chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中小企業診断士ちゃむのブログ「徒然なるままに..」 https://chamu3215.hatenablog.com/

中小企業診断士の波乱万丈な日々と書評とジャズCDの感想を徒然なるままに認めているサイトです。

東京郊外に在住の男性。独立に向けて、準備中の中小企業診断士。得意分野は、コストダウンとオペレーションの効率化と生産性の向上。プラスチック・ゴム系加工販売業、婦人服製造販売業、ホビー用品製造販売業、食品卸売業、化粧品製造販売業等の支援実績。ビジネス系以外に心理学、スピリチュアル系分野も詳しく、スピリット面のコンサルティングも領域の一つ。趣味は読書とジャズ。

ちゃむ
フォロー
住所
多摩市
出身
新宿区
ブログ村参加

2009/03/30

arrow_drop_down
  • 補助金の探し方

    中小企業の事業者の方は日々忙しい方が多いので、中小企業向けの国の施策を知らない方が多いです。 補助金もそのような施策に入ると思います。 どこで探せばいいの?という方も多いのではないでしょうか。 インターネットの世の中なので、ちゃんとそういう中小企業向け施策の情報提供をしてくれるサイトがあります。 お奨めは、中小企業基盤整備機構が提供している『J-Net21』の支援情報ヘッドラインです。 支援情報ヘッドライン J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト] このサイト、日本全国の補助金、助成金等を紹介しています。 もちろん募集時期がありますので、事業所がある地域で、どのような施策があるのか見つ…

  • 補助金ってなんだ?(3)

    6.補助金のメリット・デメリット ここまでの説明を読んで、なんだ補助金って面倒そうだなぁ・・・と思う方も多いと思います。 正直言うと、面倒だと感じる方には、とても面倒です。 それも補助金の種類によっては、採択された後の手続も、大変だなあというものもあります。 しかし、考えてみてください。 普段の商売で、それだけの利益を稼ぐにはどれだけ大変なのかを、それを考えたら面倒さは、かなり軽減できるのではないかと考えます。 では、補助金のメリットとデメリットとしては次のようなことが言えると思います。 【メリット】 次のようなメリットがあります。 ・補助金ですから、基本的に返済しなくてよい(ただし、不正があ…

  • 尹錫悦大統領の仮面

    これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、シンシアリー著、「尹錫悦大統領の仮面」です。 尹錫悦大統領の仮面 (扶桑社新書) 作者:シンシアリー 扶桑社 Amazon 韓国の大統領が尹錫悦氏になって、日韓関係が新たに動き始めました。 本書は、尹錫悦大統領になって変わるのか、それとも変わらないのか、昨年の大統領選挙前後の話題から、著者が書き下ろしたものです。 本書の結論から見ると、尹錫悦大統領になっても表向きは違うような顔を見せるけれど、その本質は文在寅のときと変わらないのではないかということでした。 仕事関連で韓…

  • 補助金ってなんだ?(2)

    昨日書いたことを整理すると、 補助金とは、『国の政策目標に合った事業の「実施をサポートするために給付されるお金」のこと。 ということは、補助金を活用してやろうということが、国の政策目標に合っていることが必要ということ。 競争形式であり、申請者全員がもらえるわけではない。 ということです。 今は、「困っていることがある」けど、補助金を活用してなんとか乗り切ろうという意欲を持った事業者に向けた施策と考えることができると思います。 4.補助金の一般的な原則 ほぼ補助金は、次にあげる原則に従っています。 なので、この原則に基づいて、自分が使えるものなのかどうかを判断してみてください。 原則①:目的や仕…

  • 補助金について(1)

    補助金というものがあるのは知っているけど、どうやって申請したらいいのかな?とか、どういう人ならば貰えるチャンスがあるんだろう?・・と考えている方も多いはず。 考えている方は、まだ良い方で、そんな制度があることも知らいない方たちが多いのかもしれません。 そこで、何回に分けて、「補助金」について、私が知っている範囲で情報提供しようと思います。 一応、ここで取り上げるのは国の補助金です。自治体や区市町村でもそれぞれそのような制度がありますが、ほぼ同じような仕組みです。 といっても、移り変わりの早い制度でもありますので、正式・正確な情報は担当省庁等でご確認お願い致します。 1.補助金とは 補助金って、…

  • 2023年5月1日-5月10日公表の補助金

    国、自治体、市町村とそれぞれ中小企業に対して施策があります。 あるのですが、これをご存じない方が多いのも事実です。 ということで、J-net21に掲載されていた2023年5月1日-5月10日公表の補助金について列記しておきますので、ご参考下さい。 詳しくは、それぞれ施策のWebで確認してください。 これ、使えるかもと思ったものについては、公募要領、募集要項をダウンロードして、良く読んでください。 2023年05月10日補助金・助成金:「令和5年度:U・Iターン創業応援事業」地域 全国、新潟県実施機関 公益財団法人にいがた産業創造機構開催期間 2023年05月09日~2023年06月09日 20…

  • 日本のDX最前線

    これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、酒井真弓著、「ルポ 日本のDX最前線」です。 ルポ 日本のDX最前線 (インターナショナル新書) 作者:酒井 真弓 集英社インターナショナル Amazon 「日本はDXが遅れている」「これからはDXだ!」のようなことが巷では言われています。 でも、「DX」って何?という方も多いのではないでしょうか。 今、日本で「DX」についてどのような取り組みが行われているのかが知りたくて、本書を手に取りました。 著者が3行政機関(政府CIO補佐官、経済産業省、金融庁)、7社(コープさ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃむさん
ブログタイトル
中小企業診断士ちゃむのブログ「徒然なるままに..」
フォロー
中小企業診断士ちゃむのブログ「徒然なるままに..」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用