chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • MLB・大谷翔平選手と横綱・大の里を観ていたら、リハビリ中の私も、日常が戻って来た気がしてくる。

    ドジャース大谷翔平先発し3回無失点復帰後最長【一問一答】NHK2025年7月13日11時24分リンク先に動画と解説有りーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーードジャース大谷翔平が32号ホームラン場外の海に飛び込む一打NHK2025年7月12日16時15分リンク先に動画と解説有り大の里国技館で初めての横綱土俵入りSUMO大相撲欧勝馬ー横綱大の里<令和7年七月場所・初日>SUMO大相撲名古屋場所初日新横綱の大の里白星スタートNHK2025年7月13日19時25分リンク先に記事有りテレビばかり、ボーっと眺めているのだが、現在のスーパースターの活躍は、ついつい身を乗り出して真剣に観てしまう私がいる(笑)。野球も相撲も全く音痴なんだが、元気を貰えるので有難い。大谷と大の里を同列にしたら叱ら...MLB・大谷翔平選手と横綱・大の里を観ていたら、リハビリ中の私も、日常が戻って来た気がしてくる。

  • 記事 「近事片々:『チェンジ!』『イエス・ウイ・キャン!』」 / 毎日新聞 / 2008年011月6日 の再掲

    息子が遊ぶ机の上で執務を執る故ケネディ大統領。1963年高圧放水と警棒、ワシントン大行進、キング牧師の演説、五輪表彰台で突き上げられた黒い手袋。大統領選勝利演説に、数々の光景と声と音が走馬灯のように重なる。シカゴ、深夜。20万人以上の人々が、夢想が現実になる歴史の瞬間を共有した。◇◇オバマ47歳。ケネディを記憶に持たない世代がついに大統領に。それがケネディ登場時の興奮を思い起こさせる。あやかりではない。60年代初め、若き大統領が掲げた理想が必然のように今実を結んだのではないか。◇◇こちらの列島は早くもあやかりムードむんむん。「チェンジ!」「イエス・ウイ・キャン!」。必然のように選挙カーの一つ覚え連呼が飛び交うことに。高校1年の11月の連休、ともだちの家に勉強道具を持って泊まっていた。お寺の息子さんの家で別...記事「近事片々:『チェンジ!』『イエス・ウイ・キャン!』」/毎日新聞/2008年011月6日の再掲

  • 朝青龍“天敵”内館山に闘志メラメラ / 2008年01月16日 の再掲

    横綱審議委員の内館牧子さん今の大相撲は、マイナーになっていくけど、(小父さんのアドバイス=土俵入りを20:00からにしたら支持率があがる)まぁ採算度外視でわが道をいくのもいい。だけど朝青龍人気・不人気はすごいなぁ。朝青龍は、横綱・白鵬も倒さなければいけないが(横綱総見では、朝青龍が圧勝)、リング(?)外の内館山も意識しているよう。14勝1敗どうしの白鵬×朝青龍対決で白鵬の優勝という筋書きを皆望んでいるようだけど。念のため内館(山)先生の著作を調べた。2000年「私の青空」なずな(田畑智子)とたいようの物語、よかったねー。土曜日の朝BSで1週間まとめ見して涙ぼろぼろ流したなー。1992年「ひらり」主演、石田ひかりは、あまり覚えてないが、主題歌「晴れたらいいね」ドリームズ・カム・トゥルーの記憶あり。小父さんは...朝青龍“天敵”内館山に闘志メラメラ/2008年01月16日の再掲

  • 五・七・五で自分史が作れます(団塊世代編) / 2007年06月06日の再掲

    懐かしい記事が出て来た!私は自由律俳句をちょっとばかりかじっていたが、川柳をやれば良かったな(笑)。昭和22(1947)年生まれの私は正に団塊の世代の1期生なんだ。下が小学校4年生の時、ジャグルジムに登ってのクラスの写真。これだけの人数が7組存在したが、1学年下は分校が出来て転向して行った。下は川柳の教本に載っていたものだが、ほぼ私の人生と重なる。上のみんな、78歳まで生き延びたかな?振り返れば楽しかったことばかり思い出す団塊の世代!(2025年7月2日記す。)(自分誕生)-すべてはここから始まった「遺伝子は4月生まれの桜好き」(小学校入学)-かすかな記憶の思い出が「ひとクラス五十三人民主主義」(給食)ー食べ残すと叱られたっけ「感謝せよ脱脂粉乳かきまわせ」(少年の日々)-わんぱくだったあの頃「ポケットにフ...五・七・五で自分史が作れます(団塊世代編)/2007年06月06日の再掲

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小父さんさん
ブログタイトル
小父さんから
フォロー
小父さんから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用