chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫と畑の写真 https://ameblo.jp/okudasarada/

猫の「楽・福・小太郎・大二郎」4匹とと農作業とその周辺のスマホ写真です。たまにハイキングに出かけます 

猫のうにたんと犬のちょこが旅たち 今は猫4匹 たらふくコンビと大小コンビで にぎやかに クウネル生活満喫中です

みかん
フォロー
住所
愛知県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2009/03/29

arrow_drop_down
  • セイタカアワダチソウ

    セイタカアワダチソウ (背高泡立草) 帰化植物 日本では代萩とも呼ばれる 茎を乾燥したものは すだれや お茶などの材料に利用 園芸用に持ち込まれたり いらなくなったから捨てられ 花粉症の原因だと 濡れ衣着せられたり 気の毒としか言いようのない花ですが 花丈が抑えられたものは かなり良い生け花の材料だと思います 千両 おととし 小苗を買った植えたら 消えてしまいそうな...

  • 石見川

    パイナップルセージ セージの香りを嫌がる害虫が多く コンパニオンプランツになります つぼみが出だすと 何かに食われたように 頭が垂れているので 虫にやられたかと 焦りますが この記事がアップされる頃には 長い花穂になっていると思います フジバカマ (藤袴) あの蝶が やってこないかと 楽しみに植えたけど いつも花咲く前に 枯れていきます かろうじて ちらほら咲いています 銀...

  • 秋明菊

    ルビーネックレス 三日月型の肉厚な葉っぱがツルに生え 寒さに当たると赤く(紫)紅葉する お日様が大好きで 軒下で 元気に増殖中 \(^o^)/ 秋明菊 (しゅうめいぎく 貴船菊 きぶねぎく) 菊に似た白やピンクの花を咲かせる宿根草です 半日陰で湿った所がよく繁殖し 夏が冷涼な地域での育成のほうが成長が活発 サザンカ (山茶花) 日本の固有種です 葉の付け根部分にあたる葉柄...

  • 高浜の鬼瓦と鬼みちまつり ⑥

    途中 屋根瓦の見本みたいな場所 高浜市観光案内所「オニハウス」 土管坂 大量の土管で形どられた坂道です 常滑の土管坂も有名ですが ここ高浜も かなり 人気のある所です 歩道には ペットボトルで作ったキャンドル 夜には 灯りがともされ 素敵な道になるでしょう 保育園児たちが シールを張り付けたり 思い思いのデザインが並んでいました 鬼広場 野外ステージ設置中でした ...

  • 高浜の鬼瓦と鬼みちまつり ⑤

    かわら美術館前 入口前には雌雄の鯱(しゃちほこ)があり 「日本で一番大きな鯱瓦」とされる 獅子紋留蓋瓦 (阿・吽 あ・うん) 獅子文留蓋瓦 (ししもんとめぶたがわら) 大山緑地公園に入る所で両脇に飾られていましたね おやっ 「愛・地球博」のマスコットキャラクター 森の精 モリゾーと キッコロですね (≧∇≦) 屋根瓦に 鳩が飾ってあったり 今は観なくなりました こちらは お店...

  • 高浜の鬼瓦と鬼みちまつり ④

    大山緑地の心字池の横を通りながら 春日神社 人馬一体の勇壮な祭 「高浜のおまんと祭」で 有名な神社です ご神馬も マスクしてますね 境内には桜や藤 紅葉 松、檜 榊など多くの木々があり 自然豊か 法被に地下足袋姿の若者が 円形に組んだ馬場で 鈴や造花を背負って疾走する馬に飛びつき 人馬一体となって駆け回る勇壮なおまつり 菊と三州瓦のデザインのカラー版 森前公園 ...

  • 高浜の鬼瓦と鬼みちまつり ③

    えびせん家族 店外で 6袋1000円(税込み)で プレゼント付き 息子は エビアレルギー 私だけでは かなり厳しいのでスルー 階段の上り下りや 坂道の多い所 大山緑地 陶管製の大タヌキや瓦のオブジェが点在する公園です 獅子文留蓋瓦 (ししもんとめぶたがわら) 獅子舞が逆立ちしてるような焼き物 狛犬の代わりでしょうね 遊歩道からの分かれ道 坂を上って行くと みなさ...

  • 高浜の鬼瓦と鬼みちまつり ②

    ハイキングコースには たいてい 神社か おみやげにかが~ というお店などが 盛り込んであります 専修坊 (せんじゅぼう) 蓮如上人が応仁の乱を避けて諸地方布教を行い 三河地方へ訪れた折にも立ち寄ったこともある、ゆかりのお寺 しだれ桜は高浜の桜スポットとして知られています 高取神明宮 (たかとり じんめいぐう) 高浜おまんと祭りとは 愛知県高浜市の四つの神社で行われる、人...

  • 高浜の鬼瓦と鬼みちまつり ①

    10月15日(土) ☀ 名鉄のハイキング 高浜の鬼瓦と鬼みちまつりコース 難易度 ★ 距離 約8.0km 時間 約2時間 三河高浜駅 (スタート受付) ↓ 約0.2km さわたり夢広場 ↓ 約0.2km 松鶴園沢渡店 ↓ 約  1.5km 八反田公園 ↓ 約0.5km 専修坊 ↓ 約0.4km 神明宮 ↓ 約1.0km 中部公園 ↓ 約0.7km えびせん家族高浜店 ↓ ...

  • いなッピー

    ザクロ (石榴) 落葉低木 もっとも古くから栽培されている果樹 市役所玄関マットの いなッピー 保険証切り替えの手続きへ 70歳代の男性の手作りとか (((o(*゚▽゚*)o))) ほおずきトマト ストロベリートマト 今年の夏は カメムシの大量発生で 収穫なし 畑に行くたびに カメムシトラップで 悪戦苦闘してました ( ノД`) 秋の収穫は だいじょうぶかな Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また 凝...

  • ゴールデンピラミッド

    ゴールデンピラミッド 宿根性ひまわり 和名 柳葉向日葵 やなぎばひまわり 葉が細く柳の葉に似ている向日葵の仲間であることから サザンカ (山茶花)  今年も 寒い中 咲き続ける健気な花が 咲きだしましたよ ミゾソバ (溝蕎麦 ウシノヒタイ) 田畑の畔や低地の水辺など「溝」のへりに群生し 花と葉の様子がソバに似ていることからミゾソバと命名 似た花に ママコノシリ...

  • 道端の雑草

    チカラシバ (力芝) ブラシのような穂が特徴的 育てたいとは思いませんが 群生していると 何か 面白い 野ブドウ ツル性落葉低木 虫の影響とはいえ カラフルな実が 生け花の素材としても利用 庭の生け垣などで 育てて虫よけすると きれいな緑色の実しかできない どんぐり (団栗) ブナ科の果実の俗称 どんぐり銀行とか言うのもあるらしい 引き出す時には 苗木らしいで...

  • イボクサ

    イボクサ (疣草) 露草の仲間で一年草 史前帰化植物 葉の汁をつけると疣(いぼ)が取れるといわれて名付けられた 実際 薬用効果があるかどうかは 不明 水田の厄介な雑草でしかない トキリマメ (吐切豆) ツル性多年草 タンキリマメ(痰切豆)と似ていて 葉が丸っこいのが特徴です どっちでも いいんですけどね Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) それを 言っちゃ 私のブログが 成り立た...

  • コスモス

    コスモス (秋桜) 日が短くなると花芽をつける短日植物 秋にならないと開花しない晩生品種を早い時期にタネまきすると 開花する秋までに草丈が高くなりすぎるので 8月に入ってからまきましょう 早生品種もまく時期が遅ければ遅いほど 低い草丈で楽しめます 白花ローゼル アップが遅れて 今は 実がいっぱい オクラと同じような 花姿です 白花と言うより 淡いイエローですね (((o(*゚▽゚*)...

  • 似た花

    ホシアサガオ (星朝顔) 花が小さいから 雑草扱いですが 個人的には 好きな花です 豆朝顔と どう違うかと言えば 花枝から 複数の花が咲くことです アカバナマメアサガオ (赤花豆朝顔) 白花豆朝顔もそうですが 花枝に花一個咲くのが特徴です 一年草なのに やたら 繁殖力強くて マメアサガオ (豆朝顔) 真っ白・・・ 他の 豆朝顔類の中で 花が一番小さいかな マルバルコウソウ...

  • 芋団子

    昨日 名鉄のハイキングへ行ってきました 暑かったですねー ι(´Д`υ)アツィー 朝 夏の薄手の長袖 着ていったら 電車の中って 送風がかけてあり さむっ 電車の中 ちょっと震えてました ((((;´・ω・`))) 一時間も がまんしてると トイレ行きたくなって 乗り換えのホームで待っている間 スタートの駅まで 20分・・・ この歳でおもらししたら大変 Σ(゚∀゚ノ)ノ 階段のぼって 降りて 乗るホーム...

  • つしまあるき ④

    津島神社前の御神木である樹齢400年を越える大イチョウ 津島神社とうちゃーく \(^o^)/ 楼門 (国・重要文化財) 三間一戸 入母屋造で屋根を檜皮葺 主神 建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと) 除疫 授福の神である牛頭天王信仰の中心社で かつては「津島牛頭天王社(つしまごずてんのうしゃ)」と称されていました 540年 欽明(きんめい)天皇元年の鎮座と伝えられており 1470余...

  • つしまあるき ③

    不動院 (ぶどういん) 花があると つい 横道からでも入っていきます (;^_^A 芙蓉 (ふよう) 木芙蓉 (もくふよう) ピンク色の大型の花。 枯れたあとの姿も印象的 (枯れ芙蓉) 同じ花だけでも 豪華~ 天晴(あっぱれ) 👏 真言宗智山派の寺院で 本尊は不動明王 雲居寺 (うんごじ) 津島で最も古い寺院の一つ 本堂横には 五百羅漢像が安置されています 上切の井戸 上...

  • つしまあるき ②

    カラムシ 古くから植物繊維をとるために栽培されたため 文献上の別名が多く 紵(お) 苧麻(ちょま) 青苧(あおそ) 山紵(やまお) 真麻(まお) 苧麻(まお)などがある イタドリ (虎杖) 雌雄異株 葉は黄色に黄葉する 秋に ぶどうのタネみたいな 実がなる 花の形とのギャップが大きい 橋が架かっている方が領内川(りょうないがわ) その向こうは 日光川 (にっこ...

  • つしまあるき ①

    秋日散歩「つしまあるきと津島神社奉納」コース 10月1日(土)2日(日) 2日(日)は 津島山車、石採祭車が津島市内各町内から 天王通を運行し 津島神社に奉納します 1日(土)は山車奉納はありません 👇準備中 難易度 ★ 距離 約8.5km 時間 約2時間10分 織田信秀と土田御前に抱かれた幼少期の信長 勝幡駅 (スタート) ↓ 約1.7km 勝幡城跡 ↓ 約1.7km 佐織歴史民俗...

  • 東山動植物園 ㉔

    プセウデランテマム・バリアビレ 別名 パステルフラワー ラブフラワー 見たことのあるようなサボテンたち クリプタンサス 常緑多年草 パイナップルの仲間 洗濯物を干してるかのような (;^_^A ネペンテス (うつぼかずら) 代表的な 食虫植物のひとつ もっと ゆっくりしていきたかったんですが 電池残量が 気になって 気になって (;^_^A 温室を出て 白川村から移築した...

  • 東山動植物園 ㉓

    ショウジョウアナナス 樹木や岩に着生する着生植物 ネオレゲリア 多くは株がロゼット状で、葉縁にはとげがあります 開花期になると株中央の筒状部とその周辺の葉が赤く色づき 筒状部の中に剣山状の花をつけますが 花は筒状部の上までは伸び出しません みんなの趣味の園芸より 月下美人のつぼみかな? カリアンドラ・エマルギナタ 別名パウダーパフ 常...

  • 東山動植物園 ㉒

    ブーゲンビリア 夏にピンクやオレンジなどの色鮮やかな花を咲かせるつる植物 スタキタルフェタ・スペキオサ ハミングバードや蝶などが 蜜を吸いに来るそうです ターネラ・ウルミフォリア (キバナツルネラ) 常緑小低木 枝の先端に一輪だけ花を咲かせ 朝開き夜には閉じてしまう一日花 エアープランツ 砂漠等の過酷な環境でも 空気(エア)中の水分や雨を吸収して生きて...

  • 東山動植物園 ㉑

    ハメリア パテンス 落葉低木 細長い筒状で チョウジに似たオレンジ色 気温さえあれば周年開花 ディアンテラ・ノドサ 常緑多年草 ブルボフィルム 養生ラン   すごい花が咲くんですねー Σ(・□・;) サクララン (ホヤ) 葉っぱがランに似ていて 花が桜のようなピンク色をしている 芳香あり こんな風に はっきりとネームプレートが見えると助かるのに ビカクシダ ...

  • 東山動植物園 ⑳

    ゴクラクチョウカ (極楽鳥花 ストレリチア) 黄橙色の鶏冠のように見えるのが花(萼片) ヘリコニア・プシッタコルム (ヒメゴクラクチョウカ) 花が独特な形をしているのは ハチドリの嘴(くちばし)に合う形にまで進化した結果 ストロファンツス・プレウシー ツル性常緑樹 花びらの先端が糸のように細くなり 長さは30cmくらい ヒョウモンラン (彪紋蘭) 多年草 花弁は肉質で...

  • 東山動植物園 ⑲

    ゴエテア・ストリクティフロラ 常緑低木で 高さ1~4mほどに 花に見えるのは 赤い総苞です 木の幹から直接花をつけている幹生花 イクソラ スーパーキンググ (サンタンカ) 開花時期 3月~12月 花色 赤 オレンジ 黄 白 ピンク 熱帯植物のため 耐寒性はない オドントネマ ストリクツム 花序は 30cmほどで 一つ一つの花は 3cmくらい 高さ2mくらいになる草本性...

  • いただきもの

    東山動植物園へのお出かけ報告 途中ですが いただきものがありました (*´∀`人 ♪ 小太郎は 誰かが先に寝ていると ちょっかいかけては この後 ドタバタ 運動会の始まりです ○●◎サツキ盆栽通信◎●○ の園主さんから おいしそうな ジャンボ梨 \(^o^)/ 園主さん そして奥様 ありがとうございました m(__)m 温暖な気候と日本最大級の干拓をもつ有明海の風に恵まれた、 熊本県の荒尾市で...

  • 東山動植物園 ⑱

    温室入口 サボテンなどが たくさん サガロ温室 サガロ(弁慶柱)を中心とした温室 5月から6月ごろ 枝先に黄白色の花を咲かせます 鉄筋コンクリートの 基礎となった植物 植物から 学ぶこと 多いんですね 名札がないと ほんと 調べにくいわ 最近は 画像でスマホ検索できるらしいんですけどね オンシジューム(群雀蘭) 初心者でも育てやすいそうです アナナス・ナ...

  • 東山動植物園 ⑰

    さて ご飯も食べたことだし 私が行きたかった植物園の方へ行きます ソヨゴ(常緑広葉樹)かな? 名札が見つからなかったり 撮り損ねていたものは あえて 調べたりしません もうね、歳だから 疲れちゃうんですよ (;^_^A ピンクヘイズ ムラサキカッコウアザミ (紫霍香薊 アゲラタム) 熱帯地域では多年草ですが耐寒性は低く 日本では一年草 この時点で スマホの充電が残量...

  • 東山動植物園 ⑯

    カワエビ ヌマエビ テナガエビとか いろいろありますが ど素人なので 名札がないと さっぱり わかりません 気が付かなかっただけとか 面倒で 撮らなかったとか 手抜きとか Σ(゚∀゚ノ)ノ タイメダカ タイやバングラディッシュなどに生息 メダカの中で最小種 ミナミメダカ 在来種 淡水魚 セレベスメダカ セレベス島(南スラウェシ)に生息するメダカの仲間 体側中央の黒線と尾鰭の上...

  • 東山動植物園 ⑮

    本日は お出かけです 訪問 遅れます、コメント欄 閉じますね m(__)mまだまだ メダカ館で うろついています ヾ(≧∪≦*)ノ〃 ごめんねー にほんブログ村 FC2 Blog Ranking ミヤコタナゴ (日本固有種) 絶滅危惧種IA類 国の天然記念物 栃木県・千葉県等のごく一部にわずかに生息するのみ カワバタモロコ (川端諸子) 在来種 繁殖期のオスは金色に輝き...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みかんさん
ブログタイトル
猫と畑の写真
フォロー
猫と畑の写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用