東京発で関東絶滅危惧ブランド、関西ではメジャーブランドの【都そば】さん。 関西の店を全部回るのは無理だけど、関東の店は食べられるチャンスがあれば回ってみたい 【都そば 勝田台店】 千葉県八千代市勝田
足立区内のおそば屋さんを全店制覇し、引き続きいろいろなところのそば食べ歩きブログを書いてます。
東京発で関東絶滅危惧ブランド、関西ではメジャーブランドの【都そば】さん。 関西の店を全部回るのは無理だけど、関東の店は食べられるチャンスがあれば回ってみたい 【都そば 勝田台店】 千葉県八千代市勝田
東京メトロ東西線に乗って西船橋を目指していたら産気づいて途中下車して出産 せっかくだから改札を出て偵察。横断歩道の向こうに営業してるのが見える このまま寄って行かないのもなんだから食べて行こう
クーポンがあるから無駄にしないようにね 【ゆで太郎 新橋5丁目店】 港区新橋5-13-5 ゆで太郎システムHP、信越食品グループHP こちらは信越食品Gの店。特に目当ての品があって来たわけじゃないけど、こ
■しぶそば 溝の口店(神奈川県) で 『あんこう天と九条ネギのそば』
途中下車しても改札内で食べられるから電車賃の損なし 【しぶそば 溝の口店】 神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急溝の口駅構内 ホームページ、公式twitter ここは初めての店。当店
地元・足立区の【富士そば】パトロール 北千住東口店はこの日(1月20日)の朝に閉店。 早くも後片付け作業を行っている。 西口に移動して北千住店でいただこう 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千
食べ歩いている「神仏信仰系そば処」でそばをいただきに向かったのは荒川区内の明治通りの白髭橋西詰近くの石濱神社。 浅草七福神の寿老人を祭っている もちろんお参りしたよ 境内に食事処がある
●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『そば屋の香味肉だし茶漬けセット』
地元・足立区の駅そばパトロール 【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter 今日は目当ての品があるのだが、これではない。 こちらにもない、と思ったらブロ
立ち食いそばに訪れるのがチェーン店が多くなっているから意識して個人経営の店にも行かなくっちゃね いい店なのはわかっているが、足が遠のいていた。当店には9年半ぶりの再訪だ。 【そば作 御成門店】 港
仏教では1月16日と7月16日を「閻魔参り」または「閻魔賽日 えんまさいじつ」という。 地獄の釜の蓋が開いて、鬼も亡者も責め苦から免れ、休む日とされている。 15~16日、北千住の勝専寺(通称「赤門寺
あ~あぁ、この日が来るなんて 今年の話なら「R5年」と表記するはずだから、” なんちゃってアナウンス ” ならいいんだけど 【名代 富士そば 北千住東口店】 足立区千住旭町41-17 ホームページ、facebo
●目利きの銀次 十日市場南口駅前店(横浜市) で 『海鮮五種丼+ミニそば』
居酒屋チェーン店でのランチそば。 地元・足立区の店では扱っていない品のような気がしたので食べてみることに 【目利きの銀次 十日市場南口駅前店】 横浜市緑区十日市場町805-6 ホームページ 西新井東口
9年ぶりの再訪。早朝訪問 回転は早いが状態が続いていた。 【かめや 神田東口店】 千代田区鍛冶町2-7-3 紹介ブログ1、紹介ブログ2 新橋店で書いた紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
店名が「ときそば」だからねぇ。やはり、前回同様、載せておくべきだろうなぁ ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 路麺愛好家だって、蕎麦喰いの端っくれだぁ。知
今年初めての「役所そば」は地元・足立区で 【足立区役所 北館地下1階食堂】 足立区中央本町1-17-1 足立区役所北館B1 紹介ページ1、紹介ページ2、紹介ページ3
【東京とろそば 五反田店】で昨年12月から販売している『牛すき鍋焼きとろろそば』がまだ食べられたらいいなぁ、と思ってやってきたら、閉店してた フォローしているのに公式twitterでのアナウンスがないのはマズ
東京23区の路麺店のうち、毎年のように最後のほうの訪問になるのが目黒区。路麺店の定着率が悪いから訪れるモチベーションが低くなってたんだよね 2021年は7月27日にクリア 2022年は8月31日
『そばもん ニッポン蕎麦行脚』(2008年~2016年)はおもしろかったよね 【そばもん】 埼玉県和光市新倉1-1-4 公式ページ、Instagram、紹介ページ 東京メトロ有楽町線&副都心線と東武東上線が乗り入れする
今年の「初 富士」は地元・足立区の綾瀬店 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、twitter 以前の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★
●西新井栄町2丁目 喫茶シルビア 西新井店 で 『五目そば』
東武スカイツリーライン西新井駅の西口を出て西側に進むと喫茶店の案内が見えてくる。 狭い道路の反対側には路麺店の【そばの陣】がある。 左側は以前は当喫茶店を経営する会社の本業のパチスロ店だったんだけど、
日曜日に地下鉄を使ってやってきたのは中延 おやっ、こちらも日曜営業だったんだ。 【六文そば 中延店】 品川区中延4-6-18 年末に来たばかりだし、パス 都営地下鉄浅草線中延駅と東急大井町線中延駅の
やってきたのは日本橋にある滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」 昨年の今頃に見かけて宿題にしていたんだけど、あれっ、見当たらない こちら側にあったんだけどね。 新年過ぎると消えていたから今年の
「第3期」に入った老舗の立ち食いそば店に早朝訪問 【そばのスエヒロ 八丁堀店】 中央区八丁堀4-2-1 公式twitter、紹介ブログ 第1期:昔ながらの老舗の立ち食いそば店 ” 駅構内やガード下ではなく、市街
自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私がさらなる実績を積み重ねるとともに、12月から始まった品は終わる前に食べておかなくっちゃ 【なか卯 十日市場店】 神奈川県横浜市緑区十日市場町8
この2年ほど、コロナ禍で見かけることがなかった参詣者は今年は多く見かけたよ 谷中七福神巡りで多くの参詣者が地図を持って谷中の町を往来していた 【松寿庵】 台東区谷中5-8-29 紹介ブログ1、紹介ブロ
今年初めての【一由そば】さん 2ヶ月半ぶりになっちゃった 【一由そば】 荒川区西日暮里2-26-8 ホームページ、twitter、紹介ページ、 2019年3月の「アド街ック天国
年末最後まで営業するんだってね。朝の7時で常連客で賑わっていたよ 【福そば】 中央区日本橋人形町1-16-2 文春オンライン(2020年2月)、紹介記事 前回の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・
2023年になって5日目。早起きはするのだが日の出は見ていない。もう過ぎ去った初日の出を体験できるチャンスがあるのなら逃しちゃいけない 【しぶそば 青葉台店】 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-7-3 東急青
地元・足立区の新年最初の路麺は【雪国】さんで 【立喰そば 雪国】 足立区梅島1-12-7 twitter、facebook、紹介ブログ 前回の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・
あらっ、ボケちゃった 正月(元日も?)営業のありがたい店 【文殊 馬喰横山店】 中央区日本橋横山町4-13 紹介記事1、紹介記事2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら
明けましておめでとうございます。元日はお休みいただいで2日から食べ歩き開始 毎年 登場する【よもだそば】さんの『新年の干支そば』 今年の「兎(ウサギ)」は どう表現するのかな? ウサギの肉を使うのか
<<年越しそば>>●島根4丁目 たまも で 『ゲソ天そば+かぼちゃ天』
今年の「外食」年越しそばは地元・足立区の路麺 【たまも】 足立区島根4-6-1 よりしょうハイツ1F 過去の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★
日本橋に用があって来たついでにそばを食べよう 当店で食べることも宿題だったし。 【小諸そば 八重洲店】 中央区日本橋2-2-18 にのに八重洲仲通りビル HP、公式twitter 昨年の2月オープンの比較的
今年になって経営者が変わるという、変化のあった店 【六文そば 中延店】 品川区中延4-6-18 前の店主時代の紹介記事 以前の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・
地元・足立区の路麺パトロール 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook、Instagram 文春オンライン、足立朝日、紹介ページ1、紹介ページ2
祝 営業再開 【そば処 味の里】 足立区綾瀬4-6-22 今年の4月初めあたりから貼紙等の案内なしで休業していた。南越谷店は今月の20日に閉店するし、当店の店頭メニューも1週間ほど前からはずされていたの
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、twitter 前回の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。
当ブログのアップは実食日の数日後。この日は12月23日。クリスマスが近いからクリスマスっぽいそばは11日にいただいた【越後そば 東京店】の『Xmasそば』 以外にないかしら? と思って探したが見当
居酒屋のランチそば 【濱焼 北海道 魚萬 西新井西口駅前店】 足立区西新井栄町2-3-15 WATANABEビル2F ホームページ、ホットペッパーグルメ 東武スカイツリーライン西
1Get 【そば処 信州屋 渋谷店】 渋谷区道玄坂2-6-4 ホームページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 【クマガイコーポレーション(
3年前に1度入ったことがある店。ネタとしては1度でも十分なんだけど、私だけでなく当ブログ愛読者のみなさんにも記憶に残っていい店だから再訪 いわゆる「二毛作」の店なんだけど、夜の部が なんだもの 【
今月2度目の【しぶそば】は初訪の青葉台店へ 【しぶそば 青葉台店】 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-7-3 東急青葉台駅改札内 ホームページ、公式twitter 「京都シリーズ」とも言う
●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『香味肉そば(うどんつゆバージョン)』
地元・足立区の駅そばパトロール 今期も1度は「あれ」をやっておこう 【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter 店頭には現在一押しの『芝海老のかき揚げそば
■いろり庵きらく 十日市場店(横浜市) で 『柚子胡椒香る豚肉白菜そば』
JR系立ち食いそば店の「冬のメニュー」も食べておこう 【いろり庵きらく 十日市場店】 横浜市緑区十日市場920 JR十日市場駅構内 ホームページ 【いろり庵きらくそば ペリエ西船橋店】で書いた紹介文を再掲:
ここは10年ぶり 【かしわや 三軒茶屋店】 世田谷区太子堂4-1-1 紹介ページ 東急世田谷線のターミナル駅である三軒茶屋駅。乗り入れはしていないものの、近くに東急田園都市線の三軒茶屋駅があることから、
■しぶそば 長津田店(横浜市) で 『堀川ごぼうと春菊天のそば』
この1ヶ月ほど東急を利用する機会が多くなるので【しぶそば】巡りが多くなるよ 【しぶそば 長津田店】 神奈川県横浜市緑区長津田4-1-1東急長津田駅構内 ホームページ、公式twitter
●富士そば 北千住東口店 で 『ごっついそばミニカレーセット』
地元・足立区の【富士そば】パトロール♪ 【名代 富士そば 北千住東口店】 足立区千住旭町41-17 ホームページ、facebook、 北千住東口店公式twitter、紹介ページ 全【富士
地元・足立区の駅そばパトロール 今日は「1号店」にGo 【天丼てんや エキア北千住店】 足立区千住旭町42-1 東武北千住駅2階コンコース ホームページ、公式twitter、続・
JR東日本クロスステーション リテールカンパニーが運営する【NewDays】では、人気おにぎりシリーズ「スゴおに」から“ 圧倒的スゴおに感 ”のある期間限定商品を12月6日から12月26日まで販売中、なんだって
■立ち食いそば・うどん 心@白楽(神奈川県) で 『かき揚げそば』他
楽しい楽しい路麺の新店巡り 【立ち食いそば・うどん 心】 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-10-15 Instagram、ぶんせき室分室 掲載店 今日(12月12日)、白楽の六角橋商店
もう、クリスマスが近いからね 【越後そば 東京店】 千代⽥区丸の内 1-9-1 ホームページ、東京店公式twitter、紹介ページ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★
■蕎麦いまゐ 南青山店@外苑前 で 『紅ズワイガニ入り湯葉玉あんかけそば』
路麺系の店で「カニ入りそば」は、まず出ないだろうね。たいていが「カニカマ」を代用。 ” かにかまぼこ(蟹蒲鉾)の略で、風味・食感・形・色などを蟹(かに)の身に似せて作られた蒲鉾(かまぼこ)である。実際
地元・足立区の路麺パトロール♪ 【たからんちょ】 足立区西新井1-1-6 紹介ページ1、紹介ページ2、紹介ブログ 前回の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜
埼玉県の草加といえば「草加せんべい」 【ふるさと納税】草加煎餅味比べ詰合せ 【お菓子・スイーツ・和菓子・煎餅・せんべい】 その「草加せんべい」が入ったそばが登場したんだから食べておかなくっちゃ。
もう、この時期 に近づいてきたね となったら、この店のことが気になるね ホントは12月14日頃に来たかったんだけど。 【元禄二八そば 玉屋】 墨田区両国3-21-16 ホームページ、紹介ページ、ぐるなび
■■ 神 仏 信 仰 系 そ ば 処 ( ま と め 4 ) ■■
(続き) ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 【 番 外 2 】 ◆ハロウィンそば~ゴースト~@そばいち エキュート赤羽店 2017年10月9日 実食 ◆ハロ
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter 店頭には今月1日から販売開始の値下げ価格の『天玉そば』と『ミニ赤富士丼セット』。
地元・足立区の手打ちそば屋パトロール 宿題にしていて、どうせ食べなくてはならない品なら最も得する時期に食べておかなくっちゃ 【手打蕎麦 高砂家】 足立区東伊興1-9-16 ホームページ、紹介記事(2007年7
●そば処 もののふ@GOGOマルシェ関屋町アパート で 『かけそば+春菊天』
足立区の西新井大師から西に1kmくらいの環七沿いの駐車場でキッチンカーそば屋を10月から営業していた【そば処 もののふ】さんが昨日(12月3日(土))で当地での営業を終了した 今後はイベント会場での
先日、ちょっとした思い入れのある『餃子そば』を食べたが、今度は、そんなにも思い入れのない『シュウマイそば』だ。 9年前に日暮里【一由そば】さんでトッピング用揚げシュウマイを出した時にいただいたことがあ
食べ歩いていてコレクション化している ” 動物にちなんだ そば ” であり、 ” なんとなく絵心を感じたり 美的センスを感じるそば ” にも該当しそうな品が登場したことを知った 『ねこそば』だ 11月27日付け
地元・足立区の路麺パトロール 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook、Instagram 文春オンライン、足立朝日、紹介ページ1、紹介ページ2
立ち食いそば系各社から12月の新作が登場しているから食べ歩かなくっちゃ 【箱根そば本陣】 新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿駅地下コンコース ホームページ、twitter 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。
各そばチェーン店では月末になると翌月から発売する商品を発表する。それはそれで楽しくて期待しちゃうのだが、逆に現在提供中の期間限定品が終売になることを意味する(例外もある)。 私が食べ歩いている『ニラそ
みなさんは食べることに憧れることはないだろうけど私は憧れていたのが『餃子そば』。 かつて、JR宇都宮駅のホーム上の立ち食いそば店【野州そば】で販売されたことがあった(「2007年1月の「全国イイ味ハマル味」
地元・足立区の手打ちそば屋パトロール 【天狗そば やぶ忠】 足立区椿2-13-13 紹介記事('01年11月)、紹介ブログ 以前の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・
【富士そば 秋葉原店】で『あしたばそば』をいただいた後、近くで開催されている岩本町・東神田ファミリーバザールに寄ってみた 賑わっているね おおっ、日曜日は休業日だけど営業しているね 【岩本
2日連続の【富士そば】さん 今回は食べ歩いている『明日葉そば』を求めて秋葉原へ 【名代 富士そば 秋葉原店】 千代田区神田平河町4-8-5 ホームページ、facebook、twitter 地下鉄秋葉原駅1番出口すぐそ
地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、twitter 前回の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。
チェーン店でも、どうせ食べるならネタになるような店がいい。都営南青山一丁目アパートの店 1972年5月竣工の12階建てアパートで外苑東通りに面しており、銀座線・千代田線・大江戸線の青山一丁目駅から徒歩1分
一般的に麺類の「そば」は「そば切り」の略称と言っていいよね。まあ、わりと多くの人が耳にしたことがある名称だと思う。 日穀製粉(株)様の用語辞典から借用 では、「麦きり」は?
18日に浜松町【二鼓】さんで『ニラそば』を食べた直後に【よもだそば】さんの東京地区週替わりそばで11月21日より『爆ニラそば』が登場することを知った 御徒町店でいただこう 【よもだそば 御徒町店】 台東
『にらそば』を多く食べてきたので まとめてみる。 << 冷たいそば >> ■みっちゃん蕎麦@新鹿沼で『ニラそば』 2010年9月14日 実食 ■佐野屋@鹿沼で『にらそば』 2013年8月22日 実食 ■文
●東保木間2丁目 立喰そば・うどん 和泉 で 『春菊天そば』
地元・足立区の路麺パトロール♪ 基本的に変化が起こらない、時間が止まったような店 【立喰そば・うどん 和泉】 足立区東保木間2-26-16 紹介ブログ1、紹介ブログ2 以前書いた紹介文を再掲: ★。・。・
●梅田2丁目 やぶ忠 で 『あんかけ肉どうふそば(深谷ねぎ入り)』
地元・足立区の手打ちそば屋パトロール 【やぶ忠】 足立区梅田2-22-2 紹介ページ、紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★
路麺愛好家のみなさんの隠語「タウリン補給」と言えば ”『ゲソ天そば』を食べること ” 本来なら『ゲソ天そば』が名物となっている【六文そば】【一由そば】【一○そば】【山田屋】【鈴家】あたりで食べた時にツイ
食べ歩いている『豆腐そば』の一種とも言える「厚揚げ」を使ったそばをいただこう 【よもだそば 新宿西口2号店】 新宿区西新宿7-4-7 第一太田ビル1F ホームページ、twitter 前回の紹介文を編集: ★。・。・
そばを食べ歩いていて、ちょっとした珍しいそばも食べていると意識しないうちにコレクション化しちゃって、今度は新たに その品を見つけるとコレクション化するために食べなくてはならなくなっちゃうの 大門駅から
自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私がさらなる実績を積み上げるために訪れたのは地元・足立区の綾瀬の【天丼てんや】さんへ 【天丼てんや 綾瀬店】 足立区綾瀬3-2-8 シティプレス綾瀬
昨年7月のオープン日に行って以来 再訪してなかったので ちょっと気になっていた。 昨日、ビックリするような発見があったので急遽訪問 【肉蕎麦むね 足立保塚店】 足立区保塚町12-17 勇栄ハイツ102
地元・足立区の路麺パトロール♪ 【立喰そば 雪国】 足立区梅島1-12-7 twitter、facebook、三毛猫ランチ 掲載店 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜
私にとって「宿題店トライアングル」である埼玉県草加市松江地区。 そば取り扱い店が集まっている 写真には写っていないが近くに手打ちそば店もある。 路麺の 【ささき】は9年半前に訪れたことがあり
■波音@北大宮(さいたま市) で 『かけそば+春菊天+紅生姜天』
海無し県のサーファー路麺店 【立喰・立呑 波音】 埼玉県さいたま市大宮区土手町3-247 文春オンライン、そらすの喰歴 掲載店 ブログ読者のオッティさんから東武アーバンパークライン北大宮駅の目の前に立ち食い
そういえば久しく食べてないけど「味噌を使ったそば」もコレクション化してたなぁ。 SNS掲載のメニューの写真で市ヶ谷店で扱っていることに気づき、いただいてみることに 6日の北千住東口店、11日の北千住店
立ち食いそばの中規模チェーン店で全店舗を訪れているが、1回しか来てない店には再訪しておきたいな、との思いでこちらの店へ 11年ぶりだ 【文殊 両国駅前店】 墨田区両国3-25-4 紹介記事、紹介ペー
地元・足立区の【富士そば】パトロール おっ、当店で食事するのが通算100回目 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter 店頭には今月1日から販売開始の『徳島特
うさ うさ うさ 【SOBA STAND そばうさ】 千代田区平河町1-8-8 twitter、市ヶ谷経済新聞(2015年3月)、 文春オンライン(2021年9月)、紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★
●西新井7丁目 そば処 もののふ で 『かけそば+紅しょうが天』
すごいよなぁ。地元・足立区にできた新しい路麺系の店はキッチンカー出店だ 【そば処 もののふ】 足立区西新井7-1-5 Instagrem、ぶんせき室分室 掲載店 西新井大師から西に1kmくらいの環七沿いにある。
■法曹会館レストラン マロニエ@桜田門 で 『和食週替定食』他
やって来たのは日比谷公園の横にある法曹会館 ” 日比谷公園を出て内堀通りを西に少し移動すると法務省や高等検察庁など司法関係のビルが並ぶ一角があり、お堀に面したところに法曹会館があります。昭和初期
地元・足立区の【富士そば】パトロール♪ 【名代 富士そば 北千住東口店】 足立区千住旭町41-17 ホームページ、facebook、北千住東口店公式twitter 11月から始まった”
食べ歩いている ” なんとなく珍しい『カレーそば』” ....... には該当しないことはわかっていたんだけどね~ 【健美そば】 港区新橋3-9-7 黒滝ビル1~2F ホームページ1、ホームページ2、facebook
地元・足立区の手打ちそば屋パトロール♪ 2年ぶりなんだけどね。それでも通算26回目 【小松庵 西新井店】 足立区西新井2-1-6 Instagram、紹介ブログ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。
自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私がやってきたのは門前仲町の唐揚げ専門チェーン店の【から好し】さん 唐揚げを和食ということに抵抗感を持つ人もいるだろうから、今回から 自称・日本食
地元・足立区の【富士そば】パトロール♪ 今日は「変則」の「変則」を試してみる 【名代 富士そば 北千住東口店】 足立区千住旭町41-17 ホームページ、facebook、北千住東口
「鮭」 を使った そばって意外とないもんだね。 【蕎麦きり みまき】@赤坂見附で『秋鮭と柚子蕪おろしそば』をいただいたくらいだ。 路麺系の店で扱っているのなら食べてみよう 【越後そば 東京店】 千代⽥区
食べ歩いている「パスタ風そば」があることを知って途中下車 【蕎麦きり・うどん 曳舟そば】 墨田区東向島2-26-6 東武曳舟駅構内 Instagram 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ
2日前に【富士そば 大船店】で『ポテそば』を食べたことで勢いがついた じゃが芋じゃなくてサツマイモのチップを載せたそばが登場したそうだが、どうしよう 自称・『ポテトそば』食べ歩き世界チャンピオン とし
地元・足立区の路麺パトロール 当店に朝来るのは初めてなの 「朝定」が始まったから 【立ち食いそば・うどん 雑賀屋本店】 足立区千住曙町2-3 facebook 文春オンラ
「温故知新」(おんこちしん) 「故ふるきを温たずねて(温あたためて)新しきを知る」と読み下す。 以前学んだことや、昔の事柄を今また調べなおしたり考えなおしたりして、新たに新しい道理や知識を探り当てる
■えきめんや 横浜駅店@京急横浜駅 で 『タレから揚げそば』
【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁のちょっと下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エ
キワモノじゃなくて市民権を得ているとも言える惣菜パンが『焼きそばパン』 こちらの店の商品は市民権を得られるかしら 【ツクモサンドイッチ】 台東区西浅草2-14-16 ホームページ、twitter、Instagram
「ブログリーダー」を活用して、livemachine2さんをフォローしませんか?
東京発で関東絶滅危惧ブランド、関西ではメジャーブランドの【都そば】さん。 関西の店を全部回るのは無理だけど、関東の店は食べられるチャンスがあれば回ってみたい 【都そば 勝田台店】 千葉県八千代市勝田
東京メトロ東西線に乗って西船橋を目指していたら産気づいて途中下車して出産 せっかくだから改札を出て偵察。横断歩道の向こうに営業してるのが見える このまま寄って行かないのもなんだから食べて行こう
クーポンがあるから無駄にしないようにね 【ゆで太郎 新橋5丁目店】 港区新橋5-13-5 ゆで太郎システムHP、信越食品グループHP こちらは信越食品Gの店。特に目当ての品があって来たわけじゃないけど、こ
途中下車しても改札内で食べられるから電車賃の損なし 【しぶそば 溝の口店】 神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急溝の口駅構内 ホームページ、公式twitter ここは初めての店。当店
地元・足立区の【富士そば】パトロール 北千住東口店はこの日(1月20日)の朝に閉店。 早くも後片付け作業を行っている。 西口に移動して北千住店でいただこう 【名代 富士そば 北千住店】 足立区千
食べ歩いている「神仏信仰系そば処」でそばをいただきに向かったのは荒川区内の明治通りの白髭橋西詰近くの石濱神社。 浅草七福神の寿老人を祭っている もちろんお参りしたよ 境内に食事処がある
地元・足立区の駅そばパトロール 【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter 今日は目当ての品があるのだが、これではない。 こちらにもない、と思ったらブロ
立ち食いそばに訪れるのがチェーン店が多くなっているから意識して個人経営の店にも行かなくっちゃね いい店なのはわかっているが、足が遠のいていた。当店には9年半ぶりの再訪だ。 【そば作 御成門店】 港
仏教では1月16日と7月16日を「閻魔参り」または「閻魔賽日 えんまさいじつ」という。 地獄の釜の蓋が開いて、鬼も亡者も責め苦から免れ、休む日とされている。 15~16日、北千住の勝専寺(通称「赤門寺
あ~あぁ、この日が来るなんて 今年の話なら「R5年」と表記するはずだから、” なんちゃってアナウンス ” ならいいんだけど 【名代 富士そば 北千住東口店】 足立区千住旭町41-17 ホームページ、facebo
居酒屋チェーン店でのランチそば。 地元・足立区の店では扱っていない品のような気がしたので食べてみることに 【目利きの銀次 十日市場南口駅前店】 横浜市緑区十日市場町805-6 ホームページ 西新井東口
9年ぶりの再訪。早朝訪問 回転は早いが状態が続いていた。 【かめや 神田東口店】 千代田区鍛冶町2-7-3 紹介ブログ1、紹介ブログ2 新橋店で書いた紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
店名が「ときそば」だからねぇ。やはり、前回同様、載せておくべきだろうなぁ ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 路麺愛好家だって、蕎麦喰いの端っくれだぁ。知
今年初めての「役所そば」は地元・足立区で 【足立区役所 北館地下1階食堂】 足立区中央本町1-17-1 足立区役所北館B1 紹介ページ1、紹介ページ2、紹介ページ3
【東京とろそば 五反田店】で昨年12月から販売している『牛すき鍋焼きとろろそば』がまだ食べられたらいいなぁ、と思ってやってきたら、閉店してた フォローしているのに公式twitterでのアナウンスがないのはマズ
東京23区の路麺店のうち、毎年のように最後のほうの訪問になるのが目黒区。路麺店の定着率が悪いから訪れるモチベーションが低くなってたんだよね 2021年は7月27日にクリア 2022年は8月31日
『そばもん ニッポン蕎麦行脚』(2008年~2016年)はおもしろかったよね 【そばもん】 埼玉県和光市新倉1-1-4 公式ページ、Instagram、紹介ページ 東京メトロ有楽町線&副都心線と東武東上線が乗り入れする
今年の「初 富士」は地元・足立区の綾瀬店 【名代 富士そば 綾瀬店】 足立区綾瀬2-26-1 ホームページ、facebook、twitter 以前の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★
東武スカイツリーライン西新井駅の西口を出て西側に進むと喫茶店の案内が見えてくる。 狭い道路の反対側には路麺店の【そばの陣】がある。 左側は以前は当喫茶店を経営する会社の本業のパチスロ店だったんだけど、
日曜日に地下鉄を使ってやってきたのは中延 おやっ、こちらも日曜営業だったんだ。 【六文そば 中延店】 品川区中延4-6-18 年末に来たばかりだし、パス 都営地下鉄浅草線中延駅と東急大井町線中延駅の
ある日、『立ち食いそば図鑑 東京編 』や『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』や 『立ち食いそばジャーニー 行かないと人生損するレベルの名店20+α』の著者で大衆食ライターの本橋隆司さん(東京ソバット団)の
1月17日に【もつ次郎】併設店になってリニューアル・オープンした【ゆで太郎 門前仲町店】 【ゆで太郎 門前仲町店】 江東区門前仲町1-6-12 ゆで太郎システムHP、信越食品グループHP 門前仲町駅の近
当ブログの常連である伊達政宗公登場 当ブログに登場した政宗公の兜の数々 だいこんの葉菜@新宿三丁目 日栄軒@JR東神奈川駅 雑賀屋本店@京成関屋 そう、私にと
食べ歩いている「丼もの料理のそばバージョン」をいただこう 【滝乃家】 足立区小台2-37-10 クチコミ 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・
昨年4月に足立区内の6つ目の大学として文教大学が開設したの 学食が一般人でも利用できることを知り、宿題にしていたんだけど、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されて自粛していた。 まん延防止
痛恨のオーダーミス 【なか卯 人形町店】 中央区日本橋人形町1-2-5 ERVIC人形町ビル ホームページ ” 【株式会社なか卯(なかう)】は、丼(どんぶり)、うどんをメイン商品とする外食チェーンストア。 2021
毎年1月16日と7月16日は、”地獄の釜の蓋が開く” 閻魔様の祭日 閻魔様に所縁のありそうな そばを食べておきたいよね? いろいろな店で『地獄そば』を食べているが、牛込神楽坂の【芳とも庵】さんでも『
地元・足立区の路麺パトロール♪ 2年ぶりだけど 営業時間中に行列客が写らずに撮影することができない人気店。私は並んで待つのが嫌いなので足が遠のいちゃうんだよね。ここまで来たら食うしかないって気持ちに
【山田うどん】さんに行った時の枕詞のようなもの (ちょこっと追加) ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ ”マクドナルド” の愛称は? 東京都民「マッ
京急川崎駅で、なんか写真を撮る人が多いんだよね。どうして で、ふと思い出した 京急最後の「パタパタ」発車案内装置が2月に引退するんだってね。 まあ、これを見に来たわけじゃないから、とりあえず そばを食
食べ歩いている「リゾート系そば処」で食べるつもりで上野公園にやってきたのだが... コロナウィルス感染者が急増したため、上野動物園は1月11日から休園だ そのすぐ近くにある古い売店・食事処。そ
山形の郷土料理『芋煮』 そばバージョンを見つけたからには食べなくっちゃ 【銀座木屋 ビーンズ赤羽店】 北区赤羽1-1-1 ビーンズ赤羽 ホームページ、ぐるなび 赤羽駅北口改札を出てすぐのビーンズ赤羽に
なかなか関西に行けないけど、関西の食文化も感じたい 【つるまる 日テレプラザ店】 港区東新橋1-6-1 日テレタワーB2F ホームページ 新橋店で書いた紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ
「この上もない幸せ」を感じることができるか 【いろり庵きらく グランスタ丸の内】 千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下1F 改札外 ホームページ、紹介ブログ 前回の
毎度の【一〇そば】さん 毎月10日は「イチマルそばの日」。何かが半額 今回は紅生姜天が半額サービス いってみよう 【一〇そば】 豊島区駒込3-3-14 ホームページ、twitter 以前の紹介文を再
さっと入って、さっと出され、さっと食べて出る。立ち食いそばはこうでなくっちゃ ※ 三ノ輪橋バス亭に11時49分着。11時55分のバスに乗車 【長寿庵】 荒川区南千住1-15-6 紹介ページ1、紹介ペー
食べ歩いている「ホルモン系そば」があることを知って食べてみることに 【富士そば 御徒町駅前店】 台東区上野3-27-8 菊磁堂ビル ホームページ、facebook 3日前に【よもだそば】さんで食べた時にチェックし
地元・足立区の駅そばパトロール ホームページに掲載されない冷遇店舗 【駅そば 北千住1番線ホーム】 足立区千住旭町 JR北千住駅1番線ホーム 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆
1月7日は”七草” でも、今年も『七草そば』を食べることはできなかった 代わりと言っちゃなんだが、『七福神そば』を食べてきたよ 写真を入れ替えて前回のブログを編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。
毎年 登場する【よもだそば】さんの『新年の干支そば』 今年の「寅(とら)」は どう表現するのかな 【よもだそば 御徒町店】 台東区上野5-27-6 JR御徒町駅 高架下 ホームページ、twitter 今年は御徒町店で