chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫と畑の写真 https://ameblo.jp/okudasarada/

猫の「楽・福・小太郎・大二郎」4匹とと農作業とその周辺のスマホ写真です。たまにハイキングに出かけます 

猫のうにたんと犬のちょこが旅たち 今は猫4匹 たらふくコンビと大小コンビで にぎやかに クウネル生活満喫中です

みかん
フォロー
住所
愛知県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2009/03/29

arrow_drop_down
  • いただきもの

    いただきもの、桃です \(^o^)/ 娘に「桃が届きました」とメール 即 土曜日に帰ってくるそう (≧∇≦) 送ってくださった方 ありがとうございました (。・ω・。)ノ♡ くそ暑い中 自転車はパンクするし もうやけくそ 楽天セール中に 買いました 両方のファンにつながるコードがたるまないよう 中央で 止められ このポケットに バッテリーを入れ 「強」を長押しする...

  • カンナ

    カンナ (花ダンドク) 春に球根植えると夏から秋にかけて 長く咲き続ける 葉は 緑色のものと 赤銅色とか いろいろ 花色も 白 赤 ピンク オレンジ 黄 複色など 夏の暑さにも強く 強健 まれにガの幼虫の食害があるくらい カラスウリ (烏瓜 唐朱瓜) 秋にみられる朱色の果実と夜に咲く花として知られている (山茶花に絡みついている) 千石豆 (せんごくまめ ふじまめ つるま...

  • トウバナ

    家の前の生け花 今週 お天気が悪いとかで 天気の良い日 がんばって 畑仕事してきました 帰りに こぼれ種で あちこちから 芽を出してくる百日草 キボウシ (ホスタ) 存在感のある日陰向きの植物 やっと 花が咲いてきました 種類が豊富で どのくらい成長するかわからないので お値打ちな苗から スタート リアトリス 宿根草 耐暑性 耐寒性に強く 庭に植えっぱなしでも 毎年花咲...

  • マリーゴールド

    マリーゴールド コンパニオンプランツとは 近くに植えたり混植したりすることで お互いに良い影響を及ぼし合う植物 こんな写真を撮っての帰り道 交差点で いきなり パーンと どでかい音 (。Д゚; 三 ;゚Д゚) 自転車から降りてみると パンク Σ(゚д゚ )げっ くそ暑い中 自転車を押しながら 家路へ てくてく めっちゃ あついわー ι(´Д`υ)アツィー 翌日 留守中 猫4匹 熱中症にかから...

  • ウマノスズクサ

    ウマノスズクサ (馬の鈴草) つる生の多年草 有毒植物 ジャコウアゲハの幼虫の食草 ジャコウアゲハはその毒を体内に蓄積させて 天敵から身を守っている 姫路市は 市政100年を迎え 市蝶に ジャコウアゲハを制定 姫路城には 築城主池田輝政の家紋「揚羽蝶」の瓦紋が 多数用いられています サギソウ観察会より 今年 久しぶりに トウモロコシ種まきから チャレンジ...

  • ヨウシュヤマゴボウ

    ヨウシュヤマゴボウ (アメリカヤマゴボウ) 帰化植物 多年草 有毒植物 むかし 小学校の理科の色だし実験とかで 持ってくるようにと言われてた時期がある 今思えば 教育の現場も うかつに 信用できないものだと思った 実の色がきれいだから 植えてみたい気がするけどね (;^_^A メリケンムグラ (米利堅葎) 多年草の帰化植物 田んぼのあぜ道など 湿った所に 繁殖して...

  • ネコジャラシ

    通称 ネコジャラシ (≧∇≦) 本名は エノコログサ (狗尾草) 夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから 犬っころ草 転じて エノコログサ メマツヨイグサ (雌待宵草) 夕方から咲きだし 翌朝にはしぼむ 道端や荒れ地 河原などでみられます 大二郎 毛づくろいで疲れたのか 舌の仕舞い忘れが多い フリーズ中じゃ またねーバイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 にほ...

  • 百日紅

    ツルウメモドキ (蔓梅擬) 落葉つる性木本 雌雄異株 実を鑑賞する植物 美しい実をいっぱいつけるので 生け花やリースに重宝 ヘクソカズラ (屁糞葛) 屁糞葛も花盛り いやなにおいがあってあまり好かれない屁糞葛でも 愛らしい花をつける時期があるように 不器量な娘でも年頃になればそれなりに魅力があるということ Wikipediaより 百日紅 (さるすべり) 初夏か...

  • ハス

    ハス (蓮) 多年生水生植物 地下茎が お節に欠かせない、レンコン(蓮根) わたしが 十代のころ まわりは 蓮田ばかりで 花が咲く季節は 女子寮の暇な人たちは 花見に出かけ 今みたいにスマホもないから 撮るということもなく ただ ブラブラ 歩いているだけ 中には 花を ポキッと Σ(゚∀゚ノ)ノ 日中は みんなで 出かけるのはよいが 夜の花見には行くなと 厳しいお達しも ((...

  • メキシコハナヤナギ

    マメグンバイナズナ (豆軍配薺) 帰化植物 道端や公園などで 普通に見られる しずくをまとっていると 違う植物のように見える サンゴジュ (珊瑚樹) 常緑高木 もっときれいな赤い色になる途中 ケイトウ (鶏頭) 夏の日差しに強く 育てやすいが 植え替えの時 根をいじられるのを嫌うので 注意です メキシコハナヤナギ (メキシコ花柳) 常緑多年草 元株が枯れて...

  • いただきもの

    ジャノヒゲ (蛇の髭) 別名 竜の髭 (りゅうのひげ) 弾玉(はずみだま) 種子の青い色が楽しみ ほおずき (鬼灯) 一年草 または 多年草 赤い提灯がぶら下がったような姿がかわいらしいですね 店頭に並ぶころには お盆の季節ですね 鬼百合 (おにゆり 天蓋百合 てんがいゆり) 耐寒性 大暑性に優れ 日本各地の平地や山間に自生 10月~11月ごろ むかごか球根で育てます ...

  • 藪ミョウガ

    ヤブミョウガ (藪茗荷) 多年草 雰囲気が似ているというだけで 野菜の茗荷とは別の種類です すごい群生力 Σ(゚∀゚ノ)ノ ガマの穂 きりたんぽ? フランクフルト? ( *´艸`) 別名 ミズクサ ガマの穂は食べられるとか 地下茎はてんぷらに 蚊取り線香や 火口としても 利用 昼顔 (ひるがお) 昼になってもしぼまないことから 利尿効果があるとかじゃ またねーバイバーイヾ(≧∪≦*)ノ〃 ...

  • 秋の準備

    キンカン (金柑) お節の甘露煮には 金冠」と当てて より暮らしが豊かになるように、という願いが込められています 少し 葉の色が悪いようです、肥料不足かな 天気になったら 土とか まいてみます ギンナン (銀杏) 食べすぎ注意です 特に 小さいお子さんには 要注意です メチルピリドキシンという物質が含まれていて 脳の神経の情報伝達を助けるビタミンB6を阻害する作用があります...

  • 椿の実

    ヤブラン (藪蘭 リリオペ) 日本各地の林床などで見られる常緑性の多年草 手間がかからないので 緑化や造園などに使われています 千両 正月の縁起物として人気が高く 暮れになると めちゃ 値段が跳ね上がるから 普段に売り場に出ないの 鉢物はお高かったので 小さい苗を 地植えしましたが 日陰に置いているせいか 成長イマイチ 椿の実 何かしら おいしそうな果実に見える ...

  • ヒシバディゴ

    西洋ニンジンボク (西洋人参木) 夏期に薄紫色の花を咲かせる、シソ科の落葉低木 花後にできる果実を採ってタネをまくか 挿し木でふやすことができます はて 何の実でしょう (? ▽?) セイヨウハシバミ(ヘーゼルナッツ) 落葉低木 実は食用になる アメブロのチャチャまるさんから 教えていただきました コミスジ 翅の模様と飛び方が特徴的 パタパタと数回羽ばたき ...

  • 金時草

    オレガノ・ケントビューティー 夏は半日蔭で風通しのよい涼しい場所で管理 植え替え 春か秋 花が咲き終わったら 株元から1~2節の残して切り戻すと また新芽が出てきます 花咲く前に ドライフラワーに 花が咲いてたら 取り除いて乾燥 通称 ニンニクの花 収穫後 まだ柔らかいうちに 皮をむいて 乾燥 中央に 千日紅など 挿すと 珍しい花に変化 (・∀・)イイネ!! スターチス ...

  • シソ巻き

    首輪が見えないと どっちかなぁ 名前 呼び間違えたり (;^_^A かぼちゃ 収穫には まだ早かったのですが そこそこ 大きいのができました 2個 ダメっぽい 日焼けによるものなのか 綿腐病なのか きれいな青シソが できたので きゅりを巻いて 砂糖 酢 だしの素 ごま油 ムエタイソース (とうがらしがなかったので) 漬け込んでみました、昼に作って 夕方に食べる (`・...

  • 楽・福

    雨の日 ベランダ散歩もできないから ちょっとだけ 外が見えるように こっそりと 撮ったつもり 楽が なんでしゅかー たれ目気味の楽 ( *´艸`)ppp カーテンの向こうで 陣取っているのは 小太郎 こんな格好で 寝てますー 暑いよね 暑いから 手抜きの 外食 (∀`*ゞ) なんてね 丸亀製麺 夏限定メニュー 鬼おろし肉ぶっかけ + エビ かぼちゃの天ぷら 唐揚げが ...

  • 秋桜

    オモダカ (沢瀉 澤瀉 面高) 人の顔に似た葉を高く伸ばしている様子から オモダカの栽培変種であるクワイは 塊茎が肥大化して食用となるため栽培される 縁起物として扱われ お節などにも添えられ 沢瀉紋 (おもだかもん)の家紋もある 散歩道の側溝脇に こぼれ種がすでに花咲いている スペイン人がメキシコから持ち帰ったことが始まりで 美しいという意味のギリシャ語「kosmos」に由来 撮っ...

  • 木槿

    紫陽花 (あじさい) 天気が良すぎて 一気に花色が落ち 枯れてるのかと 思い違うほどでした ハイドランジア スターリットスカイ 絢 ジャパンフラワーセレクション2018-2019 受賞品種 新品種のようです ガクアジサイのように花が縁取りを飾り 中心に小ぶりな両性花が集まる、萼咲きアジサイ 秋のキュウリと 秋野菜の苗が売り出されてないかと 産直へ出かけたら いい花が出てました...

  • 畑の様子

    ルドベキア 名札がないので よくわかりませんが ルドベキア・サハラではないかと思います 黄色の八重咲 まだ開きかけのようです 背丈が めちゃ 低い 咲き進むにつれ 背が伸びること願います (;^_^A ケイトウ (鶏頭) こちらも めちゃ 花丈が低い ちょっと がっかりー 遅ればせながら 久しぶりに スイカ苗を買い このまま 成長して~(^人^) カボチャ 暑くなる日...

  • ひまわり

    ひまわり (向日葵) 和名の由来は 太陽の動きにつれて その方向を追うように動くことから 実際に太陽に向かって動くのは 成長期の時だけ Wikipediaより ここは 昨年まで 売れ残りの木が成長して 雑木林のようになっていたのを ユンボで掘り起こしたり 一粒一粒 種をまかれ あっという間に成長 Σ(・□・;) うっとおしい雑木林は 町の名所になるかな (...

  • 暑中お見舞い

    暑中お見舞いお見舞い申し上げます 2022年 盛夏 猫と畑の写真 みかん 今日もsarada気分で sarada 暑さ厳しき折 皆々様におかれましては 涼をとりながら お体ご自愛のほど お過ごしくださいませ m(__)m めっきり 暑中見舞いなど書かなくなりましたが 「梅雨が明...

  • いただきもの

    いただきもので~す (人''▽`)ありがとう☆ 秩父の自然豊かな景色の中 保護された猫ちゃんといっしょに すてきな庭つくりされている 「気楽に役立たZOO」の園長さんから 👆 ぽちっ。 「ちちぶまゆ」は秩父のカエデから採取したカエデ蜜を使用した ほんのり甘いマシュマロ 家で めちゃ人気なんです にゃんこのおやつまで (((o(*゚▽゚*)o))) 園長さん ど...

  • ストロベリートマト

    ストロベリートマト ほおずきトマトの一種 がくが袋状に大きくなり その中に果実を包み込みます 種を わいわいさんから 譲っていただいて 種まき 👆 ぽちっ。 台風が来る前に きちんと支柱しておけばよかった とうもろこし 虫に入り込まれないうちに 雄花を切った 受粉してるかな (;^_^A キバナコスモス (黄花秋桜) 花色 濃いオレンジと 薄い黄色 一本では ...

  • グラジオラス

    オクラ (秋葵) 原産地 熱帯地方では多年草ですが 日本では越冬できないため一年草、連作不可 ストロベリートマト (ほおずきトマト) 一度食べると 病みつきになる不思議な味 ( *´艸`) グラジオラス 春に 植え付けてから 90~100日で花咲くから 咲かせたい頃から 逆算して植えると いいですね 白色 消えちゃった Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) いただきもの 鉛...

  • 合歓木

    合歓木 (ネムノキ) 落葉高木 夜になると小葉が閉じて垂れ下がる就眠運動を行うことが知られている 塩害に強い特性から 日本では古くから海岸線の防風林として利用されている 木の高い位置に花咲くので 花を楽しむなら 2~3階あたりから眺められるような環境が必要になる 紫陽花 (あじさい) 酷暑で 花も葉も 枯れてしまいましたね、 これは そうなる前の画像です いい色です (。・ω・。...

  • ナンキンハゼ

    台風の影響で 雨降りで カラカラの土がお湿りになって 野菜畑 ホッとしていますが 災害が出ないこと願います マツバボタン (松葉牡丹) 6月から9月ごろまでほとんど途切れることなく次々と咲きます ナンキンハゼ (南京櫨 南京黄櫨) 落葉高木 街路樹や公園樹として植えられているのをよく見かけます 過去画ですが 葉っぱも 実もハート形のような・・・ 秋の紅葉も また 美しい景...

  • ヒメザクロ

    猫の「楽・福」と犬の「ちょこ」と農作業とその周辺の携帯写真が主です。

  • 梅雨明け

    東海地方27日に梅雨明けしましたが 梅雨の期間は 過去最も短く 降水量が例年より低い所が多く 日中の激暑だけでなく 夜間も気温が低くならず 熱中症対策 必須です 地球は どうなっていくんでしょう まぁ こんな所で ぼやいても仕方ないので 常日頃の エコへの取り組み 節電 心がけて 気持ちだけでも 涼しくしましょう =^_^= ミソハギ (禊萩) 湿原や小川 用水路の縁などに見られ...

  • 性海寺のあじさい ⑨

    ヤマモモ (山桃) 常緑樹 夏にできる果実は 生食ができ 甘酸っぱい独特の味がする 公園周辺を含む「文化の杜」構想の核として計画された 「緑と文化」のシンボルです にぎりの徳兵衛 たまに行く所 (≧∇≦) マンホール 中央に市章と枝ぶりのよい市の木「クロマツ」と 左の方に 旧市の花 「ベニサザンカ」 尾張大國霊神社(国府宮)おわりおおくにたまじんじゃ 主祭神 尾張大国霊神 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みかんさん
ブログタイトル
猫と畑の写真
フォロー
猫と畑の写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用