chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫と畑の写真 https://ameblo.jp/okudasarada/

猫の「楽・福・小太郎・大二郎」4匹とと農作業とその周辺のスマホ写真です。たまにハイキングに出かけます 

猫のうにたんと犬のちょこが旅たち 今は猫4匹 たらふくコンビと大小コンビで にぎやかに クウネル生活満喫中です

みかん
フォロー
住所
愛知県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2009/03/29

arrow_drop_down
  • 東山動植物園 ⑭

    メダカは メダカって 呼んでましたが みなさんの 所では? この土地では キンコバエって 言うと 超高齢の方々は 満面の笑みで お~なつかしい言葉効いたわ、と。 トビハゼ 干潟に生息 冬は冬眠するそうです クロベンケイガニ 丸い穴に ちょっとだけ 見えてます ナマズ (鯰) 河川や湖沼に生息する肉食系の淡水魚 川魚料理店でナマズのかば焼きが出る店もあります ナマズのひ...

  • 東山動植物園 ⑬

    クロゲンゴロウ (準絶滅危惧種) クロっぽくて地味ですが 照明や光の加減で エメラルドグリーンに輝きます タガメ (田亀 水爬虫) タガメは成虫で越冬する 幼虫の共食いが激しく飼育に手間がかかることに加え 近親交配が進むと繁殖成功率が低くなるため 少ない個体数では長くて5年で繁殖できなくなってしまう 今後は飼育・展示を継続できる施設が少なくなる さまざまな体色のメダカ...

  • 東山動植物園 ⑫

    爬虫類 甲殻類 両生類など 苦手な方 スルーしてくださいね 娘とお出かけの時は 絶対 入らない場所なので ご容赦お願いします m(__)m 白花彼岸花 じゃ またねーバイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 にほんブログ村 FC2 Blog Ranking ナンベイウシガエル 南米に生息し 最大サイズが18cmを超えることもあると言われる巨大なカエル マルメタピオ...

  • 東山動植物園 ⑪

    爬虫類 甲殻類 両生類など 苦手な方 スルーしてくださいね 娘とお出かけの時は 絶対 入らない場所なので ご容赦お願いします m(__)m コスモス (秋桜) じゃ またねーバイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 にほんブログ村 FC2 Blog Ranking シリケンイモリ 奄美大島とその周辺の島 沖縄本島 渡嘉敷島などに生息しているイモリ その地域では 非常にポピュ...

  • 東山動植物園 ⑩

    爬虫類とか両生類 続いています 苦手な方は スルーしてくださいね m(__)m 娘と一緒だと 絶対入らない所なので ご容赦願います コスモス (秋桜)じゃ またねーバイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 にほんブログ村 FC2 Blog Ranking インドホシガメ (印度星亀) オスよりも メスの方が大きい ビルマホシガメ 絶滅危惧種で 原産国のミャンマーでも 輸...

  • 東山動植物園 ⑨

    トカゲとか ヘビとか 苦手な方は スルーしてくださいね m(__)m ピラミッド紫陽花 ミユキ にほんブログ村 FC2 Blog Ranking オオアナコンダ 水中に潜んでいて 川岸に水を飲みにやってくる鳥や小動物を襲い 水中に引きずり込んで ころしてから食べる アミメニシキヘビと並んで 世界最大の蛇で体長9mの記録があるとか ボールニシキヘビ (別名 ボール...

  • 東山動植物園 ⑧

    トカゲとか ヘビとか 苦手な方は スルーしてくださいね m(__)m スズメウリ (雀瓜) にほんブログ村 FC2 Blog Ranking ニシオニプレートトカゲ 昼行性 サバンナ等に生息 性格は大人しく大型化しない等の理由から初心者向き サバンナオオトカゲ (サバンナモニター) 成体は1mに成長 主な活動時期は雨季で 乾季になると休眠を始めてしまう ...

  • 東山動植物園 ⑦

    カラカル 名前はトルコ語で「黒い耳」を意味 顔は 強面の猫で 耳が長いのが特徴 顔が隠れて しばらく粘りましたが 残念 天気が良かったのですが 暑すぎ 大型の動物は 外に出るのを 拒んでるような (;^_^A 私たちも 熱中症で倒れないように 建物内を観て歩くことにしました スカイタワーには 上りませんが エスカレーターでカメのいるコーナー 名前 アシュワ...

  • 東山動植物園 ⑥

    アカビタイヒメコンゴウ 間違ってたら ごめんなさい (^人^) キバタン (黄芭旦) カラスくらいの 大きな鳥 白い羽 黄色い冠羽が特徴ですね エミュー 緑色の卵 オスは飲まず食わずで卵を温めるんだとか Σ(・□・;) カリフォルニアアシカ ラテール 日本では東山でしか飼育していない珍しい動物 それなのに ガサゴソ 動くけど 顔が見えない 。。。_  ̄ ○ フ...

  • 東山動植物園 ⑤

    4頭 いっしょにいる、なかよしー (o‘∀‘o)*:◦♪ すぐ近くのキッチンカーでは キリンのながーいポテト販売中 ( *´艸`) コアラ舎へ入っていきます 昭和59年10月25日 コアラ2匹が来日し 日本で最初のコアラの飼育に取り組んだ動物園としても有名です 一日のうち 20時間を寝て過ごすという Σ(・□・;) 動いている所を 見かけたら ラッキー 名古屋出身の漫画家とのコラボ コアラ舎...

  • 東山動植物園 ④

    1938(昭和3年)年に完成したコンクリート製の恐竜像 3体 秋色紫陽花に変化してますね バズーカーみたいなカメラを向けてる方が多く 人気なのでしょう 繁殖時期に当たるから 色の変化がみられるんですね 普通は 白色だそうです 繁殖期 7月~10月 ブロントザウルス 満80歳近いとか 老朽化で 取り壊しの話も出たそうですが きれいに リニューアル \(^o^)/ 左 トリケラトプ...

  • 東山動植物園 ③

    2022年26日に アジアゾウの赤ちゃんが一般公開されています 候補の中から 名前 投票受付中でした 帰りがけに 子ゾウさんの 名前投票箱に 入れに行ったら 元気な 女の子です (≧∇≦) 募集された中から 五つの候補があり その中から 投票 わたしは 「ひまわり」にしましたョ どんな名前をもらえるのかな 今度行く時が楽しみです (((o(*゚▽゚*)o))) ...

  • 東山動植物園 ②

    アジアゾウ オス 4000kg メス 2700kg 雑草を 長い鼻で器用に 引き抜き お口へ ライオン 貫禄ありますねー (;'∀') レッサーパンダ舎が2021年3月にオープン 実に39年ぶりの展示だそうです 「子どもたちが喜ぶものに役立ててほしい」という遺志により 約1億7000万円の「遺贈寄付」があったことをきっかけに整備 スマトラトラ 肩より後方の縞模様は2本ずつの束にな...

  • 東山動植物園 ①

    入園時間 9:00~16:30 (閉園時間16:50) 休園日 毎週月曜日 インドサイ 体に鎧のようなひだがあることで、別名ヨロイサイとも呼ばれる 平日で 人出は 少ないかと思ったんですが どこかの小学生の遠足と重なってて 賑やかなこと (≧∇≦) ちょっと見ただけでは 本物の ゾウのお散歩みたい ここが ゾウ舎 まだ 10時前だったので 後から 観ることにしました 朝の食...

  • コナギ

    コナギ ハート形の葉をしている水田雑草 史前帰化植物 なんと 食べれるらしい (´・ω`・)エッ? 一株から 数千粒の種が飛び散るらしく 繁殖力が半端ない 除草でなく収穫 放置しておくと どんどん稲の栄養を奪ってしまう厄介物 9月13日(火) 出かけてきました (((o(*゚▽゚*)o))) 東山動植物園 同行したチビタマ君が喫煙所で 吸っている間 わたしは トイレへ 園内の...

  • 小豆

    ヤマクルマバナ (山車花) 多年草で イヌトウバナとか クルマバナとか 素人なので 見分けが付きません 堤防沿いの散歩の時は 毎年 咲いていないかと確認 草刈り隊が出動後も 生えてるから かなり 丈夫 ヒメジョオン (姫女苑) 越年草 開花期 6月~10月 道端のあちこちで 見かける植物 アズキ (小豆) 小豆は べんP対策によく 腸内環境を整えてくれる効果があり...

  • クズ

    メランポディウム ひまわりを 小さくした感じ 高温多湿に強く 春まきして 夏の草花として人気 肥料が多すぎると 生育不良を起こす 福 暑い夏もしまいで 人に寄り添ってくる時間が増えるね タマスダレ (玉簾 レインリリー) 和名の由来は 白い花を「玉」に 細い葉を「簾 すだれ」に見立てた 雨が降ると 花が咲く、と言うことから レインリリーの名が クズ (葛) 秋の七草の...

  • ムラサキシキブ

    タンキリマメ (痰切豆) この豆や葉を煎じて飲めば 「痰が切れる」ということから 実際 効能があるか 定かではないようです トキリマメと間違えやすいですが トキリマメは全体的に毛が少なく 葉の質が薄く 先が鋭くとがり 萼裂片が萼筒より短い点で区別できます ヌスビトハギ (盗人萩)も 秋が進むにつれ 種がしっかりしてきました ムラサキシキブ (紫式部) 秋の紫の実が美しく 鑑...

  • 綿

    綿 (わた コットン) 綿とは 多年草「ワタ」の種子からとれる繊維のことを指します 花がしぼむと 赤く コットンボール 結実後 秋に比較的果実が開きやすく 白いコットンボールを観賞できます 気温が低下すると 果実が開かなくなるので 種の遅まきを避け 摘芯をしてわき目を伸ばし 花が早く咲くようにします 白いワタだけでなく 緑 青 茶色のものがあります コットンボ...

  • ジンジャー

    ジンジャー 別名 花縮砂 (ハナシュクシャ) ジンジャーリリー 球根植物 開花期 8月~10月 純白で いい香りがします スマホで 近づいている時も ふわ~っと ✧♡+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 植え替え時期 4月下旬~5月 種ができるため 花が 枯れてきたら 花穂語と切り落とすか 摘み取ってドライフラワーとして活用も (*´∀`人 ♪ 日当たりがよく 湿り気のある土地を好み 夏にむしむ...

  • お出かけします

    小太郎 トイレをもよすと 鳴く みんながいないと 鳴く 4匹の中で 一番 毛触りが よい 鼻についてる黒模様が はなくちょみたい 。゚(゚^∀^゚)σ。゚ 掃除機を持ち出すだけで 4匹とも バタバタ 雲隠れ びびりの 猫たち 今日は お留守番 ( `・∀・´)ノヨロシク えーーーーっ 聞いてないよ お出かけの予定でしたが 突然のきゃんせるーー ( ノД`)シクシク…もやもや~ ヾ(≧∪≦*)ノ〃 こん...

  • 白花ローゼル

    青シソの中から ニラが伸びて 花咲いてきました きれいですけどね、この後 種ができて あちこちに 飛び散り 芽が出てくるんですよ 油断すると ニラ畑になりかねない Σ(゚∀゚ノ)ノ 青シソの花 この時期は 天ぷらで 実ができていたら それだけ取り出し 醤油漬けに 醤油を入れるだけだから 簡単 ( *´艸`) 名前の由来は むかし しにかけた人に シソから作った紫の汁を飲ませたら ...

  • ちょっと食べた

    イシミカワ (石見川) これから 色づいてきます 茎と葉柄には多数の下向きの鋭いとげが生える サンゴジュ (珊瑚樹) 厚く水分の多い葉や枝は火に強く 燃えずに泡を吹くだけで 防火樹として庭の周囲などに植えられます ベニバナトキワマンサク (紅花常盤万作) 4月~5月が開花期ですが ちょっとだけ フライング (≧∇≦) ショウリョウバッタかしら 楽天から サンプルいただきま...

  • キバナコスモス

    ニラ (韮) 花が咲くと セセリチョウが 飛び交うのに 今年は少ない はて? ハツユキカズラ (初雪葛) 丈夫で枯れにくい葉物 いろんな環境でも育つが 日当たりの良い方が 斑の色がきれいに出る オウゴンテイカズラは ピンクが黄色 白が黄緑色になった品種 キバナコスモス (黄花秋桜) オレンジと黄色の種類があり 一本では 種ができないので 種の採取をするなら 2本以上植える...

  • 畑の花

    ヘクソカズラ (屁糞葛 ヤイトバナ サオトメバナ) ツル性の多年草 ほかの樹木や草に絡みついて 上に伸びるが 絡んだ植物を 枯らすほどではない 山野や道端の草むらで 普通に見られる雑草 秋の実が リース素材として 楽しみにしている植物です ガガイモ ツル性の多年草 道端など あちこちで見かけますが 意外と種類が多く 葉は ハート形 そして この種が あのケセラン...

  • 実山椒

    花が咲いて 花山椒 青い実が 青山椒 秋の熟した赤い実が 実山椒 さらに完熟して中から黒い種がはじけ出ると「割り山椒」 コキア (ホウキギ ホウキソウ 箒木 箒草) 鮮やかな緑の葉と赤く紅葉した姿が美しい 枝を束ねて ホウキを毎年 作っています 市販のホウキと違って きれいにはけるのが 魅力なんです 緑のうちに 大きな目玉を付けて 楽しんでいるお宅も ( *´艸`) 雄花と雌花...

  • ワクチン接種

    令和4年9月2日(金) ☀ 4回目 コロナワクチン接種してきました 夜のうちに雨が降り 昼間 陽がさして 蒸し暑い ι(´Д`υ)アツィー 前日 曇りだったので ノーガードで 畑に行き 野菜など収穫 曇りでも 紫外線は晴れの日より 80~90% Σ(゚∀゚ノ)ノ 案の定 太陽アレルギー ちくちく かゆかゆ ( ノД`) 幸いに 皮膚科で 塗り薬 処方していただいていたので かゆみの時間は ...

  • ヒメイワダレソウ

    フヨウ(芙蓉) 落葉低木 枯れた後の姿も印象があります、枯れ芙蓉 美しい人のたとえにも使われ (芙蓉の顔) 朝に白い花で夕方には ピンクの花 (酔芙蓉) ヒメイワダレソウ (姫岩垂草・リッピア) グラウンドカバープランツ (地被植物) 多年草 ランタナに似ていますね 春から 秋まで長く咲き続け 繁殖しやすく 生命力が強く 少々 踏みつけても 絶えますが 一度広がる...

  • 今頃に

    今年のブラックベリーは 花が咲いて実が大きくなり 熟すころに 日照りにあい 焼けてしまいました ( ノД`)シクシク… そして 今頃に 花咲いて アンスリウム 白 室内の半日陰で 強い日光に当てると葉焼けしますが 暗すぎる場所に置くと花が咲かなくなります 今日は お昼に 4回目のワクチン接種です コメント欄 閉じますね m(__)m じゃ またねーバイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 ...

  • ヒョウタン

    ヒョウタン (瓢箪) 一年草 実は あの 「ひょうたん」です ユウガオの仲間だけあって 花は 美しいですね 実は 孫づる 子づる 親づるの順によくでき ほおっているだけでは 実は付きません ある程度の高さになったら 先端を摘み取り さらに子づるが 6節伸びたら 先端を摘みとって 孫づるを育てます シマトネリコ 「トネリコ」は 「戸に塗る木」が語源 庭木のシンボルツリ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みかんさん
ブログタイトル
猫と畑の写真
フォロー
猫と畑の写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用