地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 以前の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
足立区内のおそば屋さんを全店制覇し、引き続きいろいろなところのそば食べ歩きブログを書いてます。
■ゆで太郎/もつ次郎 竹芝店 で 『ミニうな丼セット(冷)+海老天』
左に【ゆで太郎】、右に【小諸そば】。クーポン目当てだから当然 左さ 【ゆで太郎/もつ次郎 竹芝店】 港区海岸1-9-18 ゆで太郎システムHP、信越食品グループHP こちらはFC展開を目的とする【株式
■箱根そば本陣 小田急エース南館店 で 『初夏の天ぷらそば~稚鮎・茄子天・オクラ天~』
私は行けなかったけど、【箱根そば】さんの新しい動きとしては初のファンイベントである 「箱フェス2024」が6月18日に開催されたことだね(内容の詳細) 坂崎せんせーによる文春オンラインの記事(20
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 以前の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
北千住の宿場町通り商店街(北千住サンロード商店街振興組合)をずっと北上し、荒川の近くのほうまで歩く 『槍かけだんご』で有名な【かどや】さんの少し先で商店街は変わってサンロード宿場通り商店街となる。
手打ちそばの立ち食いそば屋開業を目指して手打ちそば教室に通っている(ウソです)。 関西弁が少し下手な尾根遺産(AI作成)に食べてもらって感想を聞いてみると... 「ダサい麺や」 ちっ、頭きた。【カサ
【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁のちょっと下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エ
■GODIVA café Nihonbashi@日本橋 で 『甘海老と蛸の柑橘香味蕎麦チョコドリンクセット』
前回のイントロ文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ みなさん、普段はどんな蕎麦を食べてるの? たいてい路麺!? な
春から夏にかけては『豆腐一丁そば』の季節。 例年、6月頃から【えきめんや】さんで販売が始まり、7月頃になると元祖と言える【箱根そば】さんでも販売が始まる。 ところが、伏兵的存在がSNSにちらっと投稿され
■ローズハウス@道の駅「川口・あんぎょう」(埼玉県) で 『乱切りたぬきそば』
やってきたのは埼玉県川口市の道の駅 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 地元・足立区から一番近い「道の駅」が【道の駅 川口・あんぎ
地元・足立区の路麺パトロール 店の前にお巡りさんの2台のパトロール用があるが事件性なし 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook、Instagram
東京発で関東絶滅危惧ブランド、関西ではメジャーブランドの【都そば】さん。 直近では今年の3月に京成高砂店が閉店したから関東ではここだけになっちゃったよ 【都そば 帝劇ビル店】 千代田区丸の内3-1-1 帝劇
地元・足立区千住大橋の立ち食いそば屋【そば信】さんが閉店するとの情報がXに流れ、閉店を惜しむ路麺愛好家のみなさんがたくさん押し寄せていた 長く続いてきた路麺の個人店、しかも、地元・足立区の店が閉
地元・足立区の駅そばパトロール 【天丼てんや エキア北千住店】 足立区千住旭町42-1 東武北千住駅2階コンコース ホームページ、公式X 以前の紹介文を編集: ★。・。・゜☆
立ち食いそば系のチェーン店には少なくとも年に1回は どこかの店に入らなくちゃねぇ~ こちらのグループ店全体でも昨年は1度きり、ここは8年ぶりの再訪になる。 【天かめ 門前仲町店】 江東区牡丹1-16-4 紹
●梅島1丁目 呑喰処 髙橋 で 『カレーそば(麺は玉川蕎麦)』
梅雨入りが発表された雨の日の朝は、雨が強くなる前に地元・足立区の路麺パトロール 【呑喰処 髙橋】 足立区梅島1-11-11 ホームページ、紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
2月に訪問した【麺処 盛盛】@富士見台の本店にあたる居酒屋の小岩店も最近になって業態変更して昼そばを始めたという情報を得て行ってみたんだけど、まるまる1週間休みの日に来ちゃって空振りしちゃった~
■そば処 吉野家 イオンモール川口前川店(埼玉県) で 『牛丼(並盛)そばセット』
やってきたのはイオンモール川口前川店。でかいね~ 目当ての店はフードコートにある。まっすぐの奥のところに見えるね ここ 【そば処 吉野家 イオンモール川口前川店】 埼玉県川口市前川1-1-11 イオ
【特集:郷土料理のそば45・Part2】大吉田@内幸町 で 『元祖冷かけ』
昨日に引き続き、延び延びにしていた宿題店をやっつけにやってきた 当店のことを書くのにはパワーが必要なのがわかっていたから後回しになってたの しばらく休業した後、昨年11月に再オープンしたのだが、それから
地元・足立区の路麺パトロール 本降りの雨の日はフードコートのそばでいい 【越後そば/凛や 北千住店】 足立区千住3-92 千住ミルディスI番館1F ホームページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。
今日は目当ての品がある それは 埼玉・川口市民が好むとされる『カレーせいろ』。 川口市に行かずに地元・足立区の鹿浜の店で食べるんだけどね 【そば処 一心】 足立区鹿浜3-18-18 駅からは遠く、幹線(環
何度か食べたことがある品だけど、季節もので6月12日から登場したからね そりゃぁ、食べておくべきでしょう 【小諸そば 八丁堀駅前店】 中央区八丁堀2-21-5 西勘ビル1F ホームページ、X 店頭にバッチリ出
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、X 6月のほぼ全店舗メニューは『合鴨ロースと蒸し鶏と水菜のそば』『ミニ豚スタミナ丼セット』
『ゲソ天そば』が名物の店だとは思ってなかったので、”あの番組”に登場した時は驚いたよ 【みのがさ 神田和泉町店】 千代田区神田和泉町1-3-2 紹介ページ1、紹介ページ2 前回の紹介文を編集: ★。・。・
6月27日(木)に閉店する前に食べておかなくっちゃ 10年ぶりだなぁ。路麺の個人店が消えるのは寂しいものがある 【きぬそば】 千代田区外神田6-10-11 紹介ページ1、紹介ページ2 前回の紹介文を修
■ゆで太郎 竹芝店 で 『ミニのり弁セット(唐揚げ・冷そば)』
左に【ゆで太郎】、右に【小諸そば】。あなたならどうする 今日は【ゆで太郎】目当てで来ているの。 【ゆで太郎 竹芝店】 港区海岸1-9-18 ゆで太郎システムHP、信越食品グループHP こちらはFC展
食べ歩いている『トマトそば』を求めて阿佐ヶ谷の【富士そば】さんへ 【富士そば 阿佐ヶ谷店】 杉並区阿佐ヶ谷南3-37-12 ホームページ、facebook、X(旧twitter) 店舗限定品。店頭のショーウィンドーには載ら
地元・足立区の大衆そば屋さんへ。ここは15年ぶり 【やぶ忠】 足立区興野1-13-29 駅からは遠いし、近くのバス通り(本木新道)からも離れた住宅街にある店。近隣の住民と近くの区の施設(地域学習センター
■よもだそば 有楽町店 で 『よもだカレー半たぬきそばセット』
快進撃中の【よもだそば】さん。今度は有楽町に新店を6月1日オープン 【よもだそば 有楽町店】 千代田有楽町2-4-1 ホームページ、X JR高架下、JTBトラベルゲート有楽町の隣。同じグループの【立ち呑み
【番外】丸亀製麺 エキア竹ノ塚 で 『トマたまカレーうどん』
地元・足立区の竹ノ塚駅に5月23日オープンした【EQUiA(エキア)竹ノ塚】(紹介記事) 鉄道高架下の「商店街」で24店舗が出店。南北エリアに分かれている。こちらは北側 南側(改札の西側:写真右)に
ここのところ連日、自分にとっての「宿題」の店に行ったり「宿題」の品を食べたりしている。 今回も「宿題」にしていた食べ歩いている「ホルモン系そば」をいただこう 【立ち喰いそばうどん 豊はる】 千代田区
私の食べ歩きのテーマのひとつである「持ち帰り弁当が主力の店で路麺」 見ての通り、ここも もろに該当する店なの 250円弁当なんだ。安~い 【デリカ松島】 江戸川区松島3-42-11 ぶんせき室分室 掲載店
■■テイクアウト■■ セブンイレブン『だしわりとろろ冷しそば』他
今週のセブンイレブンの商品(6月4日発売)で私にとって気になる麺が登場 税込み270円のお手軽価格。一昔前の路麺価格なんだもの 「ちょっと食べたいときに嬉しい、食べきりサイズ」を謳っている。 『だ
■一丁目一番地@草加市新里(埼玉県) で 『ゲソ唐揚げそば』
再チャレンジ 4月に空振りした時は近くのカラオケ店に救われたが、今日はカラオケ店がオープンする前の時間だから空振りしたらアウト 店に近づくと幟も暖簾も出ているのが見えてよかったよ 【一丁目一番地】
■東京チカラめし食堂@九段第二合同庁舎 で 『ピリ辛ラー油つけそば』
やって来たのは九段第二合同庁舎 私には全然縁がなさそうな役所がたくさん入っている。 地下に食堂があるのだが一般の人でも利用できる。警備員がいるがノーチェックで向かう。 見えてきた 【東京
6月になって食品等値上げしているから、店側でも値上げしているところがいくつもあるよね 昨日、地元・足立区谷中1丁目の【手打ちそば処 富士】さんを訪れた際、15年半以上値上げしていない事実を知って驚
地元・足立区の北綾瀬駅すぐの「しょうぶ沼公園」で今日と明日(6月1日(土)、2日(日))、 「しょうぶまつり」が開催されているので行ってみた(足立区ホームページ) 会場の「しょうぶ沼公園」は足立区が誇る
■■テイクアウト■■ 東急ストア 池上店 で 『天かすおにぎり』
【しぶそば 池上店】で『ぎばさとろろそば+岩下の新生姜いなり』をいただいた後、エスカレーターでひとつ上の3階の【東急ストア 池上店】へ 目当ての品はこれだ 5月7日頃から販売開始。地元・足立区の綾瀬
やってきたのは渋谷の【富士そば】さん 今日は目当ての品がある 【名代 富士そば 道玄坂店】 渋谷区道玄坂1-5-3 権トラストビル1F ホームページ、facebook、X 店頭を見渡し
■ゆで太郎 新宿ワシントンホテル店@都庁前 で 『肉茄子せいろ+温泉玉子』
スポーツ界や芸能界なら引退・廃業してから5年経ってから復活することは珍しいことでもない。 でも、【ゆで太郎】さんで同じFC店オーナーが同じ場所で5年ぶりに復活するのってすごい ということで向かった
地元・足立区の路麺パトロール 【そば滝】 足立区東伊興3-3-14 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 東武スカイツリーライン竹ノ塚駅
●富士そば 綾瀬店 で 『冷し豚しゃぶおろしそば、生ビールセット』
地元・足立区の【富士そば】パトロール♪ 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X(旧twitter) 以前の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・
定食屋の【炭火焼干物定食 しんぱち食堂】に併設された そば屋。何か、ひらめきませんか 直近だと新宿で昨年11月1日にオープンしたものの、今年の3月に閉店してしまった【久庵】(未訪:ぶんせき室分室 掲載店
地元・足立区の路麺パトロール 訪問時のテーマは『ゲソ天そば』だったのが、ブログを書き始める段階で「刷り込み」に変わってしまったの 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook
都内で路麺を食べていないのは杉並区だけになっている。5月中に行っておきたいな。 どうせなら未訪の店に、ってことで西武新宿線に乗って上井草へ 【とらや】 杉並区上井草2-45-6 Instagram、そらすの
【特集:郷土料理のそば34・Part2】裁ちそば かどや@日本橋ふくしま館で『裁ちそば定食』
やってきたのは「日本橋ふくしま館 MIDETTE」。 日本橋というよりも神田駅にも近い福島県のアンテナショップね。 今日の目当ての品。ピンボケだけど、後で鮮明なのも出るから我慢して ホームページのイベ
許可なくドローンを飛ばして撮影してはいけません 部活後のJKたちも気になる立ち食いそば店。結局、彼女らは入らなかったけど 【王子そば店】 北区王子1-2-23 紹介ページ 以前の紹介文を編集: ★。
■しぶそば 池上店 で 『ぎばさとろろそば+岩下の新生姜いなり』
” 鉄分 ” があまり濃くない私でもウキウキしちゃう店 【しぶそば 池上店】 大田区池上6-3-10 エトモ池上2F ホームページ、X、池上店公式ページ 二子玉川店で書いた紹介文を編集: ★
" 食べ歩いている『○○のそば』と、同じく食べ歩いている『○○のそば』の両方をいっぺんに食べられる品 " というのが今月3度目になる。 1度目が【彩むさし 武蔵浦和駅】で『桜海老のそば』&『冷し揚げ茄子そ
【箱根そば】さんの新しい動きとしては初のファンイベントである 「箱フェス2024」が6月18日に開催されることだね(紹介記事) なんと、「路麺大帝」なる大物エキスパートも参加するらしい 誰だ
●そば処 もののふ@しゅしゅまるしぇ・花畑あすか苑 駐車場 で 『かけそば+かき揚げ』
キッチンカーそば屋の【そば処 もののふ】さんの現在の出店は月1,2回くらい。 今回はNPO登録団体「ひだまりしゅしゅ花畑」が主催するイベントに出店。 ということで、やって来たよ ここだ
地元・足立区の” ギャンブル系そば処 ” パトロール やって来たのは国道4号線沿いの大型パチスロ店の【メッセ竹の塚】 ぐるっと左側(西側)に回るんだけど、幟や看板等、飲食店を示すものは何も見えない。
この路麺店は7年ぶり 【そば処 長寿庵】 新宿区百人町1-24-8 紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 「それぞれが規模も違
冒頭で 「毎度の【一由そば】さん」 と書くことが多かったんだけど、今年初めての【一由そば】さん それでも、一応、189回目だけど 【一由そば】 荒川区西日暮里2-26-8 ホームページ、X、紹介ページ
今年も行けなかった。来年は行ってみよう ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 乾麺の日本一決定戦 「The 乾麺グランプリ2024 in Tokyo」 ■主催者サイ
地元・足立区の大衆そば屋さん。ここは14年振りだ 【甚六】 足立区皿沼2-3-9 紹介ページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ この
●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『旬野菜のかき揚げせいろ~竹の子・芽花椰菜 ~』
地元・足立区の駅そばパトロール 【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、X(旧twitter) 店の裏側のラインナップは流石に先々月の訪問時とは変わっている。今日は右端の品が
■ゆで太郎/もつ次郎 中野坂上店 で 『皮ごと粗ずり月見芋そば+海老天』
東京の路麺系の店で今年になって訪れていないのは中野区と杉並区だけになった。 中野坂上にある店で食べておこう 【ゆで太郎/もつ次郎 中野坂上店】 中野区本町1-32-4 ハーモニーウィング棟B1
もう、普通の『肉そば』に戻れない体になってしまった~ 【豊しま 江戸川橋店】 文京区関口1-17 X(旧twitter) 過去の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜
●入谷8丁目 丸秀 で 『カレー南蛮そば・わかめトッピング』
地元・足立区の北西部で埼玉県川口市間近にある幻っぽい中華料理店に行ってみた 【タジマ商店】 足立区入谷8-17-7 クチコミ 92歳のマスターがひとりでやっているらしい。お品書きはたくさんあるのだが、作れ
地元・足立区の近隣エリア路麺パトロール 芳恵さんに会えるかしら 【立ち食いそば 米十】 葛飾区堀切5-5-2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
この路麺店は8年ぶりだ 【尾久そば】 北区昭和町2-7-1 紹介ブログ1、紹介ブログ2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ JR尾久駅
楽しい楽しい新 路麺 店巡り 【えんば】 板橋区板橋2-61-1 ぶんせき室分室、そらすの喰歴 2a 板橋区役所前駅から数分の中山道沿いに4月22日オープン。【蕎麦食堂 いけち】も近い。 店頭メニュー。『○○
今日は29日。肉の日だ。 宿題にしていた、食べ歩いている「ホルモン系そば」をいただこう 【立ち喰いそばうどん 豊はる】 千代田区神田小川町3-11 只野ビル1F Instagram 前回の紹介文を修正: ★。・。・
" 食べ歩いている『○○のそば』と、同じく食べ歩いている『○○のそば』の両方をいっぺんに食べられる品 " というのが今月2度目になる。 1度目が【彩むさし 武蔵浦和駅】で『桜海老のそば』&『冷し揚げ茄子そば』
■富士そば 津田沼店(千葉県) で 『明太カルボナーラそば』
Xで【富士そば】関連情報を調べていたら、こんな情報を見つけた 食べ歩いている『パスタ料理のそば』だ 店舗限定で提供している津田沼店に8年ぶりに訪れてみた 【富士そば 津田沼店】 千葉県習志野市津
【特集:郷土料理のそば15・Part14】みたて@蔵前 で 『冷たい肉そば』
食べログの「東京のニューオープンのそばのお店」というページをブックマークしていて時々チェックしている。 4月26日に蔵前にオープンした店が写真もレビューもない(その後、5月8日に初レビュー掲載)ので気に
【番外】富士そば 北千住店 で 『歌志軒さんの油そば、紅生姜アイスクリーム』
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、X 5月のほぼ全店舗販売の品は別の店で食べることにして、今日の目当ての品はこれら2つ ひと
■カラオケ シェイクハンド 草加店(埼玉県) で 『カレーそば』
路麺愛好家のみなさんの間で少し話題になっている3月オープンの新店に私も行ってみようと思い、日暮里舎人ライナーの見沼代親水公園駅から20分ほど歩いてきたら...空振りした~ 【一丁目一番地】 埼玉県草加
先日、【富士そば 門前仲町店】で『鳥中華ラーメン』をいただいたことが頭に残っていて当店のことを思い出した 当店で ずっと前から『鳥中華』を提供しているのを知っているから一度は食べてみなくっちゃ 【高幡
■彩むさし 武蔵浦和店(埼玉県) で 『桜海老天と揚げ茄子のおろしぶっかけそば』
食べ歩いている『桜海老のそば』と、同じく食べ歩いている『冷し揚げ茄子そば』の両方をいっぺんに食べられる品が出たんだから食べなくっちゃ 【生そば 彩むさし 武蔵浦和店】 埼玉県さいたま市南区別所7-12-1
シノリナさんと同じものを食べてみる 【そばの陣】 足立区西新井栄町2-6-10 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3 以前の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。
特に思い入れが強くもない未訪の別の店を目指していたのだが田端駅前の【富士そば】さんの目の前を通ったのでチェック おっと、食べたいそばがあるから予定変更だ 【名代 富士そば 田端店】 北区田端1-21-8 N
地元・足立区の路麺パトロール 『鮪丼』の幟 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook、Instagram 文春オンライン(2020年9月29日)、紹介ページ1、
●谷在家3丁目 チャーリーズ@コトブキプラス谷在家店 で 『かき揚げそば』
食べ歩いている ” ギャンブル系そば処 ” を求めてやってきたのは地元・足立区の【コトブキプラス谷在家店】。尾久橋通りの上を走る日暮里舎人ライナーの西新井大師西駅と谷在家駅の中間くらいのやや谷在家寄り。 よ
地元・足立区の食堂。最近になって存在を知ったの そばを扱っていることを知り、Go 【なすや】 足立区入谷7-6-16 紹介ブログ わりと近くに青果物と花き部を併設した東京都中央卸売市場の1つである【北足
■十割蕎麦 嵯峨谷 神田小川町店 で 『あじ御飯セット 冷・細麺』
評判のいい十割そばチェーン店の【嵯峨谷】さん。有明ガーデン店を除く全店を回ったが、すべてが1回しか訪れていないので、機会があれば複数回食べるようにしておきたい 基本、美味しくて満足感を感じる店だからね
ここの『カレー南ばんそば』がとても気に入ってるの と言いながら、この5年間、1年に1度のペースでしか来ていないけど 【ますや】 足立区柳原1-23-9 お店の情報1、お店の情報2 前回の紹介文を編集:
4月1日(月) 24:55~25:55に放映されたフジテレビの「東京ゲソ天ブルース」はなかなか見応えのある番組で良かったね 当店も登場。 おっと、5月5日(日) 深夜1:23にも放送との情報あり 【六文そば
■えきめんや 横浜店(横浜市) で 『そばゲティ ボンゴレビアンコ風』
【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁のちょっと下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エ
1週間前に訪れてブログに書いた店。大事なことを書き忘れたので、それを記録&記憶に残さなければならないと思い、ふたたび訪れた次第 【富士そば 門前仲町店】 江東区富岡1-6-5 大崎ビル1F HP、facebook、X
【特集:郷土料理のそば4・part12】 せとうちグルメフェス@上野恩賜公園で『瓦そば』
やって来たのは上野公園の噴水広場。イベントがあるの 4月19日(金)〜4月21日(日)の3日間、上野恩賜公園で今年で4回目の開催となる「せとうちグルメフェス」が開催された。 その初日に行ってみた(紹介ペ
今日のネタは、高レベルの駅そばヲタク(褒め言葉)にはウケる話題だが、それ以外の人にはつまらないだろうなぁ。 我慢してね~ およそ12年ぶりの再訪だ 【立喰そば処 兎屋】 千葉県松戸市馬橋104-1 小
楽しい楽しい新 路麺店巡り 【立ち食いそば 米十】 葛飾区堀切5-5-2 「音・麺・酒」掲載店 その1、その2 京成線の堀切菖蒲園駅前の川の手通りの北側一帯はラーメンストリートと呼ばれるくらいのラーメン店
4月になったんだもの。足立区役所の食堂を調査しなくっちゃ。 何を調査するかって? CM(アフィリエイト)の後で 【足立区役所 北館地下1階食堂】 足立区中央本町1-17-1 足立区役所北館B1
今日のテーマ = 春の山菜 【蕎麦 つぐみ食堂】@篠崎で書いた文章を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ やはり、今が旬の春の山菜を見かけると食べた
●東保木間2丁目 立喰そば・うどん 和泉 で 『春菊天そば+いか天』
地元・足立区の路麺パトロール♪ 【立喰そば・うどん 和泉】 足立区東保木間2-26-16 紹介ブログ1、紹介ブログ2 以前書いた紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★
私にとっては気になる食材を使ったそばが登場していることをSNSで知り、食べてみることに 【名代 富士そば 明治通り店】 渋谷区渋谷1-14-15 ホームページ、facebook、X(旧twitter) 食べ歩いている『餃子そば
覚えていない人の方が多いと思うが、私が食べ歩いているのが『餃子そば』。 でもね、今日、目当てのそばを食べながら思ったの もっと、範囲を広げて『点心そば』として食べ歩くのもいいかも、と 【そば処 めと
食べ歩いている『じゃこ天そば』が登場していることをSNSで知って、いただくことに 【富士そば 門前仲町店】 江東区富岡1-6-5 大崎ビル1F HP、facebook、X(旧twitter) 店頭では見当たらないが、まあ、よく
地元・足立区の路麺系のお店パトロール♪ 【キッチンアオイ】 足立区青井3-36-15 紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ TX
■納豆工房 せんだい屋 池尻大橋店 で 『納豆ぶっかけそばセット』
ことわざ「餅は餅屋」・・・「物事はそれぞれの分野の専門家に任せるのが良い」 ということは、『納豆そば』を食べるのには納豆専門店でってことだ 【納豆工房 せんだい屋 池尻大橋店】 世田谷区池尻3-20-3
■一○そば@駒込 で 『そば+ジャンボゲソ天+小海老のかき揚げ』
久しぶりの【一○そば】さん。あららっ、10か月ぶりだった 4月1日(月) 24:55~25:55に放映されたフジテレビの「東京ゲソ天ブルース」はなかなか見応えのある番組で良かったね 当店の佐久間店長もわりと長い
食べ歩いている『明日葉そば』が登場していることを知って赤坂見附へ 【名代 富士そば 赤坂見附店】 港区赤坂3-9-8 ホームページ、facebook、X(旧twitter) そういえば、4年近く前に、当店限定のアパホテル
【番外】いぶきうどん エキア北千住店 で 『とり天ぶっかけうどん(冷)』
3月29日オープンの新店 そば専ブログだが、足立区内のうどん専門店も載せている 【いぶきうどん エキア北千住店】 足立区千住旭町42-1 北千住駅構内2Fコンコース 紹介ブログ 東武線北千住駅の2階改札
「義経」と「弁慶」、どちらを選ぶ 【西乃庵】 足立区東和2-24-8 紹介ブログ 地元・足立区東和2丁目にある大衆そば屋。グーグルマップのクチコミ以外の情報は多くはないが、クチコミの全部と言ってもいいほ
久しぶりの西武鉄道系の駅そば店 ここは初入店 【狭山そば 清瀬店】 東京都清瀬市松山1-2-4 ホームページ、紹介ページ 清瀬駅の駅そば店の歴史を辿ると、とても複雑怪奇 駅北口階段の踊り場部分にあった
3月21日にリニューアルオープンした立ち食いそば屋へGo 【よりみち】 目黒区南3-8-8 紹介記事(旧店舗) 東急・大岡山の駅から歩いて10分弱、環七の南交差点のところにある。旧店舗は歌手の長渕剛さ
■蕎麦 つぐみ食堂@篠崎 で 『ふきのとう天そば+たらの芽天』
やはり、今が旬の春の山菜を見かけると食べたくなる。 今期は、4軒のそば屋&そば提供店でいただいている。 ■3月30日: よもだそば 新宿西口2号店で『ふきのとう天そば』 ■3月19日: 天丼てんや
地元・足立区の路麺パトロール 【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介Instagram 以前の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 京成線千住大橋駅
■ゆで太郎/もつ次郎 銀座1丁目店 で 『ギッシリあさりと葱のかきあげそば』
クーポンのために訪れた クーポン消化のためじゃなく、クーポンをもらうために 【ゆで太郎/もつ次郎 銀座1丁目店】 中央区銀座1-18-2 TATSU BLDG 1F ゆで太郎システ
「ブログリーダー」を活用して、livemachine2さんをフォローしませんか?
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 以前の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
食べ歩いている『冷やし揚げ茄子そば』の 復刻版 が期間限定、それも6月30日で終了ってんだから食べておかなくっちゃね 【名代 箱根そば 秋葉原店】 千代田区神田佐久間町1-19 山中ビル1F
6月30日に新店がオープンしたとの情報を得た 立ち食いそば愛好家のみなさんは【十割そば塩名人 市ヶ谷店】という店名だけど どう思う? 十割そば(= 押し出し式製麺機)の店だけど、本店が島根県出雲市に
昼営業を再開したことを知って5年半ぶりに訪れた 【寅さん】 墨田区京島3-68-4 ■紹介記事 さんたつ by 散歩の達人 2022年7月19日 ” 小村井『寅さん』。下町の住人に愛される黒くて
【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁のちょっと下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エ
私の食べ歩きの2つのテーマ『トマトそば』&『チーズそば』をひとつに纏めた品が出たんだから食べなくっちゃね 【蕎麦きり・うどん 曳舟そば】 墨田区東向島2-26-6 東武曳舟駅構内 Instagram 前回の紹介文
【小諸そば】さんの季節の商品として昨年から登場した品。定番化しそうだね。 食べておかなくっちゃ 【小諸そば 上野広小路店】 文京区湯島3-40-1 カドマエビル1F ホームページ、X 店頭には出ていない
地元・足立区の北綾瀬には「ららテラス北綾瀬」が6月24日にオープンしたが、そば屋はない。 綾瀬駅には地味なショッピング街「M‘av綾瀬Lieta」があり、その東端に立ち食いそば屋がある。 ということで、地元
【名代 富士そば 秋葉原店】 千代田区神田平河町4-8-5 ホームページ、facebook、X 前の日に こんな記事を見ちゃったんでね。いただいてみることに ■ガジェット通信 2025年6月24日 ” 富士そば
去年、食べ逃したメニューが出てるんだもの 食べるに決まっているさ 【藪重】 足立区青井5-3-18 紹介ページ、紹介ブログ 【藪重】といえば、私が一番多く訪れるのが梅島駅近くの【藪重本店】さん(訪問履
そうそう、こちらの店の存在もしばらく忘れていたよ 4年ぶりに訪れた 【みとう庵】 豊島区南大塚3-49-8 ホームページ、生成AI(Grok)による紹介文 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、X 先に番重を撮っておく。2社の製麺所のうち、こちらは「興和物産」。 どうして、
当店には8年ぶり。そして 【砂場】ブランドのおそば屋さんに行くこと自体 6年半ぶりなの 【砂場】 足立区扇3-7-22 facebook、紹介ページ1、紹介ページ2 2017年3月21日放送の日テレ「火曜サプライズ」
路麺愛好家なんだもの。週1くらいは やらなくちゃね。「タウリン補給」 【山田屋】 台東区千束3-33-9 紹介ページ、紹介ブログ 前回の紹介文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。
昨日に引き続き、『お好み焼き風そば』が食べられたらおもしろいなぁ、とやって来たのだが 【蕎麦 つぐみ食堂】 江戸川区篠崎町7-12-18 Instagram、紹介ブログ by イトウエルマさん 前回の紹介文を編集: ★
「天国と地獄」を1杯で味わえる品に出会うことができた 【蕎麦食堂 いけち】 板橋区板橋2-61-4 X、Instagram、いたばしTIMES 掲載店 生成AI(Grok)による紹介文
食べ歩いている『担々麺風そば』を求めて【ゆで太郎】さんへ 【ゆで太郎 水道橋店】 千代田区三崎町3-7-12 信越食品グループHP、ゆで太郎システムHP こちらは【信越食品グループ】の店。当店には6年ぶ
足立区の陸の孤島系地域である宮城・小台地区に おそば屋さんは3軒あるが、南宮城公園の近くに集まっている → 目当ての店が休みでもバックアップ案がある。 文春オンラインの記事でも紹介された宮城1丁目の【砂
地元・足立区のパトロールと言える頻度でない手打ちそば屋巡り♪ 【上州屋】 足立区島根3-24-15 食べログ、紹介ブログ 前回の紹介文を編集(お寺の写真は以前のもの): ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
地元・足立区の駅そばパトロール 【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、公式X 店頭に こちらも何度か食べていて、いずれ どこかの店で食べる予定の『冷し深川あさり
左に【ゆで太郎】、右に【小諸そば】。クーポン目当てだから当然 左さ 【ゆで太郎/もつ次郎 竹芝店】 港区海岸1-9-18 ゆで太郎システムHP、信越食品グループHP こちらはFC展開を目的とする【株式
私は行けなかったけど、【箱根そば】さんの新しい動きとしては初のファンイベントである 「箱フェス2024」が6月18日に開催されたことだね(内容の詳細) 坂崎せんせーによる文春オンラインの記事(20
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、X 以前の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
北千住の宿場町通り商店街(北千住サンロード商店街振興組合)をずっと北上し、荒川の近くのほうまで歩く 『槍かけだんご』で有名な【かどや】さんの少し先で商店街は変わってサンロード宿場通り商店街となる。
手打ちそばの立ち食いそば屋開業を目指して手打ちそば教室に通っている(ウソです)。 関西弁が少し下手な尾根遺産(AI作成)に食べてもらって感想を聞いてみると... 「ダサい麺や」 ちっ、頭きた。【カサ
【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁のちょっと下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エ
前回のイントロ文を引用: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ みなさん、普段はどんな蕎麦を食べてるの? たいてい路麺!? な
春から夏にかけては『豆腐一丁そば』の季節。 例年、6月頃から【えきめんや】さんで販売が始まり、7月頃になると元祖と言える【箱根そば】さんでも販売が始まる。 ところが、伏兵的存在がSNSにちらっと投稿され
やってきたのは埼玉県川口市の道の駅 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 地元・足立区から一番近い「道の駅」が【道の駅 川口・あんぎ
地元・足立区の路麺パトロール 店の前にお巡りさんの2台のパトロール用があるが事件性なし 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook、Instagram
東京発で関東絶滅危惧ブランド、関西ではメジャーブランドの【都そば】さん。 直近では今年の3月に京成高砂店が閉店したから関東ではここだけになっちゃったよ 【都そば 帝劇ビル店】 千代田区丸の内3-1-1 帝劇
地元・足立区千住大橋の立ち食いそば屋【そば信】さんが閉店するとの情報がXに流れ、閉店を惜しむ路麺愛好家のみなさんがたくさん押し寄せていた 長く続いてきた路麺の個人店、しかも、地元・足立区の店が閉
地元・足立区の駅そばパトロール 【天丼てんや エキア北千住店】 足立区千住旭町42-1 東武北千住駅2階コンコース ホームページ、公式X 以前の紹介文を編集: ★。・。・゜☆
立ち食いそば系のチェーン店には少なくとも年に1回は どこかの店に入らなくちゃねぇ~ こちらのグループ店全体でも昨年は1度きり、ここは8年ぶりの再訪になる。 【天かめ 門前仲町店】 江東区牡丹1-16-4 紹
梅雨入りが発表された雨の日の朝は、雨が強くなる前に地元・足立区の路麺パトロール 【呑喰処 髙橋】 足立区梅島1-11-11 ホームページ、紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
2月に訪問した【麺処 盛盛】@富士見台の本店にあたる居酒屋の小岩店も最近になって業態変更して昼そばを始めたという情報を得て行ってみたんだけど、まるまる1週間休みの日に来ちゃって空振りしちゃった~
やってきたのはイオンモール川口前川店。でかいね~ 目当ての店はフードコートにある。まっすぐの奥のところに見えるね ここ 【そば処 吉野家 イオンモール川口前川店】 埼玉県川口市前川1-1-11 イオ
昨日に引き続き、延び延びにしていた宿題店をやっつけにやってきた 当店のことを書くのにはパワーが必要なのがわかっていたから後回しになってたの しばらく休業した後、昨年11月に再オープンしたのだが、それから
地元・足立区の路麺パトロール 本降りの雨の日はフードコートのそばでいい 【越後そば/凛や 北千住店】 足立区千住3-92 千住ミルディスI番館1F ホームページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。
今日は目当ての品がある それは 埼玉・川口市民が好むとされる『カレーせいろ』。 川口市に行かずに地元・足立区の鹿浜の店で食べるんだけどね 【そば処 一心】 足立区鹿浜3-18-18 駅からは遠く、幹線(環