chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Novo começo. Com esperança e música. ~おやじの再出発ブログ~ https://blog.goo.ne.jp/shore_royalisland_2009

趣味のギターと音楽、葉山暮らし [旧]ギターとともに...おやじの再出発ブログ 大病から復帰した親父は、ギターを始めました。家族とギターとともに歩む。。。マイペースな人生

仕事仕事でストレスと戦い続けた日々。昨年ついに大病を患い長期入院。社会復帰した私が、生き方を変えるべく、始めたのがなんとギター。やりたかったことをゆっくりと。。。果たして、私はマイペースな人生をつかむことができるのか?ギターとともに。。。 近隣の自然の風景写真とともにお贈りします。

Toshi
フォロー
住所
葉山町
出身
未設定
ブログ村参加

2009/03/01

arrow_drop_down
  • サイレントギターが来た!

    冒頭の写真は、前回に引き続き、またまた葉山ではありません。緊急事態宣言下、単身赴任先への張り付き生活が続いています。orzまあ、でも前向きに考えると、色々見えてきます。実は私が住んでる単身アパートのすぐ裏に中学校があるのですが、実はここ、旧岡山藩藩学跡だったんです。他藩に先駆けて作られた最古の藩校らしい。国の史跡になっています。周辺には、県立美術館、オリエント美術館などもあって文教地区の様相。もっと視野を広げ、歩き回って楽しまんといかんです。(でも、緊急事態宣言延びそうだしな。。。はよ帰りたい。)◇◇◇さて、そんなこんなで、一人ジタバタと生活している内に、前の記事「続・コロナ禍の中で」で、「やっちまいやした」と書いていた件、、、実は、注文していたサイレントギターが届きました!もう嬉しい!YAMAHASLG200...サイレントギターが来た!

  • 続・コロナ禍の中で

    岡山:岡山城(烏城)と後楽園入口からの風景皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。今日の一枚は、なぜか葉山の日常風景ではありません。私は、岡山に単身赴任しているのですが、またまた緊急事態宣言が出たものだから、単身先から全く動けなくなっています。(発出地域への出張は原則禁止orz)昨年も3末から5末まで全く動けず苦しい日々でした。もう、ホントに勘弁して欲しいです。岡山のアパートでは、満足にギター練習できません。これでは、発表会出場が危ういですし、そもそも発表会やれるの?って心配。ええい、グレてやるう。。。(頑張らないのも、、、悪いことじゃない!笑)いや、前向きに頑張ろうではないか!(やっちゃえ、◯◯サン)サイレントギターでも買おうかなあ。。。(やっちゃ・・・・・)はあ〜。。。◇◇◇ところで、冒頭の写真は、岡山城と日本...続・コロナ禍の中で

  • Bluetooth温湿度計☆

    葉山:石原裕次郎記念碑今日は、町のどんど焼きのリターンマッチ(結局、昨日は強風で点火されず・笑。昨日の記事に追記。)をした足で、朝の内に散歩。。。久しぶりに堀内の森戸神社へ!「太陽の季節に実る狂った果実たちの先達石原裕次郎を偲んで」ここは、湘南で青春を過ごし、この地をこよなく愛した俳優、故石原裕次郎さんを偲ぶ記念碑です。堀内地区は森戸神社の境内にあり、今でも多くのファンが訪れます。ここから青い海と白い帆のヨットがよく見えます。日本ヨット発祥の地、皆さんもぜひお越しください。◇◇◇さて、今日は久しぶりにギターグッズを紹介します!冬といえば乾燥。。楽器はデリケート、特に木でできているアコースティックギターは湿度に敏感なので、管理が必要ですよね・・・私もこんな過去記事を書いてました。・湿度計・乾燥対策~BONECO加...Bluetooth温湿度計☆

  • ボディと弦の相性 [その4]

    葉山:一色海岸でのどんど焼き今日1/9(土)は、町のどんど焼きの日。どうですか!抜けるような青空に恵まれました。空気が澄んで富士山がよくみえています。身が引き締まるような寒さと、眩しい朝日の中、松飾りを持って出掛けました。無病息災を願います。◇◇◇さて、久しぶりに弦の交換をしました。今回、試してみたい弦があったのです。(1)まずは写真左。「LABELLAGOLDENALLOYPOLISHEDGOLDNYLON」←クラギ1号LABELLA弦は初めて!ジャズギタリストの小沼ようすけ氏がLABELLA(ブラックナイロン)弦を使ってる、とのクチコミも手伝って、ミーハーな私としては早速使ってみた、という訳。今回は、これをクラギ1号で相性を試します。低音は真鍮合金とのこと。。。なんか見た目は、既に酸化してるような(汗)。高...ボディと弦の相性[その4]

  • The Guitar Works of GAROTO / PAULO BELLINATI

    葉山:一色地区の森山社元日、地元の氏神様、森山社に初詣に行ってきました。コロナ禍につき、参拝の注意事項が掲示されていました。マスクは当然、手水舎は使えない、鈴緒は鳴らさない、ということで、静かにお参り。。。でも、参拝客は少なく、密の心配なくお参りできました。今年はよい一年でありますように!◇◇◇さて、以前の記事「【MyFavorite】Meditacao/Garoto」でも紹介したのですが、ブラジルのギタリスト、パウロ・ベリナティのアルバム「TheGuitarWorksofGAROTO」。このアルバムで、ガロートというブラジルのギタリストに出会えたのでした。最近、こればっかり聴いてるんです。。。いや、でもこれ、本当にいいアルバムだと思います!いい曲ばかり!ベリナティの演奏も素晴らしい。「GuitarWorks」...TheGuitarWorksofGAROTO/PAULOBELLINATI

  • 二人な正月

    葉山:2021年元日の葉山一色海岸の様子。左手に富士山、画面中央の建物左に江ノ島が見えます。昨年、息子が一人暮らしを始めたこともあり、今年の正月は、カミさんと二人だけの静かな正月です。カミさんのおせちとお雑煮を楽しんでいます。あ~、昼間っから酒を飲める幸せ。。。今年は、久しぶりに日本酒を堪能しています。実は、2年程前、HbA1Cの値が閾値を超えたため(判る人は判る)、糖質ダイエットを決行していました。当然、菓子類甘味は食べない、米は食わない、麺も食わない、そして大好きな日本酒もビールも飲まない。。。なんてストイックな生活、と思われるかも知れませんが、そうでもありません。(笑)肉野菜はたらふく食べる、焼酎・ウイスキーなど蒸留酒は飲んでますので、そう苦しいダイエットではありません。結果、見事にHbA1Cは正常化、お...二人な正月

  • 謹賀新年

    2021年あけましておめでとうございます。皆さまのご健勝を祈念致しますとともに、今年も引続きお付き合い賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。今年は、穏やかな一年になりますように!さあ、今年は2年ぶりの発表会!気合い入れていこう!(お~い、あまり気負うなよ。またド緊張するぞぉぉwww)発表曲は!まぁだ決まってないっす。。。(笑)Toshi謹賀新年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Toshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Toshiさん
ブログタイトル
Novo começo. Com esperança e música. ~おやじの再出発ブログ~
フォロー
Novo começo.  Com esperança e música. ~おやじの再出発ブログ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用