後だった(滝汗思い込みはダメですよね~~~ランチをして映画を見に出かけました。ドクターXです映画館で見ようかと思っていたので近場で見れて良かった。映画の会員になろうか思案中です。映画は音が違う。。迫力があって引き込まれますね~息抜きかねて月1回ならよいかなぁーと思いました。*********ブロック3枚目縫いあがり...
少し小雨が降っていた中買い出しに・・・近所の公園の蠅桜が見事に満開を迎えていました。ぽんぽこりんでかわいいです今日はユニクロで日用品の買い足しに行きぎりぎり60円超えて今日からスタートしたノベルティをゲットしました。カラフルな色の中から大人締めの(私にしては)ベージュをチョイス。小さめなポシェット。カーキーもよかったかも・・・ファミマでもガムを買ってコアラのマーチのキャップ?を開けたガムにかぶせてお...
今日は午後からZOOM講座を受講しました。「カーニバル」という名前のタペです。先週キットが届いていました。昨日事前準備を済ませておきました。今回はペーパーファンデーションピーシングです。やり方もすっかり忘れてしまいましたのでやり始めたら思い出しました。サクサクと楽しくはかどりました。あっという間の時間で時間内にここまでしかできませんでしたピシット出来上がって気持ちがよいです。そのあと少し休んでから繋い...
雨がふっていた分少し肌寒くも感じました。明日のZOOM講座の準備をして残りの動物シリーズをちくちく今日は昨日から縫っていたワニさんです。昨日のブロックのやり直しまずはフラミンゴの向かい合わせの布をはっきりとした布に交換牛さんのオメメモ少し修正・・・・私と同じしわがでちゃったけれど。縫ったブロックを1枚を除きならべてみました。ラティスをつけてタペにしてみようかなと思っています。少し時間がかかりますが目標...
午前中は市役所~郵便局など周り午後からチクチクタイム少し時間が空いていましたがその間ふぃじた先生の新刊本より動物のパターンづくりは少しづつコツコツと。牛さんが完成顔に使ったドットがめになっているようで・・少しずれていますが・・牛の鼻の大きさもなんか?でしたそしてフラミンゴ 本は1匹でしたが向かい合わせてみました・・・出来上がって気づいたら・・つないでいる中間の布が足とどうかしていてあした縫い直します...
数日間4月にしては暑いですね。ホビーショーでは少しだけお買い物を楽しんできました。目的は先日UPした縫わないがま口のWSでしたがショップのお買い物も楽しみの一つです。こちらはガチャで紹介しましたがひょうたん細工・・・ひとめぼれそして小関先生のブースではお買い得の糸・・・と布ダン染めの欲しかった糸が1/3のお値段でした~メジャーが印刷されたテープそして大好きなセルフィッシュさんでもワッペンやテープをかわい...
金曜日・原宿から尾山台駅へと移動しました。調べたら副都心線が乗り入れているのを知り地下を歩いて移動です。途中自由が丘駅で下車。昔懐かしい自由が丘デパートなんぞきょろきょろと歩きました。駅前は取り壊されたビルもあり少しイメージが変わっていました。その後目的である尾山台駅へとGO===(向井学生時代お隣の駅、等々力や尾山台歩きました)畠中(HN=annnieさん)の個展で紹介をして知り合いましたYumikoさんとてもキュ...
昨日は原宿で開催されているロエベ展にお出かけしてきました。入場は無料でしたが事前にWeb予約が必要でした。この私でも画面を開いて順番に記入していって予約が取れましたのでお若い皆さんは簡単なのだろうと思います。この時点で自分で自分に拍手!!当初annieさんと合流予定でしたが急遽上京できなくなりおひとり様での行動になりました。途中好きなシールを選んで壁や階段に貼るという作業私は平凡に(苦笑)壁に宇宙船を貼り...
17日(木)に東京ビッグサイトで開催されるホビーショーに行ってきました。前から今年は行きましょうね~とKさんと話していたので楽しみにしていました。会場には10半過ぎにつきましたが5列に並んで長蛇の列でした。一度進むと割合とストレスなく会場に入ることができました。会場の様子もお店も撮り忘れた!お買い物は小関先生のブースで少し、セルフィッシュさん、那須のひょうたんドールのお店で少しパンダのガチャがあったので...
昨日ブログ村でやっと記事が更新されていました。オンライン講座受講の「カーブ定規を使ったタペ」の1枚を完成できました。もともとフリモの技術は下手なのですが・・・それでも練習しなければそのままだしとせっせと下手くそなリに入れました。バインディングはWバイヤスにして6・5㎝幅を半分にして付けました。こちらをメインにした1枚です。キングマルチカラー糸を使用してかなり糸は使いました。という感じで入れてみました。...
午前中はさっぱりとカット、かなり短くしました。午後からはカーブ定規の学びのフリモいれです。少しだけ進んでいますここまで入れたらやはり疲れがy・・・韓ドラマをみたりゴロゴロしたりで。夕方空が暗くなり雷がなり大粒の雨が・・・短い時間で済んでよかった。少しこの時間気温が下がったような。明日もまたコツコツとフリモを入れたり動物のブロックをつくったり楽しもうと思います。そういえばブログ村の記事が2日間も更新...
だんだんと晴れてきて気持ちのよい1日でした。窓やドアを開けて空気を入れ替えたりしていました。数日かかりましたがZOOM講座のタペストリー「クール&モダンのミニタペ」が完成しました。復習動画を見ながらなんとか完成できてやはりうれしいものです。そして今日は日本手芸普及協会の1Dayレッスン「カーブ定規を使っての学び」の大きいサイズこれまた時間がかかっていますがコツコツと・・・・頑張っていますアップリケSを入れ...
気温が下がって肌寒い日曜日でした。今週末がお稽古なのですが木曜日にお出かけなので今日時間があるときにキットづくりを。その前に学んだことを忘れちゃったので・・・・復讐の学びです。「カーブ定規を使って作るミニタペ」です。30㎝×30㎝の布を用意してる来るのですがその前に広告の紙で練習をしてみました。ネガポジになるので2種類が出来上がります。2回だけかっとしました。こちらがAこちらがB実際に布でカットしてみま...
画像は昨日のと代り映えがしませんが・・・・今日はフリモを入れています。ステップリングやいろいろと。ボーダーにも入れていますが疲れてしまいギブアップ!残り半分です。明日はこもってできそうです。生徒さんからイチゴのミニタペの完成画像が届きました。ボーダーはフルーツ柄のプリントを使用しています。赤が多くて熟したイチゴに見えますね~I・Kさんの作品**********気づいたらやまぶきも黄色で可憐な花が咲い...
すっかりと出遅れていたZOOPM講座「クール&モダンなミニタペ」が体調不良でしばらくそのままに・・・今日はやっとルーラーワークを入れるところまで頑張りました。使用した糸はスパークルラメのブルーの糸。先生の見本と少し違うところもありますが・・・1inchの丸のルーラーがあったので入れてみました。そしてフリモも入れはじめていますが苦手・・・使用した糸はワンダーフィルを復習動画があるので見直しながらできるので助か...
午後から友人と久しぶりのお茶タイム・・・楽しい時間先日から縫っている藤田久美子先生の新刊本から少し手こづったキリンです。こちらはあひる・・・本は英文字の布を使用でしたが黄色を使用(アイロンわすれたようで・・・)**********昨日のつづき・・・二宮金次郎と尊徳神社昔の殿方は身長が低めの中二宮金次郎は180センチくらいあり頭一つ抜け出していたようです。暮らしていた家の再現・・かなり部屋数はありまし...
友人からのお誘いで桜を見に今日もお出かけ桜町陣屋跡の桜をみに連れて行ってもらいました。まぁ~~昨日とは違って素晴らしい数の桜・・まるで滝のようでした。お付き合いいただけたら嬉しいです。ここまでは桜町陣屋跡でして有働タイムズでも紹介されていました。こちらはまた違う場所で菜の花が桜と満開を迎えていました。連日のお花見で今年は素晴らしい桜を見てもう大満足でした。少しだけ動物のブロック手掛けていますが何回...
風は少し冷たいもののドライブ日和でした。友人とランチ。予約は12時でしたので時間前の桜鑑賞に。見事なさくら・・昨年もこの場所で撮りました。二人とも大満足の桜見物でした~菜の花やゆきやなぎも見事でした。そしてランチへと向かいます。あるのは知っていましたが入るのは初めて。庭には井戸や古い蔵などもありました。中の雰囲気は古い古民家的でしたが展示しているものとのバランスはいまひとつ???それでもおいしい御膳...
暖かかったですね~午前中は買い出しに・・・近所の道の駅まで。午後から出遅れているのでルーラーワークを入れ始めました。2月度は体調不良でZOOM講座はお休みし復習動画を見ながら入れ始めました・・・途中お疲れモードになって今日はここまで。こちらでまずはルーラーの練習をしました。で、本番に・・・スパークルラメを使用しています。たくさんのルーラーを使いながら進めていきます。私はコーナー部分は直線定規を使用して...
お昼過ぎから本屋さんへと出かけてきました。藤田先生の新刊本より「楽しく学べる」と思い今日は「ぞう」さんをカタツムリもぞうもまだトップのブロックのみです本のぞうさんは私のぞうさんはこちらですが・・耳のピンクが強かったかもしっぽにロープを使いましたがもともとぞうさんのしっぽは短かったよねー・・・仕上げるときにカットします。そしてちらみせ・・こちらを製作中。出かけたついでにいつもお稽古をしているところの...
暖かな1日でした。午前中は郵便局~買い出しに。いつも通る道の桜が咲いていましたが年々数が少なくなってきた感じがします。(いずれも車の中からの撮影)**********昨日の30cmサイズのミニタペカットした残りを使ってもう1組できます。昨日の作品と並べてみました。フリモを入れました。ちょうどミシンを出したのでZOOM講座を体調不良でお休みをしてしまったのでこれからルーラーを使って入れないと・・・少し練習を...
今日は久しぶりに晴れてきました朝のうちは霧が出ていましたがお洗濯ものも乾きました。先月学んだ日本手芸普及協会オンライン受講まずは練習用にざっくりとカットした30㎝サイズのミニタペにキルティングを入れてみました。少しバインディングがゆがんでしまったのですが・・・これの残りでもう一つ作れる二度おいしいもう1枚は明日にでもキルティングを入れてみようと思います。生徒さんのK・Kさんから先日のおけいこのイチゴの...
雨が降ったりやんだりで肌寒い1日でした。3時ごろ急いで銀行に行っただけで家におこもり。藤田先生の本を見ていたら少しやる気が出て(笑)早速布をごそごそ・・・本の見本に近い布を探す!こちらの新刊本の中から・・この「かたつむり」ちゃんと目が合った☆で、私が作ったのは・・・目がゆがんだかも。。。葉は後程縫い付けます。**********庭のくりろーを少しカットして飾りました。先日UPしていなかった小関先生の布...
昨日、今日とPCの調子が悪くブログを書くまで1時間も格闘していました。今日は真冬逆戻りのような寒さでおまけに雨降りという最悪な天気桜もまだ満開とはいかないようです。さて、ジグザグバッグが完成されてきました~K・HさんとT・Mさんの手提げです。こちらはN・Sさんの手提げこちらはK・Mさんの手提げヘビちゃんのタペもがくにいれたり・・・O・YさんとN・Sさんのへびちゃんたちです。クリスマスのタペも完成されてきましたぁ...
今日は家の中はひんやりとした1日でした桜はまだ7分咲きくらいでしょうか満開は明日あたりかしら?少しだけ夕方あたりからやる気スイッチ入り始めたような・・小関先生の布を引っ張り出してキルティングを入れるところまで。明日も少し頑張ってみる!庭のチューリップが咲き始めてきました~**********思い出のキルトこれは素敵にハンドメイドの小関先生のマンスリーだったような・・・オールハンドの作品です。子これは...
外は暖かいような・・・家の中は肌寒いような・・・1歩も外に出なく引きこもりです(苦笑今は新作を手掛けることもなく・・1日が終わるなのできょうからブログネタがないときは「思い出のキルト」のカテゴリーを新しく追加したので振り返りながら忘備録。大好きな「やしおつつじ」が開花しましたぁ~今年はつぼみが例年よりも少ないような気がします。ヒヤシンスもあちこちで咲き始めました。**********そして思い出のキ...
毎日3月にしては暖かい陽気で・・・あちこちに起きている山火事の被害も心配ですね息子夫婦が2月に横浜でみてきたよ~と画像が届きよその方が移っていたので隠しました。確かタペを作ったはずと思い出して・・2020年作私のお気に入りの作品でもあります。**********庭にもたくさん咲き始めた花々れんぎょとヒヤシンスあちこちに。。。ミニすいせん花壇に蒔いた種からスイセンが育ちました。今作品作りは一休み中なのでブ...
暖かくなりましたね~キルトの整理をしていたら先日ボビナージュのWSで作ったポケットいっぱいのバッグの色違いの布で作っていたタペが出てきました。今日は何をするでもなく布のカットをしたりして・・・これが何になるのかうまくできるかは?**********先日モフサンドのハチのにゃんこを見つけて1個だけガチャしてみた・・・まだこれのシリーズは知らなかったよう(嫁2がコレクションしているので)かわいいです。。...
午前中は買い出しや銀行へ・・・日差しが出ると暑いくらいですが気温差が大きいですねー夜になると雷と雨・・・気温が下がります。先日つなげていた状態から今日完成しました。しっかりと仕立て買ったのでトップにキルト芯を初前にMFシートを貼りキルト芯を貼りました。底に厚いランチョンマットの残りをカットして入れてあります持ち手はとりあえず100均で購入していたものを使いました。落ち着いた色合いでよかったかな。ここ...
昨日は少しくらいお話で失礼しました。忘備録としているので書いておきました。さて、今日も暖かい1日でしたね~午前中は久しぶりにとみパパとお買い物へ・・・午後から作りかけのままだった手提げを作りました。持ち手は飾りステッチを入れて・・少しゆがむようですが・・・小関先生の柄だとなんでも合うようですマチにタグをつけてみました。サイズは小さめですがマチは広いので使いやすいかと。**********昨日は友人...
昨日は友人のご主人様が逝去された知らせを受けて横浜までお別れに伺ってきました。今は交通網がはりめぐらされていてどこの路線から行くのかさんざん迷ったのですが東京駅から歩くか一駅ですが大手町駅から地下鉄半蔵門線が田園都市線と同じ区間も走行しているのを知り乗り換え1回かまたはなしで直接行けることがわかりました。亡くなられたご主人様は句集を出していてすでに頂いていたのを思い出し改めて読みなおしました。彼女...
日差しは出てきたものの風がひんやりでした。午前中に用事を済ませてとみパパに頼まれてトートバッグ作りでした。小関先生のキッチン柄に英文字のプリントを合わせてたっぷり入ると思う手提げに横は34cm、縦36cm、マチ10cmの同じみなサイズ持ち手は飾り模様で。**********うれしいことに携帯のケースがすでにボロボロでして・・それを見たとみパパがアマゾンでお買い上げしてくれて今日届きました~さわやかなグ...
昨日の天気予報が当たり朝起きたらまぁ~雪!!それもテッシュをちぎったような雪がふっていましてビックリ皆様のところは大丈夫でしたか?お昼前にはほとんどが解けて時折日が少しさしたり・・・良かったです。昨夜はあまり眠れませんでした。今日はカットした布をつなげる作業を。何度も間違えてリッパーのお世話になりました。寝込む前だと1日で繋げてはずが今はここまで来るのに2日はかかっています。疲れやすく感じるので途中で...
今日は寒かったですね~明日は雪予報とか・・・降らないでほしい吉祥寺のWSのあとコピスガーデンに寄ってSDGSがテーマの作品を見てきました。友人やお知り合いの方の作品など展示されていました。近さんの作品 赤と白に文字・・好みでした。(画像が少し暗くなりごめんなさい)アマービレさんの作品ゆーらりさんの作品 色遣いがとても楽しかった。**********今日はのんびりとこんなものを作っていました。テープに...
昨日だけ雨????今日はお天気になりましたね~思わず一人で笑っちゃいました。今日は午前中は歯医者さんへ・・無事に今日で治療終了となりました。お昼食べてから昨日のWSの続きを縫いました。ボタンをつけたり、中袋をつけて返し口の始末、口側にステッチなどをして完成です。表側反対側見えにくいですがたくさんのポケットそして最後に記念に3人でぱちり!(友人は申し訳ないのでお顔は少しお花で隠しました)久しぶりの上京...
今日は寒い寒い雨降りの1日になりました。まだ元気な時に申し込みをしていた吉祥寺のボビナージュ、アニバーサリーのワークショップ(菅原先生の講座)の申し込みが受け付け順で見事8名様に入り友人と二人で参加してきました。こちらは先生の見本です。私はタイムオーバーで最後の仕立てを自宅ですることに。完成された方々もいらっしゃいました。参加者と先生とで記念撮影を。(先生の画像をお借りしました)ソーライン様・から参...
肌寒さが戻ってきてしまいましたね~今日は午前と午後の1日のお稽古でした。先月の課題のイチゴから・・・F・Yさんの作品U・Mさんの作品3サイズ作ったK・Yさんの作品こちらはサンプラーを製作中のブロックからハンドでの作品、いずれもU・Mさんの作品簡単なバージェロキルトのキルティングがきれいに入りました。K・Yさんの作品・フリモとルーラーを使って完成しました。ミシンの学びから・・・フルーツバスケットきれいにフリモが...
こんばんは~今日は体調不良の前に申し込みをしていた日本手芸普及協会主催の「カーブ定規を極める」の学習会をオンラインにて受講しました。私は携帯で参加しているのですがなぜか相性が悪くメールでの入室の連絡が届かず・・・結局HPからマイページに入り受講の運びとなりましたが昨日の添付ファイルもわからず慌てて用意をしました。届いた布ですが私は紫とブルーの2色の組み合わせ練習用に30cmサイズの布にMFを貼っておいたも...
今日は暖かかったですね~小関先生の新柄を使った第2弾・・ドレス柄と英文字で手提げを製作中です。今日はここまで今回はマチにタグをつけてみました完成は来週になりそうです。庭の紅梅がみごろをむかえましたぁ~そして福寿草も満開です。もともとガチャが好きなのですがお嫁ちゃんが集めているモフサンドのネコバージョンを見つけるとまわしていて・・・今回は昨日見つけたので2個だけ回してみました。このシリーズはも©つてい...
今日は暖かかったですね~グラフ用紙がなくなってしまったので20分ほど走らせて買いに行きましたが窓を開けて走り気持ちよかったです。やはり久しぶりに出かけたので(いつも近場ばかり)さすがに疲労感ありで夕方転寝をしてしまいました。昨日手掛けていたのでトートバッグにしました。当初は、ハトメをつけてと思いましたがせっかくの英文字がくしゃくしゃになってしまうので通常のバッグに。縦39センチ、横35センチ、マチ10...
だいぶやる気がもどりつつでしょうか・・・ただ以前よりも少し疲れやすくなってしまい一つの作業をするとゴロンが多くなっていますがそのうちに戻るでしょう~お気に入りのカラーの英文字とYUWAさんのチェックを組んでまずは直線でキルトを入れてラインを書いても曲がっちゃうのですが・・今日はここまででタイムオーバーにしました。明日は仕立てには入れたらよいのですがまだ時間が掛かりそうです。でも体重は1キロ戻りましたの...
日中の日差しはまさに春~ですねー朝晩の気温差がまだ大きいですが着実に春が来ている。今日は楽しみにしていた「新刊本」が届きました。藤田久美子先生の本先生らしい本だと眺めています・・ 無地の色遣いやさり気なくプラスしている英文字やストライプなどとてもおしゃれであか抜けていて楽しい本です。おまけにサインまでしていただいちゃいました・・・よい記念になりました。昔の生徒でかれこれもう30年ほど前に先生につい...
昨日の雪も消えてなくなりました。体調は回復したのですが食欲があまりなくて・・・ついつおかゆよりやや硬めが好ましく食べたりしています。頂いたおかゆもおいしくてお昼に食べたり。買出しに行った時に焼きそばがおいしそうでしたので買って作りましたがまだ油物はおいしく感じないです。あまり変わり映えしませんがイチゴのブロック・・今日はサイズ変更をして縫い直していますがとみぱぱいわくあまりおいしそうにみえないとか...
2か月ぶりにカット&カラーに行ってバッサリとさっぱりしてきました。帰りに買い出しに。。。そのスーパーは楽天ポイントと連動をしているので今日は楽天ポイントを使って買い物を2000円以上すると抽選ができます!というのでレシートを見せてまわしたら・・・・緑がでて・・はずれかぁ~というと金を鳴らされて・・・3等だったで、頂いた商品がカップ12個入りのきつねうどんでした。ラーメンもあったけれどうどんに。お味はま...
今日は割合と暖かかったですね~お昼前に久しぶりにTUTAYAさんに行き2冊買ってきました。図書館で借りようと思いながらついつい買ってしまう。なので中々断捨離がはかどらない。ついでにクックパッドのお料理の本も付録欲しさに買いました。大好きなリサ・ラーソンさんのハリネズミのお皿2枚つきを。帰りに近所のファミマによりまたまたチョコボールなどを買うともらえる保冷バッグ目当てに・・・あいにくとほしいデザインのは無...
昨夜降った雪は雨に変わりいつの間にか雪が消えました。その分1日中寒かったですが。先月になりますが東京の友人から「お雛様」が届きました。ケースに入ってのお届け・・・有難いです。今日は体調が良くて座っている時間もしんどさが感じないので布と触れてカットしてミシンでつないでみました。前よりはペースがゆっくりですが疲れない程度に。ただいまイチゴにはまっています。とちおとめかな~(笑すこしづつ作りますね~**...
今日も寒い1日でしたね~今外を見たら雪が積もり始めていました。寒いはずです。日中買い出しに一人で行ってきました、ふらつくことなく買い物ができ短時間でしたが大丈夫のようです。不調の中、小関先生の布を頼んでいたのがどか~んと到着見ているだけでも元気が出ますが・・・何かをつくろうと意欲は出ず。。。。毎日眺めています。大好きな英文字・・・この布も・・・**********昨日久しぶりにブログを書いたことで...
早いもので3月に入り今日はお雛様でしやね~久し振りの投稿になりました。実は19日のブログを書いた日の夜中~具合が急に悪くなり、翌日は脱水症状で倒れてしまいまして・・・やっとこの数日少しだけ元気になってきたところでした。処方していただいた風邪薬が合わずに体調が悪くなり再びの診察へ。今回は座っていることすら辛くてベットの部屋でよこになっていました。今回の診断は「ウイルス性胃腸炎」でしたまさに地獄の日々で...
今日もかなり寒い1日になりましたね~なかなかその寒さのせいか、はたまた年齢のせいか風邪が抜けてくれませんもういい加減によそに行ってほしい~よほど居心地が良いのでしょうかなのでなかなかやる気が完璧には戻りませんが楽しい作業なのでなんとか作っています。これは端布の整理になるかもしれませんね。今日は赤いリンゴ 7センチ角で切り出しました、エンジ赤を使ったので「紅玉」そしてオレンジ…ほぼほぼリンゴを同じです...
気温が下がりとても寒い1日でしたね~久しぶりに歯医者さんへ行ってきました。そのあとまた車屋さんにb行ったりと動いたので少し疲れてしまいゴロゴロ。まだ完全な回復にはなっていそうにありません。で、ただいまはまり中のフルーツ四角、三角つなぎしりーぅ(勝手にめいめいですが)今日は洋ナシを作ってみました。イチゴとかパイナップルとは違って立ちきりで7センチサイズできりだしてみました。このサイズでりんごとミカン作...
まだ今日も95%くらいでしょうか・・・しつこい風邪です今日は午前中車の受け取りに行きお昼頃までかかりました。新車のにおい・・・快適に帰路につきました。午後からはイチゴの手提げがそのままになっていたので頑張りました。やや派手ですがいちご県?なので堂々と持てるかしら?ポケットを付けました。ダーツを入れる予定でしたがポケットを合わせるとかなり厚くなるのでやめてカーブのみで。ボタンをつけてみました。意味あ...
なかなかしつこい風邪なようで食欲が戻らずまだ95%位でしょうか。意味深なタイトルですが十年ほど乗っていた私が大好きな車種スズキスペーシアです。とみ婆ちゃんもいなくなり二人で2台乗っていましたが経費もかかるしガソリン代も上がってきたしで話し合って車を1台にすることにしました。(私的にはまだシルバーマークつけたくないんだけど)で、契約をしたのは私も粘ったのですが前々からとみパパがハスラーに乗りたいなぁ~と...
今日は1日の稽古の日でした。体調は95%くらいでしょうか・・・・お一人がお休みでしたが午前中はミシンキルトの本科の学びをミックスTのブロックが2枚完成されてきました。こちらはF・Yさんの作品こちらはU・Mさんの作品9枚作ってタペにしてもらいます。こちらはすでにミシンキルトの学びをスタートしているK・Yさんのフリモの練習をしてもらった作品です。花柄をぬって花芯をいれ周りをステップリングで埋めた作品頑張って完成...
今日は大分元気になって95%くらいでしょうか。今は2日ごとに明るい時間にお風呂に入っています。なので夕飯の支度のころ眠気が来てしまいますが早めに休むように心がけています。今日はバレンタインデーですね~あいにくこの体調で人混みにはいく気になれず私~とみパパへは明治のチョコレートをあげたのみ。友人たちから色々な差し入れも今日いただきました。あま~いイチゴと友チョコを。そしてお団子も・・・あんこが甘くな...
いつもの薬もまくなり風邪薬と一緒にもらいに定期検診へ窓口で「熱は出ていませんが鼻水と席が少し」といい別室に連れていかれて・・・おひとり様隔離でしたぁ~長年通院しているのだけど奥につれていかれてこんなに広いとはびっくりポン!この広い部屋でベットもあるし椅子もあるし。。。待つこと数十分、先生自らお出ましに・・・一番酷かった4日、と5日も過ぎているので今コロナの検査やインフルの検査をしてもなぁ~といい、顔...
今日の体調というか回復力は元気、やる気を換算すると75%でしょうか。寝込む前に手掛けていたイチゴのタペこれに品種改良(笑)をして葉を1枚付け足しました。生徒さんがこのイチゴで手提げを作りたいというので少し勉強中!今日は回復力も上がってきたので(自分で判断ですが)小さなイチゴをぬってみました。まだ時間がかかりますがこれを使っていきたいと思います。先日友人からもらった友チョコ・・1枚はすでに完食もう一つを...
4日の夜から体調を崩してから1週間鼻風邪でしょうか・・・熱は出ませんでした。なんとまぁーこの1週間、昼間~夜もあわせてよく眠りました。こんなに眠れるんかと思うくらいに爆睡主人が寝息も立てていないのでもしやと思い??おでこに手を当てたら大丈夫だったって(笑それくらい眠りこけていましたが、数日前から昼間は起きている時間が長くなりました。やる気、元気は70%くらいでしょうか・・・・それでもお雛様をアップリケ...
本日私Bad konndesyonnでして・・すぐれません少しおいきんでいたのでその疲れも出たのかな・・・週末温泉につかりすぎて温度差で風邪ひいたかな・・・昨日のこと・・・この時間の更新です。真岡市内の街の中に新しくとp書簡が移動し、町の中心というコンセプトで「monaca」と命名されました。気をふんだんに使い明るくきれいな図書館です。その中で市政70年を記念して「いちご一会」作品展を開催中3Fまで続く階段・・っかなり...
どうも昨夜はのどの痛みがあり今日は鼻水・・・鼻風邪をひいてしまったようです。明日は歯科の受診がありましたがうつしたら悪いので変更をしていただきました。熱もなく鼻水攻撃ですわ・・・今日はお稽古日、皆さん新しい課題に頑張って取り組んでいました。先月の作品・・・へびちゃんのたぺ完成(ここほれわんわんさんのキット)K・HさんとT・Eさんの作品です。少し時間はかかりましたけれどコツコツつと完成してくれました。(...
朝から曇り空・・・お仲間さんたちは皆さんハンドのキルターです。集まった時にそれぞれお土産を頂きました~小物入れやお魚のユニークなポーチ、てさげなどこちらの手提げはこれこれ十数年前の作品彼女のお宝のおすそ分けです・・・私は黒のウールにアンティークの布を使った手提げです。どれも大事に使いますね~ありがとう~*********旅に行く前日ZOOM講座を受講していました今日は忘れないうちに宿題を仕上げておきま...
今日も昨日の旅の続きです。ロビーで記念写真を。朝9時からの半日観光のツアーに参加をしたので9時~バスに乗り込んで出発し道の駅など巡り12時45分那須塩原駅にて下車。その足で荷物を預けて音鳴りの黒磯駅へと移動しました。(電車が1時間に2本だったので写メしておきました)レトロな建物をリノベーションしておしゃれなお店がだいぶできていると見聞きしたので行くことに。まずは駅前の立派な図書館におどろきぃ~~~~~子供...
昨年からたのしみに計画をしていた仲間との1泊旅行31日~2/1日の那須高原温泉の旅に行ってきました。宇都宮駅~合流をして無事4人との対面がおわり無料バスにのってホテルへと直行山の上にあるので景色はメイン道路は除雪が進んでいましたが雪がかなりありました。風花も舞いましたしかしお風呂は最高に気持ちよく・・つららが下がり残雪があるのを見ながらに入浴は最高でした!!(ホテルの公式サイトより画像は拝借)部屋から見...
今日は風が冷たくて寒かったです・・・昨日買い物に行ったときに友人が温かい靴下がありますよ~って言っていたのを思い出し少しサイズは大きいのだけど300円の赤いシールが目に飛び込んだ!!え!!!高い靴下なのになんでこんなに激安??と思ってまずは試しに1足かごに入れた・・・急いでいたので買い物はそれだけ・・・で、会計の時に「こんな高いのがたったの300円だなんてやすすぎですよね~」とかいって400円だした!!...
今日は急遽友人のご主人様のご逝去を知りお悔やみに出かけたりとしていてばたばたしていました。友人のご主人様は私と同じ年でしたので胸が痛みます。訃報に接し自分に年齢が近いと考えてしまいますね~そういう歳になったのかと。思いの他友人は明るくふるまっていたので余計ズキッとしました。ご主人様のご冥福を心より願い手を合わせてきました。さて、暗い話はこのへんで。。。。午前中は来週のお稽古の準備に追われて過ごしま...
前から行ってみたかった「白蛇弁財天」へ友人の案内でお出かけしてきました。平日にも関わらず大勢の方々が次~次へとお詣りに訪れていました。まずは狛犬を過ぎて両サイドに蛇様の像?が・・・あまり大きなお社ではありませんでしたがお詣りをしましたゴールドの蛇のおみくじを二人で買いました。二人とも「大吉~~~~」記念に限定というご朱印(きり絵)も買いました。そのあとランチへ・・初めて連れて行ってもらったお店でし...
今日は友人にお稽古のキットづくりのお手伝いをお願いをしてきていただきました。一緒にランチを食べてケーキを食べてお手伝いもですが楽しい時間を過ごせました。午後ポストを見たら昨年参加した「第30回潮風のキルト展」の冊子が届いていました。昨年に続き2回目の参加です。コメントをいただいています。昨年に引き続き良い思い出になりました。こうして冊子に残していただけて有難いです。それと昨年初応募・初入選させて頂け...
今日はゆっくりと寝坊をしやので時間が早く過ぎた感じがした1日でした。昨日の続きのキットづくりですが頭を切り替えて比較的スムーズに進めました。で、またまた昨日の続きのネコちゃんをきりばりやはり黒猫が好きなので各自強制的に(苦笑)1匹入れてもらうようにします。昨日の柄の猫は好きなんだけどシンプルに無地で。首のところは本では同じ布を使用していましたが私はアクセントカラーになるように変えたりしています。今日...
今日はオーダーしてあった布が届きました。小関先生の新柄や郷家先生の布。かなりの大人買いです・・・やばいかも。どれもチンツ加工されかわいいです・・・布を見てひとりテンションアゲアゲ~~~こちらは郷家先生デザインの布です。かなりの数の仕入れ・・・支払いに行ってきましょう~**********朝から来月のお稽古のキットづくりをしていますが布の用尺をだしたり布合わせに苦戦中!思っている以上に神経を使いまし...
遅い時間になりました。今日も昼間は暖かかったですね~昨日のイチゴのタペは大きめに作ったので「スカイベリー」と名前を付けました。そして今日作ったのは昨日よりも1ブロックを全体に1センチ小さくしたサイズで作りました。なのでこちらは「とちおとめ」です。二つを比較してみました。**********もと生徒さんがフクロウのタペを作っていてボーダーに葉と木をつけてみたらどうでしょう?と提案していました。今日トッ...
少し息抜きをと思ってユーチューブを見ていたら・・・すごく簡単で面白そうなのが見つかって布の在庫整理を兼ねてガサゴソと布をあさり作ってみました。(quiltkonさんのです)接着紙に貼るのですごく面白くて楽しくできました。縦が44センチ、横42センチサイズボーダーは昔買ってあったフランネルですがふんわりと 可愛くできました。こちらは製作途中の並べた状態です。6センチ正方形で作ったので5センチにしてもう1枚作って...
今日は朝からためにためた書類の山を目の前に・・・毎月の収入と支出の帳簿付け・・・お金は貯めれないのにノート付けは貯める毎月ちゃんとすればよいものをどうもおっつけ仕事になってしまう領収書とメモとノートの照らし合わせ。しかし根気は続かず3月まででストップ。残りは明日から・・・とお気楽です。で、来月のお稽古のキット作りに入りました。来週1月の末~1日にかけて友人たちと1泊のお泊りがあるので、できるうちにして...
今日は1日のお稽古日でした。新しくミシンの学びがスタートしたので午前中はそちらの学び午後からはバージェロキルトの作成に。私の不手際というか復習が足りずに皆さんにご迷惑をおかけしてしまいました・・反省です。皆さんに助けてもらえて何とかほぼほぼカットも完成してつなげてくるのは宿題になりました。おひとりK・Yさんがつながったので私の作品見本においてみたらボーダーもいい感じに。さわやかなバージェロキルトにな...
部屋の中にいると今日は暖房を消しても暖かかったです。やっと寝かしてあった作品のキルティングが終わりました。相変わらず上手ではありませんが一応入れてみました。こちらは中央の部分こちらは左右の部分全体がこちら。ボーダーの糸はキングマルチカラーの段染糸で。サイズは縦70センチ、横150センチサイズです。あとトップの状態が2作品あるので頑張りたいと思います。今日は30日に受講するZOOM講座の材料が届きました。ル...
日差しは暖かいものの・・・寒い。今年初めて友人とお出かけ&ランチを。久しぶりに中華が食べたくて・・・もやしラーメンを食べたおいしかった。・・・二人とも満足。そのあとお茶に場所を変えてゆっくりとした時間がもてて楽しい1日でした。進行中の作品はボーダー部分のキルティングに入りました。ボーダーは直線定規で斜めに進んでいくことに。幅が広めだったので押えたほうがよいのかなぁ~って・・・先が見えてきたので完成...
きょうは暖かかったですね~ 歩いていて汗をかくようでした。昨日から進行中の作品・・・だいぶキルティングが進んできました。糸が薄いピンクなので見難いのですがこんな感じです。直線とルーラーを使いながら・・・コーナーの部分はルーラーは3枚で。残り明日コーナーを1個入れたらボーダー部分に取り掛かります。**********歩いていたら自分の影に気づいてすごぉ~く脚長に(苦笑思わずk年撮影です。おまけにスリムに...
今日は割合と暖かかったですねー昨日トップが完成しました。サイズは160センチ弱くらいです。裏をはがないとなので少しお休みして置きます。かれこれ2年近くなるのかな?トップのままで巻いていた作品があるので今日はしつけをしてキルティングを入れ始めました。練習と思ってガギガギながらフリモです。子trは中心のものこんな感じで進めていきます。**********今日歩いていたら少し前におひとり歩いていました。私が追...
割合と暖かかったでしょうか・・・・昨日はバージェロキルトが完成したので今進行中のタペの制作に取り掛かりました。残りあと1列になりましたぁ~残りの1列のコーナーにはこの黄色と黒の花柄を使うことにしました。明日つなぎ終わると思います。**********土曜日の夜7時からはBS5チャンネルで「人生うたがある」を見るのが楽しみなんですね~やはりこの年になると心に入る歌は演歌でしょうね~私は。で、驚いた!!神...
毎日寒いですね~いつもよりは早いのですがカット&カラーにいってばっさりカットしてきました。風の冷たさを感じます(苦笑前回のカラーが赤すぎたので落ち着いた色に変更今日は久しぶりのフリモで相変わらずがぎがぎなのだけど入れないと進まないので入れて完成しました。縦40センチ、横70センチです。「簡単なバージェロキルト」こんな感じですすめてみました。しかし毎日寒すぎる・・・・インフルエンザのAもBも流行っている...
今日も午前中はよかったのに午後からkj風が吹き始めて冷たい風でしいた~午前中、用事があって真岡市役所に出かけてきました。エレベーターに乗り4Fへイチゴのマークのロゴがエレベーター入り口に・・・エレベーターの中もかわいらしいイチゴです。エレベーターのところに市制70周年を祝うイチゴグッズそしてベンチで記念設営用でしょうか・・・自撮りをしてみようかと思ったけど幅が広くて撮れなかった。今は市制70周年の記念行事...
午後からは北風が吹き始め風が冷たかったです歩き始めたら肌に突き刺すような冷たい風引き返そうかと思ったけど頑張った!!(苦笑)先日から作っていたお稽古の見本「簡単なバージェロキルト」ボ-ダーを迷いながら結局はストライプに。合うか合わないかはいささか疑問ですが。キルティングはあっさりと入れます。**********今年の干支ヘビちゃんを頂きました。私はこのプリントに一目ぼれ~~ガラガラヘビちゃんと名付...
昨日のあの寒さはどこへ~~~暑いくらいの日差しでした。クリスマスのタペがお二人完成です。T・EさんとK・Kさんの作品。大人のクリスマスのタペも完成T・Mさん、K・Hさん、T・Eさんのそれぞれの作品です。**********お稽古を少しだけ早めに切り上げて。。。新年会の会場へ移動です。幹事さんが素敵な席次表を作ってくれました。さりげない心配りに感謝です。顔だおしちゃいますぅ~第3土曜日のベテランクラス12月のお...
今日は寒かったですね~なかなか気温が上がらずでお日様が顔を出さない分やはり寒かった。昨日から頑張っているのは今月のミシンキルトの生徒さん方の教材です。簡単に作れる小さ目ですがバージェロキルトをしてみようかと私がまずは学んでみました。まだ一部のお披露目ですが・・・周りのボーダーを付けたらまたUPしますね~そして明日は今年初のお教室少しだけ早めに切り上げて会場を移動しての新年会。参加賞というか昨年のご苦...
2025年が明けて今日で5日目になりました。あっという間・・・今年も速く過ぎていきそう~画像に文字の入れ方を忘れてしまいました・・・ということで宜しくお願いいたします。**********きょうからまたウォーキングスタート。いささか体が重くなったかもと思って気負わず歩きはじめようと早速にサギのお出迎え。そして変わらない冬の景色・・・**********昨日友人にウイリアムモリスの柄が大好きというので友...
今日は30日になりました。ことしもあと2日で終わろうとしています。少しだけ2024年度を振り返ろうと思います。6月度・・・数年ぶりの作品展を開催しました。思いもかけなく大勢の来場者数に驚いたこともなすかしい。。。ここに至るまで母のお別れがありました。てっきり退院できると思っていたのに・・・5月8日のことでした。その母への思いを込めて(1日も早く退院できるようにと)作成したキルト・・・「星に祈りを」思いがけず...
今日は28日・・・残り3日で2024年が終わりますね~今日は昨日のブロックがつながり本体に繋げました。何とか間に合いました・・・しかし賑やかすぎたかしら?で、時間があったらあと2列増えてトップが完成になります。少し今年作ったお気に入りのタペをまとめてみました。やっぱり赤が好きで布がた~くさんありました。布の在庫整理もかねて作ったストライプと組んだタペはお気に入りになりました。クロスも大好きなのでまた来年も...
割と過ごしやすかった1日でしたね~午前中は居間の窓ガラスを掃除・・・電気の掃除・・2Fの窓ガラス掃除と頑張りました(苦笑午後は自分時間に使いましたぁ~代り映えがしませんが今日のブロック1枚完成これに中央と左右にレモンスターをつないだら本体につけまずは一休みでしょうか・・・来月中にトップを完成したいです。*********母の形見とはいささか大袈裟ですがこのドールが大好きで♡何十年とかわいがっています。...
今日がメリークリスマスですねー1日中ゴロゴロと過ごしてしまいました~友人からのラインのレスで午前中が終わり。寒くて掃除も滞り。・・白菜だけは漬けました。それでもチクチクは進んで昨日のブロックとレモンスターを繋げました。そしてブロックは4枚つなげました。明日も4枚は繋げられるかしら?明日は暖かそうな予報でしたので窓ガラスでも拭こうかな。お掃除はそのくらいです。あとはキッチンを少し頑張れば終わりにします...
風が冷たいクリスマスイヴになりましたね~皆様楽しまれましたでしょうか・・・・今日は友人とイヴランチ・・・年内最後のランチでした。その彼女からワイヤー口金の作品をプレゼントに頂きました。先週もいただいたのですが。我が家のクリスマスグッズと記念撮影です。とみパパからは恒例のコメダのチケットを。ありがたいです。私か~とみパパへは来月4日にバースデーなのでクリスマスと合わせて補聴器をプレゼント(笑)しまし...
昨日の日曜日・学生時代の同期会・忘年会でした。表参道のレストランを予約してくれて11時駅A2出口で待ち合わせ。私は卒業してから会う方もいて???でしたが会えば昔に戻れて楽しい時間を過ごしてきました。街はクリスマスバージョンですこちらは表参道ヒルズ・・TVでイルミネーションを見ていたのが実際に見るとこれまた感激です。そこを背景にマスク姿で記念にパチリ・・素敵なお店・・レストランを後にして・・喫茶店へ移動し...
「ブログリーダー」を活用して、とみママさんをフォローしませんか?
木曜日の晴天の中友人と二人で1泊してきました。おしゃべりをするのが目的の一つでもありましたがまさに珍道中となりました。食事前にはビールで乾杯!インスタグラムで知った「那須ハートフルファーム」菜の花畑とこいのぼり。那須連山をバックにたなびいている様子を見て行こうと決めていました。ナビを頼りになんとかたどり着きましたが途中迷って別荘内を一回り・・ヤギさんものどかに数匹つながれていました帰りには那須ガー...
昨日8日は私の母の命日で1年が経ちました。本当に月日の流れが速くて。先月の末無事に1周忌の法要を済ませました。とても嬉しいことに友人から母の命日だからと素敵なお花のお届けがありました。おもいがけなかったので嬉しさと驚きと感謝とで涙が出ました。私が午前中買ってきたお花とは違いがありすぎますが。昨年4月26日~いつ亡くなられてもおかしくないので心の準備をといわれてから連休どころではなくて・・それでも何とかも...
今日も穏やかに晴れましたがやや気温が低め?に感じた1日です、昨日のタペに残りのキルティングを入れてバインディングをして完成。バインディングの布のストライプはフィードサックで以前アメリカに行ったとき購入をしていた布を使用しました。とても縫いやすい布です。(赤のストライプが少し浮いてしまいましたね)大好きな小関先生の新柄を中心に使って作りました。自分で製図をしたのでまるみがたりなかった?かなそれでもお...
朝から冷たい雨ふりの連休最終日でした。なんだかはださむい・・・もう5月なのに。先日トップができたWウエディングの身にタペのキルティングに入りました。ラティスには大きめの□をいれています。中心はクロスにして集まるところにキルティングを入れてみましたぜんたいはまだ未完成ですが。。。結局ボーダーを付けないでこのままバインディングをしようと思います。あしたはこのすきまにざっくりとキルティングを入れて完成した...
相変わらず代わり映えのない裏側のキルトしか見せることができないので今日は思い出のキルトにしてみました。アメリカに行ったときにまとめてお買い上げしてきた布を使ってテッセレーションで敷物を作りました。こちらは母が栃木に移転してきたときに作っていた作品グレーと好きなプリントで。こちらは明るく元気な作品です。思い入れのある作品でユニークかなぁ~とは思いつつ・・・GWの連休ものこり2日直接の関係はないのですが2...
昨日の雨模様とは一転、まさに五月晴れ~~気持ちの良いお天気でしたね。画像はあまり変わり映えしませんが少しづつキルティングが入っています。わかりにくいけど少しづつ…息抜きに庭に出て咲き始めた花々をパチリこでまりですひかげにシャガが咲いていましたつつじも見事に・・・そういえばすずらんがみあたらないなぁ~~明日にでも探してみないと。明日も通常の我が家・・・ミシンにむかってこつこつとキルティングを入れます...
雨降りの1日になりましたね~夕方から今もかなり激しい降りのようです。気温も少し下がり朝方は肌寒く感じました~今日からフリモに入りましたまずは落としキルトから・・裏面でのUPですが。。。まずまずで裏側きれい(苦笑)少し進んでこんな感じで入れ始めています たまには裏側も面白いかも…**********1年前の今日、5月2日4月26日~危篤状態が続いていた母でしたがこの日30分面会の時間ぎりぎりまで母に会いに行って...
迷っていましたがどうしても探したいものがあったので今日は家事もたいしていないのでとみパパも行ってきたら=~といって切れたので・・・道は思いのほか空いていていつもの駐車場に入れることができましたがなんとここでも料金は今までの倍でびっくり!!まずは益子のシンボルから(笑)すいていたのでテントもまだ空いていないところもありましたが日傘をさしよく歩きました。10,000歩くらい犬よりもニャンコのほうが多か...
風がかなり強く吹いています。少し風が冷たいような気がします。昨日4枚目が縫いあがったのでベースの布にそれぞれハンドでまつりました。ラティスは小関先生のボタン柄の布を使って明るいタペになりそう~やや赤のストライプが場違いのようなきがしないでもないのだけどこれで作ります。周りにボーダーをつけるか思案中久しぶりにハンドキルティングを縫いました。楽しく縫えたように思います。明日で4月も終わりますねー毎日があ...
なんとなく肌寒いような感じでした。4枚目が完成しました。あとは4枚土台布にアップリケをしてタペにしようと思います。今日は用事で市内を回りましたが大好きなおおでまりが見ごろを向かえていました。ぽんぽここんで乳白色でかわいいです。我が家にもかなり前に植えましたが上手に育ちませんでした。なのでよそ様のオオデマリでダイマンゾクですそして先日のzoom講座でペーパーファンデーションを学びましたので思い出して少し縫って...
朝7時に長男が迎えに来てくれることに・・少し早いのでは?思ったのですが連休に入りこみ具合が読めないからと早めに出ました。今日は昨年亡くなった私の母「とみ婆ちゃん」の一周忌の法要のため栃木県~神奈川県へと移動しました。幸いお天気に恵まれて良かったです。母の命日は5月8日なのですが法要は早い分には良いとのことで。かなり早い時間についたのでお寺さんにはあとで寄ることにしてお墓に行ってお掃除をしたりお花を添...
勘違いをして1時間早く外で待っていてなかなか友人が来ないので電話したら私の勘違いで1時間後だった(滝汗思い込みはダメですよね~~~ランチをして映画を見に出かけました。ドクターXです映画館で見ようかと思っていたので近場で見れて良かった。映画の会員になろうか思案中です。映画は音が違う。。迫力があって引き込まれますね~息抜きかねて月1回ならよいかなぁーと思いました。*********ブロック3枚目縫いあがり...
少し小雨が降っていた中買い出しに・・・近所の公園の蠅桜が見事に満開を迎えていました。ぽんぽこりんでかわいいです今日はユニクロで日用品の買い足しに行きぎりぎり60円超えて今日からスタートしたノベルティをゲットしました。カラフルな色の中から大人締めの(私にしては)ベージュをチョイス。小さめなポシェット。カーキーもよかったかも・・・ファミマでもガムを買ってコアラのマーチのキャップ?を開けたガムにかぶせてお...
今日は午後からZOOM講座を受講しました。「カーニバル」という名前のタペです。先週キットが届いていました。昨日事前準備を済ませておきました。今回はペーパーファンデーションピーシングです。やり方もすっかり忘れてしまいましたのでやり始めたら思い出しました。サクサクと楽しくはかどりました。あっという間の時間で時間内にここまでしかできませんでしたピシット出来上がって気持ちがよいです。そのあと少し休んでから繋い...
雨がふっていた分少し肌寒くも感じました。明日のZOOM講座の準備をして残りの動物シリーズをちくちく今日は昨日から縫っていたワニさんです。昨日のブロックのやり直しまずはフラミンゴの向かい合わせの布をはっきりとした布に交換牛さんのオメメモ少し修正・・・・私と同じしわがでちゃったけれど。縫ったブロックを1枚を除きならべてみました。ラティスをつけてタペにしてみようかなと思っています。少し時間がかかりますが目標...
午前中は市役所~郵便局など周り午後からチクチクタイム少し時間が空いていましたがその間ふぃじた先生の新刊本より動物のパターンづくりは少しづつコツコツと。牛さんが完成顔に使ったドットがめになっているようで・・少しずれていますが・・牛の鼻の大きさもなんか?でしたそしてフラミンゴ 本は1匹でしたが向かい合わせてみました・・・出来上がって気づいたら・・つないでいる中間の布が足とどうかしていてあした縫い直します...
数日間4月にしては暑いですね。ホビーショーでは少しだけお買い物を楽しんできました。目的は先日UPした縫わないがま口のWSでしたがショップのお買い物も楽しみの一つです。こちらはガチャで紹介しましたがひょうたん細工・・・ひとめぼれそして小関先生のブースではお買い得の糸・・・と布ダン染めの欲しかった糸が1/3のお値段でした~メジャーが印刷されたテープそして大好きなセルフィッシュさんでもワッペンやテープをかわい...
金曜日・原宿から尾山台駅へと移動しました。調べたら副都心線が乗り入れているのを知り地下を歩いて移動です。途中自由が丘駅で下車。昔懐かしい自由が丘デパートなんぞきょろきょろと歩きました。駅前は取り壊されたビルもあり少しイメージが変わっていました。その後目的である尾山台駅へとGO===(向井学生時代お隣の駅、等々力や尾山台歩きました)畠中(HN=annnieさん)の個展で紹介をして知り合いましたYumikoさんとてもキュ...
昨日は原宿で開催されているロエベ展にお出かけしてきました。入場は無料でしたが事前にWeb予約が必要でした。この私でも画面を開いて順番に記入していって予約が取れましたのでお若い皆さんは簡単なのだろうと思います。この時点で自分で自分に拍手!!当初annieさんと合流予定でしたが急遽上京できなくなりおひとり様での行動になりました。途中好きなシールを選んで壁や階段に貼るという作業私は平凡に(苦笑)壁に宇宙船を貼り...
17日(木)に東京ビッグサイトで開催されるホビーショーに行ってきました。前から今年は行きましょうね~とKさんと話していたので楽しみにしていました。会場には10半過ぎにつきましたが5列に並んで長蛇の列でした。一度進むと割合とストレスなく会場に入ることができました。会場の様子もお店も撮り忘れた!お買い物は小関先生のブースで少し、セルフィッシュさん、那須のひょうたんドールのお店で少しパンダのガチャがあったので...
今日は気温が少し下がり肌寒い雨降りの1日でしたね相変わらず熟睡ができていなくて・・・その分昼間ごろりですが。昨日のチラ見せ・・・今日完成しました。坂本あかねさんのキットでした。アオアシカツオドリがユニークでぽちっとしてしまってやっと手がけました。キットのベースの1/3を使い残りは太めのストライプにしました。あとはキットのを使用しました。口にホックをつけました・・赤のホックマツキナさんのタグも添付して...
なんだかはっきりとしないお天気の1日でした。今日は委託先のchocottoさんへ久しぶりに納品にいってオーナーさんと世間話をして過ごしてきました。一部ですがインド刺繍リボンを使って4個だけ納品を。残り2個はすでに友人にお嫁入してしまいました。そして今日完成のつもりが・・・あしたかな?ちらみせ・・・アップリケをしたりしています。************貰ったアマリリスもだいぶ開花してきました。とてもゴージャス...
今日はJUN先生のZOOM講座でした。昨日から準備をしていたはずが・・ぎりぎりになって糸の交換したり少しあわててしまいました。 43名様の参加だそうです。すごいなぁ~こちらが準備段階中三層重ねて止めてある状態ボーダーを追っかけの方法でつないでスタンバイです。見え難いですがルーラーワークのJANOMEさんで購入したⅠを使用そして練習したりしました。(ペーパーで書いて練習用の布でも)この便利なお道具・・スペーシングゲ...
昨日は1日のお稽古でした。帰宅後少し横になったら爆睡してしまいました。6月に開催する作品展に向けてベテランさんのこのクラスの皆さんもいよいよ大作の作品が完成してきました。シンプルでさわやかな作品になりました「レッドクロス」使ったレッドクロスはフレンチジェネラルを使用されています。周りにうすいブルーを組んだのでとてもシンプルですが素敵な作品に仕上がりましたね~ K・Yさんの作品です。同じK・Yさんのもう一...
昨日のウエディングリングの布の片づけがまだでしたその小関先生の布を使って小さめのポーチを作ってみました。どちらも使用したファスナーは14cmです。ダーツが入ってぷっくりしているでしょうか?(画像が曲がってますが)大好きな柄・・色違いです。小さめのマーガレットと新柄のストライプとマーガレットこれにてこの小さ目なマーガレットの意色は使い切りました。こちらは自転車に乗るカバちゃん。。。グランジの黄色と組...
3月の23日~コツコツと縫い始めていた作品今日トップがつながりました。小関先生の布をベースに使いました。すべて・・・アップリケの布は違いますがこれまた数年ぶりにハンドでベースにまつりました。久しぶりのハンドアップリケ、無心でまつり楽しかったです。(洋書の掲載作品を参考に少しアレンジしました。)サイズは160.5㎝四方です。中心は私のお気に入りのプリントを使いました。古い布~最近の布まで使いました。ボーダー...
もう少し先の話ですが今年はすでに作品展のDMを早めに完成していました。これから時々お知らせさせてくださいね~今回のDMはこちらです。皆の作品展ということで一人一人が主役です。同じパターンを提案して好きな布で1枚ブロックを縫ってもらいました。中心には名前などを入れていただきました。「輪」の意味は友好の輪です。お友達の「Studio ANNIE」さんにデザイン(書体)などをスキャンカットで文字を切り出してほしい...
断捨離をしないといけないのに・・・・ついにまた手を出してしまいました。本の付録・・・大人のおしゃれ手帖5月号ムーミンの文具 可愛い缶に入っているのでひとめぼれこんなに入ってます。どれもミニですが可愛い~ムーミン好きで気づいたら以前腕時計を持っていて思い出して付けたることにしました。*********まだ未完成なのですがコツコツ縫ってい作品があります。久しぶりに土台布にハンドでアップリケをしています...
暖かな1日でしたねー今日もまだ在庫整理中です。なかなかキルティングに集中できなくて・・目先の小物づくり中です。リバティの端切れ整理にもなるのでまたまた小物入れ量産中そしてその小物入れの倍くらいある入れ物。7.5㎝くらいでしょうか・・・そちらにもつけてみました。そしてかれこれ〇十年もまえかも・・マグネットを作ることにはまり頑張った残骸(笑)がありまして思い出しながら5個だけマグネットを作ってみました...
朝晩はまだ肌寒いですが今日の日中は暑さを感じました。毎日在庫整理中今日はおとといからの続きでパックン口がねを使用口布をつけてダーツを入れたバージョンです。12センチ間月口金バネポ100金で見つけたチェーンが良いお仕事をしてくれました。少しゴージャスに見えますか?そして小関先生の新柄・・チンツ加工でツヤが良いコンパクトミラーの在庫整理です。ストライプにマーガレットとマーガレットのみの赤を使用ポーチとお...
朝晩はまだ冷え込みますね~もう4月なのに。片づけをしていたらバネの素材?口金?がみつかり12センチ、14センチ、10センチの在庫が少しありました。ならばかたづけちゃおうかと・・・結局は2個しかできませんでしたが。小関先生の布を使ってまず1個・・少しちいさかった?で、型紙に縫い代をつけてつくりなおしました。ハシビロコウのプリントで。口布を別に取り付けたデザインでまた明日にでも作ってみようかな。今回は巾着風に...
振り出しそうで何とか夕方までもちました。気温は高めです。今日はリバティの布の在庫整理またまたピンクッションをWOODに入れてつくりました。セリアさんへ行ったらマグネットのピンクッションがハリネズミで登場私が友人から頂いたのは白のものでしたが・・・・**********買い出しの通り道毎年この桜が楽しみで好きなところです。やっと昨日の温かさでほぼほぼ満開になったでしょうか・公園でもあちこちでさくらを眺め...
思いのほか晴れて日差しが強くなりましたね~今日は次男たちが日帰りですが来たのでランチを4人で食べて話に花を咲かせました。桜はまだこちらは満開ではないけど見たいというので私のお気に入りのスポットへ・・・まだ満開とはいきませんが菜の花と桜いい感じです。穴場スポットなのか人がいません(笑ちなみに昨年同じ場所で撮影をしました。3月28日でしたが昨年は早くも満開でしたぁ~その後駅まで送り今日は1日そんな感じでし...
なんとなく肌寒いような1日でした。今日は在庫整理のひとつ・・・フィードサックの布昔アメリカに行った時に購入したものです。布を広げたらこんな値札があったり22ドルとか40ドルとか8ドルとかいろいろ…懐かしくもあり忘れていたのもありです。その在庫整理をしました。かわいい容器を買っていたのでこの中にマグネットをいれてピンクッションを作りました。中はウールですよぉ~針がさびにくいように。入れ物の側面にこんな刻印...
今日のモリスはイチゴ泥棒これにてオーダー頂いていた作品が無事完成しました。イチゴ泥棒はやはり良いですねー今回黒系とこの定番を縫わせていただきました。そして5個のトートバッグ完成ということでsちょいとくったりしてしまいましたが記念に5個撮ってみました。長い時間お待たせをしてしまいました。*********明日からは20日のおけいこの準備に取り掛かろうと思います。気がかりなことがあって集中できにくいのです...
今日は昨日とは違って肌寒く冷たい雨の1日になりました。モリスこれで4個完成。残り1個になりました。糸はオレンジを使ってキルティングを入れてみました。中は見返しをつけてポケットは2つはさんであります。薄型マグネットも付けています。*********そして誘惑の布見本がたくさん届く・・・どれも好み。。。またまた在庫を増やすのか心との闘い(笑布発色もデザインもこのみ・・どうする?私買う?買わない?さてさて・...
だいぶ春めいてきましたね~今日のお稽古だいぶすすみました。桜も少しづつ咲き始めてきました。来月のお稽古の時にはもう散っているかもですね~さきはじめです季節がずれてしまいましたが完成されてえらい。Y・Mさんの作品です。こちらはクリスマスのタペですが頑張りましたね~T・Mさんの作品です。サンプラーのタペも頑張って完成されてびっくり!お仕事をしながら土日もご実家のお手伝いをして働き者のN・Kさんのサンプラー・...
お昼前に急に雨が降り出しましたが早くあがりそのあとは晴れたり曇ったりの1日。先日そのままになっていた手提げにハートの黒のボタンを付けました。このハートのボタンはかれこれ数十年前にアメリカに行った時にNYのM&Jという手芸屋さんでひとめぼれでお買い上げした宝物のボタンです。この時リックラックテープやかわいいリボンなど嬉しくて楽しくてたくさん買い込んだ思い出があります。なんせNYですから・・・そして今日のモ...
今日も暑いほどでしたね~今日はユニークな布が届きました。売るほどあるのに見るとついつい・・・病気は重症ですねーハシビロコウの布どれもユニークです。こちらはカバちゃんの自転車のり 何を作ろう?見ていて楽しい♪lきょうのモリス柄のトートバッグです。定番ですねー布が多めにあったので前ポケットつけてみましたわかりにくいですがはがきをいれてあります。残りあと3個作ります。明日とりかかる分は印付けは終わりました。...
今日は暑いほど・・・なんでしょうね~この日差しで庭の花々も咲き初めて楽しみが増えました。オーダーを頂いてからかなり時間がたってしまいました。そろそろ仕上げてお渡しをしないと申し訳ないので今日から取り掛かります。モリス柄で5個トートバッグの依頼をいただいています。その一つこちら・・・まだ口側をステッチしていませんがやや大きめのトートバッグです。キルティングはバッグ用のやや太めの糸で縫いました。30番...