ダメ猫に先立たれ、ダメ人間がのらりくらり暮らすダメダメな日々を綴ります。ロードバイクで荒サイをトロトロ走っています。
3月分の給料が振り込まれました。私は3月31日で今の事業所を雇い止めになるので明細を確認したら、社会保険料が2ヶ月分と住民税が5月分まで徴収されており振り込み額がとても悲しいことに・・・・無期転換ルールさえなければまだ働く事が可能だったのに残念です。長い間勤めていたのにあっけないです。しかし、4月からは違う会社で働けることになったのでとりあえずは路頭に迷わずに済みます😅給料日
休日の朝は、いつも遅い。でも今日は、午前中からジムへ行って来ました。たくさん動いて汗をかいたので疲れました。3月で退職されるイントラさんがいらっしゃるようでファンの方が残念そうにされていました。私がよく出ているレッスンのイントラさんは4月以降も変わりないようでひとまず安心です。その後、ちょこっとだけ仕事場へ行って明日の仕事の準備をして帰って来ました。昨日の夜に桜を見に行った時の写真です。iPadで撮影したのですがうまく撮れません。こちらは今日の午後。今週末が見頃かな。桜が随分と咲いてきました
土曜日はお天気悪くて寒かったけど今日は気持ち良い1日でした。久しぶりにベランダ側の窓を1日中開けて空気を入れてました。洗濯して掃除して、食パン焼いて、ジムに行って来ました。ズボラな私ですが、今日はちょっとだけ掃除の神様が降りてきたので台所とトイレを念入りに掃除しました。次に神様が降りて来てくれるのはいつだろう・・・ガスコンロに入っている単1電池がダメになったので新しい乾電池をコンロにセットしたのですが何度やっても着火しません。この電池を買ったのは東日本震災の後、備蓄用に購入したもので乾電池に輸入元はジャスコと書いてありました。全く使用しなくても長時間(10年以上)経つとやっぱり使えなくなるんですね。初めての経験でした。なるべく早いうちに単1電池を補充しなくては。このタイミングでわかって良かったです。そうそ...未使用の乾電池がダメになってた
随分と暖かくなりました。夜に仕事が終わって自転車で帰る頃にはちょっとまだ寒いですが。さて3月のガス代の請求が来ました。ガス使用量は9m3で2400円です。前年同月使用量は26m3で4948円前月使用量は9m3で2448円でした。お風呂が週に1回(それ以外はスポーツクラブ)というのが大きいですね。ジムには昨年の4月中旬から行き始め家でお風呂に入らなくなったのが6月中旬からです。こうやってグラフを眺めると1月は年末年始でジムが休みなので家にいてお風呂は毎日入っていたから使用量が多いけど11月が多い理由が思い出せない・・・忘れるの早いです。(笑チューリップも咲きました。3月のガス代
楽天でんきから2月分の請求額の案内が来ました。今月から政府の補助金で7円/kwhが値引きされてます。さて使用量と料金は、82kwhで2739円でした。正直、寒さでものすごーく辛かったです。(涙)頑張った!私。頑張ったけど、多分努力の方向性は間違っていたと思われる。。。来年、同じ事をして健康に支障を起こさない保証はない。最近は朝起きた時の室温が16℃くらいなのでとても楽になりました。今(夜11時)の室温は19℃なので寒くない。これからは寒さに震える事がなくなるので嬉しいです。2月の電気代
「ブログリーダー」を活用して、はもさんをフォローしませんか?