木曜日の晴天の中友人と二人で1泊してきました。おしゃべりをするのが目的の一つでもありましたがまさに珍道中となりました。食事前にはビールで乾杯!インスタグラムで知った「那須ハートフルファーム」菜の花畑とこいのぼり。那須連山をバックにたなびいている様子を見て行こうと決めていました。ナビを頼りになんとかたどり着きましたが途中迷って別荘内を一回り・・ヤギさんものどかに数匹つながれていました帰りには那須ガー...
日々の手作りや出来事なとを書いています。パッチワーク大好き。ただ今ミシンキルト勉強中。
益子の陶器市や日々出かけて食べたもの、庭の花 イベント〔パッチワーク作品展などの出来事など バースデーキルトの交換もしています。
今日は午前中は何とかエアコンなしで過ごしていました。毎日のようにバッグづくりingですが・・・今日はモリスのアネモネで。やや大きめの手提げが完成です。マチを10㎝とってあるのでた~くさん入ります。本体はこちら友人のKさんががま口を作りました~とのご報告そしてうれしかったのが。。がま口まりさんのブログにとても素敵に作品のご紹介をしていただけたことです。すごく嬉しいです。**********土曜日に市内で毎...
外に出るとくらくらする暑さ今日は体感的に今まで一番熱い日のような気がする鎌倉のスワニーさんで購入しているキットがいくつかあって今日はキットの消費の日にしました。モリスのアネモネです。キャンバス地なのでやや厚地なので重なるところが多いので16番の針で縫いました。下側(写真では見えにくいのですが)タックを6本ほど入れています接着芯も厚いのを使っているのでかなり固い!!ピンでとめて仮止めをしましたがそこを...
今日も1歩も外出せずの1日。雷雨予報が出ていたものの今日は雨は降らず雷もなりませんでした。今日もオーダをいただいたトートバッグづくりおまかせで良いとの事で昨日と同じデザイン、同じサイズです。今日のモリス柄はこちら・・・まずはポーチからタッセルを付けました。こちらはトートバッグおきまりのセットです(笑)明日は自分用でモリス柄でトライです。布がキャンバス地のようで厚みがあるので少し手ごわいかもうまく縫え...
一番熱い時間のお昼過ぎ・・・買出しに出かけましたスーパーに入ってから????携帯不携帯に気づきまた暑い中を自宅に戻り引き返しましたついでにペットボトルと空き缶も持参して出しましたがそれだけの作業なのに・・・汗びっしょりでした。午後からはオー^ダーをいただいていたトートバッグに取り掛かりました。モリスのイチゴ泥棒の布で。まずはポーチを・・20㎝ファスナー使用おそろいで並べてみました。こちらはトートバ...
今日も相変わらずの暑い1日コツコツと少しづつ集めた500円玉がフイルムケースにいっぱいになったので郵便局に行く用事があったのでそれを2本と少し入金をしてきました。フィルムケース1本で13,000円貯まります。今は両替も手数料がとられてしまうので前のように貯金箱にためるのをやめました。ささやかなへそくり(笑)今日は午後から先日の手提げとお揃いでポーチを作ってみました。お揃いで記念撮影を。あとはTVを見ながら...
今日は5時過ぎころから雲行きが怪しくなってゴロゴロとなり始めました。そのうち真っ黒な空になって雷が・・・久しぶりにかなり降りました。おかげさまで少し涼しくなってよかった。**********今日は印鑑ケースの量産体制でした(笑)先日インスタグラムで見かけた縫わないで作る印鑑ケースをみつけ早速取り寄せてみました。手作り屋万莉さん手作り屋万莉私の理解力がいまひとつで問い合わせをしたら快く対応をしていた...
相変わらずの暑さ・・・午前中は歯医者さん~少し買い物へそれだけなのに汗びっしょり・・・ワンピースを着ていきましたがそれも脱いで着替えをして過ごしました。その着替えが捨てようと置いておいたパンツをハサミでチョッキンしてはきました。切った部分・・・快適に着ています。*********友人からプレゼントして頂いた布。1枚ですがストライプと花柄がハーフ&ハーフに。とてもかわいいです。そうだ!!これで昨日縫...
相変わらずの猛暑午前中は銀行など用事を済ませて帰宅それなのに車のエアコンが効かない内に動いたので汗ダクダク・・・下着までびっしょりでした。午後からはのんびりとTVを見ながらコロナ禍に勝ったのかそれ以前に買ったのか?記憶にはございませんが・・・鎌倉のスワニーさんのキット品の良い大人風の手提げを完成しましたよぉ~タック入りです。少しおおぶりで横34㎝、縦27㎝くらいでしょうか。持ち手は肩に下げることも多い...
久しぶりに雷&雨夕方から雲行きが???でごろごろとなり始めました・その内に大粒の雨と雷…おかげさまでお湿りがきいたようで少し涼しく感じます。宅配便を出すために少しだけ移動しただけで汗だく・・・車のエアコンが冷え始める前についた!!先日手掛けていた、ミニタペですがボーダーをつけ終わりました。布が足りないので2種類のスカラップで。サイズは45㎝四方くらいです。明日はキット消費で手提げが完成できればと思って...
相変わらずの熱波の毎日ですね~いつ頃購入したのか???ですが布の片づけをしたときに出てきたスワニーさんでお買い上げのキット来月友人がバースデーなのでプレゼントにしようかと思って作りました。渋めの布ですがおしゃれなのかも。(なんちゃって・・・)深さは30センチあるので深いです。マチ幅は8センチくらいかな。ポケットはリネン混の黒です。喜んでもらえるかな?**********インスタグラムで見かけたクリア...
暑かったですね~~~~~今日は1日のお稽古日でした。まず午前中はチュールとインド刺繍リボンのジョイントのポーチマチを中でつまんで作る方法でお二人作りました。黒をご希望でF・Yさんの作品紺をご希望のK・Kさんのポーチ。 レースがふと目でゴージャスですグレーを希望のK・Yさん ペタンコポーチということでマチはありません。どれも素敵に仕上がりました。午後からは変わり底の小ぶりな手提げです。底の写真...
数日間過ごしやすかったのに…今日は蒸しました。午前中はまた司法書士さんのところ~郵便局へと動いた半日、やっと今日で一番大変だった母の手続きが終わりました。あと少し残っていますがおいおいしていこうと思っています。そして午後から・・一昨日ブラウスをまた縫ったのですがコットンではなくポリが入っていたらしく薄すぎてつったりして不作っというか不出来でした。なので今日お安い布でコットンを買い仕上げてみました。...
この連休はのんびりと自宅でゴロゴロしていました。ブラウスとおそろいの手提げ少しだけ大きめに夏らしい布で完成しました。切り替えに使ったストライプの布は数年前に鎌倉のスワニーさんのバーゲンでとってもお安く、買ってありました。お揃いで使ってみますね~そして金曜日・・・小雨降る中でしたが私の作品展の時にDMをいただきましたので近場でもりで出かけてきました。雨の中新緑がきれい・・・広場もかんさんとしていました...
お天気になりましたね~思いのほか風があったのでエアコンを入れずに過ごせました。昨日の思い立って作ったミニタペ・・・キルティングを入れてみました。ルーラーを使用しています。使ったルーラーはこちら。中心はこんな感じで。糸はオレンジに近い色を使ってみました。ボーダーは 明日にでも作ろうかと思っています。全体のサイズはボーダーを入れて焼く50㎝四方くらいです。小ぶりなので飽きずにすぐできるかな。ついでに前に...
雨が降り肌寒いほどに気温が下がりましたね~昨日は久しぶりに行ったお店・・・パスタとピザあいにくと原料の関係なのか?ピザは1テーブル1枚の制限でしたがどれもおいしく皆でシェアして頂きました。帰りにはおしゃれなケーキ屋さんで少し甘いものをお買い上げ~お仲間さんたちとの楽しいおしゃべりの時間車の中でもはなしつづけ・・・気取らず素でいられるのは有難いですまたいけたらいいなぁ~**********今日は布の探...
久しぶりに外は雨・・・夕方から降り始めたようで暑さは少し和らいだ気がします。今までかんかんでりっこだったのに。。。明日は雨かな?友人たちとランチに行く予定なのになぁ~時々雨ならよいのだけど・・私強烈な雨女だし・・・(苦笑今日は昨日からの「旅する鈴子ちゃんの最終です」トートバッグにしました。接着キルト芯を使用しました。キルティングは2重縫いでしっかりと入れました。口はロープで止めるように大きめの赤い...
今日は50日ぶりになってしまいましたがカット&カラーに行ってきました。さっぱりとしてきましたわ。昨日完成していましたが撃沈してしまい今日になりました。「旅する鈴子ちゃんシリーズパート3」です。小ぶりのトートバッグ接着芯を張ってみました。接着キルト芯の郷がよいのかしらね?迷うところです。接着芯だとアイロンを当てていますが少ししわが目立ちます。タグもはりましたよぉ~そしてパート4の準備がここまで進攻して...
なんていう暑さ・・・洗濯物を干すときは風がありましたが時間の経過とともに熱風に代わりエアコンをいれました。何日連続の酷暑なんでしょうね~まだ7月に入ったばかりですよねー8,9月が思いやられますね~さて、今日もごろごろしながら午後からはお決まりの韓ドラ三昧。CMが長いので合間に型紙をカットして「旅する鈴子ちゃんパート2」簡単なポーチを作りました。グリン系だったのでグリンの無地とくんでみましたぁ~縦16㎝、...
今日も酷暑・・・うだるような暑さでしたね~東京はゲリラ雷雨とか・・・こちらは少しだけお湿り程度だから水蒸気が蒸発して蒸し暑いです。今日は先月作った手提げの復習もかねて小関先生の布で作ってみました。題して「旅する鈴子ちゃん」なんちゃって左右にグランジの渋めのグリンをはいでみた薄い接着キルト芯を使ったのでキルティングをいれてみたけれど・・しゃっきり感がなくて芯のチョイスのミスかも。小ぶりのサイズです・...
暑い1日でしたね~昨夜も寝苦しい暑い夜でしたし今日も朝から酷暑午後はZOOM講座です。JUN先生もいつもながらとてもお元気です。先生のパワーを頂いて私なりに順調に進みました。少し重なってしまった部分がありますが時間内に進むことができましたこちらは先生の見本というか完成品。今日の私はここまで・・・・先生のお話は随所にヒントがあったり先生の失敗された話~注意をするべきところを教えてくださりためになります。また...
今日も朝からムシムシでしたねー作品展後のお教室でした。皆さんにお礼を述べてまた新しい方々も参加されてのスタート皆さんとても生き生きとされたように見えました。作品展までにほぼほぼ作品を完成されていたので画像は少ないですがクリスマスのタペを完成されたM・Hさん四角つなぎの手提げを完成されたY・Mさん体験をされたU・Mさん 時間内にピンクッションが完成されました。**********ひまわり(早咲きでしょうか...
今日は雨でしたが小雨で蒸しましたね~時々やんだりゆうがたからはひがさしたり・・・夕焼けがきれいだったので窓から撮ってみました。**********今回も2回にわたり受講するZOOM講座「レモンのティアラのタペストリー」です素敵なネーミングこちらは先生の完成見本(画像はキルト塾さんのサイトより引用しました)こんなにきれいにフリモができませんが何事も勉強と思って頑張りたい接着芯やいろいろ入って届いていまし...
「ブログリーダー」を活用して、とみママさんをフォローしませんか?
木曜日の晴天の中友人と二人で1泊してきました。おしゃべりをするのが目的の一つでもありましたがまさに珍道中となりました。食事前にはビールで乾杯!インスタグラムで知った「那須ハートフルファーム」菜の花畑とこいのぼり。那須連山をバックにたなびいている様子を見て行こうと決めていました。ナビを頼りになんとかたどり着きましたが途中迷って別荘内を一回り・・ヤギさんものどかに数匹つながれていました帰りには那須ガー...
昨日8日は私の母の命日で1年が経ちました。本当に月日の流れが速くて。先月の末無事に1周忌の法要を済ませました。とても嬉しいことに友人から母の命日だからと素敵なお花のお届けがありました。おもいがけなかったので嬉しさと驚きと感謝とで涙が出ました。私が午前中買ってきたお花とは違いがありすぎますが。昨年4月26日~いつ亡くなられてもおかしくないので心の準備をといわれてから連休どころではなくて・・それでも何とかも...
今日も穏やかに晴れましたがやや気温が低め?に感じた1日です、昨日のタペに残りのキルティングを入れてバインディングをして完成。バインディングの布のストライプはフィードサックで以前アメリカに行ったとき購入をしていた布を使用しました。とても縫いやすい布です。(赤のストライプが少し浮いてしまいましたね)大好きな小関先生の新柄を中心に使って作りました。自分で製図をしたのでまるみがたりなかった?かなそれでもお...
朝から冷たい雨ふりの連休最終日でした。なんだかはださむい・・・もう5月なのに。先日トップができたWウエディングの身にタペのキルティングに入りました。ラティスには大きめの□をいれています。中心はクロスにして集まるところにキルティングを入れてみましたぜんたいはまだ未完成ですが。。。結局ボーダーを付けないでこのままバインディングをしようと思います。あしたはこのすきまにざっくりとキルティングを入れて完成した...
相変わらず代わり映えのない裏側のキルトしか見せることができないので今日は思い出のキルトにしてみました。アメリカに行ったときにまとめてお買い上げしてきた布を使ってテッセレーションで敷物を作りました。こちらは母が栃木に移転してきたときに作っていた作品グレーと好きなプリントで。こちらは明るく元気な作品です。思い入れのある作品でユニークかなぁ~とは思いつつ・・・GWの連休ものこり2日直接の関係はないのですが2...
昨日の雨模様とは一転、まさに五月晴れ~~気持ちの良いお天気でしたね。画像はあまり変わり映えしませんが少しづつキルティングが入っています。わかりにくいけど少しづつ…息抜きに庭に出て咲き始めた花々をパチリこでまりですひかげにシャガが咲いていましたつつじも見事に・・・そういえばすずらんがみあたらないなぁ~~明日にでも探してみないと。明日も通常の我が家・・・ミシンにむかってこつこつとキルティングを入れます...
雨降りの1日になりましたね~夕方から今もかなり激しい降りのようです。気温も少し下がり朝方は肌寒く感じました~今日からフリモに入りましたまずは落としキルトから・・裏面でのUPですが。。。まずまずで裏側きれい(苦笑)少し進んでこんな感じで入れ始めています たまには裏側も面白いかも…**********1年前の今日、5月2日4月26日~危篤状態が続いていた母でしたがこの日30分面会の時間ぎりぎりまで母に会いに行って...
迷っていましたがどうしても探したいものがあったので今日は家事もたいしていないのでとみパパも行ってきたら=~といって切れたので・・・道は思いのほか空いていていつもの駐車場に入れることができましたがなんとここでも料金は今までの倍でびっくり!!まずは益子のシンボルから(笑)すいていたのでテントもまだ空いていないところもありましたが日傘をさしよく歩きました。10,000歩くらい犬よりもニャンコのほうが多か...
風がかなり強く吹いています。少し風が冷たいような気がします。昨日4枚目が縫いあがったのでベースの布にそれぞれハンドでまつりました。ラティスは小関先生のボタン柄の布を使って明るいタペになりそう~やや赤のストライプが場違いのようなきがしないでもないのだけどこれで作ります。周りにボーダーをつけるか思案中久しぶりにハンドキルティングを縫いました。楽しく縫えたように思います。明日で4月も終わりますねー毎日があ...
なんとなく肌寒いような感じでした。4枚目が完成しました。あとは4枚土台布にアップリケをしてタペにしようと思います。今日は用事で市内を回りましたが大好きなおおでまりが見ごろを向かえていました。ぽんぽここんで乳白色でかわいいです。我が家にもかなり前に植えましたが上手に育ちませんでした。なのでよそ様のオオデマリでダイマンゾクですそして先日のzoom講座でペーパーファンデーションを学びましたので思い出して少し縫って...
朝7時に長男が迎えに来てくれることに・・少し早いのでは?思ったのですが連休に入りこみ具合が読めないからと早めに出ました。今日は昨年亡くなった私の母「とみ婆ちゃん」の一周忌の法要のため栃木県~神奈川県へと移動しました。幸いお天気に恵まれて良かったです。母の命日は5月8日なのですが法要は早い分には良いとのことで。かなり早い時間についたのでお寺さんにはあとで寄ることにしてお墓に行ってお掃除をしたりお花を添...
勘違いをして1時間早く外で待っていてなかなか友人が来ないので電話したら私の勘違いで1時間後だった(滝汗思い込みはダメですよね~~~ランチをして映画を見に出かけました。ドクターXです映画館で見ようかと思っていたので近場で見れて良かった。映画の会員になろうか思案中です。映画は音が違う。。迫力があって引き込まれますね~息抜きかねて月1回ならよいかなぁーと思いました。*********ブロック3枚目縫いあがり...
少し小雨が降っていた中買い出しに・・・近所の公園の蠅桜が見事に満開を迎えていました。ぽんぽこりんでかわいいです今日はユニクロで日用品の買い足しに行きぎりぎり60円超えて今日からスタートしたノベルティをゲットしました。カラフルな色の中から大人締めの(私にしては)ベージュをチョイス。小さめなポシェット。カーキーもよかったかも・・・ファミマでもガムを買ってコアラのマーチのキャップ?を開けたガムにかぶせてお...
今日は午後からZOOM講座を受講しました。「カーニバル」という名前のタペです。先週キットが届いていました。昨日事前準備を済ませておきました。今回はペーパーファンデーションピーシングです。やり方もすっかり忘れてしまいましたのでやり始めたら思い出しました。サクサクと楽しくはかどりました。あっという間の時間で時間内にここまでしかできませんでしたピシット出来上がって気持ちがよいです。そのあと少し休んでから繋い...
雨がふっていた分少し肌寒くも感じました。明日のZOOM講座の準備をして残りの動物シリーズをちくちく今日は昨日から縫っていたワニさんです。昨日のブロックのやり直しまずはフラミンゴの向かい合わせの布をはっきりとした布に交換牛さんのオメメモ少し修正・・・・私と同じしわがでちゃったけれど。縫ったブロックを1枚を除きならべてみました。ラティスをつけてタペにしてみようかなと思っています。少し時間がかかりますが目標...
午前中は市役所~郵便局など周り午後からチクチクタイム少し時間が空いていましたがその間ふぃじた先生の新刊本より動物のパターンづくりは少しづつコツコツと。牛さんが完成顔に使ったドットがめになっているようで・・少しずれていますが・・牛の鼻の大きさもなんか?でしたそしてフラミンゴ 本は1匹でしたが向かい合わせてみました・・・出来上がって気づいたら・・つないでいる中間の布が足とどうかしていてあした縫い直します...
数日間4月にしては暑いですね。ホビーショーでは少しだけお買い物を楽しんできました。目的は先日UPした縫わないがま口のWSでしたがショップのお買い物も楽しみの一つです。こちらはガチャで紹介しましたがひょうたん細工・・・ひとめぼれそして小関先生のブースではお買い得の糸・・・と布ダン染めの欲しかった糸が1/3のお値段でした~メジャーが印刷されたテープそして大好きなセルフィッシュさんでもワッペンやテープをかわい...
金曜日・原宿から尾山台駅へと移動しました。調べたら副都心線が乗り入れているのを知り地下を歩いて移動です。途中自由が丘駅で下車。昔懐かしい自由が丘デパートなんぞきょろきょろと歩きました。駅前は取り壊されたビルもあり少しイメージが変わっていました。その後目的である尾山台駅へとGO===(向井学生時代お隣の駅、等々力や尾山台歩きました)畠中(HN=annnieさん)の個展で紹介をして知り合いましたYumikoさんとてもキュ...
昨日は原宿で開催されているロエベ展にお出かけしてきました。入場は無料でしたが事前にWeb予約が必要でした。この私でも画面を開いて順番に記入していって予約が取れましたのでお若い皆さんは簡単なのだろうと思います。この時点で自分で自分に拍手!!当初annieさんと合流予定でしたが急遽上京できなくなりおひとり様での行動になりました。途中好きなシールを選んで壁や階段に貼るという作業私は平凡に(苦笑)壁に宇宙船を貼り...
17日(木)に東京ビッグサイトで開催されるホビーショーに行ってきました。前から今年は行きましょうね~とKさんと話していたので楽しみにしていました。会場には10半過ぎにつきましたが5列に並んで長蛇の列でした。一度進むと割合とストレスなく会場に入ることができました。会場の様子もお店も撮り忘れた!お買い物は小関先生のブースで少し、セルフィッシュさん、那須のひょうたんドールのお店で少しパンダのガチャがあったので...
今日は気温が少し下がり肌寒い雨降りの1日でしたね相変わらず熟睡ができていなくて・・・その分昼間ごろりですが。昨日のチラ見せ・・・今日完成しました。坂本あかねさんのキットでした。アオアシカツオドリがユニークでぽちっとしてしまってやっと手がけました。キットのベースの1/3を使い残りは太めのストライプにしました。あとはキットのを使用しました。口にホックをつけました・・赤のホックマツキナさんのタグも添付して...
なんだかはっきりとしないお天気の1日でした。今日は委託先のchocottoさんへ久しぶりに納品にいってオーナーさんと世間話をして過ごしてきました。一部ですがインド刺繍リボンを使って4個だけ納品を。残り2個はすでに友人にお嫁入してしまいました。そして今日完成のつもりが・・・あしたかな?ちらみせ・・・アップリケをしたりしています。************貰ったアマリリスもだいぶ開花してきました。とてもゴージャス...
今日はJUN先生のZOOM講座でした。昨日から準備をしていたはずが・・ぎりぎりになって糸の交換したり少しあわててしまいました。 43名様の参加だそうです。すごいなぁ~こちらが準備段階中三層重ねて止めてある状態ボーダーを追っかけの方法でつないでスタンバイです。見え難いですがルーラーワークのJANOMEさんで購入したⅠを使用そして練習したりしました。(ペーパーで書いて練習用の布でも)この便利なお道具・・スペーシングゲ...
昨日は1日のお稽古でした。帰宅後少し横になったら爆睡してしまいました。6月に開催する作品展に向けてベテランさんのこのクラスの皆さんもいよいよ大作の作品が完成してきました。シンプルでさわやかな作品になりました「レッドクロス」使ったレッドクロスはフレンチジェネラルを使用されています。周りにうすいブルーを組んだのでとてもシンプルですが素敵な作品に仕上がりましたね~ K・Yさんの作品です。同じK・Yさんのもう一...
昨日のウエディングリングの布の片づけがまだでしたその小関先生の布を使って小さめのポーチを作ってみました。どちらも使用したファスナーは14cmです。ダーツが入ってぷっくりしているでしょうか?(画像が曲がってますが)大好きな柄・・色違いです。小さめのマーガレットと新柄のストライプとマーガレットこれにてこの小さ目なマーガレットの意色は使い切りました。こちらは自転車に乗るカバちゃん。。。グランジの黄色と組...
3月の23日~コツコツと縫い始めていた作品今日トップがつながりました。小関先生の布をベースに使いました。すべて・・・アップリケの布は違いますがこれまた数年ぶりにハンドでベースにまつりました。久しぶりのハンドアップリケ、無心でまつり楽しかったです。(洋書の掲載作品を参考に少しアレンジしました。)サイズは160.5㎝四方です。中心は私のお気に入りのプリントを使いました。古い布~最近の布まで使いました。ボーダー...
もう少し先の話ですが今年はすでに作品展のDMを早めに完成していました。これから時々お知らせさせてくださいね~今回のDMはこちらです。皆の作品展ということで一人一人が主役です。同じパターンを提案して好きな布で1枚ブロックを縫ってもらいました。中心には名前などを入れていただきました。「輪」の意味は友好の輪です。お友達の「Studio ANNIE」さんにデザイン(書体)などをスキャンカットで文字を切り出してほしい...
断捨離をしないといけないのに・・・・ついにまた手を出してしまいました。本の付録・・・大人のおしゃれ手帖5月号ムーミンの文具 可愛い缶に入っているのでひとめぼれこんなに入ってます。どれもミニですが可愛い~ムーミン好きで気づいたら以前腕時計を持っていて思い出して付けたることにしました。*********まだ未完成なのですがコツコツ縫ってい作品があります。久しぶりに土台布にハンドでアップリケをしています...
暖かな1日でしたねー今日もまだ在庫整理中です。なかなかキルティングに集中できなくて・・目先の小物づくり中です。リバティの端切れ整理にもなるのでまたまた小物入れ量産中そしてその小物入れの倍くらいある入れ物。7.5㎝くらいでしょうか・・・そちらにもつけてみました。そしてかれこれ〇十年もまえかも・・マグネットを作ることにはまり頑張った残骸(笑)がありまして思い出しながら5個だけマグネットを作ってみました...
朝晩はまだ肌寒いですが今日の日中は暑さを感じました。毎日在庫整理中今日はおとといからの続きでパックン口がねを使用口布をつけてダーツを入れたバージョンです。12センチ間月口金バネポ100金で見つけたチェーンが良いお仕事をしてくれました。少しゴージャスに見えますか?そして小関先生の新柄・・チンツ加工でツヤが良いコンパクトミラーの在庫整理です。ストライプにマーガレットとマーガレットのみの赤を使用ポーチとお...
朝晩はまだ冷え込みますね~もう4月なのに。片づけをしていたらバネの素材?口金?がみつかり12センチ、14センチ、10センチの在庫が少しありました。ならばかたづけちゃおうかと・・・結局は2個しかできませんでしたが。小関先生の布を使ってまず1個・・少しちいさかった?で、型紙に縫い代をつけてつくりなおしました。ハシビロコウのプリントで。口布を別に取り付けたデザインでまた明日にでも作ってみようかな。今回は巾着風に...
振り出しそうで何とか夕方までもちました。気温は高めです。今日はリバティの布の在庫整理またまたピンクッションをWOODに入れてつくりました。セリアさんへ行ったらマグネットのピンクッションがハリネズミで登場私が友人から頂いたのは白のものでしたが・・・・**********買い出しの通り道毎年この桜が楽しみで好きなところです。やっと昨日の温かさでほぼほぼ満開になったでしょうか・公園でもあちこちでさくらを眺め...
思いのほか晴れて日差しが強くなりましたね~今日は次男たちが日帰りですが来たのでランチを4人で食べて話に花を咲かせました。桜はまだこちらは満開ではないけど見たいというので私のお気に入りのスポットへ・・・まだ満開とはいきませんが菜の花と桜いい感じです。穴場スポットなのか人がいません(笑ちなみに昨年同じ場所で撮影をしました。3月28日でしたが昨年は早くも満開でしたぁ~その後駅まで送り今日は1日そんな感じでし...
なんとなく肌寒いような1日でした。今日は在庫整理のひとつ・・・フィードサックの布昔アメリカに行った時に購入したものです。布を広げたらこんな値札があったり22ドルとか40ドルとか8ドルとかいろいろ…懐かしくもあり忘れていたのもありです。その在庫整理をしました。かわいい容器を買っていたのでこの中にマグネットをいれてピンクッションを作りました。中はウールですよぉ~針がさびにくいように。入れ物の側面にこんな刻印...
今日のモリスはイチゴ泥棒これにてオーダー頂いていた作品が無事完成しました。イチゴ泥棒はやはり良いですねー今回黒系とこの定番を縫わせていただきました。そして5個のトートバッグ完成ということでsちょいとくったりしてしまいましたが記念に5個撮ってみました。長い時間お待たせをしてしまいました。*********明日からは20日のおけいこの準備に取り掛かろうと思います。気がかりなことがあって集中できにくいのです...
今日は昨日とは違って肌寒く冷たい雨の1日になりました。モリスこれで4個完成。残り1個になりました。糸はオレンジを使ってキルティングを入れてみました。中は見返しをつけてポケットは2つはさんであります。薄型マグネットも付けています。*********そして誘惑の布見本がたくさん届く・・・どれも好み。。。またまた在庫を増やすのか心との闘い(笑布発色もデザインもこのみ・・どうする?私買う?買わない?さてさて・...
だいぶ春めいてきましたね~今日のお稽古だいぶすすみました。桜も少しづつ咲き始めてきました。来月のお稽古の時にはもう散っているかもですね~さきはじめです季節がずれてしまいましたが完成されてえらい。Y・Mさんの作品です。こちらはクリスマスのタペですが頑張りましたね~T・Mさんの作品です。サンプラーのタペも頑張って完成されてびっくり!お仕事をしながら土日もご実家のお手伝いをして働き者のN・Kさんのサンプラー・...
お昼前に急に雨が降り出しましたが早くあがりそのあとは晴れたり曇ったりの1日。先日そのままになっていた手提げにハートの黒のボタンを付けました。このハートのボタンはかれこれ数十年前にアメリカに行った時にNYのM&Jという手芸屋さんでひとめぼれでお買い上げした宝物のボタンです。この時リックラックテープやかわいいリボンなど嬉しくて楽しくてたくさん買い込んだ思い出があります。なんせNYですから・・・そして今日のモ...
今日も暑いほどでしたね~今日はユニークな布が届きました。売るほどあるのに見るとついつい・・・病気は重症ですねーハシビロコウの布どれもユニークです。こちらはカバちゃんの自転車のり 何を作ろう?見ていて楽しい♪lきょうのモリス柄のトートバッグです。定番ですねー布が多めにあったので前ポケットつけてみましたわかりにくいですがはがきをいれてあります。残りあと3個作ります。明日とりかかる分は印付けは終わりました。...
今日は暑いほど・・・なんでしょうね~この日差しで庭の花々も咲き初めて楽しみが増えました。オーダーを頂いてからかなり時間がたってしまいました。そろそろ仕上げてお渡しをしないと申し訳ないので今日から取り掛かります。モリス柄で5個トートバッグの依頼をいただいています。その一つこちら・・・まだ口側をステッチしていませんがやや大きめのトートバッグです。キルティングはバッグ用のやや太めの糸で縫いました。30番...