chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「全国イイ味ハマル味」 https://e-aji.blog.jp/

全国のローカルフードを求めて旅するお話です。こんな旅の楽しさが解ってもらえたら嬉しいです。

北海道から沖縄まで、全都道府県のローカルフード(B級ご当地グルメ)を食べ歩きます。時々ローカルチェーン店やローカルインスタント食、ローカルドリンクも紹介します。目標は3000ネタ。どうか応援よろしくお願いします。

A-chang
フォロー
住所
渋谷区
出身
西東京市
ブログ村参加

2009/06/11

arrow_drop_down
  • 南房総市「イカメンチ」その1

    この日は終日雨ということなので、10時ぎりぎりにホテルを出発。まずは2kmほどのところにある「道の駅 富楽里とみやま」に行きました。……が、大規模改修工事中。今年の7月にリニューアルオープンする予定だそうです。現在はこちらの仮設店舗で営業しています。その分、

  • 南房総市「からなます(その1)&さんが焼き(その2)」他

    今回の旅、5日目。この日は終日雨で風もまあまあ強いようなので、10時ぎりぎりにチェックアウトすることにしました。ホントは金谷まで戻り黄金アジと呼ばれる根付きのアジを食べて、鋸山に登って日本寺にも行く予定だったんですけどね。残念ながら中止です……。朝食は1

  • 富津市金谷「カジメ丼&カジメ汁」

    東善寺の飛地境内となる、燈籠坂大師堂を参拝してきました。参道には高さ約10mの切通しトンネルがあります。明治・大正期の頃に掘られたといわれる手掘りのトンネルで、昭和初期に切下げ工事を行って現在の姿になったそうです。房総半島には、このようなトンネルが数多

  • 富津市鶴岡「竹岡ラーメン」その2

    鹿野山九十九谷展望公園までやってきました。房総半島の南部はこのような低い山並みが延々と続き、突出した山はほとんど見られないという、ある意味独特な景観です。意外にも標高が1,000mを超える山がない都道府県って、千葉県(最高峰の愛宕山が408m)と京都府(皆子山971m

  • 君津「千葉県の乾麺焼きそば」その6

    今回の旅、4日目。藤原鎌足伝説のある、高倉観音(高蔵寺)を参拝してきました。坂東三十三観音霊場の第30番札所でもあります。珍しい高床式の本堂は、88本の床柱で支えられているそうです。床下からのご本尊の拝顔と、死後の世界の擬似体験ができるという、観音浄土巡り

  • 木更津「なめろう その2」他

    空が暗くなってきた頃にホテルを出て、700mほど歩いたところにある「回転寿司やまと 木更津店」に行きました。「回転寿司やまと」は、株式会社ヤマトが千葉県を中心に11店舗展開(茨城県1店舗・東京都2店舗)するチェーン店です。回転寿司ではありますが、コロナ禍の

  • 木更津「としまやのバーベキュー弁当」

    これといってやることもないので、木更津港の周辺を散策してきました。旅行に来ているのに、やることがないというのもアレですけどね。こちらは内港公園。ご覧のとおり何も無い公園です。ヒマなので5周くらいしてきました。お昼ご飯は「としまや 新宿店」で弁当をいた

  • 木更津「千葉県の乾麺焼きそば」その5

    今回の旅、3日目。「しょ、しょ、しょうじょうじ~♪しょうじょうじのにわは~♪」でお馴染みの童謡「証城寺の狸ばやし」。その証城寺(證誠寺)は、ここ木更津にあります。というわけで、ホテルから10分ほど歩いたところにある證誠寺を参拝してきました。「ポンポコポン

  • 木更津「鉄砲巻き」他

    8年ほど前に、千葉県浦安市の「浦安巻き」というものを紹介したことがあります。簡単に言うと、おかかの海苔巻き(太巻き)なのですが、ここ千葉県木更津市や富津市などにも、「鉄砲巻き」と呼ばれる同じようなものが見られるんですね。元々は海苔の養殖が行われている(い

  • 木更津「千葉県の乾麺焼きそば」その4

    「味処 宝家」でアサリ料理を満喫したあと、特にやることもないので中の島大橋まで行ってみることにしました。木更津港に浮かぶ中の島(中の島公園)と鳥居崎海浜公園を結ぶ、高さ約27mを誇る日本一高い歩道橋です。※令和5年3月中旬までは、長寿命化対策工事のため通行止

  • 木更津「あさりフライ その3」他

    新年、明けましておめでとうございます。お陰様でこのブログも17年目に入りました。ここのところサボり癖がついていますが、実はですね……ネタはかな~り溜まっているんです。現在の更新頻度だと、千葉県の話が終わるのはざっと計算して4月頃になると思います。そして次の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、A-changさんをフォローしませんか?

ハンドル名
A-changさん
ブログタイトル
「全国イイ味ハマル味」
フォロー
「全国イイ味ハマル味」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用