地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 以前の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
足立区内のおそば屋さんを全店制覇し、引き続きいろいろなところのそば食べ歩きブログを書いてます。
●富士そば 綾瀬店 で 『ミニうなマヨソース丼セット(もりそば)』
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 以前の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
■箱根そば 秋葉原店 で 『令和版 冷し揚げ茄子の煮びたし鶏そぼろそば』
食べ歩いている『冷やし揚げ茄子そば』の 復刻版 が期間限定、それも6月30日で終了ってんだから食べておかなくっちゃね 【名代 箱根そば 秋葉原店】 千代田区神田佐久間町1-19 山中ビル1F
6月30日に新店がオープンしたとの情報を得た 立ち食いそば愛好家のみなさんは【十割そば塩名人 市ヶ谷店】という店名だけど どう思う? 十割そば(= 押し出し式製麺機)の店だけど、本店が島根県出雲市に
昼営業を再開したことを知って5年半ぶりに訪れた 【寅さん】 墨田区京島3-68-4 ■紹介記事 さんたつ by 散歩の達人 2022年7月19日 ” 小村井『寅さん』。下町の住人に愛される黒くて
■えきめんや 横浜ポルタ店(横浜市) で 『ねばねば豆腐一丁そば・二八そば』
【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁のちょっと下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エ
私の食べ歩きの2つのテーマ『トマトそば』&『チーズそば』をひとつに纏めた品が出たんだから食べなくっちゃね 【蕎麦きり・うどん 曳舟そば】 墨田区東向島2-26-6 東武曳舟駅構内 Instagram 前回の紹介文
【小諸そば】さんの季節の商品として昨年から登場した品。定番化しそうだね。 食べておかなくっちゃ 【小諸そば 上野広小路店】 文京区湯島3-40-1 カドマエビル1F ホームページ、X 店頭には出ていない
●綾瀬3丁目 立ち食い蕎麦 酒処 稜 で 『ゲソ天冷しぶっかけそば』
地元・足立区の北綾瀬には「ららテラス北綾瀬」が6月24日にオープンしたが、そば屋はない。 綾瀬駅には地味なショッピング街「M‘av綾瀬Lieta」があり、その東端に立ち食いそば屋がある。 ということで、地元
【名代 富士そば 秋葉原店】 千代田区神田平河町4-8-5 ホームページ、facebook、X 前の日に こんな記事を見ちゃったんでね。いただいてみることに ■ガジェット通信 2025年6月24日 ” 富士そば
去年、食べ逃したメニューが出てるんだもの 食べるに決まっているさ 【藪重】 足立区青井5-3-18 紹介ページ、紹介ブログ 【藪重】といえば、私が一番多く訪れるのが梅島駅近くの【藪重本店】さん(訪問履
そうそう、こちらの店の存在もしばらく忘れていたよ 4年ぶりに訪れた 【みとう庵】 豊島区南大塚3-49-8 ホームページ、生成AI(Grok)による紹介文 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・
●富士そば 北千住店 で 『マー油香る ミニスタミナにんにく丼セット(もりそば)』
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、X 先に番重を撮っておく。2社の製麺所のうち、こちらは「興和物産」。 どうして、
当店には8年ぶり。そして 【砂場】ブランドのおそば屋さんに行くこと自体 6年半ぶりなの 【砂場】 足立区扇3-7-22 facebook、紹介ページ1、紹介ページ2 2017年3月21日放送の日テレ「火曜サプライズ」
路麺愛好家なんだもの。週1くらいは やらなくちゃね。「タウリン補給」 【山田屋】 台東区千束3-33-9 紹介ページ、紹介ブログ 前回の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。
■蕎麦 つぐみ食堂@篠崎 で 『パクチーと小エビかき揚げSOBA(冷)』
昨日に引き続き、『お好み焼き風そば』が食べられたらおもしろいなぁ、とやって来たのだが 【蕎麦 つぐみ食堂】 江戸川区篠崎町7-12-18 Instagram、紹介ブログ by イトウエルマさん 前回の紹介文を編集: ★
■蕎麦食堂 いけち@板橋区役所前 で 『いけちの冷しお好み焼き?そば』
「天国と地獄」を1杯で味わえる品に出会うことができた 【蕎麦食堂 いけち】 板橋区板橋2-61-4 X、Instagram、いたばしTIMES 掲載店 生成AI(Grok)による紹介文
食べ歩いている『担々麺風そば』を求めて【ゆで太郎】さんへ 【ゆで太郎 水道橋店】 千代田区三崎町3-7-12 信越食品グループHP、ゆで太郎システムHP こちらは【信越食品グループ】の店。当店には6年ぶ
足立区の陸の孤島系地域である宮城・小台地区に おそば屋さんは3軒あるが、南宮城公園の近くに集まっている → 目当ての店が休みでもバックアップ案がある。 文春オンラインの記事でも紹介された宮城1丁目の【砂
地元・足立区のパトロールと言える頻度でない手打ちそば屋巡り♪ 【上州屋】 足立区島根3-24-15 食べログ、紹介ブログ 前回の紹介文を編集(お寺の写真は以前のもの): ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『揚げ茄子おろしそば』
地元・足立区の駅そばパトロール 【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、公式X 店頭に こちらも何度か食べていて、いずれ どこかの店で食べる予定の『冷し深川あさり
シリーズ化しちゃうかもしれない 「地元・足立区の大衆そば屋に10n年ぶりの再訪」 ここは17年4ヶ月ぶりだよ 【そば処 長寿庵】 足立区加平3-14-12 生成AI(Grok)による紹介文、紹介ブログ 前回の紹介
【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁のちょっと下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エ
■HARENOSOBA Produced BY NIHONBASHI SOBAYOSHI@小島新田(神奈川県) で 『かき揚げそば&おかかご飯セット』
長ったらしい店名。よく読めば、昨日の店の関連店だとわかるでしょ? 日本橋本店じゃなくて京橋店に行っちゃったけど 京急大師線小島新田駅で降りて目的地に10分強歩いて向かうのだが、なんか、すごい名称の施
こちらも路麺愛好家のみなさんから高く評価されている立ち食いそばチェーン店 私としては訪問頻度が落ちてしまっているチェーン店なので寄らなくっちゃ、と訪問 ※ 実は、翌日行く店の前に行っておかなくちゃ、と
●千住中居町 下町グルメ食堂 勝めし屋 で 『そば&ミニからマヨ丼定食』
先日、北千住マルイの【京都 二条茶寮 北千住店】で そばを食べた時に書いた文章 ” 足立区に限定するけど、やはり そばメニューがない和食の店や和風居酒屋でも パトロールが必要!と痛感したね ”
前日の足立区谷中【手打ちそば処 富士】さんと同様に少なくとも16年以上値上げせずに頑張っている店 最新の状況を調べるのが目当てでやってきた 【さぬきや】 足立区一ツ家1-21-8 前回の紹介文を編集:
路麺系の店で現在は閉店している南花畑【そば政】さんが それほど有名でない時期に私が 「 ネ申 。足立区のそば屋の秘宝。」と呼んで路麺愛好家のみなさんにウケことがあった 値段が安く、おいしく、量も多い
●千住曙町 雑賀屋本店@京成関屋 で 『鯨竜田揚げそば(太麺)』
地元・足立区の路麺パトロール 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook、Instagram 文春オンライン(2020年9月29日)、紹介ページ1、紹介ページ2
■朝日の食堂 そば川@川口市青木(埼玉県) で 『ゲソ天そば』
久しぶりの路麺連食 【カラオケ居酒屋 優】さんから わりと近く(2km)にあるからね 【朝日の食堂 そば川】 埼玉県川口市青木2-15-43 川口マガジン 2024年11月1日オープンのわりと新しい店。「朝日の食堂
■カラオケ居酒屋 優@川口市朝日(埼玉県) で 『かけそば+紅しょうが天』
足立区の北西部から450mしか離れていないところに路麺系の店があるんだから行かなくっちゃ 昨日に続き、こちらも はくぶんさんに教えてもらった店 【カラオケ居酒屋 優】 埼玉県川口市朝日6-12-10 Instagr
2月に来た時に空振りしちゃった店 今日は開いててよかった 【麺処 まるや】 江戸川区大杉5-37-10 紹介ブログ はくぶんさんのブログで存在を知った路麺系の店。 昨年7月に環七沿いにオープンした比較的
あれっ、私にはお声がかからなかったよ 議員じゃないから当たり前か。とりあえず、そばは食べておこうか しばらく食堂営業をやめていた東京都議会議事堂議会レストランが6月2日から大幅に形態を
地元・足立区の路麺パトロール 今日は姉妹店のBS日テレ「ドランク塚地の ふらっと立ち食いそば」出演記念にやってきたの 【そば処 味の里】 足立区綾瀬4-6-22 生成AI(Grok)による紹介文 以前の紹介文を
なにかの「1号店」なの わかるかな? 【山田製麺所 本店】 台東区北上野2-17-7 紹介記事 ここは9年ぶり4回目となるのだが、年季の入った見た目は9年前も今も変わってないかも 厨房と工場がつながっ
今日の最大の目的は「新クーポンGet」 早めにもらって安心感を得たい 【ゆで太郎/もつ次郎 銀座1丁目店】 中央区銀座1-18-2 TATSU BLDG 1F ゆで太郎システムHP、
なんか、シリーズ化しちゃうかもしれないのが、 「地元・足立区の大衆そば屋に10n年ぶりの再訪」 ここは16年5ヶ月ぶりだよ 【亀金 綾瀬店】 足立区綾瀬5-13-1 音・麺・酒 掲載店 前回の紹介文を編集
8月31日で閉店するらしい立ち食いそば屋 行ける時に行っておこう 【原木そば】 千葉県船橋市本中山7-21-1 公式ページ、紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か
●富士そば 綾瀬店 で 『ミニ紅生姜天丼セット(もりそば)』
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 前回の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
地元・足立区の大衆そば屋に16年9か月ぶりの再訪 【やぶ常】 足立区入谷3-4-10 紹介ページ 足立区の北西部、埼玉県川口市に近い。入谷大橋通り沿いにある。 店頭メニューはセットもの推し。でもね、
この日の浅草はインバウンドが少なかった気がする。 まあ、この店には来ないと思うけどね 【一八(いっぱち)】 台東区浅草2-5-7 紹介ページ1、紹介ページ2 以前の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・
■鶏だし そば・うどん 三丁目@仲御徒町 で 『海鮮天そば』
店独自の特徴的なものがあるほか、安くて美味しいんだから 名店と呼んでいい立ち食いそば店 【鶏だし そば・うどん 三丁目】 台東区台東3-42-7 紹介記事1、紹介記事2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆
■いろり庵きらくそば 巣鴨店 で 『お好み焼き風!かき揚げそば』
『お好み焼き風そば』は、私の食べ歩きのテーマ・食材の品じゃないんだけど、なんとなく気になる商品なので食べておこう 【いろり庵きらくそば 巣鴨店】 豊島区巣鴨1-16-1 JR巣鴨駅構内 ホームページ こちら
11年半ぶりだね、ここは。2月のテレビ番組に登場したのが頭に残っていて来たくなったの 【もりしょう】 豊島区西巣鴨3-22-7 ホームページ 【BS日テレ】「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」 東京
●古千谷本町4丁目 えんむすび で 『かけそば+きす天+海鮮おにぎり』
地元・足立区の路麺パトロール 【立ち食いそば処 えんむすび】 足立区古千谷本町4-7-8 紹介ページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★
そういえば、誰も話題にしていないけど、今年は 『ポテトそば』生誕10周年 なんだよね 元祖の大阪の店ではレギュラーメニューになって続いているが、関東では販売しては消え、時々復活販売される『ポテトそば
楽しい楽しい立ち食いそばの新店巡り 【立ち食いそば 噛む。】 千代田区神田神保町2-48-1 ホームページ お弁当の【まあまあ屋・濃厚担々麺麻麻屋 神保町店】だった店が 業態変更で立ち食いそば屋として5月
最近はあまり話題に上ることが少ない気もするが、ここもなかなか良い立ち食いそば屋だね 【めん処 つるや】 台東区上野6-11-2 公式ページ、紹介記事 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・
■山田うどん食堂 谷塚店(埼玉県) で 『冷やし五目ぶっかけそば』
【山田うどん食堂】さんでいただいた時の毎度のイントロを引用 ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ ”マクドナルド” の愛称は? 東京都民「マック」 大阪府
■めとろ庵 後楽園店 で 『タレ自慢つくね丼セット+きつね』
無料のクーポンの存在、しかも、期限は今日まで、ってことで向かっちゃったの 【そば処 めとろ庵 後楽園店】 文京区春日1-3-18 ホームページ、公式X、紹介ブログ 前回の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。
地元・足立区の【富士そば】パトロール 路麺愛好家の " タウリン補給 " の新常識 になるのは まだまだ難しいだろう 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、X 先に番重を撮っ
●京都 二条茶寮 北千住店@北千住マルイ で 『鴨つけ桜そば』
足立区に限定するけど、やはり そばメニューがない和食の店や和風居酒屋でもパトロールが必要!と痛感したね 【京都 二条茶寮 北千住店】 足立区千住3-92 北千住マルイ9F 公式ペ
●足立区役所地下1階食堂 で 『週替わりそば(じゃこ天そば)』
食べ歩いている『じゃこ天そば』が登場したのを知っちゃったからには食べなくっちゃ 【足立区役所 北館地下1階食堂】 足立区中央本町1-17-1 足立区役所北館B1 生成AI(Grok)
●大戸屋ごはん処 パサージオ西新井店 で 『甘からだれの鶏竜田丼と麺のセット』
自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私がさらなる実績を積み重ねるために訪れたのが地元・足立区の西新井の商業施設内にある【大戸屋ごはん処】さん 当店には11年ぶりだね。 【大戸屋ご
1回だけの訪問じゃもったいない、と都心に来たら思い出してやってきたの 【文殊 大手町店】 千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビルB1 公式ページ、紹介ページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・
足立区に多くある屋号の【大むら】【大村】【大村庵】のうち、1回しか行ってない店に再訪しようと訪れたら、あららっ、入院で休業中。早く快方することを祈ります。 【大むら】 足立区江北4-12-9 2007年11月
立ち食いそばの『ゲソ天そば』、700円時代突入 やはり、ちょっと考えこんじゃうな 【六文そば 中延店】 品川区中延4-6-18 紹介ページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か
地元・足立区の路麺パトロール 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook、Instagram 文春オンライン(2020年9月29日)、紹介ページ1、紹介ページ2
地元・足立区の路麺パトロール 【立喰そば 雪国】 足立区梅島1-12-7 X、facebook、紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 昭
クイズです(あえて正解は書きません) 小〇そば Q1. 「3大立ち食いそば」と呼ばれることが多いチェーン店は? Q2. 絶滅危惧ブランドとされる立ち食いそばチェーン店は? 【小粋そば】 台
●綾瀬6丁目 バハティ板花 で 『日替定食(そば・取り立て生たまご)』
年に2,3度しかないチャンスを逃してはいけない、と急いで向かったの 【バハティ板花】 足立区綾瀬6-20-2 公式ページ(食べログ)、factbook 和洋中のお食事処・居酒屋。最寄り駅はTX青井駅か東京メトロ綾
●綾瀬3丁目 立ち食い蕎麦 酒処 稜 で 『かけそば+ジャンボゲソ天』
地元・足立区の路麺パトロール 昨年末オープンの新店ながら評判上々の店 【立ち食い蕎麦 酒処 稜(かど)】 足立区綾瀬3-1-16 マーブ綾瀬リエッタ内 X、Instagram
前回のブログを読み返して、我ながら上手いことを書いているな、と思ったの 昨日は王子の【そば処】に行ったからね ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ ここの立ち
私の地元・足立区の北千住駅の立ち食いそば店【そば処】の姉妹店のような店だからね。 まあ、ここも私の「路麺パトロール」の対象店のようなもんだ 【王子そば店】 北区王子1-2-23 紹介ページ、紹介動画(黙飯
■ゆで太郎/もつ次郎 淡路町店 で 『ほぼ海老だけのかきあげそば』他
GW中でもオープン感謝。ありがたく いただきます 【ゆで太郎/もつ次郎 淡路町店】 千代田区神田須田町1-8-16 紹介文 by 生成AI(Grok) ゆで太郎システムHP、信越食品
■まるす そば・うどん立ち食いセンター@清瀬 で 『春菊天そば』
楽しい楽しい路麺の新店巡り 2日前に ” 私が住んでいるのが東京23区の城東の足立区なので多摩地区には あまり用がなく、路麺店の訪問数が少ないの 路麺店目当てだけで出かけるのも、結構、やる気・モチベ
フェイクではない。また、店側に瑕疵があるわけでもない、...でいいんだよね 食べ歩いている『桜海老天そば』を求めて東京駅の店へ 【越後そば 東京店】 千代⽥区丸の内 1-9-1 ホームページ、公式X、
食べ歩いている『チーズそば』が登場したなら食べに行かなくっちゃ 【蕎麦きり・うどん 曳舟そば】 墨田区東向島2-26-6 東武曳舟駅構内 Instagram 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
●天丼てんや ポンテポルタ千住店 で 『ほたるいか かき揚げ冷やしそば』
自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私がさらなる実績を積み重ねるために訪れたのが地元・足立区の千住大橋近くにある商業施設のポンテポルタ千住。千住橋戸町にあるからイタリア語のポンテ(橋
■箱根そば本陣 小田急エース南館店 で 『ざるそば+小海老のかき揚げ天』
宿題3つのうち、2つくらいは一緒に片付けることができるか? ひとつだけを選ぶならどれ? 【箱根そば本陣 小田急エース南館店】 新宿区西新宿1 西口地下街1号 小田急エース南館
楽しい楽しい 新 立ち食いそば屋 巡り ちょっと、毛色の違う立ち食いそばなの 【たぬきは飲み物。】 豊島区東池袋1-23-12 Instagram 3月27日に池袋東口エリアにオープンした『たぬきそば』専門店。実
「普通の品」なら食べ歩きの対象にしないけど、「限定品」や「話題性のあるもの」なら対象としているのが『コロッケそば』 今回も「話題性のある」「限定品」だから食べなくっちゃ、と向かったのが豊洲駅近くの店
食べ歩いている『桜海老のそば』をいただくことが主目的なんだけど、書いておかなければ気が済まないポイントがいくつもあるの。面倒くさいなぁ 【しぶそば 多摩川店】 大田区田園調布1-53-8 東急東横線多摩川駅
■なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 で 『アサリと筍の麻辣鶏そば』
食べ歩いている『麻辣そば』をいただきに田町へ 【なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店】 港区芝5-34-7 田町センタービル1F ホームページ JR田町駅西口からすぐの田町センタービル1階の【箱根そば 田町店
●足立区役所地下1階食堂 で 『週替わりそば(豆腐のふわふわ揚げそば)』
食べ歩いている『豆腐そば』が登場したのを知っちゃったからには食べなくっちゃ 【足立区役所 北館地下1階食堂】 足立区中央本町1-17-1 足立区役所北館B1 生成AI(Grok)によ
地元・足立区の路麺パトロール 今日は ずっと宿題にしていた「飲み」 【そばの陣】 足立区西新井栄町2-6-10 Instagram、紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か
神保町に最近オープンした立ち食いそば屋【梅市】さんに行ってみたら店外で待ち客。13時半だから混んでないと思って来たんだけどね。たかだか2名なので少し待てば入れるだろうけど、空いている時に写真をバシバシ
地元・足立区の路麺パトロールしに西新井大師近くの【たからんちょ】さんに行ってみたら 【たからんちょ】 足立区西新井1-1-6 訪問履歴 近くの店の人に聞くと2,3日前に閉店したらしい お世話になりま
多磨駅近くの【もも家】さんの後は西武多摩川線に再び乗って競艇場前駅で下車。 そう、食べ歩いている「ギャンブル系そば処」を求めてボートレース多摩川へ この写真は後で撮ったもの。10時半の到着時には左側
私が住んでいるのが東京23区の城東の足立区なので多摩地区には あまり用がなく、路麺店の訪問数が少ないの 路麺店目当てだけで出かけるのも、結構、やる気・モチベーション・パワー・気にしないくらいの交通費が
■吉そば 不動前店 で 『海老入り大かき揚げそば(極幅そば・大盛)』
なんと、今日(4月12日)から麺を変えた、それも「極幅そば」なんてのも登場したというから食べてみなくっちゃね 【吉そば 不動前店】 品川区西五反田4-32-14 ホームページ、そらすの喰歴2a 掲載店(その1 & 2
楽しい楽しい路麺の新店巡り 【築武士 田町店】 港区芝5-34-7 田町センタービルB1 Instagram、X JR田町駅西口からすぐの田町センタービル地下に3月17日オープン。麹町にある1号店の姉妹店。2号店の神
【番外】足立区役所地下1階食堂 で 『週替わりうどん(揚げ茄子うどん)』
年度が変わっても業者が変わっていないはずなんだけど、やはり、現地で確認しなくちゃね ・・・ ということで変わっていないことを確認 【足立区役所 北館地下1階食堂】 足立区中央本町1-17-1 足立区役所
■十割蕎麦 さがたに 新宿京王モール店 で 『夏野菜のペペロンそば』
食べ歩いている「パスタ風そば」 カルボナーラが一番多く出回ったかな? ほかにペペロンチーノと続き、単発でアラビアータやボンゴレビアンコなんかが出たことがある。 そのペペロンチーノ風そばを扱っている
地元・足立区の大衆そば屋さんに17年ぶりの再訪 【美濃庵】 足立区弘道1-1-3 紹介ブログ、生成AI(Grok)による紹介文 東武スカイツリーライン五反野駅を出て1分ほどの好立地。隣に【そば処大平】さんが
昨日 『カレーそば』を食べたせいか、久しぶりにこちらでも食べたくなっちゃってね。浅草へ 【翁そば】 台東区浅草2-5-3 紹介ページ(ご主人にインタビュー) 以前の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜
食べ歩いている ” なんとなく珍しく感じる『カレーそば』” のうちのひとつのカテゴリーになる ” 色の名前がついた『カレーそば』 ” 【富士そば】さんで店舗限定&期間限定のコラボ商品で登場したのを知って いた
生成AIに 「 JR金町駅のホームに登場した” あしゅら男爵 ” 」の画像を描いててもらったのだが... 出来がよくないね 次回は別の画像生成AIを使ってみるか。無料のものはあるかしら? それより
地元・足立区の路麺パトロール 8ヶ月ぶりね。 【そば処 味の里】 足立区綾瀬4-6-22 生成AI(Grok)による紹介文 以前の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・
立ち食いそばチェーン店の「祭り」とか「セール」があるとブログ・ネタとして食べておかなくっちゃ、って気になるの って前々回「祭り」時から書いている冒頭文章だ 【小諸そば 東日本橋店】 中央区東日本
地元・足立区の【富士そば】パトロール まさか、” 世界初 ” のことが起きるなんて 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、X こちらは4月の全店舗展開の品。朝にいただく
●古千谷本町4丁目 えんむすび で 『牛すじカレーそば+海鮮おにぎり』
地元・足立区の路麺パトロール 【立ち食いそば処 えんむすび】 足立区古千谷本町4-7-8 紹介ブログ1、紹介ブログ2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。
■富士そば 高円寺店 で 『ノザキのコンビーフそば+マヨネーズ』
東京都の路麺系店舗の食べ歩きで最後に残ったのが杉並区 どうせなら、話題性のある品を食べてクリアしようじゃないか、と向かったのは高円寺の【富士そば】さん 【名代 富士そば 高円寺店】 杉並区高円寺北
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 以前の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
食べ歩いている「現役の製麺所が営む路麺店」で宿題にしていた店 【ホーチャン】 世田谷区池尻3-18-2 紹介記事(←良記事)、アド街ック天国 12位 生成AI(Grok)による紹介文: ★。・。・゜☆。・。・゜★。
旬の春の山菜は食べておきたいよね~ いろいろな立ち食いそば屋さんで始まっているけど、まずは【よもだそば】さんから食べ始めてみようかね 【よもだそば 有楽町店】 千代田有楽町2-4-1 ホームページ、X
■立喰い肉そば・肉うどん のじろう@江古田 で 『シャウエッ天そば』
月に一度のチャンスを逃しちゃいけない、と雨の日に向かったのが 【立喰い肉そば・肉うどん のじろう】 練馬区小竹1-57-5 ホームページ、X 文春オンライン(2021年7月
ブランチで北千住マルイのフードコートへ 11時台前半だから 【越後そば/凛や 北千住店】 足立区千住3-92 千住ミルディスI番館1F ホームページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・
■シルビア 綾瀬店 で 『海鮮かきあげそばと稲荷寿司の定食』
日曜日だもの。パチスロにいそしむか んなわけねーよ そば専ブログだもの 【カフェ&レストラン シルビア 綾瀬店】 葛飾区小菅4-9-9 松岡ビル2F 公式ページ、X
「ブログリーダー」を活用して、livemachine2さんをフォローしませんか?
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 以前の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
食べ歩いている『冷やし揚げ茄子そば』の 復刻版 が期間限定、それも6月30日で終了ってんだから食べておかなくっちゃね 【名代 箱根そば 秋葉原店】 千代田区神田佐久間町1-19 山中ビル1F
6月30日に新店がオープンしたとの情報を得た 立ち食いそば愛好家のみなさんは【十割そば塩名人 市ヶ谷店】という店名だけど どう思う? 十割そば(= 押し出し式製麺機)の店だけど、本店が島根県出雲市に
昼営業を再開したことを知って5年半ぶりに訪れた 【寅さん】 墨田区京島3-68-4 ■紹介記事 さんたつ by 散歩の達人 2022年7月19日 ” 小村井『寅さん』。下町の住人に愛される黒くて
【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁のちょっと下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エ
私の食べ歩きの2つのテーマ『トマトそば』&『チーズそば』をひとつに纏めた品が出たんだから食べなくっちゃね 【蕎麦きり・うどん 曳舟そば】 墨田区東向島2-26-6 東武曳舟駅構内 Instagram 前回の紹介文
【小諸そば】さんの季節の商品として昨年から登場した品。定番化しそうだね。 食べておかなくっちゃ 【小諸そば 上野広小路店】 文京区湯島3-40-1 カドマエビル1F ホームページ、X 店頭には出ていない
地元・足立区の北綾瀬には「ららテラス北綾瀬」が6月24日にオープンしたが、そば屋はない。 綾瀬駅には地味なショッピング街「M‘av綾瀬Lieta」があり、その東端に立ち食いそば屋がある。 ということで、地元
【名代 富士そば 秋葉原店】 千代田区神田平河町4-8-5 ホームページ、facebook、X 前の日に こんな記事を見ちゃったんでね。いただいてみることに ■ガジェット通信 2025年6月24日 ” 富士そば
去年、食べ逃したメニューが出てるんだもの 食べるに決まっているさ 【藪重】 足立区青井5-3-18 紹介ページ、紹介ブログ 【藪重】といえば、私が一番多く訪れるのが梅島駅近くの【藪重本店】さん(訪問履
そうそう、こちらの店の存在もしばらく忘れていたよ 4年ぶりに訪れた 【みとう庵】 豊島区南大塚3-49-8 ホームページ、生成AI(Grok)による紹介文 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、X 先に番重を撮っておく。2社の製麺所のうち、こちらは「興和物産」。 どうして、
当店には8年ぶり。そして 【砂場】ブランドのおそば屋さんに行くこと自体 6年半ぶりなの 【砂場】 足立区扇3-7-22 facebook、紹介ページ1、紹介ページ2 2017年3月21日放送の日テレ「火曜サプライズ」
路麺愛好家なんだもの。週1くらいは やらなくちゃね。「タウリン補給」 【山田屋】 台東区千束3-33-9 紹介ページ、紹介ブログ 前回の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。
昨日に引き続き、『お好み焼き風そば』が食べられたらおもしろいなぁ、とやって来たのだが 【蕎麦 つぐみ食堂】 江戸川区篠崎町7-12-18 Instagram、紹介ブログ by イトウエルマさん 前回の紹介文を編集: ★
「天国と地獄」を1杯で味わえる品に出会うことができた 【蕎麦食堂 いけち】 板橋区板橋2-61-4 X、Instagram、いたばしTIMES 掲載店 生成AI(Grok)による紹介文
食べ歩いている『担々麺風そば』を求めて【ゆで太郎】さんへ 【ゆで太郎 水道橋店】 千代田区三崎町3-7-12 信越食品グループHP、ゆで太郎システムHP こちらは【信越食品グループ】の店。当店には6年ぶ
足立区の陸の孤島系地域である宮城・小台地区に おそば屋さんは3軒あるが、南宮城公園の近くに集まっている → 目当ての店が休みでもバックアップ案がある。 文春オンラインの記事でも紹介された宮城1丁目の【砂
地元・足立区のパトロールと言える頻度でない手打ちそば屋巡り♪ 【上州屋】 足立区島根3-24-15 食べログ、紹介ブログ 前回の紹介文を編集(お寺の写真は以前のもの): ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
地元・足立区の駅そばパトロール 【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、公式X 店頭に こちらも何度か食べていて、いずれ どこかの店で食べる予定の『冷し深川あさり
食べ歩いている『唐揚げそば』を求めて【よもだそば】さんの新店に再訪 【よもだそば 有楽町店】 千代田有楽町2-4-1 ホームページ、X 前回の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら
左に【ゆで太郎】、右に【小諸そば】。クーポン目当てだから当然 左さ 【ゆで太郎/もつ次郎 竹芝店】 港区海岸1-9-18 ゆで太郎システムHP、信越食品グループHP こちらはFC展開を目的とする【株式
私は行けなかったけど、【箱根そば】さんの新しい動きとしては初のファンイベントである 「箱フェス2024」が6月18日に開催されたことだね(内容の詳細) 坂崎せんせーによる文春オンラインの記事(20
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 以前の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
北千住の宿場町通り商店街(北千住サンロード商店街振興組合)をずっと北上し、荒川の近くのほうまで歩く 『槍かけだんご』で有名な【かどや】さんの少し先で商店街は変わってサンロード宿場通り商店街となる。
手打ちそばの立ち食いそば屋開業を目指して手打ちそば教室に通っている(ウソです)。 関西弁が少し下手な尾根遺産(AI作成)に食べてもらって感想を聞いてみると... 「ダサい麺や」 ちっ、頭きた。【カサ
【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁のちょっと下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エ
前回のイントロ文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ みなさん、普段はどんな蕎麦を食べてるの? たいてい路麺!? な
春から夏にかけては『豆腐一丁そば』の季節。 例年、6月頃から【えきめんや】さんで販売が始まり、7月頃になると元祖と言える【箱根そば】さんでも販売が始まる。 ところが、伏兵的存在がSNSにちらっと投稿され
やってきたのは埼玉県川口市の道の駅 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 地元・足立区から一番近い「道の駅」が【道の駅 川口・あんぎ
地元・足立区の路麺パトロール 店の前にお巡りさんの2台のパトロール用があるが事件性なし 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook、Instagram
東京発で関東絶滅危惧ブランド、関西ではメジャーブランドの【都そば】さん。 直近では今年の3月に京成高砂店が閉店したから関東ではここだけになっちゃったよ 【都そば 帝劇ビル店】 千代田区丸の内3-1-1 帝劇
地元・足立区千住大橋の立ち食いそば屋【そば信】さんが閉店するとの情報がXに流れ、閉店を惜しむ路麺愛好家のみなさんがたくさん押し寄せていた 長く続いてきた路麺の個人店、しかも、地元・足立区の店が閉
地元・足立区の駅そばパトロール 【天丼てんや エキア北千住店】 足立区千住旭町42-1 東武北千住駅2階コンコース ホームページ、公式X 以前の紹介文を編集: ★。・。・゜☆
立ち食いそば系のチェーン店には少なくとも年に1回は どこかの店に入らなくちゃねぇ~ こちらのグループ店全体でも昨年は1度きり、ここは8年ぶりの再訪になる。 【天かめ 門前仲町店】 江東区牡丹1-16-4 紹
梅雨入りが発表された雨の日の朝は、雨が強くなる前に地元・足立区の路麺パトロール 【呑喰処 髙橋】 足立区梅島1-11-11 ホームページ、紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
2月に訪問した【麺処 盛盛】@富士見台の本店にあたる居酒屋の小岩店も最近になって業態変更して昼そばを始めたという情報を得て行ってみたんだけど、まるまる1週間休みの日に来ちゃって空振りしちゃった~
やってきたのはイオンモール川口前川店。でかいね~ 目当ての店はフードコートにある。まっすぐの奥のところに見えるね ここ 【そば処 吉野家 イオンモール川口前川店】 埼玉県川口市前川1-1-11 イオ
昨日に引き続き、延び延びにしていた宿題店をやっつけにやってきた 当店のことを書くのにはパワーが必要なのがわかっていたから後回しになってたの しばらく休業した後、昨年11月に再オープンしたのだが、それから
地元・足立区の路麺パトロール 本降りの雨の日はフードコートのそばでいい 【越後そば/凛や 北千住店】 足立区千住3-92 千住ミルディスI番館1F ホームページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。