26日の月曜日は長女の誕生日先日、ダニに噛まれた事件から丁度一週間・・ダニの感染症にかかっていたら症状が出始める頃でした。幸いなことに何事もなく夜には誕生日をお祝いするご馳走を食べるはずでした。が・・夕方頃から長女の様子がおかしくなりお腹が痛い!頭痛がする!吐き気がする!そして嘔吐と下痢ダニの感染症か?と先日かかった病院に電話をして診てくれることになりました。途中に熱も上がり38.9度ヤバイ😱💧と、思いながら受診すると「胃腸炎でしょう」と、点滴を受けて帰ってきました。よかったわと思っていたら今度は私の調子が悪くなり吐き気と下痢38.7度の熱が・・でももう夜中だったので次の日に病院へ行こうと我慢しました。そして次の日コロナ禍の今熱のある人は病院に電話をしてから受診するようにと言われ...熱が出たら2つの病院の受診を拒否されました
庭のサクランボの木が赤くなってきたなぁ~と近づいてみるとサクランボが熟していました。あら2~3日常前にはまだこんなに赤くなかったのにそこで朝から服を作業着に着替え脚立にのってサクランボの収穫をしました。順調に収穫は進みましたが枝をつかんだらニョロっと何か動いた‼️なにっ?と思ったら尺取り虫ヽ(;゚;Д;゚;;)ギャァァァっと叫んでしまいました。一気にテンションが下がり収穫途中でしたがやめました。それでもこれだけ採れました。まだたくさん枝になっていますがまた違う日に採ることにします。それまでに鳥に食べられたら終わりですが・・さくらんぼを収穫しました
只今5ヶ月の孫笑ったり泣いたり寝返ったりなかなか面白いです。だっこしてあげればだいたい機嫌よくなるのですがお腹がすいた時と眠い時はお母さんじゃないとだめですね。お母さんでも手こずるのが眠い時❗抱っこひもでだっこしてウロウロしてもピーピーギャーギャー💧そんな時に娘の携帯から流れる曲がマツケンサンバ(ネットからお借りしました)この曲が流れるとあれだけピーピー言っていた孫がビタッと泣きやみしばらくすると寝ているんです。これがだっこされている時だけでなく車の中とか外にいる時とかも泣きやむんです。さすが上様♥️こんな赤ちゃんもひれ伏させてしまうのですね。もう一曲泣きやむ曲は荻野目洋子さんのダンシングヒーローでもマツケンサンバには勝てません。マツケンサンバは100%の確率で眠りにつけます。私の知っ...孫の子守唄はマツケンサンバ?
今年も「マンモス」が現れました。毎年「レンゲまつり」に合わせて作り替えられる「マンモス」去年、コロナの流行でこのお祭りは中止になりました。今年は?残念なことにまた中止です。それでも「マンモス」だけは現れてくれました。写真を撮っていると運良くアンパンマン列車が通りました。あわててスマホで撮ったので画面にマンモスが入りきらずこんな写真になりました。「マンモス」の後ろにアンパンマン列車が見えるでしょうか?今年はおとなのマンモスと小さいマンモスが向き合っています。いい雰囲気です。最後にレンゲを今年のマンモス
昨日の夜のことです。孫をお風呂に入れてさぁ晩ご飯を食べようと言う時長女が自分の肩をつまみながら「これ何?何かコリコリするんだけど」と、言うので見てみたら黒く盛り上がっていたので私「ホクロじやないの?」長女「えぇ~?つかめるし取れそうなんだけど取ってもいいかなぁ?」私「やめといたら?ホクロ取ったら血が出るよ」なんて答えたら近くにいた次女が見にきて次女「ダニじゃないの?ダニだったら自分で取ったらだめたよ。病院に行って取ってもらわなきゃ」皆「えぇ~?ダニ~?」ってことで写真を撮ると(ダニの写真が出ます。嫌な方は見ないでくださいね。)スマホで取って拡大してみると・・・・・・・😱足が見えているんてす。肩に頭を突っ込んだ感じです。それから病院に電話をして診てもらえるところを探し行きました。処置室に入りダニ...ホクロだと思ったら・・
新玉ねぎの葉っぱが倒れてきて玉ねぎの大きさもいい感じになってきたのでちょっと収穫しました。玉ねぎを干しておけるように茎?の部分を長めに残して葉っぱを切りました。そして吊るしましたよ。さあ切り落とした葉っぱてすが捨てるにはおしい❗食べられないかなぁ?と思いネットで調べるとあら色々して食べられるじゃありませんか!これは捨てられません。ビニール袋に入れて持って入りました。そして5センチくらいに切ってすき焼きにしました。普通のネギと変わらないじゃん❗大量消費できるし~✌️まだまだたくさんあるので色々にして食べたいな。次はお肉と炒めてみようと思います。他に美味しいお料理があったら教えてくださいね。新玉ねぎの葉で
前々から気になっていた物をついに購入しました。それは美酢(ミチョ)飲むお酢です。もも・カラマンダーここにはないけどマスカットの3種類何より無添加100%果実発酵酢からてきているそうてす。飲み方は炭酸水で割るビールに入れる牛乳で割る私は炭酸水で割って飲んでいます。毎日夕食の時に飲んでいます。3種類飲みましたがどれも美味しいてす。美しい酢なんて引き付けられるお酢なんてしょう。続けて飲んでいこうと思います飲むお酢美酢(ミチョ)
昨日はいいお天気でした。ネット注文していた白キュウリとズッキーニの種が届いたので種まきをしました。娘が「苗を買えばいいのに」と言うのですが白キュウリの苗は売っていないのよね~種も売っていないからネット注文するんだからね。と言うことで種まきを❗去年のものかな?余っていたバターナッツの種も一緒に植えました。少し前にまいたトウモロコシまだ芽が出ません。ここのところ朝晩が寒いくらいですからね。このまま芽が出ないかも?そうなったらまき直しです。楽しみに待ってるから芽が出てきてね。ズッキーニと白キュウリの種まき
以前GOtoeatキャンペーンで二万円分の券を購入しました。この頃はコロナもそんなに増えていなくて家族で美味しい物でも食べに行けたらいいなぁと思って購入したのですがこのあとコロナがどんどん増えてきて食べに行けるどころかGOtoeatの券が販売中止になってしまうほどに・・それでも使えるお店を探し少しずつ使ってはいたのですがまだ14000円分残っていてこれを消費する期限が6月30日までその上市のGOto買い物キャンペーンとかで各家庭に10000円分の商品券が送られてきました。これを消費する期限が5月31日まで商品券を送ってくれるのは嬉しいのだけど使用期限が短すぎて困っています。だから今日はGOtoeatの券を使ってはま寿司からお寿司をテイクアウトしちゃいました~夫の注文長女の注文次女の注文私の注文美味しくて、みんな...はま寿司からテイクアウト
今日は雨☔です。お買い物もなく一日家のなかで過ごしました。無性にケーキが作りたくなりネットで検索してホットケーキミックスを使った簡単レモンケーキ🍋を作ってみることに~✌️〈材料〉無塩バター50gグラニュー糖40g卵1個ホットケーキミックス粉100gレモン汁大さじ1〈アイシング〉粉糖70レモン汁大さじ1、518×7×6センチのパウンド型順番に混ぜて170度のオーブンで30分焼いてレモンのアイシングをかけるだけお味は~?わぉめっちゃ美味しい♥️レモンが効いて爽やか生地はしっとりして食べても喉に張り付きません。ご近所さんにいただいたレモンがまだたくさんあるのでまた作りたいてす。ホットケーキミックスでレモンケーキ
我が地方は4月3日がひな祭りです。4月3日にお雛様にちらし寿司をお飾りし4日に片付ける予定にしていましたが雨になってしまったのでまだ飾ってありました。その後晴天が続いたので今日片付けました。あんなに賑やかだったお部屋が寂しくなりました。そしてお部屋が広くなりました。また来年お会いしましょうお雛様を片付けました
時間が経つのが早いです。孫が一人いるだけでいつもより時の流れが早く感じられます。そしてなかなかブログが書けません。ここのところ暖かくなってきたので草の伸びるスピードが増して庭が草でおおわれ始めたので長女と二人交代で草引きをしています。孫が寝ている間に長女がその他の時間に私が・・なかなか進みませんがやった所は綺麗になっています。庭に咲く花が増えました。これは去年、職場をやめる時にいただいた花を庭に植えたものもうダメかな?と思っていたのですが咲いてくれました。レモンの木に花芽がつきました。ソラマメにも実がついて何年も前に斬り倒した切り株にキノコがはえていました。何キノコなんでしょうね。庭に咲く花が増えました
4月になりました。3月の終りから帰省している長女と孫特に孫には振り回されています今、寝返りがブームですきあらば寝返ってます😊そしてここ2~3日は寝返ったあと、お尻を高く上げてはいはいの準備が始まっています。あぁ~だのうぅ~だのワーワー言いながら頑張っています。面白いです。ここにいる間にはいはいができるかな?楽しみです♥️そして孫に編んだ帽子は大きいサイズがピッタリでした。外に出るときにはかぶってくれています。次女ですが、職場が異動になり今日から新しい場所へ出勤です。最終日には色々と頂き物をしてこんなお花も‼️「赤」が好きな娘のために赤色の花束をくださったそうです。ありがたいてすね。そして今日は久しぶりに長女とランチに行きました。孫がいるので子連れでもオッケーのお店を選びました。いつもならお客さん...忙しくしています
「ブログリーダー」を活用して、みささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。