皆様ごきげんよう。 1936年(昭和11年)創業の銀座の超老舗カフェ 銀座トリコール本店でモーニングセットを頂いてきました。 インスタの過去投稿Mio o…
食のスペシャリスト&オーガニックコスメ認証基準委員の食・心・健康・美容・環境のお話
食・ホリスティック栄養学・心と体の健康・美容研究・環境保全がライフワーク。都心のクオリティ・オブ・ライフを通して実践している食と環境のこと、自然療法、オーガニックコスメの紹介、心の持ちかたなどを書いています。
皆様ごきげんよう。久しぶりに上野へ行ってきました。用事を済ませて立ち寄ったのはあんみつの老舗みはし。 上野公園と松坂屋上野店の中間にある老舗中の老舗 甘味…
★材料2つだけ 超お勧め ベラミーズ パイシートで作る なんちゃってパン・オ ・ショコラ
皆様ごきげんよう。食品価格高くなりましたね。 季節外れというのもありますがきゅうりが4本で約360円だったのは結構驚きました。 毎週土曜日のファーマーズマ…
皆様ごきげんよう。1年振りに所用で吉祥寺へ。商店街を通ったらお店2軒の前に行列ができていました。 1軒目は丸メンチカツが有名なお肉屋さんの「吉祥寺さとう」…
「ブログリーダー」を活用して、Mioさんをフォローしませんか?
皆様ごきげんよう。 1936年(昭和11年)創業の銀座の超老舗カフェ 銀座トリコール本店でモーニングセットを頂いてきました。 インスタの過去投稿Mio o…
皆様ごきげんよう。 アクセスがいつもより少なかった手作り全粒粉トルティーヤの記事。 人気記事ではなかったけれどトルティーヤワカモレソースのサラダラップは、…
皆様ごきげんよう。 ここ2年、美容院ジプシーでして青山、麻布十番、紀尾井町、銀座、恵比寿、丸の内、恵比寿と6回も美容院を変えています。 全てオーガニックカ…
皆様ごきげんよう。 仕事の合間に簡単につまんで食べられて栄養価も高く野菜を沢山摂れる食べ物として思い浮かんだのがトルティーヤラップ。 スタバやコンビニ、ス…
皆様ごきげんよう。 コーヒーが苦手で、スタバやタリーズにほぼ足を踏み入れなかった私。 美味しい紅茶が気軽に楽しめるタリーズコーヒー&TEA(アンド ティー…
皆様ごきげんよう。 久しぶりに朝食をヴィンテージ ウェッジウッドのグリフィン絵柄コロンビアエナメルで頂きました。 母から譲り受けたティーセットから買い足し…
皆様ごきげんよう。 在宅の日のランチで作ったお蕎麦。太陽光での撮影の関係もありランチのレシピが多めです。 大手町・丸の内で働いていた頃ランチでよく食べてい…
皆様ごきげんよう。 20代の頃は背伸びしてしっかりばっちりメークをしていた私。 今となっては想像もできないけど勿論、ファンデーションもリキッドとパウダーフ…
*コロナ禍に使わなくなった曲げわっぱのお弁当箱に詰めたちらし寿司と日本茶。 皆様ごきげんよう。 私がブログを始めたきっかけはNY在住の友達とのメールのやり取…
皆様ごきげんよう。 平日午後に麻布台ヒルズの前から気になっていた京都発祥の和栗専門店 HISAYA KYOTO 比沙家 京都へ。ゆっくり読書とカフェタイム…
皆様ごきげんよう。 懲りずにまたランチタイムに麺類を作りました(笑)。冷蔵庫の残り物で作ったあんかけ焼きそば。 あんかけ焼きそばは大好物でたまに無性に食べ…
皆様ごきげんよう。 赤坂みすじ通りから路地を少し入ったところにある京懐石のやげんぼり赤坂。 以前、人気の出し巻き卵ランチをよく頂いていました。 ランチには…
皆様ごきげんよう。 途中まで書いてすっかりアップするのを忘れていた2023年12月に行ったカフェの備忘録です。 麻布台ヒルズが開業してからもう1年以上にな…
皆様ごきげんよう。 また麺類のレシピになってしまいました。ランチ時に簡単時短レシピで作るお料理の掲載が多いので必然的に麺類が多くなってしまいます。 麺類ば…
皆様ごきげんよう。 以前アップした全粒粉スペルト小麦の山型食パン。 サンドイッチ弁当と週末のブランチで頂いています。『★時短簡単レシピ 1時間で作れる 全…
皆様ごきげんよう。 3月中旬に、高齢の両親がそろって飲食店で食べたナマ牡蠣に当たり酷い目にあいました。原因はノロウイルス。 ナマ牡蠣は生食用であっても既に…
皆様ごきげんよう。 出社前に虎ノ門ヒルズステーションタワー1階のル・プリスティンカフェで朝食を頂いてきました。 ル・プリスティンカフェはホテル虎ノ門ヒルズの…
皆様ごきげんよう。 おかずというよりおやつとして春巻きをよく作ります。 以前、油で揚げないドーナツが人気でしたがそれを応用して、春巻きを油で揚げずにオーブ…
皆様ごきげんよう。 お花見散歩がてらの増上寺境内のカフェタイム後に東京タワーの前を通ったら毎年恒例の鯉のぼりが既に大空を泳いでました。『★芝公園 増上寺境…
皆様ごきげんよう。 写真は定期的に買い出しに出向く銀座OKスーパーで購入した食品の一部です。 買い出しで気をつけていること私が食品選びに気をつけている…
皆様ごきげんよう。最近ハマっているオートミール胡麻クッキー。 クッキーといっても小麦粉も卵も使わないオートミールと胡麻のお煎餅のようなクッキーです。 しか…
皆様ごきげんよう。 温かい秋も過ぎて寒い冬到来。時間がない時によく作るのが純豆腐(スンドゥブチゲ)。 結構、韓国料理好き。会社が溜池山王だった頃赤坂でよく…