chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるーん登場時 http://risumaroon.blog53.fc2.com/

列車や保存車輌の写真をメインに紹介しています 鉄道模型・グッズ・キャラクターなども幅広く掲載!

貨物列車・事業用車両・除雪車両・モーターカー等々…いろいろな乗り物に興味があります

リス丸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/27

arrow_drop_down
  • いろいろな車両

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■西武池袋線「西所沢」真っ先に出会ったのは幸せを運ぶラッキートレイン《 9000系 L-train 》Lionsのロゴがカッコいいこの日ノーマークだった東急東横線【 青ガエル 】もやって来てワクワク《 東京メトロ 10000系 》と《 40000系 》全面の丸み対決が実現?どちらもお気に入りポイント 特徴的な尾灯もGOOD短時間でもいろいろな車両を見ることができてとっても楽しい...

  • 羽生駅

    日が傾き始め列車や保線車を撮影して「羽生」に戻って来ましたステンドグラスに光が差し込んで幻想的な雰囲気に包まれて日が沈むまでずっと眺めていたい色鮮やかな光景最後に、駅舎の外観をパチリ駅前の木がGOOD→ → → → → →以前から撮影したかったことが実現でき、更に魅力的な保線車たちにもたくさん会えて本当に嬉しかったです...

  • 保線車のいる風景

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■再び駅へ今度は、反対側のホームから赤いライトが目に見えたり四角いライトが目に見えたり…まったりとした雰囲気、なんてかわいいアップで…癒されます雲ひとつない青空と保線車のいる風景なんとも言えない表情が魅力的側面の柄も素敵でしたふと訪れた駅で、まるで“保線車まつり”のような気分に浸ってしまいました...

  • 最高の青空の下

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武伊勢崎線実は「川俣」に到着するとすぐに大好きな保線車たちが、目に飛び込んで来ました改札口を出て自由通路からパチリ最高の青空の下黄色い車体が見事に映えます柵の間からそっと様々な表情を眺めて・・・...

  • 穏やかな晴れ間

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武伊勢崎線穏やかな晴れ間「羽生」にてお気に入りの縦目一駅乗車して「川俣」にて特急りょうもう号が爽やかに通過カッチリ感がいい感じ...

  • 三社トレイン

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■前から一度訪れてみたかった「羽生」アーチ型のステンドグラスが綺麗鳩がパタパタ飛んできて、シルエットになって東武伊勢崎線のホームから秩父鉄道をちょこっと撮影【 三社トレイン 】がやって来ました歴史的な絵柄が、派手で素晴らしい見応えたっぷり水飲み場から濃い色合いがGOOD何度か撮影していますが、近くで見のは初めてそれでも、よりじっくりと一つ一つを眺めてみたいと思わせる絵でした機会があった...

  • トップナンバーたち

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武東上線日差しのあたたかい日カーブのきれいな駅で撮影していると…《 9000系9101F 》《 30000系31601F 》《 10030系11031F 》何故か、次から次へとトップナンバーたちがやって来てちょっぴり得した気分でした...

  • 青い夜

    川越車両センター青い夜MUE-Trainが静かに佇むクモヤの灯りが周りを照らしライトアップしてくれているみたい青い夜空と青いクモヤMUE-Trainとクモヤの素敵な光景に夢中になりました...

  • 青とピンク

    JR川越線日が沈む頃空は、青とピンクのキレイなグラデーション色濃くなっていく中列車の明かりがやさしく輝いて...

  • 春先の東上線

    東武東上線訪れたのは3月の終わり撮り鉄になりたい親父のやっぱり鉄道さんとご一緒させていただきました【 川越特急アートトレイン 】この車両を見たのは、この時が初めて時刻に間に合わないと思っていましたが、なんとかギリギリ撮影できてよかったです寒さの残る曇り空沿線をてくてくお散歩しているとだんだんと太陽が顔を出してあちこちで春を感じる中スノーフレークも、たくさん咲いていました→ → → → → →短い...

  • 夕方の日差しの中で

    JR武蔵野線夕方になって、太陽が燦々と降り注ぐ中かわいいメルヘン柱の向こうからまだ活躍中の《 205系0番台 》発車後カーブを大きく曲がって眩しい逆光の中で架線柱とシルエット→ → → → → →この日は、用事があった帰りにJR総武線・東西線・JR武蔵野線を撮影それぞれ、初めて訪れた場所で、新鮮な雰囲気を楽しめました途中、京成線や新京成線なども見ることができて、しっかりと鉄分補給できてよかったです...

  • 東西線の車両たち

    東京メトロ東西線JR総武線のホームから見える東西線を撮影《 東葉高速鉄道 2000系 》もやって来て嬉しくなって普段からもっと撮影したいお気に入りの車両たち表情豊かなメトロのデザインに思わず見入ってしまう光が差して涙目のような瞳が魅力的...

  • 総武線の駅で

    JR総武線しばらくすると雨はやみ、日が差してきてイメージカラーの黄色がGOOD「船橋」にてロクヨンの貨物列車に遭遇後ろ姿を見送って「西船橋」にてすっきりとしたお顔立ち東西線とのかわいい並び初めて訪れた駅の様々な風景を楽しみながら保線車も発見車庫の中でお昼寝タイムワクワク...

  • 雨のぱらつく日

    JR総武線雨のぱらつく日用事があって出かけた帰りに、総武線を撮影「幕張本郷」にてホームから見える「幕張車両センター」特急列車の《 255系 》がやって来ましたこの車両に会うのは、本当に久しぶりでテンションアップ3つ並んだライトがカッコいい前面の曲線的なデザインが大好きな《 E217系 》《 E231系500番台 》も自分にとってはまだまだ新鮮白と黄色がとてもキレイ...

  • 上福岡&ふじみ野

    東武東上線晴れてきたのでもう一度「上福岡」に戻って撮影お気に入りのトップナンバー駅前の東武ストアの白い壁がGOODかわいい・・・乗車して「ふじみ野」発車ベルが鳴り響く■ロ■ Filmcamera ■ロ■日が傾き始めた頃,,青空も見えてツインタワーをバックに→ → → → → →東上線の3つの駅で、それぞれ違った雰囲気を撮影「上福岡」では、以前からチャレンジしようと思っていたことが、形にできてとても良かったです...

  • 新河岸にて

    東武東上線移動して「新河岸」だんだんと日が差してきて良い意味で古さを感じる《 7000系 》再びやって来た、川越特急のヘッドマーク付きロイヤルブルー&シャイニーオレンジカチッとした横顔あたたかみを強調して...

  • 魅力的な駅

    ■口■ Filmcamera ■口■東武東上線落ち着いて、じっとカメラを構えて思い描いた絵をパチリ無機質な雰囲気がたまらなくCOOL魅力的な駅の光景鮮やかなオレンジ色が映えていい感じ走り去る後ろ姿をシンプルに...

  • 東上線の駅で

    東武東上線どんより曇りの日東上線の駅で撮影まったり顔のトップナンバー川越特急のヘッドマークを掲げてちょっと派手な感じが目を引きます何度か訪れているけれど、改めて撮影したかった古レールを再利用している「上福岡」鉄骨に囲まれてカッコいいつい夢中になってしまいます...

  • 常磐線とさくら号

    JR常磐線常磐線を撮影中…特急列車が勢い良くやって来て流鉄の駅には《 さくら号 》がのんびり到着メトロの緑色とさくらのピンク色のコラボレーションその後も、貨物列車の向こうから再び遠くからでも、鮮やかな色が目立ちます荷物空っぽのコキとの併走シーン→ → → → → →この日は、新京成電鉄・流山電鉄・JR常磐線を撮影ジェントルピンク&さくら号のピンクと共に、また新鮮な感じで楽しむことができました...

  • 馬橋にて

    JR常磐線「馬橋」流鉄の鏡の中スピード感たっぷりに駆け抜けてゆく常磐線その後、常磐線のホームにてコンテナいっぱいの貨物列車が通過大好きなメトロ《 16000系 》かわいさアップ■ロ■ Filmcamera ■ロ■千代田線直通見応えのある素敵なデザイン...

  • お気に入りの流鉄

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■流山電鉄新京成線を訪れた後「馬橋」へ久しぶりに流鉄を撮影乗車して「幸谷」で下車薄暗いけれど、丸い時計のある素敵なホーム昭和感溢れるカラフルな椅子もお気に入りそして、初めて出会った《 さくら号 》インパクトのあるピンク色少し待って、戻って来たところピンク色の柵越しにパチリ建物に囲まれた単線の眺めとても惹かれる光景乗車して再び「馬橋」へ向かいましたお土産に「RYUTETSUタオルハンカチ」を...

  • よく晴れた日の新京成

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■新京成電鉄よく晴れた日撮影地に着いて、空を見上げて大好きな車両たちに会うのはとても久しぶりでワクワク青空に映えるジェントルピンク《 8000形 》リバイバルカラーがやって来てパシャッとしたつもりがフィルムを巻き忘れ、シャッター押せず急いで巻いて、後追いを撮影肝心な時にやってしまいました・・・気を取り直して…ピンクのタヌキガシッと力強く駆け抜けてゆく...

  • 散りゆく桜

    東武東上線桜の散る姿もまた美しく地面で、微かな風に揺れながらしみじみと眺めて春の冷たさとともに今年は、長く楽しむことが出来ましたこの日は、八重桜が見事に咲き誇りソメイヨシノが静かに散ってゆくのとは対照的にゴージャス感に溢れていました...

  • 西武園線の赤電

    西武西武園線3月の梅が咲き始めた頃西武園線にやって来た赤電塗装■ロ■ Filmcamera ■ロ■貴重なシーンレトロ感溢れる景色長閑な冬の公園でのんびり撮影帰りには、綺麗なカワセミに出会いました静かにじっと、そしらぬ顔で…...

  • 静かな冬の休日

    ■口■ Filmcamera ■口■西武新宿線「南大塚」にて線路の上も走れるショベルカーを発見駅の周りをかるくお散歩お休み中の保線車に会いにその横を《 旧2000系 》がゆく実はこれ、2両+6両+2両の珍しい編成だったようです日が傾き始めた踏切で帰り際に以前架線柱が撤去されすっきりとした安比奈線の線路をパチリのんびりと、静かな冬の休日でした...

  • 穏やかなひと時

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■西武新宿線「南大塚」から一駅乗車保線車を眺めながら出発特急レッドアロー号がやって来てスピード感たっぷりにすれ違い「新狭山」にて青空と同じ色の帯を纏ったスマイルトレインふとホームの柵から外を覗くと“西武鉄道基準点”で、二匹の猫が仲良くお昼寝いつもの場所なのでしょうか?冬晴れの穏やかなひと時・・・...

  • 春先の夜

    JR川越線春先の夜冷たい空気漂って踏切の風景をパチリ■ロ■ Filmcamera ■ロ■大好きなクモヤに会いに川越車両センターに立ち寄るとひっそりと、また室内灯が光っていて貴重な光景を見ることが出来ました...

  • 春の桜景色

    ■口■ Filmcamera ■口■東武東上線春の桜景色のんびりとおさんぽしながら、正方形でパチリ一歩後ろへ、一歩右へじっくりと構図を決めて…すると、アートトレインが姿を現しテンションアップ充実したひと時を過ごすことができました...

  • 彩り豊かに

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武東上線夕方のまだ明るい時間にアートトレインがやって来ました素敵なデザインで彩り豊かに桜とマッチ若葉が芽吹き新緑の眺めもGOODまるで水彩画のように春景色を満喫...

  • 見事に満開の桜

    ■ロ■ Filmcamera ■ロ■東武東上線見事に満開の桜桜並木の向こう列車が行き交う薄曇りのしっとりとした雰囲気もまた良くかわいいメトロもほんわかと...

  • 華やかな武蔵高萩駅

    ■口■ Filmcamera ■口■JR川越線「武蔵高萩」華やかな雰囲気に包まれお気に入りの駅舎を撮影ほのぼのと可愛らしく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リス丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
リス丸さん
ブログタイトル
まるーん登場時
フォロー
まるーん登場時

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用